一昨日から、寝室のエアコンを止めて、窓を開けて寝ているJUNでございます。
いつもならもう少し早く『自然の涼風』に切り替えていた気もしますが、今年は相当ながく、エアコンづけになってました。
最低気温がエアコンの設定温度を下回り出してから、ど〜する?と、何度か検討を繰り返して、さすがに、もう夜は窓を開けていた方が涼しいんじゃないかと...。
で、窓を開けるということは、まあ、風を取り込むためにも網戸にして、カーテンも開けているわけです。寝室は西向きですが、日が登れば明るいです。遮るものもないし(夏場は午後にはカーテンを閉めて穴蔵状態にしないと、日光の攻撃に負けます!)で、イヤでも目は覚めると思ってたら、夫婦揃って、覚めませんでした。
日の光をあびることで、体はスイッチオン、『目覚める』とか...言われてなかったかなあ。
リビングでも、今年は朝からエアコン稼働で、カーテンも閉めての時間が長かったので、スイッチオンは、日光と関わりが薄くなったのかもしれませんが...まさか、ずっと目覚めてなかったなんてことは、ないよね。
とりあえずは、年を取れば朝が早くなるというのも、当てはまらない。アラームセット、必須だわ。
20日に公式サイトで購入が叶わなかったアイシングクッキーが、取り寄せサイトでアップされる可能性に期待して、サイトのチェックに勤めているJUNでございます。
公式での販売は20日10時、ただ、取り寄せサイトの方はわからないんですよね。
これまでの購入履歴をみかえしても、購入手続き日はバラバラで、規則性が見いだせません。公式のように1分持たずに完売なというほどの熾烈な競走には、ならない...なってなかった気がしますが、販売終了までの期間をずいぶんのこして、欠品中のマークが(あくまで欠品。完売ではない)..再入荷の期待を持たされたまま販売期間終了のパターンが繰り返されているので、とにかく販売開始を見逃さないことというわけで、今日は朝からサイトの画面をず〜っと、表示したままです。(この画面の下にある)
時々更新ボタンを押しての、地道なチェック作業の繰り返しです。
早く、こい!
3年数ヶ月振りに、化粧をして出かけてきたJUNでございます。
お墓参り日でした。
日焼け止め塗って、持参して、適宜上塗りすればいいよねと思ってたら、今朝のテレビ番組中に『残った日焼け止めは、翌年に使えない』という、聞いてよかったのかどうかのアドヴァイスが聞こえてしまって(虫除けスプレーは翌年もOKらしい)...。
使おうとしていた日焼け止めは昨年の残り物(ほとんど残ってる)...もしかしたら一昨年のかもしれない...ので、やむなく『メイクで日焼予防』に切り替えました。行きは駅からお寺までタクシーなので、ほとんど外を歩くこともないんですけど、帰りは最寄りの路面電車の乗り場までも少し、歩かなくちゃ、なんですよね。日傘持参でも、素肌むきだしはちょっと怖い。
ただ、化粧品が...最も新しいものでも3年半経過の長期保管品! HPでレポートも置いてますが、例の1泊で帰国するハメになったスペイン旅行中に(ドーハ空港で)購入してきたものでして、コロナ禍始まりのタイミングだったんですね。3年半前のファンデーションと、1年前の日焼け止めならどっちがマシかとは、比較できません。化粧品は、高かった!
幸い、メイク中のそのあとも、肌に違和感も異変もない..使えるものなのかな。
早めの消費を目指して、これから頑張ろう!
20日恒例のアイシングックッキー販売日、瞬殺で購入叶わず、呆然のJUNでございます。
今月は、期間限定モチーフが2種類、定番が2種類なので、ここで限定ものに寄るとタイムロスのリスクが大きいので、大人しく定番の星空モチーフ狙いの作戦だったのですけど、10時の時報と同時に星空SOLD OUT! ほかは、限定ものお月見モチーフを買い物カゴに入れることができたんですけど、数量変更しようとしたらこれ以上ありません...の表示で、終わりました。
今日、平日だよ。
販売も3種から4種にふえてるのに、時報チャイムと同時に完売って...もはや打つ手がありません。どうしよう...?
夕食時に、敬老の日の記念品としていただいた海苔を食べようとして開けた箱の中身が小袋入の色々つめあわせで、予想が外れたJUNでございます。
我が家がいただいたものじゃなくて、母がいただくものを主人が代わりに引換券持参で受け取ってきたものです。
義母がこちらで7年いただいていたのも海苔で、(消費したのはわたしたち)少し間が空いて、一昨年わたしの父母がいただいたのも、以前と変わらずに海苔だったんですよね。昨年はうっかりして引き換えに行き損ねてはいますが、ず〜っと、海苔だったので、箱の大きさが変わったとは思ったものの軽さは変わらずだったので、海苔を疑ってませんでした。
海苔の予算が出なくなったか、特定の商品に固定化していたことに指摘があったか...海苔じゃなくなった経緯はわかりませんけど、ちょっとね、箱は半分サイズでも大きすぎと思える中身の状態で、大丈夫かなあという...何か入れ忘れられたとか、高齢者に不要な誤解を与えかねない気も...。で、ハンカチやクッキーやコーヒパック(一回分)やゼリー(ひとパック)の製造が、それぞれ、異なる社会福祉法人※※となってまして...ああ〜これ、海苔に戻して欲しい!とは、いいにくいわねえ。そもそも、自分がいただいたものじゃないし...クッキーやゼリーは、母に届けよ。
拙宅、『トラブルトラブル』内のリンクの差し替えで、ほぼ 1日を費やし、なんだか手首が痛いJUNでございます。
もうね、マウスを持つ角度で、手首の筋が固まった感じ...。
昨年、サイトの引っ越しをした際、サービスの終了も決まっていた掲示板の代わりになるものとして、書き込みができる機能のページで過ごしてきましたが、使いにくい。テーマ別のHPに、書き込みOKのオプションをつけたようなシステムだったので、思いつくままのコメントには向かないし...で、何かないかと探したら、出てきたこちらの掲示板。レンタルBBSはもうありません状態で、昨年は見つけきれなかったのに、あるじゃん!
広告も外せるし、使い勝手は以前利用のものと大きく変わらない...ので、こっちにしようと、トップページのCONTACTボタンのリンクを切り替えたんですけど...切り替わったのはトップページだけだったことに、昨日気付かされまして...。そりゃそうだわ。
で、それから地道な作業...リンクをはずして、リンクづけして...なんで各ページにCONTACTボタンを配置したのかと苛立ち紛れにボタンを外したらいきなりレイアウトが乱れたりして、余計に面倒...古いページはDreamweaver3で作成だから、下手に手をいれられないのよね。
夕方になって、リンクの切り替えじゃなく、CONTACTボタン自体を取り替えた方が早いことにきづいて、多少はかどりましたけど...素直じゃないページもちらほら..。
趣味のHPに、費やした時間と体力、頑張った達成感は....「何やってんだか...。」といわんばかりの主人と共有できませんけど、でも、頑張ったわ。
ペッタンコのクロワッサン生地が、立派なクロワッサンになる様に、びっくりのJUNでございます。
最近愛用しているピカールのクロワッサンが入荷待ちだったんで、たまたま見つけた他メーカーのクロワッサンを購入したところ、いやに袋がちいさくて、ミニサイズだったかと思うほどでしたが、開封すると、サイズいぜんにコテで押しつぶされたかのようなペタンコ状態...。
一応折り畳みの痕はあって、クロワッサン生地です!の主張はしっかりなんですが、本気でペッタンコ!
で、180°のオーブンで18分のピカールにたいして、25分。押しつぶされた状態から蘇るには7分延長?だけでなく、室温で20分(夏場、冬は30分置き)置いてからのオーブン入...一手間余分でした。
オーブンの予熱の間に10分ほどはかせげますが、さらに(予熱開始前の10分置きが正解)10分置いてから、オーブンで25分。
ペッタンコの生地からバターの油分が溶け出してくるような数分を経て、風船がふくらむように盛り上がりだして、出来上がったのは、予想外に大きなクロワッサンでした。変われば変わるもので...保存時の冷凍生地のコンパクトさは、すごいと感じました。冷凍庫内で占める割合が、『エコ』です! ただ、朝の所用時間はエコじゃなかった。いただきますまで、なんやかなで1時間....再購入、あるかなあ〜?
イメージ左がオーブン入前、右が180°で25分経過後。皿は同じもの。
TVの会話音に答えて、勝手に登場するSiriにゲームの邪魔をされたJUNでございます。
Siriとは誰も言ってない。
『シ』の発音の微妙なところに反応してるんでしょうね。
「私に何か御用ですか?」と、突然にしゃべりだすので、パズルミスするじゃありませんか。
Siriにきいてみようと、呼びかけても寝たふりして....すぐに応答しないくせに、テレビの音に出てくるかな!
で、「呼んでないよ。」といっても、「申し訳ありませんが、私にはわかりません。」と、ひっこまないし、「何も聞いてないから。」と言えば、「聞き取れませんでした。」...だもん。
で、もう、Siriが邪魔する〜と主人に向かっていった一言さえ聞き逃さず「私のことではなく、あなたのことを話しませんか?」ですってよ。
わたしの iPadにいるSiri は、性格が悪いわ。
使い切らずにあましていても、割引券をもらえないと、条件反射的に損した気分になるJUN でございます。
スーパーの、飲食コーナーで、コーヒorソフトクリームが半額になるサービス券の話です。(本日はいただけました。)
5000円以上の買い物でいただけるはずの券が、金額ははるかに超えていても、もらえないことが続きまして、で、配達(5000円以上の買い物で、自宅配達無料)サービスを利用する場合は半額券サービスがないんだろうという主人の分析に、そうか!と一時納得したものの、前回よりも金額は少なくて配達もたのんだのにサービス券をいただけることもあって...基準がわからなくなってます。レジスタッフの気分かしら?
たまに、(半額券を)いるか、いらないかと聞かれるケースもあります。使うかどうかはともかく、いただけるものを「いりません」と、わたしは言わないです。邪魔になるものじゃないですしね。
ただ、使わずに期限切れとなって、処分した券も、少なくはありません。
実は、ここのスーパーが建て替えで数ヶ月閉店していた時期に、別地区の同スーパーの利用を案内されて行った先で、半額券じゃなく無料券が配られていたんですよね。5000円ごとに無料券1枚! 同じスーパーなのに、店舗によってでサービスが違うんだとびっくりしましたが、数ヶ月後にめでたくオープン(完全な建て替え)した元の店ではじまったのが半額券の配布だったんです。建て替え前は何もなかったので、半額券でも喜ばしいことなんですが、無料券にならされちゃった身としては、しばらく醒めて...使わなかったです。(しかも一回の買い物に1枚だし)
ソフトクリームを食べたくなったらあっちの(無料券配布の)店に行けばいいもんね、と....。あっちの店は、でも、道中倍の時間はかかるので、ソフトクリームのためにわざわざ行くかと言えば...行かないんですね〜。
で、諦めて半額券を使いはじめると、使う時は2枚、いただく時は1枚なので、手持ちがわずかになる場合も...。
なのに、いただけない時がある...改めて手持ちの券をみると、配布基準についてはなんの記載もない...5000円以上の買い物でという唯一の基準も、思い込みだったりして....。聞けばいいんでしょうけどね、(いただかない場合の)損益がささやかすぎて、意外と追求しにくいサービスです。
イメージ、券の色の違いは使用期限の違い。
1年振りの婦人科受診で、予約が午後、採血に備えて昼食を抜いていったものの...判断に誤りがあったことに、さっき気づいたJUNでございます。
診察が13時30分で、その前に採血のオーダーがあったんですが、採血の検査結果が出るまで1時間ほどなので、ちょっと早めに行って、採血をすませて、そのあと館内でお昼を食べて1時間ほど過ごすのがベストコースじゃないかと、昨晩主人と合意しまして...11時30分頃に病院に到着、採血だけ済ませて12時少し前にレストランにはいり、予約時間には少し早い13時過ぎに婦人科受け付けにファイルを提出したところ、検査結果は出ていたようで、ほとんど待つことなく先に診察していた方の次に呼ばれました。
で、血液の結果が、中性脂肪だけが高くでてまして、市民検診等でもずっと正常値だったので、高いということだけでもびっくりなのに、結構高い!
主治医は、昨晩のご飯の影響もありえるとおっしゃいましたが、(本日に備えて)昨晩はカロリーコントロール食にしたわたしとしては、晩ご飯の食べ過ぎはないと思うわけで、まあ、運動不足かな〜と言われれば、ですよね〜としかありませんが...それにしても、中性脂肪だけが高くなるなんて、と帰宅後に考えられる原因などを検索したところ(中性脂肪は)食後3~4時間ほどで最も上昇し、その後6時間ほどは高い状態が続く(記事によっては12時間ほどは高い状態が続く)という説明がいっぱい!
午後受診だからと、わたしはお昼ご飯を採血の後にしましたが...朝ご飯、食べたのよね。いつも通りに。しかも、よりにもよって、採血の3時間30分前!
お昼はNGだとは思ったんですけど、朝は食べた! 担当医は昨晩の食事の影響もあるかもねと、慰めてくれましたけど、朝ご飯の影響には言及なし...まさか、3時間30分前に食事をしているとは『ありえない』前提だったのかもしれませんね。
市民検診の時には、夜9時以降の飲食NGに慣れてるのに、どうして、昼抜きだけでOKと考えちゃったかな?(朝もゆっくりだし...)
ついでに言えば、10時すぎにアイスコーヒーとおまんじゅうも食べたわよ。主人のこだわりでアイスコーヒーには生クリーム...いつも通りに入れて飲んだもん。
「先生、中性脂肪が高くなってた原因がわかったかもしれません!」とは、恥ずかしくて、言えないわ。