MENU
13,562

今晩は。

West様

今晩は。
粗大ごみの回収、行き違いが合っても、出せてよかったですね!

◆明日、次男夫婦と孫が我が家に見来ます。
 東京の杉並区からねお土産に「区民農園」で栽培してスイカを持参です。
 写真のスイカの左から2つ目を我が家に持参するとのことです。

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんおはようございます。
次男さん一家の訪問は楽しみですね。
顔を見るだけでも嬉しいのに、自家製のスイカ持参とは、またまた
楽しみですね。
4個の中では、一番立派なスイカなのですね。
自動車で来られるのですか?
単純に、新幹線だと重いよね、と思いました(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます

おはようございます。
8月も終わりに近付きましたがなかなか涼しくなりませんね。
余りの暑さにぐったりと過ごして冴えませんね。
今年の夏は何処へも行けずに終わりですね。
今日はもうすぐ高校野球の決勝戦 見ようと思っています。

今日は近所の清水川沿いで撮った夏スイセンのお届けです。
ビッシリと咲いて綺麗でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
暑さは収まる気配さえありませんね。
数年前に、10月の最初まで猛暑だった時を思い出しました。
今年も、その時と同じなのかな、と思うと腰が引けます(;^_^A

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

West   さん

時候の挨拶「処暑の候」は,処暑の時期に使えます。
また「処暑」は初秋の季語でもあるので、俳句でもよく用いられます。
いずれも処暑の期間に使うので、本年は8月23日から9月6日に使います。

処暑の「処」には止まるという意味があり、暑さがおさまる頃を表わします。
しかし今年は、連日の暑さはまだまだ収まりません

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
処暑になっても、涼しくなりませんね。
朝のひと時、すっと涼しい空気の流れるような気がすることがあります。
秋の気配かな、とつい思ってしまいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

今晩は。

West様

今晩は。
「二つの穂の出たガマ」、珍しいです!
貴重な記録写真ですね!

小さな子供の「買い物の練習」、微笑ましいですね!
子供は、こうして大人になっていくのですね!

◆今夜、サボテン「花盛丸」が4輪ベランダで咲きました。
 これで、今夏42輪目です!
 あと4輪が1〜2日したら咲きそうです!
 それが咲けば、累計44輪となります。

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
親孝行なサボテンの「花盛丸」
すでに今夏42輪とはすごいです。
管理がうまくいったのですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

おはようございます。
毎日暑くて大変ですが夕方には少しは秋らしくなって来ましたのでもう少し頑張りましょう。

今日は近所や岐阜駅に隣接するやすら林で撮ったタカサゴユリのお届けです。
お花のない時に沢山咲いて貴重なお花ですね。
やすらぎの林には今沢山咲いて綺麗です。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
たくさん咲いたタカサゴユリですね。
終わったものがなくて、みんな揃ってきれいですね。
今は、里の花の少ない中、台湾の助っ人に救われました(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)
合計348件 (投稿173, 返信175)

ロケットBBS

Page Top