皆さま、素敵な土曜日をお過ごしでしょうか?
嗚呼、今日も仕事だよとおっしゃる方…お疲れさまでございますm(__)m
フランス語で「天の川」は英語のミルキーウェイと同様に『乳の~』…という意味合いだったようで、もうちょいロマンチックな内容を期待していた為に脱力してしまい再カキコ遅くなりました^^;
そうか~…欧米人の感覚だとあれは乳に見えるのかぁー…
まぁ日本とはもともと乳との関わり方が違うんだろうしな。
牛でもヤギでも、古来から乳にたくさん頼って生活していたんだろうから、夜空を見上げても「ナイス!乳ロ―――ドぉ~☆彡」って思ったんだろうな、うん。
それはそうと、掲示板を新しくしてから此処はもうブログというか日記帳状態になるだろうなと思っておりましたので、印象に残った日々の出来事など書いていきます(毎日アクセスしてくださってる方、ありがとうございます~♪)
あ!その前に。更新をお休みされていたあまがえる様の音楽サイトが7月14日にリニューアルオープンされましたよ!!!
こちらで現役音大生どるしら様のチェンバロ演奏動画も視聴できちゃいます(≧▽≦)♪
アニばらで使われたあの曲をさわりだけでなく長~~~く聴けちゃう超レア動画ですよ!
*OPEN記念に是非メッセージを!と掲示板的なものを探したのですが見当たらず…
ウロウロしたまま、結局今日もウロウロしたままなんですが、なんかごめんなさいです。。。
で、実は三が日前に3匹いるうちの男の子デルタくん(猫)が体調を崩しまして。
少し様子を見ていたのですがやっぱりおかしいと思ったので病院に駆け込みまして、触診、エコー、血液検査、注射、点滴 etc
日帰りで検査できること全てみてもらいまして…(2万円が飛ぶ(;''∀'')!)、どうやら腸の動きがすごく緩やか過ぎて~というか働いてないんか!?という事態だったようで、一時はどうなる事かと私の方が生きた心地がしなくてですね。。。
結論からいうと大丈夫だったんです。腸閉塞とかそーゆー深刻なヤツではなかったみたいで。
しかしまぁ、デルタくんといえば現在わたしの生き甲斐でありスペシャルスイートハートそのものなので、本当に…本当に…元気になってくれて良かった~~~!!!!!!
そんなデルタくん。あとうちにいるのはほぼ白猫のエコちゃん。この子たちが今日で無事3歳になりました♡
お母さんはお誕生日いつなのか分かりませんが一緒に元気にしております。
デルタくんの腸の様子がまだちょっと心配なのでご飯を一度にたくさんあげられなくて、家族で手分け等しつつ小分け小分けであげています。ハンサムで優しくて、生まれて以来きっと何一つ苦労していないので悩み等なく赤ちゃんのように純真無垢な心を持った…あ、違うわ。エコちゃんがデルタくんのこと好き過ぎていつも熱心にお手入れし過ぎてしまうようで、彼は困っている感じです。
眉毛とか、むしれてしまうくらいにエコちゃんがグルーミングするのをなんとかしたいのですが。
…デルタの眉毛~~~~~~~~~(ノД`)・゜・。
というわけで、関係ないのですがTBS系「VIVANT」というドラマが面白いです!
いろいろと謎に包まれまくっている為に今後を予想したりの考察サイトが盛り上がっています。
嗚呼ーーーーーーーー♪
ドラマにこんなに大金ぶち込めるような気力、体力、その他 夢とか野心とかロマンとか…諸々まだ残ってるんじゃないかニッポン!?と、妙に嬉しくなるような超豪華作品でした(初回の感想)
モンゴルの雄大な景色の中、お馬さんが頑張ってくれるのですよ…♪
ムッハーーーー(*´Д`)ーーーーーー…
ではでは!!
voie Lactée
フランス語で「天の川」でございますよ〜(*´∀`*)
物心ついた頃に英語で天の川をなんて言うの?え…?ミルキーウェイ…乳の道…?なんでやねん∑(゚Д゚)!?
と、仰け反って突っ込んだ事を今年は特に懐かしく思い出し、、、
あ…やはり松本零士氏が逝ってしまわれた影響というのが大きいのだと思います。
そこで、本日のお絵描きはそういった追悼の想いも込めまして〜…こんな風なんでございます。
サイトの方は新しくして以来、更新その他の作業にめちゃくそ手間取りTOPページすら変えられませんが…´д` ;
なにとぞ、気長にお待ちくだされ。なにとぞ…m(_ _)m泣
ミルキーウェイというメルヘンチックな呼び方もかわいいですが、やはり天の川や銀河という日本語のたおやかで重厚な響きに心打たれます。
voie Lactéeには、どーゆー意味が込められているんでしょうか?
皆さま、今年もどうぞ素敵な三が日を…!!!
また来ます〜(*´꒳`*)
皆さま、お疲れさまです~~~☆彡
なかなか更新できませんが、それでも日々こちらを覗いてくださる方…ありがとうございます!!!
☆★ 感謝 (ノД`)・゜・。感謝★☆
7月ですねーーー… この間 年が明けたと思ったら、もう半年過ぎてしまったなんてΣ(゚Д゚)
まったく、びっくりして腰が抜けますね。。。。。
しかし、梅雨が明けないうちからこんなに暑いなんて、ニッポンの夏の灼熱地獄っぷりには心底気が重くなります。
で、肝心の雨はあんまり降らないですよね…? 今日は朝からわりと降りましたけど、いつもの梅雨に比べたらベタベタと蒸し暑いだけで雨は降らないです。…ゲリラ豪雨に悩まされているところと差が激しいですね…
しかしまぁ、7月ですよ!!!!!!!!!!!
いろいろありますが、この季節は日常すべての事を一旦忘れてオスカル様に想いを馳せるくらいじゃないと生きてる意味がないなと、本当に思います。
で、で、今日から「銀河鉄道999」のシネマ.コンサートのチケットが購入出来るわけなんですが、テレビでもお楽しみがございますよ~~~♪
お知らせがギリギリっになってしまって大変申し訳ありません。
さっき新聞のテレビ欄見ていて知ったのです。。。(;´Д`)
今夜!!!!!
テレビ東京 10:30~ 「新美の巨人」
【お詫び】
時間、、、10:00〜 でした。。。
嗚呼、30分番組かぁ と思ったのを何故か10:30〜と書いてしまいました!!
ごめんなさいm(_ _)m
松本零士 名作「銀河鉄道999」 メカデザインと美女たち
こりゃ~~~我々のエメラルダス隊長も登場されるかも!?
「タイタニック」の後半戦も気になりますが、そっちはDVDあるから後で観ることにします^^;
皆さま、気付いておられるかな…新美の巨人、見るんやで!!!!!
あれ!?
…私、時間…間違えてました。。。
新美の巨人、私のせいで見逃した〜!とかいう方が…おられない事を祈るばかり。。。
1週間後の、時間帯が多少変わりますがBSテレ東で再放送されるパターンが多いようですので…視聴可能な方はチェックしてみてくださいね!
大変ご無沙汰致しております~~~!!
どうも、どうも、皆さま、どうもーーー(;´Д`A ```
新しくサイト開設し掲示板もリニューアルしたものの以前のようにサクサク更新とか模様替えが出来ない為ついつい放置…!
あっと言う間に月日が経ち、2023年も既に半分が過ぎようとしているらしいので驚愕しています。
あ、、、我が家には確か受験生がいたと思うのですが、そいつのやる気スイッチがいまだに入らず困っています。
どうしようかなぁー… 高校3年生なんだけど、感覚的には中二…いや、小学5年生くらいなんだよなぁ。。。
次男坊の方は中学校生活を部活も含めて楽しんでる様子ですが、部活…バスケ部に入ったんですけど、そのせいか何なのか見る度デカくなっていくのが怖いです。。。
いずれにしろ親の言う事なんてもぅ聞いちゃいないので、とにかく働いてお金の工面を~…という感じなのですが、猫がこれまた昼夜問わずやらかしてくれるので全くもって貯金とか出来ませんし、役所からは市民税払えの通知書が届くし(確定申告しなければよかったんかな…)、物価の高騰云々。。。
世知辛い世の中です~…!!!!!!!!!
と、重税にあえぐパリ市民の苦悩を体感中のサクランボなんでございますが、亭主の方は札幌から戻ってなんとまた転職( ̄▽ ̄;)
今度は神戸に本社がある会社なので奈良の実家に帰る機会も増えて良かったね~とかって思っていたのですが、関西だけでなく北海道、東北、東海地方に場合によっては九州、四国とひとり全国ツアー状態。我が家は単なる立ち寄り所と化しています…
なんなんだ、一体…(;´Д`)!?
まぁ、そんなことはどうでもいいんです。
安否確認程度にしかカキコ出来ない現状をどうか、どうかお許しくださいませ~m(__)m
いや、もう、なんか、日常に疲れ切った…廃人モードで書き込みしておりますがそうでもないんです!
愛するTHE ALFEEのコンサートにもせっせと通っておりますし、先日は初めて劇団四季の「クレイジーフォーユー」を観に行きました♪
一緒に行った友人もですが、四季のレパートリーの中でこの作品が一番好き~!とおっしゃる方多数の「クレイジーフォーユー」ですが、これまで観る機会がなくて…今回ようやく観てみたい想いが叶いました。
陽気でポジティブ、アメリカの素敵なところがぎゅ~ぎゅ~に詰まった幸せいっぱいのミュージカルでしたぁ…(≧▽≦)☆彡
はぁ~~~~~~…全然違うお話に思えますがね、それでもやっぱり私はアニばらに重ね合わせていたですよ。
嗚呼そうだよな、おまえはそういう奴だよな!どんな時だってアニばらっぽさを諦めないよな…っ!!!と、変わっていない自分を確認しましたですよ。
そう、変わっていないのです。
更新していませんが、、、まったく、新しい事 出来ていませんが…サクランボはちゃんと生きています^^;
そうそう!!!!!!!
「銀河鉄道999」のシネマ.コンサートが再演されるそうですよ♪
―特別追悼公演― 松本零士さんを偲んで~ ということで、福岡と東京 二か所での公演だそうです。
東京は8月31日、東京国際フォーラムです!
今回は「さよなら~」同時上映ではありませんが…いつかまた、そちらも再演してくださる時が来ると信じて!
今回の追悼公演、行こうと思います~~~~~♪
名作、名演奏、自分を取り戻せる確かな感動がそこにはあります。
皆さまも是非っ!!!!!!!
8月の炎天下、万感の想いを込めて999の汽笛を聴きに行きましょうぞ☆
皆さま、こんばんは!おやすみなさい⭐︎ そして、おはようございます!!
どわわわわわ〜〜〜((((;゚Д゚)))))))
く、く、く、…くらら様。
あろうことか数日間、カキコ頂いていた事に気付かずにいました。
罪深い〜…うっうっうっ。゚(゚´Д`゚)゚。
カキコ頂戴したらば裏切るよりも気付かぬ方がもっともっともっと罪深いんじゃあ〜…ごめんなさいm(_ _)m
改めまして、くらら様!よくぞシン.チェリブロ掲示板を発見してくださいましたぁ〜…ありがとうございます!そして、お懐かしゅうございます。
ここ最近、最近つっても半端な最近ではなくコロナ禍丸々…いや、それ以上の年月なんも更新してないチェリブロですが、私は相変わらず田島オスカル隊長に夢中でおります。
カレー…え、カレー???
いや、なんか、もぅ、はい。ニッポンのカレーライスは世界一うまい料理という事で人類みな納得すると思いますし、オスカル様もきっとお好きですよね!思い立ったら即、アラス亭おやじ秘伝のブイアラカレー食べに旅立っちゃうくらいに、お好きなはずですよ!!(泣)(^^;;
…しかし、やはりカレーと言えば。田島令子様の故郷、横須賀ではないでしょうか?
海軍カレーを頂きつつ、北欧の騎士に想いを馳せ…
横須賀の姉妹都市でもあるブレストにはフランス最大の軍港があります。
なんかいいですよね…オスカル様が横須賀のご出身というだけで、海軍カレーのスパイスの薫りだけで、どんぶり飯がザクザク頂けます。
嗚呼、宝塚の理代子先生監修カレーもとても素晴らしいと思いますよ!!!
くらら様ご登場でテンション上がって眠気も吹き飛びました。
ちょっとですね、アニばらっぽい画像を…
アニばらの面影を探し求めて幾歳月。
気が付けば、なんだか光源氏の人生のようなマイライフなのですよ…!
(真夜中のテンションで投稿するカキコは本当しょうもないです)
お元気ですかー(*゚▽゚*)ーーーーっっ!?
あっという間に月日は流れ、流れ、流れまくって…風薫る5月ですね!
ビックリしつつも日常のなんやかんやに押され、またスポット派遣業界はゴールデンウィーク特にお休みじゃないので^^;、そこそこ働いて、まぁまぁ達者に生きております。
皆さまはいかがでしょうか?
お休みの方、お仕事されている方、家族のお世話で大忙しやらレジャーで人混みに突撃…等々、皆さまがそれぞれお幸せな連休を過ごされますことを願っております♪
ゴールデンウィーク明けには長かった新コロ騒動もようやく終わる…んでしょうか?
まぁ、そんなことはたいして気にもなりませんが…梅雨の気配を感じる頃になりますと三が日の事もありますし。まだまだ先だと思っていても、直ぐやって来るんですよ、直ぐ!
とにかく皆さま、世の中がどうなろうと妄想が健康の源であることは変わりません。
健康&オスカル様 第一で、これからも参りましょうね〜(*´꒳`*)
サクランボさま
こんばんは、大変ご無沙汰しすぎております。
私、本日、ついに宝塚北SAに、足を踏み入れました。
友人が、連れていってくれました。
色々購入しましたが、『ベルサイユのばらカレー』。
「オスカルも大好き!!」って、オスカルさまカレー食べたことないやん!と言うと友人曰「原作者が監修してるから、好きなんやって。」。
なるほど。
ん?
あの、ブイ・アラ・カレームのカレームって、もしかして、カレーのもじりでは?
このカレーは、まさにアラスの親父さんのカレー味なのでは?
そう言う事でいいのでは?
そんな妄想と共に、宝塚北SAをあとにしました。
以上です。
…で、本題です。
ぱぱこ様、どるしら様、あまがえる様、音楽の知的かつ華やかな情報トークをありがとうございます〜!!!!!
みすと様、いつも溢れんばかりのお気遣いとヲタク心をくすぐる楽しいフリをありがとうございますー(//∇//)
サントリーホール!?
嗚呼…私でも分かる…立派なパイプオルガンが頭に浮かびます〜!
足を運んだのはもう何年前でしょうか…銀河鉄道999のコンサートの時で、それ以来なかなか行く機会のない会場ではありますが、故に敷居が高い…もとい、憧れがあります!
そうなのですねぇ〜…オルガン×ベルばらとはまた!そこへ元ヅカジェンヌの方が朗読を。
ベルばらというだけで基本萌えますが、やはりちょっと…方向性の違いを感じます…かね?
いやでも、これは凄い企画ですよね!良心的なお値段ですし、真夏の夜に最高の音楽ホールでベルばらの調べ…とっても優雅な気分に浸れそうですねぇ♪
どるしら様、昨年はまたとない素晴らしい体験をさせて頂き本当にありがとうございました!!
またまた素敵なコンサートにご出演、おめでとうございます〜(*゚▽゚*)& お知らせくださり誠にありがとうございます♪
ちゃくちゃくとアーティストへの道を歩まれているようで…てか既に立派なアーティストの一員でいらっしゃって!なんて眩しい…眩し過ぎますっ★
うんうん…?
まったくそちらの方面に疎くて申し訳ないのですが、特別なピアノなのですね!?それにまた今年もチェンバロの音色と共に…一段と造詣を深められてますます素敵な音を聴かせてくださるのでしょうね(´∀`=)
50周年ベルばら展のご感想もありがとうございました!
…ねぇ…あれはちょっと、、、悲しい思い出という以外、ないです。
でも、そうですか!オスカル様パフェを召し上がったなんて凄い楽しそうで羨ましいです〜!トリコロールな見た目のあのパフェですよね?
私はネットでお写真を拝見し勝手にお味を想像するだけのド貧民パリジェンヌだったので…いいなぁー!いいなぁー!!笑
あまがえる様、あああぁ〜〜〜もぅ、お元気でいらっしゃったようで、なんかもうそれだけで有り難いです!
いろいろと大変な中、チェリブロのこと忘れないでいてくださってありがとうございます〜…♪
私たちの子は、、、受験生?
もしかして、成人認定されるの?
いや〜統一地方選挙、神奈川県知事候補なんて検索すると「ひどい、やばい、地獄」とかワラワラ出て来て凄い面白かったから昨日の投票も一緒に行きたかったわ。
やっぱり、自分で選挙権得るまでは政治なんかに興味がいかないですもんね。選挙権あっても一度も投票に行かない人も普通にいますけど…でも、興味をもってみると面白いものですよね、政治って。
しかし、ねぇ…受験生だなんて、、、信じられないです。。。
音楽の話はもちろん、仙台大観音のことも含め…いろいろと語り合う機会が欲しいです!!!
みすと様、ふふふ〜〜〜(*´Д`*)
私、いつもみすと様に甘えてしまって…失礼もたくさんしていると思います…それなのに、本当にありがとうございます!!
嗚呼レミコピアというのはプリントごっこみたいなちゃんとした(?)印刷機じゃないんですよ!一応箱型の機械風ではありましたが…物凄い単純な構造でして、アクリル板に凹凸でキャラが書かれているのでそれをカーボン紙と紙で挟んで押し付けるだけなんです。なので色は後から色鉛筆とかクーピーで自分で塗るんです。
でも、これ、自分は大好きで(^◇^;)
とにかくレミコピア愛用していました♡笑
その影響もあってカーボン紙に抵抗がなくなってトレパク好きになったのだろうと思います。同年代の友達はカーボン紙とか知らなかったですから…
キャッツアイもDVD bookが出てるんですね!しかもそんなにお得だとは。。。
その辺りは本当にねぇ、良い世の中になったものですね…^^;
宮古島付近での自衛隊の事故…一向に進展しなくて、どうなっているのか不安になりますね。
このような大変な出来事に対してふざけた事を言うつもりはないのですが…私がもし自衛隊の下っ端隊員だったら、、、搭乗されていた方々は皆が皆 雲の上のひとであります。特に師団長ともなれば冗談ではなくその意思で想念で、ヘリコプター飛ばす事くらい出来るだろうと…それくらいに特別で、ひたすら畏怖の念を抱いて従っていたと思うのです。ところが実際は有事でもない視察中に何らかのトラブルが発生し位置情報を発信することすら無く行方不明になってしまった。そして5日目の今日もまだ誰ひとり発見に至っていない…機体もひとも見つからず原因も何も確かな事は一つも分からない。
…日本の国防について、大丈夫か?と不安に思わない人がいたら、落ち着いていられる秘訣を教えて頂きたいです。
18世紀の我らがオスカル様に想いを馳せて…騒つく心を鎮めたいと思います。
ぱぱこ様、毎度お返事…こんなにも遅くなりました事、ごめんなさいですm(__)m
ベルばら展のご感想ありがとうございます(*´Д`)!!!
なんやかんや言っても大好きなベルばらがイベント打ってくれるだけで嬉しい、おめでたい♪
と、私も思うんです。しかも東京シティビューなんちゅう最先端(?)の場所で。
ちょっと前に同じ場所で楳図かずお大美術展が開催されて、そちらは『東京タワーのテッペン』が重要なキーワードとなっており、内容的にも大変満足のできるものであり(なんと新作も発表…)、グッズも素晴らしく、カフェメニューも充実していて…羨ましいなぁ!!!!!と思っていたのです。今回特に推していたのが「わたしは真悟」という作品で、産業ロボットが自我に目覚め父母と認識した少年少女を追い求めて世界を駆け巡る…というような話でしたので東京シティービューがシチュエーション的にも合っていましたし、何より昨今話題の“AI”を先取りしたような内容なので物凄く今の感覚にフィットしていたのです。
で、ベルばら展。決して期待し過ぎたせいではなくて…やはり今回は情熱、やる気、その他諸々、大切なものの多くが不足したままで体裁だけはどうにか整えた、なんと言うか「50周年記念なんだから適当にやっても客は来るだろう」という、甘えや驕りを感じたのです。
頑張っておさえた会場でしょうけど、私は場所はビルの52階なんかじゃなくてよかったと思いますし、整理整頓された展示内容よりも秘蔵のお宝に出会いたかったですし、アニメコーナーには40周年並のボリュームが欲しかった。
「昔はよかった」と、溜息と愚痴ばかりこぼしていると大概は老害呼ばわりされ嫌われますが、ベルばら界ではそんな人ばかりなのでその辺の心配をしなくていいのはイイなぁと思います(;´Д`A ```
そうなんですよ!ベルばらというのは公式企画が今更どうスベッたところで作品自体には一切なんの傷も付かないくらいに確固たる地位を築いているので、いいんです☆彡
ベルばら展に感動できなくてガッカリしましたし悲しかったですけど、それでまたこうして皆さまとお話できて、結果「私たちのベルばらはもっともっともっと…素晴らしいのだ」という想いも共有出来ました。
世間的にはとりあえずシティビューのあれでも「わ~~~ベルばらって凄いんですね!」となったのでしょうし、消化不良だった分は妄想を膨らませ自己完結。ベルファンはそーゆーのがもともと得意な人々ですしね^^;
私はですね、この先あるであろう55周年、60周年にもちゃんと足を運んであーだこーだ言えるよう、自分のことをしっかり考えようと思います。。。←ここ最近、こわいくらいに一気にガタがきましたので…自分のメンテナンス、ちゃんとしようと思います(泣)
こんにちは~
いつも忘れた頃にお邪魔させてもらってありがとうございますv
ベルばら展はですねー漫画ファンとしては、そこそこ。ぼちぼちだった感触です。
ドレスがあったのと原画数がまずまずあったので”悪くはない”というか。
物語の進行を追える展示でファン以外の人にも対応していて、全体像がつかめる配置。
面白そうと思ったら作品読んでね?いうメッセージを勝手に受け取りましたw
でもアニメファンとしては展示がスカスカで残念無念賞でした!(泣)
&実写映画好きとしても、展示がBD一個だけ!?というのに驚愕しましたw
アニメコーナーに置いてた台本だって、読めたのは1シーンだけでしょう。
あれ、複数の台本が束保存されていた状態だから、もしかしたら
他の台本も個々に開いて複数並べられたんじゃ?と思うんですよね~~そういう工夫がない。
もしくはする気がなかったように感じられて寂しかったデス。めそめそ;;
と思っていてもその時言わないのは、自分的にはダメでも他の人には大丈夫な可能性があるのと
結局は、何であれどーであれ、とにかく好きなので成功して欲しいんですよね。ベルばらさんに。
イベントでもコラボでもなんでもw
やるからにはある程度成功して欲しい。集客は成功への第一歩。←分かりやすいバロメータ
成功すれば次に、また何か?と期待できますし。
人目に多く触れ記憶に残る事で、作品の寿命も延びるんじゃないかな~と思ってます。
サクランボ様、皆様、こんにちは。
4月に入って、すっかり暖かくなり年度末から新年度へ、皆様お忙しい毎日のことと思いますがお元気に
お過ごしでしょうか。
まずは、サクランボ様・あまがえる様・スミレ様。「Z世代声優が選ぶ~以下略」につきましては
こちらでもお礼のメッセージを頂いていましたのに返事が遅れて申し訳ありません。
私としましては、(サクランボ様にはお手数をおかけいたしましたが)皆様と番組の感想を共有させて
頂いたり、今回の番組のおかげで(皆様が番組を見逃してくださったおかげで!?笑)嬉しいご縁
を頂けました事、大変嬉しくこちらこそ皆様に感謝です。ありがとうございました。
サクランボさま。ご次男さん、小学校をご卒業だったのですね!そして中学校入学おめでとうございます。
ご長男さんと年が離れてらっしゃることで、親御さんとしてはお子様以上に小学校とのつきあい~、お疲れ様
でした。
でも、年代が違う上に小学校とはもう何十年も離れてる私は「旅立ちの日に」という歌、知らないのです。
私のころは、「巣立ちの歌」とか「ゴールめざして」とか「あおげばとおとし」とか・・・逆に今となっては
みなさんご存じですか??って感じの曲ばかりです~~~。
ご次男さんとおじい様の東北旅行はいかがでしたでしょう。お二人にとっていい記念旅行になりましたよね。
私も、高校を卒業したらアルバイトなどして自分のお金で祖父と行きたいところがあったのですが残念ながら
高校3年の時に祖父は78歳で他界してしまい実現できませんでした。あと数年長生きしてくれたら~惜しいっ
ですから、ご次男さんがおじい様と二人旅とてもうらやましいなぁと思いながら拝見いたしました。
クリィミーマミ☆スミレ様、そうです~、単発の続編?たしか歌手のマミはすでにいなくて、優ちゃんが卒業?か
入学?かどっちかのシーンから始まって、ハレーすい星かなにかの影響でいなくなったはずのマミがまた復活?
(優ちゃんが勝手に変身しちゃう?)で、映画を作るとかなんとかの話でした。
とんがり帽子のメモル・ミンキーモモは私は見てなくて~、でも、クリィミーマミ放送当時から好きだった友人が
これまたどちらも好きだったので、こないだ聞いてみましたところ、「知ってる限りでメモルの再放送はないと思う」
といってました(地域によるかもですが)
ただ、ミンキーモモの方はリメイクというか、新企画か、みたいなのがあったような気がする、と言ってました。
なので、レミコピアというものも知らなくて・・・サクランボ様、刷って色を塗って・・・?プリントごっこ
みたいな感じですか?プリントごっこも何年か前に生産終了してますが。
メモルじゃなくて、メルモちゃんなら小学生の頃好きで見てましたヨ♪
キャッツアイは、アニばらの次くらいに番組の放送を心待ちにして楽しみに見てました。
私はどちらかというと一期の方が好みでしたが、あ、でもデリンジャーも曲は好きだったのです、が、ただ、
あの映像がですね・・・当時は高校生で、あのオープニングは正視するのにちょっと赤面(^^;;;)
最初に見たとき、あまりのお色気むんむんに、ひぇぇぇえ!!っとなりましたよ~(**)
その昔、VAPだったかのビデオテープ(セル)はとてもお高くて1本2話で8800円ぐらいしたんですが、今は
1期はアニばらと同じくDVDブックが出てて9話入ってて1870円・・・とほほ。しかもブックレットもついてるし
なんて安いの・・・(::)そのうち揃えようと思ってます(アニばらは発売日に即買って揃えましたけど)
ぱぱこ様、ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますか?
こちらでオルガンコンサートの件を拝見しました。
すごーい!!とっても行きたいのですが、東京・・・しかも長期のお盆休み直前の日に休むことは難しく、
行けない・・・涙。せめて配信があれば、と思いますが・・・ないかなぁ。
どんな曲が演奏されるんでしょうね♪
行けないですが、こういうコンサートがあるという情報だけでも、ぱぱこ様ありがとうございました。
どるしら様、お邪魔します。コンサートのご出演おめでとうございます。
チラシもとても素敵でお伺いしたのはやまやまなのですが、田舎住まいでありまして豊洲に行くのは
難しく・・・もしかして、配信てありますか?もしありましたら教えていただけますか?
もう一か月もありませんが、どうぞお体に気を付けてコンサートのご成功をお祈り申し上げます。
ところで、ベルサイユのばらの話に戻りますが、セリア・キャンドゥのコラボグッズ、森永ビスケット
のパッケージ、パスコのパンのCM?動画とあちこちでコラボを目にします。が!!
さて、肝心の劇場版となると、こちらの方はめっきり話を聞かないのですが、どうなったのでしょうね―(??)
気が付いたらもう4月で、年内に上映・・・するんですよ、ね??
それでは、今回も長くなりましたm(__)m
新年度で生活環境が変わったり、季節の変わり目で天候や気温も不安定ですが、どうぞ皆様お体に気を付けて
お元気でお過ごしくださいませ。
みすと
こんにちは~
残業三昧が終わり、ただいま元気復旧中に参上いたしました(^^)/
私もキャッツアイは大好きでジャンプも買ってましたw
フランスで今度、キャッツアイの実写映画化があるそ~です。
まだキャストなど全然決まっていないようですが
黒髪美女、綺麗と美人と可愛いと三人うまく揃うかな?
シティ・ハンターのように、それなりに上手くいくといいな~と思ってましたv
サクランボ様、皆様こんにちは。
お元気でいらっしゃいますか?
長〜い春休みがようやく明けて、ウチも今日から新学期です!!
思えば、2〜3月は重めの対応事項が次々と入ってしまい、
あっという間に過ぎちゃいましたぅぅ(^_^;)
掲示板に久しぶりに伺いましたら、音楽関係のお知らせがっ\(^o^)/
とても貴重な情報をありがとうございます!
ぱぱこ様、新年度でお忙しい中、ビックリニュースをありがとうございます!!
サントリーホールのパイプオルガンは、お気に入りのオルガンの一つでして 何度も足を運んでおりましたが、まさかまさかの”ベルばらコラボ”のプログラムがあるなんてーーー!
あのオルガンで一体何の曲を演奏するのでしょう?!
しかも、七海ひろきさんの朗読!?
どういうスタイルの公演なのかしら???気になりますねー!!!
どるしら様!FAZIOLIでの演奏会!!
ご案内いただきありがとうございます!
豊洲のFAZIOLIはプロもレコーディングで使用するほど。
うわー。しかもショパンだーーーー
読響の樋口さん編曲の。。。ファウスト?!
もしや、アニばらでポリニャックが歌った『宝石の歌』も演奏されたりして?!?!
FAZIOLIのクリアで美しい音色を 生音で聴いてみたいよぅ〜〜〜ぉぉ〜ん
今年もチェンバロを受講されるとのこと。
おお?ロワイエに挑戦されるのですか?!
今朝『古楽の楽しみ』のリクエストで紹介されたばかりです!
(『スキタイ人の行進』ジャン・ロンドーの音源でした。
今年も、是非 じゃらじゃら していただきたいです!!!
どるしら様の生演奏をいつか必ず聴きに行こうと思っております。
素敵なチラシと共にご紹介くださり、ありがとうございました。
こんにちは~
いいな~サントリーホールが馴染みのホールだなんて~v
私行ったことないんです~(だからこの機会にちょっと入ってみたい気もw)
このジャン・ロンドーの映像、演奏もいいけど、えらいカッコイイ編集ですね。
映像の見せ方で音楽を盛り上げてる。。。(´m`)
皆さま、こんにちは(*´꒳`*)
キラッキラと光輝いて気温もちょうどよく(強風さえなければ)春はホントに素敵だ…!
始まりと希望の季節ですね〜〜〜♪
お陰様で次男坊は無事中学校へ入学しました。あとはもぅアフターコロナの公立世紀末世界をサバイバルしつつ厨二病を極めてゆくのだろうと思いますが…早速「中学生になって…っつ〜作文書かなきゃなんないんだけどさぁ、チャットGPTに丸投げでいいかな?」とかほざいているので彼の今後が不安でたまりません…。。。
あ、いつもいつも同じ謝罪文をごめんなさいなのですが…お忙しい中メッセージをくださった方々、すぐにお返事が出来ずに申し訳ありませんでした!
貴重な情報、温かいコメントの数々、本当にありがとうございますm(_ _)m♪
実は自宅のWiFiがイカれまして。
ただでさえ10年選手のおんぼろルーター…朝昼晩ネコに蹴倒されてついに限界を迎えたのかインターネット環境が崩壊しますた…。
無論これ程ヤバいことはないので(家族からクレームが殺到しましたし…)直ぐにあちこち連絡して早期復旧に努めているのですが、まだもう少しかかりそうなので…ちまちまとiPhoneから投稿してみようと思いますぅ。
てか、チャットGPT。
この言葉を聞かない日は無いってくらい最近では話題になっておりますが…試しにアニばらを語らせてみたらどうだろう?そこに感動や発見はあるのでしょうか?世に無数に散らばる情報を瞬時に検索してなんとなく再構築する機能は便利であっても、そこに新しいエモーションやエロチシズムはあるんかーーーい!?
とりあえずチャットGPTには胡散臭さしか感じない原始人サクランボでありますが、中田あっちゃんのYouTube大学は面白かった…←タイミング逃しまくったネタですみません(^^;;
AIではなく中田氏は人間。更にYouTube大学という自らのガッツリ収入源となる戦場で勝利をおさめる為に語って語って一人芝居をし、叫んでまた語った…一体何時間!?
やはり、人工知能には絶対に超えられない壁というものが存在します。
何が言いたいのか分からなくなりましたが、とりあえず息子よ。
入学したての作文くらい自分で書けよ(泣)!!!!!
※ iPhoneからなのでちょっと区切らせてください…