MENU
46,163

おはようございます

おはようございます。
雨は上がりましたがよく冷えて寒いですね。
エアコンを入れてこたつの中に潜んでいます。
そろそろ紅葉も見頃になって楽しみですね。

今日も名古屋城菊花展から細管のお届けです。
この菊が好きなので沢山見れて嬉しかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
宙に舞っているような菊。
育てられた人は芸術家ですね。
素晴らしいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

WESTさん   おはようございます

昨日は宝塚も、早朝から夕方まで、シトシトとよく冷たい雨が降りました。
日本付近を通過する二つの低気圧は、本日は東の海上へ離れます。
これから大陸からは高気圧が張り出し、日本付近は冬型の気圧配置になります。
確り風邪対策を取りましょう

まだまだ今年は、熊の出没が続いています。
確り熊対策も取りましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
行き先の定まらない台風と、寒気。
天気図をみると、今まで考えられなかった組み合わせでせめてきますね。
熊も出没し、油断のできない世になりました(-_-;)

引用して返信編集・削除(未編集)

今日は。

West様

今日は。

>「ここではカワウソは見た事がありませんね」と言って別れましたが、知ったかぶりでしゃべるのは、ほどほどに、ですね(# ゚Д゚)

そうですね!
「・・・もしかしたら?」と自省しない人には困りますね!

◆昨日、新宿発07:15の「臨時特急あづさ75号」で、長野県上伊那郡箕輪町の「もみじ湖」(箕輪ダム)の「紅葉🍁祭り」に行って来ました!

JR東日本の車両内の表示の仕組みは大変上手く出来ています。
「あづさ75号」は全車指定席です。
座席上に、「緑、黄色、赤のランプ」が点灯します。
これは、緑が始発駅から指定席にお客様あり、黄色は途中駅から指定席に乗車客あり、赤は現在空席のことを示しています。
指定席券がないお客様は、とりあえず「赤ランプの席」に座れますが、途中から当日お客様が指定席券を購入して乗車され場合、その席を立たないといけません!
本日は、総て満席です。
紅葉シーズンは、特急あづさはどの列車も超人気で、早めに予約しないと中々席を予約出来ないと、駅員さんが言っていました!
私も第1希望の「あづさ1号」の座席が、予約出来なかったです。
新宿駅から甲府駅までは、私の乗った車両では、ずーっと「赤ランプ」なしでした。
甲府駅を過ぎたら、1/3くらい赤ランプが点灯しました!

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
>「あづさ75号」は全車指定席です。
>これは、緑が始発駅から指定席にお客様あり、黄色は途中駅から指定席に乗車客あり、赤は現在空席のことを示しています。
 なるほど(^▽^)/
 一目でわかる表示ですね。
 
「特急あづさ」という語感だけでも旅情を誘います。
狩人の歌がヒットしたのは、もう50年も前になるのですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

おはようございます。
今日は雨になりましたね。
札幌では雪が12cmも積もった様で季節はどんどん進んで行きますね。
毎日よく冷える様になりましたので今年は綺麗な紅葉が見れるのではと楽しみにしています。

先日名古屋城の方へ行った続きですが名古屋城菊花展を見て来ました。
今年は菊人形も菊庭園もなく淋しかったですが好きな細管が沢山あったのはよかったです。
菊花展のお届けです。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
fumikoさんは細管の菊がお好きなのですね。
あまり見ることができませんから、こういう菊花展は良いですね。
名古屋城菊花展で、菊人形がなくなったのは寂しいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます

神輿グサ・・・可愛いです

昨日は、関西も、宝塚も温かな日差しがふり注ぎ、
庭の金木犀の葉刈りや、槇の葉刈りも、家の中の仕事も、
たいへん捗りました。
周りの山々の黄葉も、紅葉もどんどん進んでいます。
しかし本日は早朝から冷たい雨が降っています。

これからは急に寒くなってきます。
確りインフルエンザ対策も取っています。

庭のトランペットエンゼルが元気に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんおはようございます。
こちらも気温が下がってきました。
上がったり下がったりが忙しいですね。
こんな時こそ、風邪をひかないようにしなければ、ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計734件 (投稿363, 返信371)

ロケットBBS

Page Top