選手、スタッフ、関係者の皆様お疲れ様でした。
ファンの皆様、応援お疲れ様でした。
結果
1区大島 区間9位
2区野田 区間8位 8位
3区小泉 区間6位 9位
4区武田 区間5位 7位
5区矢原 区間8位 7位
6区宮岡 区間10位 9位
結果は9位と言うことで、うーん、、、正直なところ残念。と言うべき結果ですし、そう言うべきチームになっていると思いますね。
小泉君、武田君の4年生コンビが魅せてはくれましたが、やはり他校も強いですね。
上り調子のところに一発やられるというのは成長には欠かせないでしょうから、改めて箱根に向けて頑張って欲しいところです。國學院大學も初優勝から強くなっても中々タイトルにまで届きませんでしたしね。
星野君、安澤君、田井中君、湯田君には「俺を使わなかったからこの順位なんだ」と言う走りを出雲0区で期待しましょう。
No.623A-T2024年10月14日 15:54
選手の皆様、お疲れ様でした。
仕事から帰り、早速録画を見ました。
まず、自分の区間予想が武田選手以外5つ当たっていて「俺もまだまだ錆びてないな」と思ったら、その上がいました(笑)。A-Tさんおめでとうございます。
結果については短めに。もう1回やったらまた全然違う結果かと。正直、私の中では参考外です。暑すぎるのが全てです。暑かったらたぶん大島選手は厳しい、と思ったら案の定でした。そんなもんです。まあチーム全体として力負けは力負けなので、箱根に向けて気を引き締めていこうという警鐘だ、くらいに受け止めればいいんじゃないでしょうか。
心配なのは武田選手がテーピングをしていたことくらいですかね。まあ超の付く慎重派の坪田監督がGOを出したのだから特段問題は無いんでしょうけど。全日本選抜もありますので今後も無理せず・・・
前投稿の通り、今日の1区から3区の3人が箱根の1区から3区だろうとは思うのですが、決め手は欠きます。一応、前々から述べていますが、野田ー小泉ー大島が一番しっくりくる・・・が、6区なら圧倒的ゲームチェンジャーになる武田選手を2区にする必要があるか、というのをもう1回考えることになりそうです。みなさん、また頭を悩ませましょうね。笑
No.626muro2024年10月14日 21:51
箱根での巻き返しを期待します!がんばれ、法政!!卒業生としてずっと応援し続けます!!
No.625つし2024年10月14日 19:42
もうひとつの出雲駅伝
2組
9位 安澤 14:07.31
12位 星野 14:21:10
13位 田井中 14:26.18
15位 湯田 14:27.27
PB更新はありませんでしたが、4人とも30秒以内。安澤君はPBに近いですね。
安澤君、湯田君はハーフで63分台の実績もあるので、箱根の有力選手と思います。
No.624大仏2024年10月14日 19:04
大島ー野田ー小泉ー武田ー矢原ー宮岡
まさかのパターン2が当たってしまいました(笑)
他校も4区にキーパーソンを投入しているので武田君4区は面白そうですね。
星野君、安澤君はトラックで鬱憤を晴らしてもらいましょう。
No.618A-T2024年10月14日 10:15
A-Tさん、「パーフェクト予想」素晴らしいです。
まさか、当日変更があるとは・・・。
驚きました。
本当にベストメンバーですね。
この布陣で臨む出雲駅伝、期待感で一杯です。
精一杯、応援したいと思います。
No.622モロ2024年10月14日 12:08
この布陣は楽しみですね!
相変わらず世間の下馬評は低いですが
4位まで行ける!
ワクワクしてきました。
No.621ぽんちゃん2024年10月14日 11:07
ベストメンバーですかね。
楽しみです。
No.620お邪魔虫2024年10月14日 11:02
最終的にA-T様の大当たり。素晴らしい。
リザーブ組はもう一つの出雲駅伝でどんな記録が出るか?楽しみです。
No.619大仏2024年10月14日 10:21
駅伝シーズンの開幕が目前に迫っていますね。
おそらく、明日辺りに区間エントリーが出ると思いますので直前予想で盛り上がれたら。
言い出しっぺから行かせてもらいたいと思います。
とりあえず、絆記録会欠場かつカウントダウン動画で足にテーピングを巻いていた武田君の動向次第で変わるかなと。
(敬称略)
パターン1(万全)
大島ー野田ー小泉ー矢原ー宮岡ー武田
パターン2(様子見)
大島ー野田ー小泉ー武田ー矢原ー宮岡
パターン3(欠場)
大島ー星野ー小泉ー矢原ー宮岡ー野田
当日変更も可能みたいですが、そこまでは分かりません(笑)
合宿では大島君が過去最高の強度をなんなくクリアしたらしく、出雲1区は基本的にエースを投入するので、彼が来るんじゃないかと。
小泉君達も歴代エース達の設定をクリアしたそうなので名前を出した7人はかなり期待できると思いますね。
No.605A-T2024年10月12日 17:46
お邪魔虫さんありがとうございます。
前半は武田君欠場予想バージョンでしたがまさか野田君までリザーブとは思いませんでしたね。
んで、武田君、野田君も故障ならリザーブにはしないと思うので今はどうなる??と言う感想が強いです。
例年なら出雲にわざわざ当て馬は使いませんしね。
とりあえず、坪田監督によれば大島君は「めちゃくちゃ強いです」とのこと。
絆記録会のタイムもペースが遅かったから思ったより悪かった。みたいで中々恐ろしい事を言われていました(笑)
いずれにしろ、明日が楽しみです。
No.617A-T2024年10月13日 22:45
いよいよ明日ですね。他校の1区もすごいメンバー、このなかで大島君が勝ち切れたら自信になるでしょう!挑んで欲しいですね、期待の星野君も楽しみです。
No.616ぽんちゃん2024年10月13日 21:29
星野君いよいよ駅伝デビューですね。大いに期待したいと思います。久我山出身同志のタスキリレーも楽しみでーす。
No.615お邪魔虫2024年10月13日 20:21
野田君外れたら全員ハズレですね。
安澤君、元々は法政二高の記録からして1500の選手でスピードがあったと記憶しています。
距離対応は2年生である程度できており、着実に実力をつけた選手と思います。
箱根に向けて結果が欲しいですね。
No.614大仏2024年10月13日 19:26
大島ー星野ー小泉ー安澤ー矢原ー宮岡
No.613お邪魔虫2024年10月13日 17:27
遅ればせながら参加致します。
敬称略
大島ー星野ー小泉ー矢原ー野田ー宮岡
No.612大仏2024年10月13日 12:49
ご無沙汰しております。
仕事のせいにしますが、激務すぎて他校どころか法政チームの分析すらままならないので、根拠のないものは投稿すべきでないと思い、控えてました。
とはいえ駅伝シーズン開幕なので、皆様にご挨拶だけ。
一応、大島ー野田ー小泉ー星野ー矢原ー宮岡とします(敬称略)。
この並びの理由は、現時点で箱根オーダー予想が1区から野田ー小泉ー大島だから、出雲はこんな感じの並びかなと思いました。また、4区は大学駅伝デビューの選手が走る傾向にある事から星野選手、5区はアップダウンあるので、個人的に箱根4区候補の矢原選手、6区は準エースクラスまたは副将あたりを配置かなと思ったので宮岡選手にしました。
武田選手は1回お休みで全日本に備えるとみます。
明日も仕事ですのでリアルタイムでは見られません。録画観戦です。生で見られないの辛いわぁ。
No.611muro2024年10月13日 05:44
私も参加します。
大島-星野-小泉-矢原-宮岡-野田
これでなんとか目標の5位以内を確保しよう!
No.610muramasa2024年10月12日 23:48
いよいよ、駅伝シーズンが始まりますね。
私も区間配置の予想をやらせて頂きます。
武田選手の状態が分からないだけに、予想するにももどかしいですね。
武田選手には無理をさせないことを前提に予想いたします。
【区間配置予想】(敬称略)
大島③→星野②→野田②→矢原③→宮岡④
→小泉④
新戦力を試す意味で、星野選手は走ると思うというより走って欲しいですね。
武田選手が走れるとなると、更に期待が膨らみますね。
明日の区間エントリーを楽しみに待ちたいと思います。
No.609モロ2024年10月12日 22:58
(予想オーダー)
小泉-大島-野田-宮岡-谷原-武田
1区はアイビーリーグの飛び出し等に惑わされない小泉君の冷静かつ戦略的な走りでトップグループをキープし、2区大島君で流れに乗り上位で繋いでいければ5位以内も夢ではないような気がします。
今年は強力な選手層ゆえに楽しみでーす😊がんばれー♪♪
No.608お邪魔虫2024年10月12日 22:37
本日行われた絆記録挑戦会に法政の選手が多数出場しました。
以下結果です。
7組
*1着 大島③ 13:35.33 法政歴代記録更新
13着 野田② 13:48.25
6組
*2着 小泉④ 13:53.82 PB
*7着 矢原③ 13:57.73 PB
*8着 宮岡④ 13:59.68 PB
*9着 星野② 14:01.26 PB
10着 安澤④ 14:02.97 PB
12着 湯田② 14:03.98 PB
5組
*2着 田井中② 14:10.56 PB
*4着 行天③ 14:11.11 PB
*8着 原口③ 14:19.89 PB
25着 重山② 14:45.54
4組
*1着 加藤幸④ 14:16.67 PB
*2着 澤中③ 14:20.29 PB
*3着 福田① 14:20.89 PB
*5着 下山④ 14:22.96 PB
*7着 清水③ 14:24.31
*8着 山際① 14:24.42 PB
10着 林② 14:31.14
12着 池永① 14:34.14
17着 加藤優② 14:40.53
2組
*4着 長井③ 14:45.63
12着 富山④ 14:56.84
17着 上仮屋④ 15:14.29
19着 宮本③ 15:37.29
1組
*2着 油谷① 15:05.18 PB
13着 前川① 15:57.56
なんと大島選手が西池さんが持つ5000mの法政歴代記録を更新しました!
高校時代から13分台と別格の強さを誇っていた大島選手がついに覚醒しました!
他にも合わせて13分台選手が5人、PB更新連発と秋シーズン1発目で最高のスタートを切りました!
今回出雲にエントリーされている選手が欠場した武田選手を除き13分台~14分台一桁台と絶好調です!
出雲駅伝に期待が出来るかもしれません。
No.599E.W.2024年9月28日 19:46
E.W.さん、いつもまとめお疲れ様です。
大島君が飛び出した時は六大学の時みたいに早すぎないか??と思いましたが、ラストも落ちずに吉田君の猛追を跳ね除けて、黒田君や宇田川君達もちょっと諦めてた感があって見事な走りでしたね。
小泉君、矢原君、宮岡君も13分台到達ですし、野田君はもう走れば13分台を出せる領域に居ますね。歴代エース達に肩を並べる地位に登ってきているので、学生のうちに日の丸も夢ではないかも?
個人的には安澤君、加藤君、原口君、下山君の非推薦組の大幅PBも嬉しいですね。
こういう選手達が結果を出せるとチームもワンランク強くなりますし。
出雲も期待しつつ応援します。
No.604A-T2024年10月1日 15:52
5位じゃないのよ 出雲は13分台の選手が全員揃えば表彰台可能なのよ さらに法政は長いのに強いのだから 表彰台を目指そう!!! ホンマに史上最強ですよ♥
No.603出雲そして箱根2024年9月30日 05:40
いや~ ヤバイですね!
坪田監督は「同時期としては過去最高の仕上がり具合」ととらえているようですね その状態が成果としていきなり出てきた感じでしょうか
出雲、頑張れ~👊😆🎵
No.602すう2024年9月29日 14:52
すごいの一言。全体が底上げされてますね。これなら出雲も楽しみになってきました。出雲5位以内の達成も夢ではありませんね。法政の最高順位に向けて小泉主将中心に一丸となって頑張って欲しいです。負けるな法政!頑張れ法政😃
No.601お邪魔虫2024年9月28日 23:08
もう、感動しかなかった😭
No.600きのこ2024年9月28日 19:51
全日本のショックを引きずっているのか法政ファン。あまり気にしない方が良いよ!あんな時期に予選会をする大会側がおかしいのだから。6月までの公認記録できめれば良いんだよ。
それはそれとして 出雲の選手予想しよ!
小泉君、岡田君、宮岡君、大島君、野田君、矢原君
ついでに箱根は
上記選手に加えて
清水君、湯田君、安澤君、星野君
どうでしょうか。挙げなかった選手はごめんなさいm(_ _;)m
No.597通りすがり2024年9月24日 21:49
ごめんなさい 武田君でしたね
出雲のエントリー発表されました 田井中君がエントリーされました 新しい選手がでてくると嬉しいです😀
清水君は調子が上がっていないのかな 全日本の不調が関係していないといいんですが
ともかく5位ではない 表彰台を目指そう!!!
No.598通りすがり2024年9月25日 20:57
陸上部 X に全日本予選会の6人が写真出ていました。清水君も居ました。結果は残念でしたが、選手の顔は練習できている色になってます。清水君も元気そうかな?
今更ですが清水君の転倒は、明らかに後ろの選手から両手で押されての転倒です。歩幅が合わなかったり、接触といった不注意ではなく、見えない背中から強い力で押されています。 押した方も故意にやった訳でないにしろ、清水君は不運でしたね。
No.581大仏2024年7月8日 19:40
陸上界もVRが必用かも。故意かどうかは関係ないでしょうね。
No.582通りすがり2024年7月9日 13:22
1組
11着大島 29:36.74
24着宮岡 30:03.18
総合10位
2組
10着矢原 30:05.59
14着行天 30:07.36
総合9位
3組
21着小泉 29:39.33
DNF清水 (スター時転倒のため負傷→脱水症状誘発と思われます)
4組
*9着武田 28:57.70
13着野田 29:01.28
総合結果は途中棄権のため順位無しとなりました。3年連続の敗退は非常に残念でしたね。。。スカウトにも影響してしまいそうですが、外野の無責任な立場でそういうことを言うのは良くないですね。
清水君の転倒は動画だと一瞬でしたが、脚の傷が広範囲でしたので相当なダメージを負ったと思われます。そこからの脱水かと思いますので身体へのダメージが心配ですね。
レース自体は、申し訳ないが小泉君と宮岡君の主将、副将コンビがイマイチだったかなあと。
宮岡君1組は他の組の充実の現われと思っていましたが、やはり離脱期間があったことからの配置だったようですね。やや荒れた展開だったことがマイナスに作用してしまいました。大島君は調子が戻ればトラックでの心配は無いと思ったとおりでしたね。ただ、法政内部ではトラックトップ選手なので一桁を取れなかったことがマイナスか?
矢原君、行天君は狙い通りのレースだったかなと。2組が苦戦している中で堅実にまとめましたし、一桁も見える位置だったのでやや悪い流れを戻してくれたと思います。
で、3組に魔物がいましたね……。スタートからやられてしまってはどうにもならないですね。
小泉君には厳し言い方をしましたが、東洋西村君の良く分からない走りに翻弄されてしまった面もあったかなと。彼が大きく遅れて際に第二集団の先頭で前を追い掛けすぎて足を使ってしまったかと思います。ただ、下級生の頃だったらもっと前で勝負していた選手だっただけに春先からの不調が続いている感じが強いですね。インカレも、トラック勝負から調子が上がらずハーフに。とちょっと方針がチグハグになって居る感じでした。
個人的には彼が2区を走れて初めて勝負になると思うので夏合宿で元の姿を取り戻して離脱無く最後の箱根を迎えて欲しいです。
4組の武田君野田君はもう見事としか言い様がありませんね。武田君はインカレで勝負したことで完全に掴んだんじゃないかと。野田君は地味に佐藤敏也君ルートですね。「ハーフで一番期待されながら失速→全日本予選快走」と予感があったのと、なんとなくロードよりトラック主戦の方が向いている気がします。
終わったばかりで興奮状態でお目汚し長文を書き連ねて申し訳ありません。
結果はともかく、毎年転倒に巻き込まれたりしているので、冗談抜きでお祓いとか伊勢詣でとかした方が良いんじゃ無いか??とか思っちゃったりしますね。あとはチーム自体が夏合宿→秋シーズン→箱根まで盛り上がって、そこから夏合宿までは停滞すると言う流れになってしまっている感じはありますね。今年はレースに多く出場してその流れを変えようとしてきたようですが、簡単では無いですね……。
いずれにしろ、選手、監督、スタッフの皆様、応援された皆様お疲れ様でした。
No.576A-T2024年6月23日 20:52
皆様お疲れさまでした
A-Tさん、まとめありがとうございます。
清水選手、身体は大丈夫ですかね。転倒とか乱ペースとか色々ありましたけど、脱水症状は何を言っても仕方ないです。どんなに注意しても、起こる時は起こりますし、誰もが大なり小なり経験します。むしろ転倒の影響による怪我が心配です。何事もないことを祈ります。
アクシデントは抜きにして、レース展開としては私の思っていた通りの展開・・・を他校にやられてしまいました。
良かった点を挙げれば、矢原選手が復調したこと、行天選手が良い意味で結構使えるということ(安定感があって指導者としては使い勝手がいいという意味です)、あとは武田・野田の両選手が素晴らしかったということ、ですかね。
タラレバを言えば、私の計算だと清水選手が仮に30分02秒で走っていれば予選通過というところでしたので、全体的にもう一歩という内容とは思いながらも、それでも十分戦えたのかなとは思いました。今や大差で勝つのは難しい事なので、各自が確実に80~90%の力を出し切って1組目からコツコツ貯金するしかないですね。東海大の戦い方は参考になると思います。
今回の個人記録では、予選落ち校の日本人選手の中では中央学院の吉田選手が最速、次が武田選手、その次が野田選手でした。吉田選手は箱根予選があるので、ひょっとしたら武田選手か野田選手に選抜チームでの出番が回ってくるかもしれませんね。武田選手はもう駅伝で実績十分なので、個人的には野田選手を伊勢路の1区で見てみたいという思いがあります。
長くなりました。
体調に気を付けて夏合宿へ続く道も頑張ってほしいです。
No.580muro2024年6月24日 13:25
お疲れさまでした。
本当、武田選手、野田選手には感謝ですね。最初から前方で魂の走り、雰囲気を変えてくれました。
清水選手、ショッキングな出来事でしたが夏を乗り越えて駅伝シーズンでリベンジしてほしい。応援してます。
No.579nobush2024年6月24日 08:07
E.W.さんエントリーメンバーありがとうございます。
あっという間にあと2日ですね。仕事が変わったので余計に現地に行く暇が無くなってしまったのでモロさんはじめ、現地で応援予定の方は天気が不安定そうなので体調には十分お気を付けください。
今年は故障者は出ていましたが、例年のように間に合わない&無理矢理合わせたように見える選手がほぼ居ないようなので順当なオーダーを組んでくるかなと思っていますがどうなりますかね?
(敬称略)
1組小泉 行天
2組大島 矢原
3組宮岡 清水
4組武田 野田
さすがに3年連続予選落ちはマズいと思うので、今回は公式戦経験者で固めてくるんじゃ無いかと予想します。
入れ替わるとすると関カレの時期に調子が上がらず、東海大学記録会もちょっと動きが悪そうだった矢原君と欠場の大島君がどうなるかな?と言ったところですかね。調子が戻っていればトラックレースではチーム1と見ている大島君と安定感抜群の矢原君が出ない選択は無いんですけど。
最近のレースで安定して結果を残している野崎君、東海大学記録会で好記録だったら星野君平井君を見たい気持ちもありますが……。
エントリーは問題なくメンバーが揃っているので今年こそは安定したレースに期待したいですね。
No.570A-T2024年6月21日 16:57
皆さん、応援お疲れさまでした。
現地で応援して、2時間程前に帰宅しました。
結果は残念でしたが、すうさんの仰有る通り清水選手にはいい経験が出来たと前向きに捉えて欲しいと思います。
土井大輔選手の例もありますし、彼は第50回全日本大学駅伝予選会で3組を走り35位と不本意な結果に終わったものの第95回箱根では7区5位で走ってリベンジを果たしてくれました。
清水選手には決して下を向かないで欲しいです。
現地で応援していて、4組を走った武田選手、野田選手の魂がこもった走りには感動、目頭が熱くなりました。
4組の全選手がゴールしたのを見届けてスタジアムの外に出たのですが、そこに法政OBの方々がおられ話をしていたら、そこに武田選手、野田選手が出てきて、少しだけ話が出来、握手もすることが出来ました。
4組の二人の走り、二人との話から「今年も法政は強い」ということを確信しました。
武田選手が「出雲も、箱根もしっかりと走りますから」と力強く言ってくれましたし。
レースを生で観ていて思ったのですが、全日本大学駅伝予選会というのは、何が起こるか分からない、最も過酷なレースだということを改めて実感させられました。
出雲駅伝、箱根駅伝も精いっぱい応援しましょう。
本当に、応援お疲れさまでした。
No.578モロ2024年6月24日 00:14
皆様、こちらの方にもコメントありがとうございました。
muroさんの予想がほぼ当たっているのがさすがと言いますか……。収穫も課題もあったレースになりましたね。
チーム全体の流れ的にこの時期が底になってしまっているのと、正直運に見放されてる感もちょっとあるような気がしています。坪田監督になってから転倒回数めちゃくちゃ多いですし、コロナで持ちタイム推薦で勝負すら出来なかった事もあったぐらいに。
No.577A-T2024年6月23日 21:04
いや~
配信組で応援しておりましたが、残念無念(泣)
スタートの転倒が災いしたでしょうか…
清水選手には今回を良い経験として、ポジティブに頑張ってもらいたいです。
No.575すう2024年6月23日 19:24
皆様こんばんは。
いよいよ明日ですねぇ。忙しい日が続いて、あっという間でした。
とはいえ、いろんなパターンを考えて分析はしていました。
今回はエントリー持ちタイム上位8名をそのまま起用してきたということで、例年になく手堅い感じがします。しかもほぼ上級生かつ公式戦経験者で固めました。何が何でも3年ぶりの出場を掴みたいという意思の表れだと思います。
1組の2名はネガティブとポジティブで思うところが2つあって、まずネガティブですが、「格」で言えば1組を走る2人ではないので、普通に力を出せる状態であることは間違いないものの、状態は100%ではないと思います。ポジティブで言えば、他に好調な選手がいる中でもこの2人のほうが結果が上になると読んでの起用だと思うし、本来エース級の2人で絶対に先手を取りたいという決意だと思います。
注意しなければならないのは、2人は1組の中では実力的には明らかに上ですので、先頭を引っ張るなどして利用されない事です。1組はどうしても29分半~30分あたりでの決着になることが多く、この2人といえども大量リードは難しいです。なので、無理に引っ張らずにラストだけでも抜け出して数秒でもリードを奪う事、そうでなければラスト2000くらいで誰も付いてこれないくらいのロングスパートをかけて少しでも大きいリードを狙う事がミッションになるかなと考えます。
エース級を投入の1組、例年だと差が付きやすい2組、法政にとってこのどちらかの組がポイントかと思いきや、私は3組が最も重要なポイントだと思います。1組目は先述の通り、この2人なら遅れることはないと思いますが、1組の特性から大量リードは難しい。2組目は大きく差の付く組ですが、2人とも展開に揺さぶられずただ無心で追走するだけで良いです。2人とも真ん中あたりでゴールすれば、どこかの大学には大きく負けるかもしれませんが、どこかの大学には大きく勝てます。7位以内で予選突破ですので、確実に1校ずつ競り落としていけばいいのです。4組目は本当に難しいです。武田選手・野田選手といえども突き抜けるタイムがないと分が悪いです。ですので3組目が重要。3組終了時で通過圏内、できれば4位くらいにいたいところです。3組目の決着は確実に28分台です。小泉選手と清水選手はベストタイムを更新するくらいの走りが必要です。
という分析結果なのですが、いかがでしょうか。
配信の方も現地の方も、応援しましょう!ちなみに私は家庭の都合で配信組です・・・
No.574muro2024年6月22日 22:11
組エントリーが発表されましたね。
1万M28分台の7選手が全てエントリー、これ以上はない布陣だと思います。
A-Tさんの仰有る通り、1組目から攻めていますよね。
ポイントはやはり2組ですかねぇ。
矢原選手が1桁順位、行天選手が中位、出来れば10位台で走ってくれたら予選会通過に大きく近づくと思います。
明日は午前中は雨、午後からは曇り、蒸し暑い天候になりそうですね。
選手達にはしっかりと準備、対策を練って臨んで欲しいと思います。
今年こそは通過してくれることを願い、明日は現地で精いっぱい大きな声で応援したいと思っております。
頑張れ、法政‼️
No.573モロ2024年6月22日 21:16
>モロさんコメントありがとうございました。
公式エントリーはこんな感じになりましたね(敬称略)
1組宮岡 大島
2組矢原 行天
3組小泉 清水
4組武田 野田
1組から勝負に行くガチガチのエントリーになりましたね。大島君、矢原君も無事にエントリーされていることから調子は戻っていると判断できそうです。
また、多分出場大学で唯一「持ちタイム上位8人がそのままエントリー」されている大学ですね。基本的に出走すればある程度は走るメンバーが揃って居るので、4組の2人が「留学生&大エースで逆転狙い」のめちゃくちゃペースに巻き込まれないように序盤から先手を打っていって欲しいところです。
明日は雨は上がるようですが、大分蒸し暑くなりそうですので、応援の際にもお体に気をつけてくださいね。
No.572A-T2024年6月22日 19:50
A-Tさん、予選会の組配置予想の先陣をきって頂き有り難うございます。
法政大学、1万M 28分台の選手が7人いて全ての選手が50秒台という構成からして組配置予想が最も難しい大学なのではないでしょうか。
間違いないのは武田選手の4組だけだと思います。
そう言いながらも、私も予想させて頂きます。(敬称略)
【1組】 野田② 星野②
【2組】 矢原③ 行天③
【3組】 小泉④ 宮岡④
【4組】 武田④ 清水③
大島選手の状態が分かりませんので、外しましたが状態が戻っていたらメンバーに入ってくると思います。
A-Tさんが仰有る通り、矢原選手の状態も気になりますよね。
また、私の希望として星野選手の走りを見てみたいためメンバーに入れてみました。
エース力が他の大学と比べて若干弱いような気がしますので、3組が終了した時点で少なくとも4位以内には付けていて欲しいですよね。
今年こそは何としてでも通過してくれることを願っています。
予選会当日は、雨が降ろうが、槍が降ろうが現地で応援したいと思っています。(笑)
法政大学の予選通過を願って、みんなで精いっぱい応援しましょう。
No.571モロ2024年6月21日 22:04
本日行われた東海大競技会に法政選手が多数参加しました。
以下結果です。
10000m 2組
*1着 武田④ 29:34.76
*2着 野田② 29:34.79
*3着 宮岡④ 29:38.00
*4着 星野② 29:40.11 PB
*5着 平井② 29:40.65 PB
*6着 行天③ 29:45.20
*7着 小泉④ 29:46.44
*8着 清水③ 29:47.97
*9着 野崎② 29:52.21
10着 加藤幸④ 29:54.79
11着 安澤④ 29:56.96
12着 永島④ 29:57.62
13着 矢原③ 29:57.96
15着 加藤優② 30:21.64 PB
16着 田井中② 30:33.80
19着 池永① 30:40.95 PB
20着 原口③ 30:47.26
21着 髙橋④ 30:51.62
22着 富山④ 30:59.19
23着 平山① 31:05.34
27着 横井④ 31:37.95
28着 宮本③ 31:43.85
31着 伊藤③ 32:57.55 初
全日本大学駅伝予選会に向けて最後の調整・選考となるレースでしたが、上位13人が安定していました。このままこの13人がエントリーとなるでしょう。
宮岡選手の復活、星野・平井選手の新戦力の台頭、加藤幸・安澤・永島選手の4年生の安定力と収穫が大きかったのではないかと思います。
No.567E.W.2024年6月8日 20:39
E.Wさん、いつも情報提供有り難うございます。
全日本大学駅伝予選会のエントリーが発表されましたね。
ほぼほぼ、予想通りのエントリーメンバーだと思います。
その中でも、星野選手が走れる状態となりエントリーされたのが嬉しいですね。
ずっと怪我で苦しんでいましたので。
星野選手、必ず主力選手へと成長してくれるものと信じています。
6月23日当日はギオンスタジアムで応援する予定です。
今年はぜひとも予選会を通過して欲しいと願っています。
No.569モロ2024年6月9日 21:58
全日本大学駅伝予選会のエントリーも発表されましたね
4年:安澤、小泉、武田、永島、宮岡
3年:大島、行天、清水、矢原
2年:野崎、野田、平井、星野
1年:
昨日29分台で走り切った12人+大島選手ですね
同じく29分台で走り切った加藤幸選手が外れたので、チーム状況的にも順調といったところでしょうか
No.568E.W.2024年6月9日 16:04
今年の関東インカレもあっという間に終わってしまいましたね。G+未加入なので生で見られたのは10000のみでしたが、選手の皆さんはお疲れ様でした。
長距離部門を簡単に結果をまとめてみました。
5000m
*8位武田 15:54.77
34位大島 14:24.85
10000m
17位清水 28:56.18 PB
19位武田 28:59.17 PB
30位矢原 29:38.40
3000SC
予選1組 12位 林 9:12.84
予選2組 *1位湯田 9:03.40
決勝 *3位湯田 8:43.75 PB
ハーフ
14位小泉 1:05:12
22位行天 1:06:17
26位野田 1:06:43
武田君が5000で8位、湯田君が3000SCで3位と見事に表彰台でした。湯田君は日本選手権の参加標準記録もクリアしましたが挑戦はありますかね?
他の競技だと10000mは武田君が上位争いに挑み7000m付近まで粘っていましたが、そこから失速してしまいましたね。最終的には最後方からマイペースにビルドアップしていった清水君が自己ベストで学内最高順位でしたね。矢原君は中盤から前を追ったようですが、彼にしては珍しく今回は上げきれませんでしたね。
ハーフマラソン、5000mはリアルタイムで見られなかったのですが、ハーフマラソンは順調に仕上がっているようだっただけに勝負できずに終わってしまったことが残念でしたね。
次の勝負レースは6月の全日本大学駅伝の予選会になりますね。関東インカレを走った9名が中心になると思いますが、インカレ未出走組の最終テストという形で今週末の東海大学記録会に出場するようです。
5000m
3組 宮岡 下山 上仮屋 宮本 伊藤 深田 加庭
4組 粟野揺 星野
10000m
1組 横井 富山
2組 安澤 永島 髙橋 加藤幸
花岡 原口 大嶽
林 湯田 平井 野崎 加藤優
平山 池永 粟野紡
2組は主力メンバーが出走しますね。宮岡君は5000ですのでちょっと厳しいか? でも、無理をするほど今のチームは手薄ではないと思いたいですね。インカレで悔しい思いをした選手達のリベンジと未出走の選手達の逆襲に期待ですね。
林君と湯田君は連戦なので大変だとは思いますが、好記録にも期待したいです。
No.562A-T2024年5月15日 21:20
東海大学記録会の結果が出ていましたね。
5000m3組
*1着加庭 14'36"54 PB
*6着宮本 14'49"49
*7着上仮屋14'51"25
*9着宮岡 14'54"10
15着伊藤 15'07"87
17着下山 15'16"83
4組
*5着星野 14'33"00
5000mが1500が主戦場だった加庭君が大学初の5000レースでPBですね。スピードのある選手ですしこれから楽しみです。
また、故障で離脱していた宮岡君、上仮屋君、星野君が復帰。全日本予選は厳しいと思いますが、夏を越えて秋口からの快走に期待です。
10000m 1組
*9着横井 31'06"36
12着富山 31'24"11
2組
*3着野﨑 29'43"91 PB
*7着安澤 29'56"52
10着永島 30'05"20
13着湯田 30'12"54
17着加藤幸30'37"82
18着原口 30'38"65
19着平山 30'40"73 初
20着加藤優30'49"42
22着大嶽 30'51"94
23着田井中31'04"76
25着池永 31'15"42 初
ー 林 DNF
10000mが野崎君が組トップ争いからのPBでしたね。ルーキーの平山君も序盤から積極的なレースだったようです。
ただ、主力に名を連ねるメンバーも居ましたので、もう少し結果が欲しかったと言うのが本音ですかね。神奈川大学のメンバーにも負けてしまっていますし。5位を目指すならば最低でも29分台はいつでも出せる。ぐらいの走力は必要かも知れませんね。
No.566A-T2024年5月23日 20:37
>A-Tさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
陸上競技自体が好きなのと、母校愛も強く対抗戦が好きなので、関東インカレは毎年隙あらば仕事をサボって観戦しています。笑
来年も国立なら今度は生観戦したいです。
全日本予選は組も含めて今のところA-Tさんと全く同じ予想です。
状態次第では2組と3組を逆にすると結構稼げるかもしれないです。
宮岡選手は週末の記録会にエントリーがあるとのことですので(5000Mのエントリーは故障明け班のような気もしますが)、そこで多少なりとも走れるなら1組か2組での登場もあるかもと思っています。
あとは花岡選手もワンチャンスあると思っていて、行天・宮岡・花岡の3選手の中から1名出走かな、なんて思っています。他の7名はこのままいくでしょう。
No.565muro2024年5月17日 09:48
muroさんコメントありがとうございます。暇と言うより好きなことを楽しめる余裕も無いとですよ(笑)
どうしても春先は順調に見えても仕上がりきれない印象ですね。小泉君も自身のインスタでは故障無くトラックで勝負する。と立川ハーフに出なかった後にコメントしていたので、六大学の走りで?となり、ハーフエントリーで??となり、日体大のタイムで???となっていたので、箱根同様に良く粘ったのかな?という感じですかね。
行天君は勝負と言うよりまだまだ経験と言う段階かなとも思いましたね。スタミナ型の選手ですのでスピードも必要なレースではまだ苦戦してしまいますね。
それで、一番気になるのが野田君でしょうか。ロードシーズンは安定して走れていた一方で、立川ハーフで勝負出来なかった点も含めて、気負いすぎてしまうタイプなのでしょうか?
と言っても、坪田監督がハーフに自信を持って送り出すときは大抵上手くいかないので今回もそうなったかなと(佐藤君や坪井君の時等)
トラックに関しては、大島君と矢原君がまるで勝負出来なかったのがちょっと意外でしたね。大島君は5000に関しては外したことが無かったことと六大学を見ても13分台はマストに出せる選手だと思っていましたし、矢原君もスタートラインに立てば好走するかつての細川、青木、鎌田の系譜的な選手かなと思っていたので、29分台フラット近辺にはまとめると思っていました。
この辺を考えると、次代の主力をになう選手達が壁に跳ね返された感じだったのかな?とも思えますね。勝負も出来なかったことはちょっと残念でしたが。その分、普段からマイペースな清水君が好結果になったようにも。
全日本予選に関しては、宮岡君は恐らく間に合わないかなと思うので、28分台6人はそのままタイム順に並べて行って、東海大学記録会の好記録選手を抜擢する形になるかと思いますね。好走する選手が出なかったら行天君と湯田君が走ると思います(湯田君が変な凡走はしないと思いますし)
関カレ組を中心に行くならこうなるのが無難ですかね↓
1組行天 湯田 2組清水 野田 3組矢原 大島 4組武田 小泉
武田君以外はタイム順が一番収まり良いように思えます。4組は前田君をはじめ夏場でも27分台を狙ってきそうな選手がズラリと並びますが、武田君がそれに挑みつつも28分台にまとめたので2人でそう言う走りをしてくれれば致命傷にはならないと思いますので、下級生達がしっかり走れるかどうかでしょうね。ただ、昨年のように「失敗待ち」をしてしまうと間違いなく落ちますね。その辺りをどう考えて挑んでくるかにも期待したいです。
No.564A-T2024年5月16日 21:53
>A-Tさん
まとめありがとうございました。
私は4日間全種目を見たので(暇人って言わないでほしい)、補足しておきます。
インカレが対抗戦であることと、全日本予選を見据えているという点で、いつもより厳しい目で見ていましたので、言い方がキツめかもしれませんがその点ご容赦いただければと思います。悪意はないです。
10000Mは、順位だけ見ると結果は微妙でしたが、武田選手は積極的で良かったと思います。
清水選手は最後に捲って武田選手に競り勝ってPBの28分台。全日本予選に向けて計算できる戦力だと思います。
矢原選手は今一つでした。気温なのかピークが合わなかったか、特に見せ場もなく。
ハーフは、小泉選手はさすが主将という感じで途中までしっかり走れていましたが、おそらく故障明けか調整不足で、現状は15キロまでしか持たなかったなという印象です。全日本予選には合わせられそうな気がします。
行天選手は3人の中では最初に遅れましたが、初の大舞台という緊張もあったかと。仕方ないかなと思いました。後半は粘りも感じました。ただ、厳しく見れば、今の力量的には成長途上で、箱根を考えたら正直まだ全然足りない気がします。
野田選手は最初から表情がきつかったですが、何かあったでしょうか。気になります。集団から離れてからは先に遅れた行天選手よりも粘れず交わされ、将来のエース候補と言われている割には残念な結果でした。
3000SCは、湯田選手は強いですね。切れるスピードは無いですが、スタミナは結構あるんじゃないでしょうか。箱根で言えば、6区より5区候補では。
林選手は、予選の走りだけではこれと言って特徴がつかめませんでした。また来年に期待です。
5000Mは、今年は武田選手のチームなんだというのを改めて感じる結果でした。とても良かったです。順位もそうですが、終始前目に位置してその都度考えてながら走っている感じでした。そしてキッチリ1点ゲット。内容が良かったです。
大島選手は、適性あるこの距離で結果を残せないとなると正直ちょっと厳しい気がします。巻き返してほしいです。
結果が残せなかった選手もまずはコメントを聞いてみたいです。結果だけで判断して悪く言うのも良くないので。
全日本予選は能力的には互角以上と思いますが、今回他校を見て比較すると、だいぶ苦戦しそうな気もします。とりあえず、インカレ組でだいたい固めて、小泉・武田コンビで4組という線が濃厚でしょうね。
長文失礼しました。
No.563muro2024年5月16日 20:27