秋を感じますね
地蔵盆も静かに終わりました。
近畿地方,、北陸を中心に行われる昔からの伝統的なお祭りです。
宝塚でも、「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、
子どもの健やかな成長や安全を願う行事を行いました。
しかし西日本、東日本は一時的に猛暑が落ち着く日があるものの、
厳しい残暑が続くため・・・
皆さんも、熱中症対策を万全にお過ごしください。
No.318tomikoko8月27日 06:32 tomikokoさんこんにちは。
長く続く暑さで、野菜も値上がりしてきました。
人もばてばてになりそうです。
もうしばらく、駒かな体調管理が必要ですね。
West様
今晩は。
お孫さんは、初めて聞く別の地方の「方言」は、外国語のようでしょうね!
私の郷里の「新潟県長岡市の方言」も、杉並区にすんでいる6歳の孫に話したら、ちんぷんかんぷんだと思います。
◆昨日(8/25)、テレビで、「外国人の好きな日本の飲食チェーン店」を放送しました。
No.1は「丸亀製麺」
No.2は「くら寿司」でした。
近い内に、この2店に久しぶりに行って見るつもりです。
黒田(温泉)さんこんにちは。
>No.1は「丸亀製麺」
>No.2は「くら寿司」でした。
>近い内に、この2店に久しぶりに行って見るつもりです。
外国人のみならず、日本人も大好きですね。
清潔、安い、盛り付けがきれいですから、人気が出て当然ですね。
Westさん、こんばんは。
8月末になりましたが、相変わらずの猛暑と熱帯夜の連
続ですが、お元気にしておられますか。先日、兵庫県播磨
地方のため池に絶滅危惧種のオニバスを見に行きました。
今年は生育がよく、花も多かったように思います。
sagamiさんこんにちは。
相変わらず暑い日が続きます。
この暑さは10月の声を聞くまで続くのかな、と思っていたりします。
オニバスの花は遠慮がちですね。
野生のオニバスは見た事がなくて、葉だけの展示品を見ましたが、はじめて花を見ました(^▽^)/
おはようございます。
8月も残り少なくなりました。
今日の最高気温は35℃となっていますのでいくらか過ごし易いでしょうか。
昨夜外へ出たら虫の声がよく聞こえましたので秋の気配を少し感じました。
今日は在庫からリンドウのお届けです。
このお花はエキゾチックで美しいですね。
fumikoさんこんにちは。
秋を代表するリンドウ。
この花を見ると、涼しい風が流れてきたような気持ちになります。
West さん
地蔵盆は、毎年お盆の時期、8月23日・24日頃に、近畿地方を中心に行われる伝統的なお祭りです。
宝塚でも、地域の子どもの守り仏とされる「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、
子どもの健やかな成長や安全を願う行事を行いました。
子どもたちが主役となり、お菓子を配る「お接待」やゲーム、福引きなどがし、
大人も子どもも参加して地域交流を深める機会に成っています。
No.310tomikoko8月26日 06:42 tomikokoさんこんにちは。
地蔵盆は、私の育った地方にはなかったので、興味津々なのですよ。
その地蔵盆を発展させて、地域交流の機会にしているtomikokoさんのお住いの地域は、素晴らしいです。
合計348件 (投稿173, 返信175)