MENU
61,078

癇癪を治したい

お世話になっております。
発達障害持ちの30歳女です。

私は自分の癇癪(泣き叫ぶ、物に当たる)を治したいと思っています。生まれつきの特性なので変えるのが難しいことは分かっているのですが、何か少しでも改善策があればアドバイスを頂きたいです。

私には同居人がいて、自分の癇癪で相手に何度も嫌な思いをさせてきたので、治してもらわないと一緒に生活し続けるのは難しいと相手から言われています。

私自身の両親も日常的に怒鳴ったりヒステリーを起こしたり、暴力を振るう人たちだったので、同居人が嫌がる気持ちも分かります。なので相手に謝罪はしていますが、また泣き叫んだり物に当たったりするのを繰り返してしまいます。

私のような人間はそもそも他人と共同生活を送るのが向いていなくて一人暮らしをしたほうが良いのかな、と考えたりもしますが、出来れば孤独になりたくないです。

私が癇癪を起こすのは予想外なことに直面した時や、不安を強く感じた時、日々のストレスが積もった時で、なるべくそういう状況を避けられれば良いのですが、たとえ一人で生活するにしても生きているかぎりそれらは避けられないものと思っています。定期的に頻繁に感情的になってしまうことに自分自身もウンザリしていて、今後の人生に前向きになれずにいます。

自分自身の短所とどう向き合い、行動していくべきか、先生からのアドバイスを頂きたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
これだけ自分のことを客観視出来ているのは素晴らしいです。
文章から察するに発達障害の中でもADHDの傾向が強いようですね。


私が患者さんにADHDの「衝動性」を説明する時には
「瞬間湯沸かし器」という表現を使います。
きっかけは些細なことでも一気に沸点に達し、
怒りの感情を吐き出した後、数分から数時間で何もなかったように
穏やかになるんですよね。

発達障害は生まれつき遺伝的な脳の構造、ドーパミン、
ノルアドレナリンの調節障害ですので、
自分の親も同じような感じだった
という人は非常に多いですよ。


治療として一番簡単なのは薬です。
特にインチュニブという抗ADHD薬が、
衝動性には非常に効きますよ。

あと使うならエビリファイ、レキサルティ―
リスパダールなどの抗精神病薬や
デパケン、リボトリールなどの気分安定剤ですね。
一度処方してもらってみてはどうでしょう?

周囲の人や同居人に特性を説明するのも必要ですが、
大事なのは「切れないようにする」ことよりも、
「切れた後、いかに速やかに謝罪出来るか」ですね。
まあ直ぐに謝れれば大抵の人は許してくれると思いますよ。



よろしければ以下のページも読んでみて下さい。
http://www.niwaiin.com/todrad.html

引用して返信編集・削除(未編集)

ここ数年の気落ちについて

知恵袋の回答者様にこちらのサイトを教えていただきました。
知恵袋のコピーで失礼します。
私はここ数年、ほぼ毎日のように気分が落ち込み、その度に自分を責めてしまったり無気力になったりします。 気分が落ち込み、暗くなると本当に底の底まで落ちて何も考えられなくなります。 その他にも寝ても寝ても寝たりなかったり落ち込んでいるときに気が緩むと泣きそうになったりしてしまいます。 落ち込んでいる時もそうでないときも自分以外の人から頑張れと言われるとこれ以上何を頑張ればいいのか、生きているだけで頑張っているんだと思ってしまい、またそれがストレスとなって積もっていきます。 誰かに気軽に話せる性格なら良かったのですが、自分の中で溜め込んでしまいます。 気がつくと目の焦点が合わなくなっていたり、楽しいはずのゲームをしていても楽しくないときもあったりします。 食欲的には特には問題ないのですが、最近こだわりが減ってきたなと感じます。(あれが食べたい、これが食べたい等) 気分が乗るときはとことん乗るんです。 これは俗に言う鬱病なのでしょうか? 今まで専門の病院に行ったことがなく、薬漬けにされるのではないかと不安です。 病院に行ったほうがいいのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
落ち込み過ぎて泣きそうになるというのは、
随分と危機的な状態ではないでしょうか?

文章にある意欲低下、情緒障害、無気力などから推測すると
うつ状態だと思いますが、数年というのは長いですね。

数か月周期で繰り返し、調子の良い期間もあるのであれば、
うつ病の可能性もあるとは思います。
その場合は安静と抗うつ剤で完全に改善しますよ。
(因みに薬を飲まなくても1年くらいで自然寛解します)


日によって症状がガタガタ変動する(調子が良い日もある)のであれば、
うつ病ではなく、環境の問題からくる適応障害や、
アダルトチルドレン、発達障害など、何らかの性格の問題を考えます。
この場合は環境調整や、カウンセリング、薬物療法などが必要になります。

子供の頃はどんな子供だったのでしょうか?

よろしければ以下のページ読んでみて下さい。
http://www.niwaiin.com/todrdep.html


病院を受診するのに、その人が病気なのかどうなのかは関係ありません。
とにかく精神的に辛いのであれば、気軽に受診して良いと思いますよ。
精神科=薬漬けというのは昔の話であり、
今はそのような病院は滅多にありません。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計346件 (投稿156, 返信190)

ロケットBBS

Page Top