MENU
172,090

どうしたらいいのかわからない

こんにちは
頑張りたいことが頑張れず特に病気を抱えてるわけでもないのに人並みに働けることができなくて苦しいです

今私は実家で暮らしていてアルバイトで仕事をしています。でもフルで働くと疲れてしまうので月119時間で働いています。人並みに週5、8時間勤務ができなくて本気で焦っています。
人並みに働けない甘えた自分はおかしいんじゃないかと思い精神科に一度受診をしたんですが何もおかしいところはなく至って健全だと診断されました。はっきりと自分が無能なんだと思いました。自分が無能なのを自覚したくなくて通えなくなり、病院が怖くなりました。こういった相談をどこにしていいかわからずつい、ここを見つけ書いてしまいました。ごめんなさい。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
随分と難しい悩みですね。

貴方の言う「人並の仕事量」というのは、
週5で8時間働くということでしょうか?
それとも食べていけるだけの金額を稼ぎたいということですかね?

職種によっては短時間で稼げる仕事もあるのではないですか?
因みに当院の従業員(正社員)は週に30時間で業務しており、
基本給25~30万円ですよ。土日は勤務必須です。


就労時間が増やせないのは単に体力の問題ですか?
それ以外にも人間関係で疲れる、不器用?処理速度が遅いなど
なにかしらの理由があると思います。

体が健康であれば、体力や気力は鍛えることが出来ます。
要は少しずつ負荷をかけて筋力 持久力アップですよね。
朝のジョギングや体操、筋トレ 通勤を徒歩にする、
スポーツジムに通うなどから始めてみてはどうでしょう?


就労能力の有無に関しては、ウィクスラーの知能検査をすると良いですよ。
要は知能指数 IQというやつです。

知能指数は頭の善し悪しを決めるものではなく
今の社会でサラリーマンをするのに必要な就労スキルを
数値化したものですのです。

長時間で色々な項目を調べるのですが、能力値が全部低いと知的障害、
凸凹だと発達障害という診断になり、
能力的に一般就労が困難な人は療育手帳 精神障害者手帳などを申請し、
障害者枠での就労も可能です。

知能検査をしたいと精神科で希望すれば、検査してくれると思いますよ。
当院でも施行しておりますので、よろしければ是非相談にいらして下さい。


食べていけるだけの金銭が手に入るのであれば、
無理に長時間働く必要は無いと思います。
資産運用や家賃収入 親の遺産とか、生活保護とか、
障害者年金などなど、色々と調べてみてはどうでしょう?

引用して返信編集・削除(未編集)

発達障害について

こんばんは。
オリンピックを見ていて、いろんな国籍の選手がいてふと思ったのですが
発達障害って世界だとどのように捉えられててどのような治療がされたり、
周りが接してるのかが気になりました。日本とあまり変わらないのでしょうか?
少し掲示板の意図と違うかもしれませんがお答えいただけたらと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
オリンピックは私も大好きです。どこの国の選手でも
勝っても負けても、一生懸命に練習してきた姿を想像すると涙が出ますよね。


海外の発達障害の世界事情は私も詳しくありません。
診断や治療法は日本とそんなに変わらないですが、
発達障害をスペクトラムとして非常に幅広く捉えており、
日本のように細かく分けてカテゴライズしません。

米国の方が圧倒的に患者数が多いですが、
学校での支援がしっかりしており、
個人主義の考え方が根付いておりますので、
不登校になる生徒や生き辛さは少ないみたいですね。

因みに発達障害の社会支援、就労支援については、
日本の方が進んでいるみたいです。


あとはコンサータよりもビバンセが使用されることが多いみたいですね。
昨年ジェネリックも出ました。中身がアンフェタミンですので、
日本での成人適応は難しそうな印象です。



日本の民度や考え方は世界水準と大きくかけ離れておりますので、
あまり参考にはならないのではないかと、私は考えております。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計586件 (投稿271, 返信315)

ロケットBBS

Page Top