平塚中継所→二宮(8.9km)
①佐藤(青学)25:32
②辻原(國學)25:37
③松山(東洋)25:38
④湯浅(中央)25:53
⑤末次(帝京)26:03
⑥山中(城西)26:05
⑦西田(国士)26:06
⑧山川(駒澤)26:09
⑨吉岡(順天)26:11
⑩中山(立教)26:13
⑪野沢(創価)26:14
⑫小泉(法政)26:17
⑬黒岩(中学)26:19
⑭石塚(早大)26:20
⑮野島(東海)26:22
⑯和田(山学)26:24
⑰東泉(駿河)26:27
⑱森下(明治)26:28
⑲宮本(神大)26:32
⑳原田(東農)26:33
㉑西代(大東)26:39
㉒大森(日体)26:57
㉓久保(日大)27:18
二宮→酒匂橋(6.3km)
①佐藤(青学)18:28
②湯浅(中央)18:34
③東泉(駿河)18:35
④辻原(國學)18:36
松山(東洋)18:36
⑥中山(立教)18:37
⑦石塚(早大)18:46
⑧黒岩(中学)18:48
⑨山川(駒澤)18:49
⑩山中(城西)18:51
小泉(法政)18:51
⑫吉岡(順天)18:52
⑬野島(東海)18:53
⑭末次(帝京)18:55
⑮西田(国士)18:56
和田(山学)18:56
⑰野沢(創価)19:00
西代(大東)19:00
⑲宮本(神大)19:13
⑳原田(東農)19:15
㉑大森(日体)19:17
㉒森下(明治)19:38
㉓久保(日大)20:02
酒匂橋→小田原中継所(5.7km)
①佐藤(青学)17:10
山中(城西)17:10
③湯浅(中央)17:17
④松山(東洋)17:23
⑤黒岩(中学)17:25
⑥吉岡(順天)17:30
⑦山川(駒澤)17:34
⑧末次(帝京)17:37
⑨小泉(法政)17:40
⑩西田(国士)17:43
⑪石塚(早大)17:44
⑫辻原(國學)17:46
⑬和田(山学)17:47
⑭野島(東海)17:49
野沢(創価)17:49
⑯東泉(駿河)17:50
⑰中山(立教)17:55
⑱西代(大東)18:00
⑲原田(東農)18:06
大森(日体)18:06
㉑久保(日大)18:56
㉒宮本(神大)19:09
㉓森下(明治)19:40
4区個人(20.9km)
①佐藤(青学)61:10①①①
②松山(東洋)61:37③④③
③湯浅(中央)61:44④②③
④辻原(國學)61:59②④⑫
⑤山中(城西)62:06⑥⑩①
⑥山川(駒澤)62:32⑧⑨⑦
黒岩(中学)62:32⑬⑧⑤
⑧吉岡(順天)62:33⑨⑫⑥
⑨末次(帝京)62:35⑤⑭⑧
⑩西田(国士)62:45⑦⑮⑩
中山(立教)62:45⑩⑥⑰
⑫小泉(法政)62:48⑫⑩⑨
⑬石塚(早大)62:50⑭⑦⑪
⑭東泉(駿河)62:52⑰③⑯
⑮野沢(創価)63:03⑪⑰⑭
⑯野島(東海)63:04⑮⑬⑭
⑰和田(山学)63:07⑯⑮⑬
⑱西代(大東)63:39㉑⑰⑱
⑲原田(東農)63:54⑳⑳⑲
⑳大森(日体)64:20㉒㉑⑲
㉑宮本(神大)64:54⑲⑲㉒
㉒森下(明治)65:46⑱㉒㉓
㉓久保(日大)66:16㉓㉓㉑
No.470muro1月19日 18:08
>ぽんちゃんさん
返信遅くなりました。
4区は細かいアップダウンがあり、スピードよりもスタミナが必要。そしてコースの形状から1キロごとのタイムが変わりますのでペースを惑わされない「センス」が必要です。また、展開によっては単独走もありえます。以上の事から、立川ハーフや世田谷ハーフ、そして出雲5区や全日本4区、このあたりで上手に走れる選手が向いており、さらに単独で押していける復路型の選手が良い(9区で活躍した中央の湯浅選手が4区とか、まさに典型)、そしてやはり往路なのでスピードは欲しい。そうやって考えると小泉選手はまさに4区向きです。
ぽんちゃんさんも妄想を膨らませているようですが(笑)、私も色々考えています。私は小泉選手は7区が良いですね。法政の7区は「次年度往路で主力級」と「チーム押し上げ要員」の2パターンがあります。今回(矢原選手)は前者で、他にも岡原選手などが該当します。後者は細川選手や土井選手ですね。彼らの成績を考えると、小泉選手も当然区間5位以内を狙えます。
4区については矢原選手や清水選手などの新3年生、あとは今年のリベンジで安澤選手も良いと思いますよ!彼は8区とか10区とかで淡々と走ると強そうですが、ちょっと前の狩野選手のように4区でも結構しぶといと思います。
No.477muro1月22日 11:03
>すうさん
4区ARE終了しました。ちなみに私は親の影響で子どもの頃から熱狂的な巨人ファンです(読売新聞以外読んだことがないので、おかげで箱根ファンにもなりました)。笑
小泉選手は頑張りすぎて(走るのがすごく好きなんでしょう)故障しやすい傾向があって連戦はリスクになりますが、反面「すぐ仕上がる」というのもあると思うので、スタートラインにさえ立てればそんなに心配はいらないのかなと思いました。このあたり、かつての細川選手に似ています。
正直、状態次第ですが小泉選手は3月の立川はパスでもいいかなと思います。実績から今さら何も言う事がないですし。ユニバを狙っているとかなら話は別ですが・・・インカレと全日本予選に注力してほしい。
次年度の配置についてはすうさんのおっしゃる通りで1・2・3・9区が候補になろうかと思います。一方、4・7(特に7)に配置されたら相当強いです。坪田監督は1・2・5・6区を決めて、次に3と9を決めていると思うので、4と7はその次です(最後に10と8を決めているはず)。7番手・8番手を配置しそうな7区とかに小泉選手を配置したらそれは「小泉選手と同等以上の選手が最低6人いる」ということになるので、当然総合5位は射程内でしょう。どこでも走れる、頼りになる選手です。
No.476muro1月22日 11:02
>A-Tさん
コメントありがとうございます。
4区の蘊蓄で結構マニアックな事を書いたつもりでしたが、A-Tさんには意味が完璧に伝わっていて良かったです。笑
結局、各チーム(法政除く)ともに山を除いた往路4区間で「往路に主力を全振り」と言いながらも、実際には往路配置の4人にも多少の強弱はあるわけで、チーム1~4番手をどう配置しようかという話になります。1番手を2区に置くのは定石として、2番手を1区に置くのか3区に置くのか4区に置くのか・・・今回は3区が厚めだったと思います。1区で十分戦える(しのげる)と判断したチームが多かったのでしょう。なので選手が3区に集まったのだと思います。とはいえ絶対に最初から遅れるわけにはいかないので、4区よりも1区は優先されたと思います。結果、4区が比較的手薄(これでも十分すごいメンバーですが)になったのかと。今後もこの傾向は続くと思うので、1~3区に3番手までを並べた上で、4区に4番手を置けるかどうかが上位躍進へのカギになろうかと思います。
「3区の苦戦を4・5区でカバー」しているのはA-Tさんの分析通りで、ちょっと前までは「2・3区の苦戦を4・5区でカバー」していたのですから、そりゃ苦しかったですよ。むしろ最近は2区の健闘のおかげでだいぶ楽になっています。
No.475muro1月22日 11:01
皆様、楽しくコメント見させて頂いてます。A-Tさんのコメント同様4区は法政は比較的相性が良いイメージでここ数年だと扇君、清家君、河田君などが区間一桁であげて、シード圏に近づく感じですね。
なので小泉君に渡った時には前の学校との距離、時間をみると9位ぐらいまで行くかなぁとおもってましたが、坪田監督のコメントを見ると出場がギリギリの状態だった見たいですね。それでもしっかりビルドアップしてあわせてくる駅伝力、流石です。muroさんも以前言っていた気がしますが4区は小泉君の走りにあったコースのような気がします。
年末に久しぶりに弟と多摩キャンにドライブした際に(弟も法政)偶然に小泉君と大島君に出会ってお話しできたのでより今年は頑張って欲しい思いもありました。
来年度は皆さんのコメント同様ケガ無く主要区間を走ってもらいたいですね!個人的には9区もアリかと。
で、来年は4区は清水君が走るを期待してます。
No.474ぽんちゃん1月20日 18:29
ARE表記楽しんでいただき恐縮です。
私はDeNAファンですが、岡田監督のマネジメントスタイルはリスペクトしています。
小泉選手は身体の状態が十分でないなかで、実に上手くまとめてくれたと思いました。落ち着いて入っていって、終盤こぼれてきたチーム(日大等)を拾っていくという安定感抜群の4区でした。細迫選手に良い流れでつながりましたね。
それにしても時が経つのは速い。あの小泉選手が最終学年ですからね…。今年はまず本人がデビューした全日本予選で再び快走してエースとしてチームを本戦出場に導いて欲しい!そして小泉選手にはとにかく怪我に注意してもらうことを願います。来年は1,2,3,9どの区間でも(全区間で?)快走を観てみたい!想像しただけで顔がニヤけてしまいます😏 笑
No.473すう1月20日 14:17
muroさん、4区のアレ。まとめお疲れ様でした。
小泉君の4区は見ていた時に、「上がりきっていない??」と言う印象でしたね。普段であれば序盤から積極的に入って最期まできっちりペースを刻んでいくタイプですから、当初はアレ?となったんですが、単純に周りもみんな速いんですね。
青山学院と駒澤大学が3区(ついでに城西が5区で)で図抜けてしまったので印象が薄かったかも知れないですけど、4位以下は壮絶なレベルで混戦だったことが良く分かります。4区だけを見ても区間6位と区間16位が30秒以内にひしめいている状態ですしね。
こんな状況だったから4区間区間二桁でも最終的にシード圏内で5区に渡せたわけですね。
あと、「4区は本質的に繋ぎ」だからか、法政は4区に関しては非常に安定した成績が多い印象でしたね。ここ数年じゃ区間順位に限定すれば小泉君が1番悪いような気がします。惨敗する年も4区だけは頑張っていたりするので。
その分、「実質的なエース区間」3区で大苦戦していますしね。4区5区のトータルで3区の苦戦をカバーしている印象です。
仮に、小泉君が万全だったらmuroさんの言うとおり、安澤君がそのまま4区を走っても同じぐらいの区間順位にまとめてくれて、小泉君が3区、野田君は7区8区か、小泉君と逆の4区で経験を積めたように思えますね。
んで、その小泉君は11月にポイント練を再開して、状態は上がってきていたところみたいですが、9月から10月の空白分が約30秒ほどのロスになった感じですかね。
故障が多いせいか、回復→走れるのが嬉しくて走りすぎてしまう→故障。と言う負の連鎖が続いてしまっているようなことを武田君がコメントしていましたが、彼には是非ともラストイヤーは故障ゼロで過ごしていって欲しいです。
自分の中では2区は小泉君しか居ないと思っているので。1区はぶっちゃけもったいないし向いてないと思います。
内田君のように無理の一歩手前でセーブできるようになってくれれば、彼も学生界に名を連ねた歴代エース達に並べると思うんですけどね。法政のエースは「タフ」と言うのが前提条件になっていますので。
No.472A-T1月20日 08:11
以下、コメント
4区は「準エース区間」と呼ばれますが、本質的には「繋ぎ区間」だと思っています。理由は、細かなアップダウンが続き、スピードが出にくい。ゆえにスタミナ型のランナーでもスピード型のランナーに勝てるチャンスがあるからです。最初に「準エース区間」と呼ばれるようになったのは順天堂の山田和人選手が投入された時でしょうか(この時、私は小学生になったばかりでしたが強烈に覚えています)。その後、現駒大監督の藤田敦史選手が4区で区間記録を樹立し、「準エース区間」という言葉が定着したように思います。この頃は「4区は繋ぎ区間で差が付かないから、ここで強い選手を投入するとリードできる」という意味での準エース区間でしたが、近年は本当の意味での「準エース区間」になったと思います。3区にエース級が投入されるのが常識になり、3区で大差がつかなくなったことから4区の重要性が増しているというのもあると思います。
前置きが長くなりましたが、「4区は本質的には繋ぎ区間」である事を証明するかのように、上位3名は2区も走れそうなランナーが占めました。4位の辻原選手、5位の山中選手は強いなぁと思いましたが、万全ではなかった駒澤・山川選手も含め区間6位以下は区間下位まで秒差で続いています。力量的に変わらない選手が多いはず、と思っていた通り、そう差の付かない展開となりました。
小泉選手は定点間でも順位の変動が少なく、現在の力量通り淡々と走った印象です。万全だったらもう少し上位で安定し、区間5位程度では走れたのではないかと思います。ラストでは伸びを欠いたような印象もありましたが、こうして数字で見るとそんなこともないですね。他のランナーもラストは同じくらい頑張ったという事でしょう。
なお、4区終了時で東海大を除く上位10チームが最終的にシード権を獲得しており(その東海も次点)、しかも上位5チームは順位も全く同じなので、安定してシード権を獲得するには4区までにある程度の位置にいないとダメだという事になります。その意味で小泉選手のシード権内に押し上げる走りは見事、ということになります。4区は経験の少ない選手や1年生でも走れると思いますが、次回もここに主力選手を置けるような布陣だと安心だな、と思っています。今回は当日変更でしたが、安澤選手がそのまま4区を走っても結構面白かったと思っています。次回はどうでしょうか。
以上、4区でした。
No.471muro1月19日 18:09
戸塚中継所→藤沢(7.6km)
①太田(青学) 20:41
②青木(國學) 21:02
③佐藤(駒澤) 21:03
④安藤(日大) 21:14
⑤小林(東洋) 21:19
⑥キムタイ(城西) 21:22
⑦柴戸(帝京) 21:23
⑧宇津野(神大)21:34
⑨入濱(大東) 21:37
⑩野田(法政) 21:38
⑪鈴木(東海) 21:42
馬場(立教) 21:42
⑬山森(創価) 21:45
⑭辻(早大) 21:48
⑮海老沢(順天)21:50
伊藤(中学) 21:50
生駒(国士) 21:50
杉(明治) 21:50
⑲長谷部(東農)21:51
⑳高木(山学) 21:53
漆畑(日体) 21:53
㉒中野(中央) 22:02
㉓古橋(駿河) 22:07
藤沢→茅ヶ崎(6.7km)
①太田(青学) 18:47
②佐藤(駒澤) 18:57
③青木(國學) 19:44
キムタイ(城西) 19:44
⑤安藤(日大) 19:55
⑥小林(東洋) 19:56
辻(早大) 19:56
⑧馬場(立教) 19:58
⑨柴戸(帝京) 20:02
⑩宇津野(神大)20:12
⑪漆畑(日体) 20:15
⑫入濱(大東) 20:19
⑬鈴木(東海) 20:21
生駒(国士) 20:21
杉(明治) 20:21
⑯海老沢(順天)20:27
⑰野田(法政) 20:30
⑱山森(創価) 20:35
古橋(駿河) 20:35
⑳中野(中央) 20:38
㉑伊藤(中学) 20:53
㉒高木(山学) 21:02
㉓長谷部(東農)21:42
茅ヶ崎→湘南大橋(3.8km)
①太田(青学) 10:54
佐藤(駒澤) 10:54
③キムタイ(城西) 11:03
④安藤(日大) 11:19
小林(東洋) 11:19
辻(早大) 11:19
⑦杉(明治) 11:28
⑧馬場(立教) 11:29
⑨青木(國學) 11:30
⑩柴戸(帝京) 11:41
⑪宇津野(神大)11:42
生駒(国士) 11:42
海老沢(順天)11:42
⑭漆畑(日体) 11:44
古橋(駿河) 11:44
⑯鈴木(東海) 11:47
⑰野田(法政) 11:53
⑱入濱(大東) 11:55
⑲山森(創価) 11:56
⑳伊藤(中学) 11:57
㉑中野(中央) 12:05
㉒高木(山学) 12:09
㉓長谷部(東農)12:32
湘南大橋→平塚中継所(3.3km)
①太田(青学) 9:15
②佐藤(駒澤) 9:19
③キムタイ(城西) 9:20
④安藤(日大) 9:28
⑤小林(東洋) 9:29
⑥辻(早大) 9:36
⑦馬場(立教) 9:39
⑧青木(國學) 9:40
⑨古橋(駿河) 9:45
⑩中野(中央) 9:48
⑪杉(明治) 9:51
⑫柴戸(帝京) 9:51
⑬生駒(国士) 9:52
⑭漆畑(日体) 9:53
⑮宇津野(神大) 9:58
⑯海老沢(順天) 9:58
⑰伊藤(中学) 10:02
⑱山森(創価) 10:03
⑲野田(法政) 10:06
⑳鈴木(東海) 10:09
㉑入濱(大東) 10:11
㉒高木(山学) 10:20
㉓長谷部(東農)10:35
3区個人(21.4km)
①太田(青学) 59:47①①①①
②佐藤(駒澤) 60:13③②②②
③キムタイ(城西) 61:29⑥③③③
④安藤(日大) 61:56④⑤④④
⑤青木(國學) 61:56②③⑨⑧
⑥小林(東洋) 62:03⑤⑥④⑤
⑦辻(早大) 62:39⑭⑥④⑥
⑧馬場(立教) 62:48⑪⑧⑧⑦
⑨柴戸(帝京) 62:57⑦⑨⑩⑫
⑩宇津野(神大)63:26⑧⑩⑪⑮
⑪杉(明治) 63:30⑮⑬⑦⑪
⑫生駒(国士) 63:45⑮⑬⑪⑪
⑬漆畑(日体) 63:45⑳⑪⑭⑭
⑭海老沢(順天)63:57⑮⑯⑪⑯
⑮鈴木(東海) 63:59⑪⑬⑯⑳
⑯入濱(大東) 64:02⑨⑫⑱㉑
⑰野田(法政) 64:07⑩⑰⑰⑲
⑱古橋(駿河) 64:11㉓⑱⑭⑨
⑲山森(創価) 64:19⑬⑱⑲⑱
⑳中野(中央) 64:33㉒⑳㉑⑩
㉑伊藤(中学) 64:42⑮㉑⑳⑰
㉒高木(山学) 65:24⑳㉒㉒㉒
㉓長谷部(東農)66:40⑲㉓㉓㉓
No.462muro1月16日 18:39
>A-Tさん
ありがとうございます。
A-Tさんのご意見、完全同意です。今の法政(坪田監督)は最初に1・2・5・6区を決めて、そのあと9区を決めていると思うので、3区で苦戦するのはやむを得ません。基本的には「どれだけ遅れないか、付いていけるか」というのがチームの戦略になると思います。
武田選手についてもおっしゃる通りで、日本学生ハーフで優勝したら平地を考えてもいいかな、と。それくらいじゃないとメリットが全然ないです。6区は確かに大差の付かない区間ですが、2日目のスタートですから、絶対に遅れは許されません。追う立場ならなおさらです。なので、6区を軽視するのは危険です。坪田監督が最初に1・2・5・6区を決めているのはそれをよくわかっているからだと思います。
また、バランス型の法政としては1~3区で4年生を並べるというのは考えられないので、その配置を見てみたい気持ちはありますけど実現はしないでしょうね。宮岡選手・小泉選手・武田選手の新4年生エース級トリオは例年通り1人が2区、1人が9区、1人がジョーカー、だと思います。1区と3区は野田選手と矢原選手を本線に予想しますが、大島選手の台頭に期待します。
No.469muro1月17日 10:35
>すうさん
ARE表記がだんだん楽しくなってきました。笑
ラスト3.3kmについては、小泉選手10分14秒、川上選手9分48秒、野田選手10分6秒ということで、川上選手はやはり4年生の意地だと思いますし、小泉選手・野田選手と1年生にとってはなかなか苦しい場所なんだなというのがわかります。3区はたまに怪物1年生が出現しますが、それってすごい事なんだと思います。
優勝狙いと5位狙いでは位置づけが全然違うものの、今回の駒澤を見てもわかる通り1・2・3区に27分台を並べてもうまくいかない事があります(かつて早稲田もそれをやって浮上できませんでした)。が、やはり時計を持っている選手を並べるに越したことはないです。でも、今回各校が往路に主力を全振りする中、主将(宗像)・副主将(稲毛)・準エース(武田)を復路に残しながらも往路からしっかり戦えたのは非常に大きいですし、危機管理という点でもあまり往路に偏った配置は賛成できないです。今回は往路が終わった時点で大東大(8区でアクシデントあったけど)と法政はシード権は余裕だと思いました。
よって、次年度も「武田選手を6区に置いたまま戦う」という究極の理想を目指して選手各人の更なる成長に期待します。
No.468muro1月17日 10:22
>ぽんちゃんさん
おはようございます。
確かに前回は区間賞と川上選手(区間13位)の差が61秒でした。それを考えると今年は異常です。下り基調で本来はそう大差がつかないであろう3区ですが、その走りやすさゆえに日本代表クラスが出走するとこれだけ大差がつく、という例ですね。
もちろん毎年気象条件は異なりますが、前回の川上選手が62分52秒で今回でいえば区間9位相当、前々回の小泉選手が63分20秒で今回でいえば区間10位相当ですので、やはり野田選手も少なくとも63分前後で区間10位付近では走れる、という監督の見立てだったのでしょう。そう思うと当時1年生で63分20秒で走破した小泉選手や、決してスピードランナーとは言えない川上選手が62分52秒で走ったのは素晴らしかったんだと感じました。野田選手も是非先輩方に続いて飛躍してほしいです。
No.467muro1月17日 10:21
muroさんまとめお疲れ様でした。
数字にされると、上位2名はたしかに考えないでスルーするのが正しい感じがしますね。
2人を除いても上位勢は序盤からハイペースで入って最後まで押し切っていますから純粋に走力があった選手が上位を占めたという感じですね。
序盤が下りな分、抑えてしまうとペースが上がりませんし、ハイペース過ぎると茅ヶ崎からほぼ平坦なコースで逆に苦労しますし。
昔は下り→平坦で走りやすいから新人を。というコースでしたが今ではチーム内のスピードランナー達の殴り合いの場という感じなっているので、復路型が多い法政大学としては伝統的に大苦戦している区間でもあります。今年は期待の野田君でも跳ね返されてしまった感じですね。
ここを普通の条件(夏場にチームを離脱していてむしろハンデを背負って)で攻略した黒田選手のスゴさは息子にもきっちり受け継がれている感じもしますね。
来期ですが、佐藤選手並みに走れるならと言う前提で武田君か?となる気もしますね。6区から降ろすならそれぐらいで走れないとただのマイナスになってしまいますし。すうさんのコメントにもあった同級生リレーは往路優勝を狙う上での事でしょうけど、それだと1区小泉君は残念ながら勿体なさ過ぎちゃいますしね……。
現実的には野田君、大島君がさらに実力アップしてロードにもしっかり対応した上で。と言うのが合うんじゃないかと思いますね。
往路を取りに行くなら2区と3区の怪物2人はどうにもならないので1区4区5区のトータルでカバーするしか有りませんが、2区3区が超強力だと1区は無難で済むんですよね。上位校はこの辺りが上手く出来ているように思います(青学駒澤以外は案外やらかしますけど)
No.466A-T1月17日 09:33
3区ARE、ありがとうございます。
坪田監督の野田選手への期待値が凄まじがったようですね。確かに秋以降、安定して力を出していたので当然の流れでした。私も期待を胸に観ていました。最初慎重に入ったのかな?と思いましたが、結局そのまま行ってしまいましたね。でも、最後までペースを上げられなかったにも関わらず、muroさんご指摘の通り総合順位を上げたんですよね?あっぱれでした。来年は今回の経験を活かして往路主要区間で活躍して欲しいです。
しかし、改めて、昨年の川上先輩の素晴らしさを再認識しました。川上選手はmuroさんご指摘の最後の3キロで上げてたんですよね。あの内容で区間13位。1,2区だけでなく、1〜3区までしっかりした位置につけていないと難しくなってきますね。私は今年3区に武田選手を予想していました。(結果、予想が外れてよかったです 笑)
次年度は、その時点での武田選手級のエースを配置出来ている事を期待します。スポ法インタビューでは武田選手が自身で1区小泉、2区宮岡、3区武田という素敵な同期繋ぎ構想を披露してましたね。あ〜 来年が楽しみ楽しみ…
No.465すう1月17日 08:19
muroさん3区分析ありがとうございます。昨年のmuroさんのデータでは確か2023年の3区は区間トップから11位の川上君までは確か1分以内だった記憶があります。それを考えると今年は3区で大きく開き未曾有の一斉スタートは納得です。
結果、この一斉スタートは武田君の区間賞を生み出す追い風になった可能性もありますが‥。
坪田監督のコメントには野田君の3区だけが上手くいかなかったとありました。確かにここで昨年の川上君ぐらいのタイムだと5位で目標達成ですが、それだけ野田君の状態、事前の走りが良かった。伸びしろがあると考えると楽しみです。
とにかく一年生から箱根を走れた。
しかも往路で。チーム法政にとって
ものすごく評価できる事です。是非是非来年はケガなく主要区間を走って欲しいですね。
それにしても青学の太田君はびっくりです。中学、高校の福岡大会を見てた時から度胸あって本番に強いなぁと感じてましたが、ここまでの選手になるとは‥
No.464ぽんちゃん1月16日 22:52
以下、コメント
上位2名のレベルが高すぎて比較しにくいので、排除する方向で。笑
3区は100回大会のキーポイントですよね。先頭争いもそうですが、16校一斉スタートになったのも3区が大きな要因ですし。
野田選手に関しては、区間賞の太田選手と比較すると4分20秒という大差になりますが、異次元の上位2名と比較せずに区間3位のキムタイ選手と比較すれば2分38秒差なので、例年の法政3区で考えるとまあそれほどの違和感はないです。
序盤、こちらも法政の選手としては比較的速く入ったなと思いました。事前情報では後半粘れるタイプとの事でしたので、前半これだけ勢いがあれば後半ももう良い感じかなと思いましたが、その後は予想より低空飛行となりました。坪田監督は「区間5位想定」という強気な設定だったようですが、前回の川上選手と同タイムの場合は区間9位相当なので、監督としてはせめて区間1桁順位では走ってほしかったのかなというところです。
課題といえば、私が毎年「ダメポイント」に設定している「湘南大橋からのラスト3.3kmで10分以上かかったらブレーキ」というポイントに野田選手も該当してしまっているので、ラストの踏ん張り、ここは要改善と思います。
良かった点としては、区間順位は良いとは言えないながら、総合順位を上げているというところです。野田選手のみならず1区から6区まで区間順位に関係なく総合順位を上げ続けているところが今回の法政の一番良かった点だと思います。結局、結果はタイムじゃなくて順位で決まるんですから。
次回の3区についてですが、ビルドアップを得意とする「復路型」の法政が最も苦手にするであろう区間が3区なので、1・2区を走るようなランナーを3区に配置しないと今後も苦戦傾向は変わらないと思います。一方、いくら前半型のレースと言っても、前半突っ込んで後半の海岸線で失速するチームはたくさんいますから、最初からガムシャラに走るのも違う。なので、野田選手の再登板となれば経験値の分だけ有利になるかなとも思いますし、いずれにしろ誰を起用するにしても慎重な判断を求められると思います。個人的には野田選手は1区希望です。今だったら誰が良いでしょうかねぇ・・・
3区でした。
No.463muro1月16日 18:42
大島(2)行天(2)野田(1)重山(1)
この4人がエントリーされてますね
丸亀ハーフはかなりレベルも高くタイムも出やすいので好タイムに期待したいですね!!
No.457Ts1月13日 05:01
Tsさま 情報ありがとうございます。
次世代のチームの中心になっていく選手達ですね。楽しみです。結果につながることを期待します!
No.461すう1月15日 06:15
Ts様、情報ありがとうございます。私も先程確認しました。
箱根で出走しなかった大島君、行天君は結果を残して見返したいですね。エントリー漏れしたけどロードに強さを見せる重山君も楽しみ。野田君は期待したいのが本音ですが、箱根の影響が少しでも残っていたら無理しないで欲しいですが、本人は走りたいでしょうね。来期の主力候補だけに楽しみです。
丸亀走って、立川も出ますかね?
No.460大仏1月14日 17:34
Tsさん情報ありがとうございます。
分かりやすく学年別にスピードランナーとロードランナーが別れての出走になりますね。ここでPBを出して来季に繋げたいところですね。
No.458A-T1月13日 07:20
鶴見中継所→横浜駅(8.2km)
①松永 (法政) 22:58
②鈴木 (駒澤) 22:59
③吉田 (中学) 23:01
④吉居 (中央) 23:03
キップケメイ (日大) 23:03
⑥ムチーニ(創価) 23:06
⑦山口 (早大) 23:07
⑧平林 (國學) 23:08
⑨キピエゴ(山学) 23:10
⑩久保田 (大東) 23:13
⑪梅崎 (東洋) 23:15
⑫並木 (東農) 23:16
⑬黒田 (青学) 23:23
浅井 (順天) 23:23
⑮山中 (帝京) 23:24
⑯斎藤 (城西) 23:27
⑰花岡 (東海) 23:28
⑱カマウ (国士) 23:29
⑲新山 (駿河) 23:31
⑳児玉 (明治) 23:34
㉑小林 (神大) 23:40
㉒國安 (立教) 23:52
㉓山口 (日体) 24:17
横浜駅→権太坂(7.0km)
①鈴木 (駒澤) 20:08
②黒田 (青学) 20:14
③平林 (國學) 20:19
④ムチーニ(創価) 20:20
⑤並木 (東農) 20:21
⑥山口 (早大) 20:22
斎藤 (城西) 20:22
⑧浅井 (順天) 20:25
⑨山中 (帝京) 20:29
⑩吉居 (中央) 20:30
⑪花岡 (東海) 20:31
⑫松永 (法政) 20:35
久保田 (大東) 20:35
⑭梅崎 (東洋) 20:39
⑮吉田 (中学) 20:43
⑯キピエゴ(山学) 20:47
⑰キップケメイ (日大) 20:51
⑱カマウ (国士) 21:03
小林 (神大) 21:03
⑳新山 (駿河) 21:38
㉑國安 (立教) 21:44
㉒山口 (日体) 21:54
㉓児玉 (明治) 21:57
権太坂→戸塚中継所(7.9km)
①黒田 (青学) 22:30
②梅崎 (東洋) 22:51
③平林 (國學) 22:59
④山口 (早大) 23:02
⑤鈴木 (駒澤) 23:13
⑥ムチーニ(創価) 23:17
⑦キピエゴ(山学) 23:25
⑧並木 (東農) 23:26
斎藤 (城西) 23:26
⑩キップケメイ (日大) 23:37
⑪花岡 (東海) 23:38
⑫久保田 (大東) 23:47
⑬カマウ (国士) 23:50
⑭松永 (法政) 24:00
⑮浅井 (順天) 24:15
吉田 (中学) 24:15
小林 (神大) 24:15
⑱山中 (帝京) 24:17
⑲國安 (立教) 24:18
⑳吉居 (中央) 24:32
㉑山口 (日体) 24:43
㉒新山 (駿河) 25:04
㉓児玉 (明治) 25:44
2区個人(23.1km)
①黒田 (青学) 66:07⑬②①
②鈴木 (駒澤) 66:20②①⑤
③平林 (國學) 66:26⑧③③
④山口 (早大) 66:31⑦⑥④
⑤ムチーニ(創価) 66:43⑥④⑥
⑥梅崎 (東洋) 66:45⑪⑭②
⑦並木 (東農) 67:03⑫⑤⑧
⑧斎藤 (城西) 67:15⑯⑥⑧
⑨キピエゴ(山学) 67:22⑨⑯⑦
⑩キップケメイ (日大) 67:31④⑰⑩
⑪松永 (法政) 67:33①⑫⑭
⑫久保田 (大東) 67:35⑩⑫⑫
⑬花岡 (東海) 67:37⑰⑪⑪
⑭吉田 (中学) 67:59③⑮⑮
⑮吉居 (中央) 68:04④⑩⑳
⑯山中 (帝京) 68:10⑮⑨⑱
⑰カマウ (国士) 68:22⑱⑱⑬
⑱小林 (神大) 68:58㉑⑱⑮
⑲浅井 (順天) 69:03⑬⑧⑮
⑳國安 (立教) 69:54㉒㉑⑲
㉑新山 (駿河) 70:13⑲⑳㉒
㉒山口 (日体) 70:54㉓㉒㉑
㉓児玉 (明治) 71:15⑳㉓㉓
No.446muro1月11日 14:04
>すうさん
恐縮です。
松永選手のハイペースについては、駅伝だからこそ、ですよね。個人戦なら普通はやらない。でも案外最後まで行ってしまう事もありますし(かつての磯田選手の9区とか)、やってみなければわからないというのも正直なところだと思います。いかんせん2区だったので途中で離れたのは仕方ないですが、他の区間ならわからなかったです。前半飛ばし過ぎちゃダメというのは坪田監督の選手としての「経験値」でもありますね。でも、鈴木芽吹選手は松永選手とほぼ変わらないタイムで横浜駅を通過しながら、最後まで走り切っちゃってるんですよね。なので、この入りは「今の松永選手にはハイペース」というだけなんですよね。このあたりが実業団レベルとの差というか超えられない壁というか・・・
次年度の候補は、おっしゃる通り矢原選手は含まれるんじゃないですかね。ただ、区間1桁で2区を走れるレベルの候補者となると、1年間故障なく順調に過ごすことは大前提で、日本学生ハーフや世田谷ハーフで最低でも入賞、そして28分半のトラックのタイムが必要です。2区はスピードもスタミナもトップレベルが必要です。すべて満たす選手は今はいないので、各選手の成長次第でしょうか。現状で最有力は武田選手かな・・・(ただ私は6区激推し)。個人的には、スピード強化ができれば現1年生の重山選手が面白いと思っています。
No.459muro1月13日 13:12
2区ARE、ありがとうございます。
今回の権太坂以降分析、とても読み応えがありました。①間での1位〜10位差 15秒、②間差 22秒、③間差 67秒となっていて、①と③ではほぼ同じ距離で実に52秒もの差があります。権太坂、戸塚の壁の対応次第でこれ程大きな差がつきます。muroさん仰るとおり今後この区間も経験が必要になってくる流れにありますね。松永選手は本当にブレーキにならなくてよかったです。坪田監督も戦前からしつこい位に注意喚起していたようですが、やはり相当本人の調子が良かったのと前が見えてた事で脚が回ってしまったんでしょうね。でも相当きつくなっていたなかで2つの難所によく対応してくれたと思います。さすが、エースでした。
来年は宮岡選手の1区▶2区パターンなのか、それとも複数年計画か。わたくしも複数年計画ありだと思います。現状でいえば矢原選手辺り面白いのでは?なんて、早くも101回妄想が広がります。広げてくれて、ありがとう〜!やっぱりシード権はデカいですよね。今度の予選会は相当シビれそう…
感謝感謝です _(._.)_
No.456すう1月12日 22:51
>A-Tさん
コメントありがとうございます。
パンサラッサは最初から飛ばした挙句(自身にとってはマイペースだけど)に最後まで粘り倒すのでちょっと違うかなーとは思いつつ、ラスト勝負になる前に1回どこかで捲ろうとする松永選手のスタイルは好きです。スタミナがないとできない芸当なので。
確かに叩き上げの選手が多い法政としては、2区である程度走れる選手を育成するには4年かかるでしょう。なので、4年生で2区初出走という経験値の点でハンデがあるのは否めないです。これを解決するには伸びしろ十分の高校生に入学してもらって松永選手レベルまで早めに成長してもらうか、もしくは4年連続で2区を走れるくらいの選手に4年に1度のペースで入学してもらうか、ですね。
松永選手は途中で集団からの脱落したうえ区間順位も11位というところでありながら区間賞との差は1分26秒しかありません。黒田選手がいくら素晴らしいと言ってもあと30秒伸ばせるかどうかというところですので(それ以上伸ばすなら最低でもヴィンセント級じゃないと)、であれば平均的に67分30秒の選手を輩出し続けることが現実的かなと思いました。
今の法政の主力級なら68分そこそこで走れる気はします。あと1年かけて30秒伸ばせる選手の登場を待っています。
No.455muro1月12日 12:46
2区のまとめお疲れ様です。
何回みても良く粘ったな(笑)と言うのが良く分かる入りでしたね。坪田監督も「前半は走りやすいからしっかりペースを刻んでいこう」と何回も話していたらしくて、ちょっともったいなかったかなと言う感想もあったようです。
個人的にちょうどテレビに映っていた猛烈なペースで集団に追いついたあのペースアップがなかったら案外最後まで粘れたんじゃ無いかなとも思えましたね。あの手の急激なペースアップは危険ですが、横浜駅前まではある程度の高速ペースが必要ですしね。
黒田君はちょっと別格として、山口君、平林君は松永君と遜色ない入りで後半までペースを保っていますし、能力差的には同じ入りでペースを整えておけば66分台もあったかなあと言うのが個人的な願望ですね。
坪田監督も最初早すぎたのがもったいなかったとコメントされていますし。とはいえ、エースとしての魂の走りが見れて楽しかったです。
関東インカレから箱根まで高速で入ってラストまで懸命に粘るのが、最近見るようになった競馬でパンサラッサという馬が居て、その馬みたいにレースを盛り上げてなおかつ強いと言うところがそっくりでしたね。
コメントにあった複数揃えてこそというのはまだまだ課題かも知れませんね。昨年、一昨年と鎌田君、内田君の代わりに67分台で走れた選手は恐らく居ないでしょうし、今回の松永君の代わりも同様かなと。昨年の内田君は足に不安がありながらの2区出走でしたから、クレバーな彼だったからこそのレースでしたし。
個人的にちょっと心配なのが、ここ3年のエース達って高校時代の持ちタイムは飛び抜けていないんですが、県内ナンバーワンとも言える選手達だったんですよね。んで、2区を走っている選手ってその手の逸材が順調に大学でも成長して。と言うケースが多いと思うので、スカウトが弱い法政としてはその辺りがちょっと怖いかなあと言う気持ちはあります。もちろん、叩き上げの選手が2区を攻略していくことも無いわけじゃないんですが。
青山学院や駒澤なんかはそういう選手が何人も来るんだから2区とか攻略できて当たり前だよ。ってちょっと思っちゃったりします。
No.450A-T1月12日 11:39
>ぽんちゃんさん
おはようございます。
松永選手のコメントを拝見してないので真相は不明ですが、自分のペースで徐々に前を追うよりも、ペースを上げて集団に一気に追いついてそのあと一旦休んだ方が得策、と判断したのではないでしょうか。とりあえず復路向きの選手ではない事はよくわかりました(笑)。私は過去の大会の録画はしつこいほど見ていますが、今回のように権太坂の入り口で集団から遅れた選手が巻き返すことは皆無だったので、それを覆したことは凄いと思っています。駅伝の区間記録は展開に左右されるので、今回の記録が良いとか悪いとかは断言できませんが、価値のある区間11位だったと思っています。法政の選手が3年連続で67分台での2区走破というのは隔世の感があります。周囲のレベルも上がる一方ですが、今後も67分半前後を目安として、そのタイムで確実に走れる選手を複数揃えることがポイントになってくるかなと思いました。怪我・病気、何があるかわからないので1人じゃダメです。複数揃えてこそです。
No.449muro1月12日 10:02
muroさん。お疲れ様です。
こうしてみると、松永君後半粘っていたんですね。もっと後半たれていたと思ってました。展開がどうであれ、昨年の1区の六郷橋の遅れをみると権太坂と戸塚は間違いなくきつい展開は予想したので、戸塚の中継所に河田君のようにフラフラで現れたら‥どうしようと。持ち前のラストの強さを何とか最後発揮して67分半でまとめて天晴です。
昨年の内田君よりも早くて区間11位って改めて早すぎですね。
今回の法政の躍進はテレビでも随所にみれたましたが、前回のワープと同じぐらい、横浜前に集団にぐんぐんと追いつくエースの力走に興奮しました。正に魂の走りでした。来年ここを誰が走るかですが、ここ数年鎌田君、内田君、松永君と67分で走るエースが出てきたのは本当に素晴らしい!来年も宮岡君なのか、小泉君なのか、それとも若手が覚醒するのか‥ワクワクしますね
No.448ぽんちゃん1月12日 01:44
以下、コメント
ちょっと前まで、法政(特に成田前監督)は「70分で十分」と言っていたが、もはや70分どころか68分でもブレーキの印象です。レベルが高いですね。そのうち「66分台後半が普通」という時代が来ると思います。そうなると、もはや2区では大きなリードをすることができず、逆にちょっとでもタイムが悪いと一気に終戦まであり得ますし、現にそうなりつつあります。2区の区間順位が下位だったチームは今大会の結果は軒並み不振でしたし、強いチームは2区で66分台~67分前半で走るのが当たり前になっています。ある意味「繋ぎ区間」みたくなっています。
松永選手は前半の走りを見て正直ブレーキを覚悟しましたが(過去20年で法政の選手が横浜駅前で区間トップだったことはない)、思ったほど落ちなかったです。むしろ相当踏ん張っています。松永選手だからこそ良い結果となりましたが、2区は実力もさることながら経験値がモノをいう区間ですので、4年生とはいえ初の2区はなかなか厳しいようですね。
全体の総括としては、権太坂後の7.9kmで鈴木選手に勝った4名(黒田・梅崎・平林・山口)、この4名はものすごく強いなあと。それでいて脅威なのは「全員3年生以下」ということ。来年もあるじゃん、っていう。
序盤押さえて後半猛追し区間賞を獲得した黒田選手はもちろん素晴らしいのですが、来年最も怖いのは早稲田の山口選手ですね。今回、前半からある程度飛ばして最後まで走り切っていますので。来年は5分台まであるかもしれないし、なんなら再来年もあるし・・・
法政ももし優勝を狙うくらいの意気込みであるのならば、2年計画にして来年は3年生が2区を走る、くらいのほうがいいのかもしれません。あくまでも個人の意見ですが。
以上、2区でした。
No.447muro1月11日 14:04
「例のアレ」を投稿します。個人的事情により今年は10区終了までかなり時間がかかります。そして、文字数が足りるのか不安です。
スタート→蒲田(15.2km)
①篠原 (駒澤)43:15
レマイヤン (駿河)
③荒巻 (青学)43:30
④伊地知(國學)43:35
⑤三浦 (順天)43:49
間瀬田(早大)
宮岡 (法政)
桑田 (創価)
野村 (城西)
九嶋 (東洋)
西川 (大東)
大湊 (明治)
西脇 (帝京)
西村 (日大)
兵頭 (東海)
高槻 (東農)
北村 (山学)
⑱巻田 (神大)44:03
稲見 (中学)
⑳溜池 (中央)44:14
林 (立教)
山本 (国士)
㉓平島 (日体)44:27
蒲田→鶴見中継所(6.1km)
①桑田 (創価)17:36
②野村 (城西)17:37
③西村 (日大)17:39
④兵頭 (東海)17:44
⑤篠原 (駒澤)17:47
西脇 (帝京)
⑦大湊 (明治)17:48
⑧三浦 (順天)17:49
⑨高槻 (東農)17:56
⑩間瀬田(早大)18:04
⑪荒巻 (青学)18:07
⑫西川 (大東)18:08
⑬宮岡 (法政)18:14
⑭レマイヤン (駿河)18:19
九嶋 (東洋)
⑯北村 (山学)18:24
⑰林 (立教)18:33
⑱溜池 (中央)18:37
⑲稲見 (中学)18:50
⑳巻田 (神大)18:56
山本 (国士)
㉒伊地知(國學)19:00
㉓平島 (日体)19:09
1区個人(21.3km)
①篠原 (駒澤)61:02①⑤
②桑田 (創価)61:25⑤①
③野村 (城西)61:26⑤②
④西村 (日大)61:28⑤③
⑤兵頭 (東海)61:33⑤④
⑥レマイヤン (駿河)61:34①⑭
⑦西脇 (帝京)61:36⑤⑤
⑧大湊 (明治)61:37⑤⑦
⑨荒巻 (青学)61:37③⑪
⑩三浦 (順天)61:38⑤⑧
⑪高槻 (東農)61:45⑤⑨
⑫間瀬田(早大)61:53⑤⑩
⑬西川 (大東)61:57⑤⑫
⑭宮岡 (法政)62:03⑤⑬
⑮九嶋 (東洋)62:08⑤⑭
⑯北村 (山学)62:13⑤⑯
⑰伊地知(國學)62:35④㉒
⑱林 (立教)62:47⑳⑰
⑲溜池 (中央)62:51⑳⑱
⑳稲見 (中学)62:53⑱⑲
㉑巻田 (神大)62:59⑱⑳
㉒山本 (国士)63:10⑳⑳
㉓平島 (日体)63:36㉓㉓
No.435muro1月6日 21:43
>A-Tさん
おっしゃるとおり法政の選手が足並みを揃えるのは箱根だけですが、箱根が100%のピーキングになっているので、反動で春シーズンはどうしても多少の故障者は出てしまいますね。医療関係で復帰を早める方策があるか、もしくはターンオーバー制で各種大会で1人の選手が皆勤しないように選手を振り分けるとかできればいいのですが、どちらも現実的ではないですね・・・
春は就活もありますし、1年生は未知数なので、全日本予選は2・3年生のみで突破するくらいの勢いがほしいなー、なんて思ってますが、贅沢ですかね^^
No.445muro1月8日 21:22
>muroさん
返信ありがとうございます。区間配置の予想は色々な意見が合って面白いですね。
>出雲と全日本は過去最高順位が狙える布陣だと思います。まず全日本予選を突破してほしいです。
これに関しては最大の難敵は「故障」だと思いますね。春先は夏秋シーズンの影響からか故障者が多発するので……。宮岡君、矢原君、清水君の丸亀出走組が前半シーズン丸々棒に振ったり、武田君がインカレ直前に故障したり、小泉君が箱根からの故障が長引いたりと。
そんな中で大島君は故障がほぼ無く過ごせていましたし、今後も継続できればトラックシーズンは楽しみな存在ですよね。
No.444A-T1月8日 09:22
>A-Tさん
ありがとうございます。ぼちぼち頑張ります。
矢原選手は「2年生で7区」「押していける」という事で、宮岡選手と重なります。つまりは1区候補になり得るわけですが、宮岡選手が決して1区に向いているタイプではなかったことから見ても、矢原選手も1区じゃない他の区間を走ったほうがプラスになるような気がします。坪田監督は「1・2・5・6区を先に決める」ので、優先度で矢原選手が1区になることはあるでしょう。武田選手もそうですが、理想は「明らかに向いている(稼げる)」ところに配置できるか、それがさらなる上位進出へのカギかと思います。そういった意味で大島選手に期待します。彼はスピード抜群ですし、普段の練習では距離も問題ないはずなので、あとは安定感だけだと思います。日本学生ハーフを皮切りに、来季はトラックもロードも1つも外さないくらいの結果が欲しいです。そうすれば1区問題は解決します。
なお、来季をざっとシミュレーションしたところ、現状で2区や5区の不確定要素が多い箱根に比べ、出雲と全日本は過去最高順位が狙える布陣だと思います。まず全日本予選を突破してほしいです。
No.443muro1月8日 08:55
muroさんいつもの「アレ」お疲れ様です。
SNSとか掲示板とか色々なところに出没している自分としてはmuroさんの分析を見ないと新年が始まらない気がするので、本当に自分のペースで良いですから是非とも読ませてください。
武田君の存在の大きさは今回でさらに大きくなった感じはしますね。次回は彼が満を持して57分台を狙いに行けるよう、平地で戦える選手達の成長に期待したいですね。
ちょっと話題に出た1区なんですが、自分としては7区を走った矢原君が今以上に成長したら面白いかなと思いましたね。
冷静なレース運びと「緊張して吐きそうです」って言いながらケロッとしていたという度胸も含めて1区に向いてそうです。
野田君も小泉君、宮岡君以上の仕上がりだったようですし、今回箱根の壁にぶつかった分成長してくれるようにも思えますね。坪田監督が推す選手は基本学生界トップクラスになりますし。そういう面では大島君もですね。2人のスピードランナーに今後は注目したいです。
あと、SNSで小泉君が「俺達で法政史上最強チームを作ろう」と言っていたり、矢原君が「後2回彰太と走るぞ」と言っていたりで、新チームも明るい話題が増えてくれると思います。
No.442A-T1月7日 19:53
>すうさん
こんにちは。今年もお付き合いいただければ幸いです。
往路の午前7時、当日変更が発表された時「ベストメンバーだ」と思いました。ただ、安澤選手は世田谷の実績から復路なら間違いなく走ると思ってましたし、大島選手も含め変更なしでそのまま走っても違和感はなかったです(ちょっと前の法政ならば)。選手層が厚くなったなと思いました。
宮岡選手はペースアップではないタイミングで急に落ちたので差し込みかなとは思ってましたが、リカバリーは素晴らしかったです。次回については「武田選手6区」と「宮岡選手9区」の配置になるかどうかが焦点ですね。この配置になれば1・2区の候補が他にいるという事になるので。
今決めろと言えば次回の1区は野田選手のような気がします。個人的には大島選手を推したい。今回の悔しさは是非次回で晴らしてほしい、そう思います。
No.441muro1月7日 17:09
muroさん
「ARE」お待ちしておりました。今回もよろしくお願いします。でもぽんちゃんさん仰る通り、ゆっくりでいいです。くれぐれも。私もドップリ余韻に浸りながら拝読させて頂きたいと思っております。
今回は戦前から選手たちがかなり調子を上げてきている様子だったので、大方の予想通り宮岡選手が1区に入ったことで期待がさらに高まりました。途中差し込みがあったようで後半順位を下げてしまいましたがよくぞ粘りきったと思いました。来年は鎌田、内田、松永に続いて1区→2区なのか、清家、中園、稲毛に続いて復路重要区間9区なのか。どちらも責任ある重要な役割ですが、宮岡選手には是非とも期待したいです。近年春先にチーム状態が難しくなっている傾向にあります。武田選手、小泉選手等とひとつになって、中心となって新4年生としてチームを盛り上げていって頂きたいと思います。
No.440すう1月7日 11:21
>ぽんちゃんさん
ありがとうございます。
年々分析内容が薄くなっていて申し訳ありませんが、お付き合いください。
No.439muro1月7日 08:42
お疲れ様です。毎年ありがとうございます。宮岡君確かに100点の走りでした。タイムは62分。法政記録の内田君とほぼ変わらないタイムです。本人のコメントの通り9区あたりが希望だったんでしょうが今回のメンバーからいくと、宮岡君しかいなかったんでしょうね。かつての鎌田君のように来期の花の2区へ託す期待も見受けられます。1区は出遅れ厳禁。粘れて、安定感がある。さてさて来年は誰が走るか‥。今のメンバーだと矢原君あたりかなぁと、一年後が楽しみです。アレ集計はかなり時間がかかってもいいです。むしろゆっくり小出しで出してもらえた方が楽しみもあります。箱根6位の余韻にまだまだ浸りたいので 笑
No.438ぽんちゃん1月6日 23:38
以下、コメント
後出しじゃんけんになるのでこれまでコメントしませんでしたが、当日変更で1区篠原選手となった時、駒澤何してんの?と本当に思いました。ゲームチェンジャーが3人(篠原・鈴木・佐藤)いて、その3人を3区までに並べて、3人使い切った時点で万が一にでも負けてたらどうするの?と。その万が一が起き、結果は案の定でした。藤田監督は4区で実績を残した方なので、もっと4区を重要視し、篠原選手は4区かなと思ってました。私が監督なら往路のビハインドも考えて9区、それが遅いというなら7区に配置したいところです。ただでさえ差のつかない1区に配置して、1区から先頭に立って完全優勝でもしたかったのでしょうか。かえって出雲や全日本で完全優勝しないほうが箱根を勝てたかもしれません。1区は出遅れなければ順位なんてどうでもいいんです。1区終了時点でもし青学と駒澤が並んでいたら、鈴木選手は黒田選手に負けじと5分台が出るくらい爆走したと思いますよ。相手が見えない単走は難しいです。1区で1分も2分も離したなら別ですが、大砲を投入するほど無理してたった30秒だけ先行する必要もなかった。結果論と言えばそれまでですが、観戦しながら強くそう思っていました。
私は武田選手のコンバートに否定的でしたが、理由はまさにそれです。平地コンバートなら1区起用だったでしょうから、はっきり言って意味ないです。彼は6区で「ゲームチェンジ」できるんですから、出遅れ厳禁とはいえゲームチェンジャーを1区で使う意味はない。そして、3区コンバートは最初から無いと思っていました。法政の場合は1・2区で上手に流れなければどっちみち終了ですから、流れる前提でオーダーを組むだろうなと思ったからです。誰もが脅威に感じるような大砲のいない法政の場合、3区で誰が走ろうがゲームは変わらないんです。
宮岡選手は明らかに腹痛のようなペースダウンの仕方でしたが、最後に巻き返したあたりはさすが実力者で、大役を果たしたと思います。欲を言ってもキリがありません。個人的には100点です。本人の言うようにワンペースのほうが良さそうですね。9区で良い記録を出せそうなタイプだなと思いました。
なお1区総括としては、シード獲得校の中で1区最下位は國學院、1区終了時点で10位との差は57秒。まあ、このあたりがギリですよね。1分遅れるともうほぼ無理だと思います。
以上、1区でした。
No.437muro1月6日 21:45
選手・スタッフの皆様お疲れ様でした。目標の5位には届きませんでしたが、
補って余りある結果だと思います。
武田君の区間賞素晴らしかった、インタビューの内容も完璧でした。
選手全員が自分の役割をミスなく実践してくれました。素晴らしい。
16+1人、チーム全員の団結力に感動しました。
今回印象的だったのは細迫君をはじめ並走してうまくペースを掴んだ選手が多かったことですかね。
都合良く近くにそんな選手がいたのは幸運だったのでしょうけど。
今や法政駅伝チームは愚直に学生スポーツの本分を守りながら競技する数少ない大学です。
それはそれで誇らしいのですが、これを契機にもう少し強化に本腰を入れてほしいものです。
No.420muramasa1月3日 19:09
「例のアレ」楽しみにしています♪
No.434きのこ1月5日 20:51
選手の皆様、関係者の皆様、そして現地観戦・テレビ観戦の皆様、お疲れ様でした。
個人的な話をすると今回は区間予想も順位予想もほぼ完璧な結果になり、まだまだ僕のデータも使えるなーなんて自画自賛していたところではありますが、何より選手の皆様の力走に感動した第100回大会でありました。
ここから先は関係者には若干失礼な話になりますが、正直に申しますと、友人に「なぜ法政はこの戦力でシード権を獲れるのか」と毎年聞かれます。
この答えについては成田政権の時に残した私のメモで説明できると思います。
他校・・・個人能力100×調整力80%=当日能力80
法政・・・個人能力80×調整力100%=当日能力80
※法政の選手の能力が100になるのは実業団に行ってから
※この「当日能力」に「区間配置(適性)」が加点されると他校を上回る
こんな感じです。調整力バッチリ、伸びしろたっぷり、社会人になってから能力MAX、この3つがあってこその法政です。
後出しになってしまいましたので今大会の感想は皆様に譲ります。
私はもう1つ仕事があるので(例のアレです)、また後日お会いしましょう。
No.433muro1月5日 15:49
年のはじめに良い初夢ありがとうございます😊いやほんまの話やね。選手及び関係者そして応援の方々おめでとうございました!
来年も益々愉しみです。
松永君NY頑張ってね~
No.432通りすがり1月5日 07:48
2日間、お疲れさまでした。6位、おめでとうございます。監督、選手、スタッフ、関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。感動をありがとうございました。今年も頑張ろうと、勇気をいただきました。
他校では選手の体調が万全で無かったり、ベストメンバーが組めないなどあったようですが、法大はほぼ万全の状態で試合に合わせられたと、見受けられます。選手は、箱根のために1年間がんばって来て、出場できることがいかに大変で、しかも好成績を残せることは本当に難しいことと思います。そんな中、法大メンバーは大きく崩れることなく、着実に順位を上げていき、復路は安心して観戦できました。
宮岡選手と小泉選手の堅実な走り、松永選手の攻めた走り、初駅伝の野田・矢原・清水選手の落ち着いた走り。武田選手の絶対外さない走り、そして、細迫・稲毛・宗像選手の経験の走り、とそれぞれの持ち味を発揮したがんばりが画面を通して伝わりました。
特に、細迫選手。他校が5区を強化する中で、過去2回の経験と地道な努力により、あの気象条件でタイム・順位を上げて走り切ったことは、本当に凄いと思いました。また、武田選手。一斉スタートはプレッシャーがかかる中、本当に攻めた走りで期待に応える「青木さん」レベルの素晴らしい活躍でした。出場できなかった選手は残念だったと思いますが、誰が出ても好成績を残せるほど選手層が上がってきていると思います。
それにしても、青学は強いですね。選手のスカウトは、中大や明大などの方が高いと思いますが、選手の伸びが凄いですね。一方、順大の落ち方が衝撃的でした。
あまり多くは望みませんが、来年も箱根シードを目指して頑張って下さい。最後に高橋君に合掌。
No.431shuttle1月5日 07:19
2日間、法政らしい粘りある走り本当に感動しました。インフル猛威があり各大学が調整に苦しむ中ほぼベストメンバーで走れた坪田監督のマネージメントは流石ですね!
31日に久々母校に訪れて、また昨日復路に初めて箱根駅伝を現地で観戦(藤沢、鶴見、大手町)できて
忘れられない大会になりました。
本当に選手のみなさんありがとうございました!また来年熱い走り期待してます。
No.425ぽんちゃん1月4日 10:08
日が変わってしまいましたが、選手、スタッフの皆さま、応援している皆さまもお疲れ様でした。
目標の5位には届きませんでしたが、素晴らしいレースでした。
選手の皆さんがほぼ期待どおりの走りをした結果だと思います。
今年は高橋選手の急逝という悲しい出来事もありましたが、高橋選手もチームの一員という思いで走ったようですね。ご家族にとっては少しの慰めになったのではないでしょうか。
これで3年連続でシード獲得ですが、4年生がしっかりチームを引っ張りレースでもがんばって、下級生も伸びてくるという良い循環が続いている印象を受けました。
武田選手の区間賞も素晴らしかったですね。インタビューも初々しくかつ受け答えもしっかりしたもので好感度も上がったと思います。えこぴょんも良かった(笑)。
そのあとを走った2年生の2人がそれぞれ一桁台の順位で好走したのもとても大きかったと思います。
今は昔に比べてどんどん高速化して、その流れについて行くこと自体ものすごい大変なことだと思うのですがその中で法政はとてもがんばっていると改めて感じました。
来年以降も楽しみです。
No.424pier701月4日 09:59
選手をはじめスタッフの皆さま、全力で応援した皆さま、大変お疲れさまでした。
往路は各区間順位で下位につけるも、ひとつづつ順位を上げていく行くという法政らしい手堅い展開で、5区でしっかり細迫選手が過去の課題を克服して一桁順位を獲得するという見事な展開でした。
復路は武田選手の快走から始まって、矢原、清水選手が区間一桁で粘りきって9、10区の4年生につなぐという、まさに理想的な展開だったと思います。最後はキャプテンがチーム目標を奪取なんていうドラマがあるかとワクワクしながら観てました。もう一歩のところでしたが最後は得意のスパートで学内記録を更新して秒差で6位を確保しました。
感動しました。またこのチームが好きになりました。来年のお正月が今から楽しみです。
No.423すう1月4日 09:16
監督、選手、スタッフ、サポーターのみなさん、お疲れさまでした。
素敵なレースをありがとうございました。
宮岡選手の全てを出し尽くした走りに始まり、各選手の魂のこもった走りを感じた2日間でした。高橋選手も喜んでいるでしょう。
ここ数年、新4年生がチームの柱に成長し、続く下級生も台頭するという良い流れが続いていると感じています。来年も宮岡選手、小泉選手、武田選手らが上手く牽引していただけるでしょう。
一つだけ気になるのは、近年において、法政は3年連続シードが最高であることです(80〜82回、93回〜95回)
ですが、過去は過去。ここでさらに上を目指し、三度目の正直で連続シードを積み重ね、先行する國學院のように強豪校の仲間入り果たせるよう頑張ってほしい。
他校も年々スピードアップしておりますが、いまの法政なら実現できると信じています。
また来年の正月を楽しみにしております。
No.422nobush1月3日 23:34
2日間本当に楽しませて頂きました!監督、選手、スタッフの皆さん、本当に有難う!
muramasaさんのおっしゃる通り、オレンジエクスプレスチームは学生スポーツの本質といいますか、坪田監督指導の元チーム全員で力を蓄え、成長し、試合に臨み、結果を出す!という
人性でも理想の団体です!
本当に有難う!
No.421建築学科1月3日 19:37
まずは、震災の中、何とか開催にこぎつけて頂いた運営の方に感謝すると共に、被災された方々の無事と早期の復興を祈念します。
法政のレースについて、個人的には満点と感じました。
高速レースが予想されていたので、後方から我慢のレースとなることも考えられましたし、その中で各自が繋ぐ役割を果たしたと言えるのではないでしょうか。
法政は復路は誰が出ても強いと思うので、明日も期待しています。
がんばれオレンジエクスプレス👍
No.414nobush1月2日 15:45
応援している皆様、新年あけましておめでとうございます。箱根駅伝を終えてようやく新年が迎えられた気がします。
そして、法政大学総合6位&復路4位おめでとうございます。
選手、監督、スタッフの皆様、さらに応援された皆様もお疲れ様でした。
新年早々震災などで大変だった方も多いでしょうが、選手達が懸命に走る姿に応援する側も頑張らないと思えましたね。
あと、細迫君と大東大菊池君の抱擁や稲毛君と宗像君の笑顔の襷リレーなど、ほっこりさせてくれる場面も多くてますます応援に熱が入りそうです。
最期に、改めて高橋彰太君のご冥福をお祈りいたします。
No.419A-T1月3日 18:32
選手、関係者の皆様お疲れ様でした。引き続き来年の正月も楽しみをありがとうございました。
往路は細迫君の好走で締めくくり、失礼ながら予想より順位は上でした。しかし安心できないタイム差でドキドキでしたが、武田君の計算された冷静な爆走で一気に流れをつくり、駅伝初出場の矢原君、清水君も好走。9,10区は4年生らしい確実な走りで良かったです。目標には届かなかったようですが、素晴らしい結果です。正直なところ、4年生が抜けると穴埋めが簡単ではないと思っていたので、予選会に回るのは怖かったです。6人が残り、エントリーしながら走れなかった選手や期待できる選手の成長をじっくりと計画的に行えれば更に強くなると思います。
今だから明かしますが、区間エントリー発表後は以下の様に予想していました。
大島-松永-野田-小泉-細迫
武田-矢原-清水-宮岡-稲毛
まぁ答え合わせの必要もないですが。
No.418大仏1月3日 18:08
目標の5位は厳しい状況ですが不可能ではないと思います。
山下り、つなぎそして最終の追い込みで行けるかも知れません。それには応援が必要です。明日の成功に
向けて応援しましょう。
No.417お邪魔虫1月2日 21:47
大きなブレーキもなくシード圏内で襷を運べて何よりです。順位については後ろも気になりますがまずは前を見て、とらえて一つづつ上げていきましょう!復路にもいいメンバーが揃っているので、無事に目標の5位以内を達成して、メンバーみんなの笑顔で大手町に帰ってきてほしいです。頑張れ!法政!OGのおばちゃんも「脱兎の勢い」のスローガンにならいうさぎ靴下で観戦しておりました。明日もうさぎ柄で応援してます!
No.416kiji1月2日 18:33
選手の皆さん疲れ様でした。
全員がミスなく粘り強い走り、いい意味で法政らしいレースだったと思います。
現在9位、7位まで約1分、6位まで約2分、5位までは約3分差ですから
決して目標達成は不可能ではない。
とは言え後ろの順天堂・帝京・中央あたりは不気味な存在です。
復路は昨年のように武田君が順位を上げて7区からは全員で守り抜くレースをして頂きたい。
悲願成就を祈りながら全力で応援します。
No.415muramasa1月2日 18:17
明けまして、おめでとうございます。緊張してきましたねえ。
補欠の顔ぶれが豪華で、もしかしたら6人全員が代わる可能性もあるわけで、こんなこと今までありましたっけ?
どういうオーダーになるのか、本当に分りません。
特に、1区の大島君がそのまま走るのか。とにかく1区が大事です。そんなことは皆さん分かっていると思いますが、試合になるかならないかが、1区にかかっています。
出場する選手の皆さんは、悔いの残らないよう実力を発揮されることを願っています。体調・コンディションが万全で臨まれることを願っています。関係者の皆さんも体に気を付けて頑張って下さい。
No.409shuttle1月1日 17:19
普段は専らROM専ですが、本番当日のみ書き込ませてもらいます。
まずは、監督・コーチ始め選手の皆様、関係者の皆様往来お疲れ様でした。
まずは、シード圏内でのゴール安心しました。
松永選手、序盤突っ込みすぎましたかね。2区以外割と良い流れでしたので、少し悔やまれます。
これで、明日は武田選手が6区区間変更が確実ですかね?まずは、6区でシード権を確かものにして、稲毛選手と宗像選手で確実な走りでシード圏内をキープといきたいですね!
No.413リトル本田1月2日 14:03
いよいよですね!
スターターは宮岡君みたいですね
いつも通りの安定感抜群の走りで区間上位で鶴見に来てくれるはず!
頑張れ法政大学!
No.412ぽんちゃん1月2日 07:33
ご無沙汰しております。
箱根駅伝の時だけ出没するpier70でございます。
昨日は地震と津波で大変なことになってしまい、既に亡くなられた人もいらっしゃるようで本当にお気の毒です。夜が明けたらまた被害状況の様子が分かってくるのでしょうけどなるべく少ない被害になって欲しいと切にお祈り致します。
箱根駅伝はどうなるのだろう?とも思っていたのですが開催の方向で準備されているとニュースでも出ていましたね。
大変な状況ですが、法政大学にはがんばって目標5位以内を達成して欲しいですね。今年も全力で応援します。
No.411pier701月2日 02:26
明けましておめでとうございます。
速いものであれから1年、いよいよあと半日ですね。
選手の皆さんが現在どうか健康であることを祈りつつ順位予想をしてみました。
あまりにオーソドックスすぎますかね?もちろん、やってみないとわからないのが駅伝、
当然下剋上があってこうはならないでしょうけど。
1.駒沢 2.青学 3.国学院
4.中央 5.法政 6.城西
7.創価 8.大東文化
9.早稲田 10.明治
No.410muramasa1月1日 18:18
法政の区間エントリーが発表されました
大島②ー松永④ー野田①ー安澤③ー細迫④
湯田①ー矢原②ー清水②ー行天②ー高須賀④
補欠:稲毛④ 宗像④ 小泉③ 髙橋③ 武田③ 宮岡③
最初補欠に入っていそうだなって思ったメンバーがまさにこの6人だったのでいい感じにオーダーが組めてるのではないかなと思います
後は当日までに選手らが健康でいられるよう祈るのみです
No.403E.W.2023年12月29日 15:44
区間エントリーと補員の顔ぶれを見て私には誰がどう走るのか全くわからなくなってしまいました。色んな組合せがありますね。選手層が厚くなった証拠ですかね。2区は確定でしょうがそれ以外は???
誰がどこを走っても皆んな頑張れ〜〜
No.408お邪魔虫2023年12月30日 15:19
区間エントリーが発表されましたが、補欠でのエントリー選手も含めて皆さんに走ってもらいたいですねえ。
当日変更もあるのでしょうが、今年のオレンジエクスプレスチームには期待しかありません。
全力で応援します!
出場する選手もそうでない選手も箱根駅伝を思う存分に楽しんでください。
No.407建築学科2023年12月30日 12:26
区間エントリーが発表されましたね。
暫定とはいえ、私も大仏さんと同じく2区と5区のみの的中でした。
最終的にどんな区間配置となるのか分かりませんが、色んなパターンが考えられますね。
それだけ、選手層が厚くなったという証なんだと思います。
当日を楽しみにしたいと思います。
選手の皆さん全員がベストの状態で本番を迎えられることを祈るのみです。
精一杯、応援したいと思います。
No.406モロ2023年12月30日 00:46
現時点で2区と5区しか当たっていないので、今回も完敗(乾杯)です。
誰がINで誰がOUTといった無責任な予想は選手に失礼なので敢えて投稿しません。
当日まで楽しみが続くということで、楽しみが増します。
No.405大仏2023年12月29日 17:58
E.W.さん早速ありがとうございます。
1番のポイントは大島君が走るか否かですかね。ハーフで失速した面もあるけど、スポ法のコメント的には調子が良さそうだったので。。。箱根駅伝への道での坪田監督のコメントでは全員順調という感じだったんですが……。
全員順調な上で大島君をリザーブできるほどとなれば相当期待できそうです。
No.404A-T2023年12月29日 17:37
色々考えるところありますが、例年通り投稿します。
武田→松永→宮岡→小泉→細迫
→大島→宗像→野田→稲毛→矢原
駒澤の佐藤選手が1区で区間新宣言を出しましたので、1区は縦長になり、その中で粘る展開になると思います。
松永選手は2区しか考えられない。秋に好調だった宮岡選手の1区もありえますが、より経験値があり、安定感もある武田選手なら、きっちり最低限の仕事をしてくれるはず。
そうなると6区は誰かですが、大島選手と湯田選手の調子が良い方と思います。大島選手はハーフで結果出ていないにも関わらずエントリーされましたが、スピードあるので適性あればですが6区は面白いかなと。
もちろん、上記以外の選手も皆さん力がありますので、出走となったら全力で応援します。
No.394nobush2023年12月28日 18:27
ちょっと乗り遅れましたが自分も予想してみました。
だいたい皆様と同じ感じですね(笑)
以下、敬称略
宮岡ー松永ー安澤ー野田ー髙橋
湯田ー小泉ー清水ー行天ー宗像
変更予想は安澤→大島、髙橋→細迫、湯田→武田、清水→矢原、行天→稲毛
ですかね。
野田君は来期以降のエースと期待しているようなので、河田君みたいに往路を走るぐらいの期待値があるんじゃないかと。
でも、今年は復路なら16人が誰でも走れそうなのが頼もしいです。
No.402A-T2023年12月29日 12:41
いよいよ今日ですね。
宮岡→松永→武田→矢原→細迫
湯田→野田→小泉→稲毛→宗像
この他の選手にも可能性がいっぱいで、今回は本当に難しい。嬉しい悲鳴ですね。
No.401すう2023年12月29日 08:09
いよいよ、明日は区間エントリーか発表されますね。
私も区間配置の予想をやらせて頂きたいと思います。(敬称略)
宮岡→松永→大島→矢原→細迫
武田→小泉→野田→稲毛→宗像
小泉選手、宗像選手の状態が分かりませんので、予想も例年よりも難しいですね。
小泉選手が往路(3区か4区)に配置されるようであれば、期待度も高くなるのですが。
駒沢の1区には佐藤圭汰選手が配置されるとの話がありますが、そうなったら1区からかなりのハイペースになりそうですね。
とにかく、我が法政大学はチーム一丸となって頑張って欲しいと思います。
私も沿道で精一杯応援する予定です。
No.400モロ2023年12月29日 00:48
初めて投稿します。
1区行天→宮岡
2区松永
3区大島
4区安澤→矢原
5区高橋→細迫
6区湯田→武田
7区清水→小泉
8区野田
9区稲毛
10区高須賀→宗像
補欠 細迫、宗像、武田、宮岡、小泉、矢原
考えるだけで楽しいです。総合5位以内を目指して、全力で応援します。
No.399ky2023年12月29日 00:14
考えるだけで楽しいですね
宮岡−松永−武田−小泉−細迫
湯田−矢原−野田−稲毛−宗像
武田君が1区かも?
いよいよ明日エントリー!
No.398ぽんちゃん2023年12月28日 23:42
こんばんは。
宮岡ー松永ー野田ー小泉ー細迫
武田ー矢原ー宗像ー稲毛ー安澤
4と7は逆かもと思いつつ、往路で未経験者を並べるのはリスク管理の点でどうかなと思いました。
当てるのが目的じゃなくて妄想が趣味なので、レースの結果を楽しみます。
たぶん駒澤の1区は佐藤選手じゃないと思います(むしろ彼が1区なら他大はチャンス)。それで平均ペースになれば宮岡選手にいい流れになります。
頑張ってください!
No.397muro2023年12月28日 22:57
区間予想、私も参加します。
宮岡-松永-大島-小泉-細迫
武田-矢原-野田-稲毛-宗像
どうでしょう。
No.396muramasa2023年12月28日 22:23
11月下旬は以下を考えました
宮岡―松永―宗像―矢原―細迫
武田―小泉―清水―稲毛―安澤
直前になると、コロコロ変わります。
宮岡―松永―宗像―清水―細迫
武田―小泉―野田―矢原―稲毛
前回は正解が3(誰でも当たる)だったので正解4狙い。小泉君がチェンジャーでシードを引き寄せてくれたらと思います。
まぁほぼ外れでしょうから、区間エントリーが楽しみです。
No.395大仏2023年12月28日 22:08