MENU
13,557

おはようございます。

ドロンも加わりましたね・・・

日の出が少し遅くなりましたね。

しかしまた強い日差しが照りつずき、東北南部から西日本では厳しい残暑が続いています。
昼は最高気温が35℃以上の猛暑日となる地点が続出しています、

引き続き、万全の熱中症対策を撮りましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
暑い日が続きます。
今日も最高気温は、真夏そのものです(;^_^A
まだまだ熱中症への油断はできません。

引用して返信編集・削除(未編集)

今晩は。

West様

今日は。

>今日は、依頼した業者が、外壁塗装の見積もりに来てくれました。
>外見のチェックは、目視とドローンでした。

我が家は8/20~屋根の吹き替え工事です。
屋根瓦の下の防水シートの、更にその下の「屋根下地」の板まで一部腐っていて、瓦の平均寿命が50年のところ、家が築47年ですから、一部のみ直しても、5~10年後には、全体に不安が生ずるので、下地から全面やり直しとなりました。
3社に見積もりを依頼したところ、先に来た2社は、わが家の屋根の勾配が急な所があり、ドローンで調査したところ、殆ど修理する場所はないが、「漆喰の剥がれ」を治しいおくといいという事で、およそ25万円とのことでした。
しかし、3社目は昔ながらの「瓦屋根専門」の会社で、「ドローンでは、屋根の下の状態までは分からないから、弊社は屋根の上に上がって調べます。」と2人が上がって見てくれたところ、前記の症状が分かりました。
見積額より少し値引きしてもらっても「260万円」と、膨大な金額になりますが、106歳まで生きるつもりの私としては、これで屋根関係が心配なくなれば、後は、外壁関係をもう1回塗装し、一番家屋が腐る「水回り」の点検、「給湯器等」の取り換えをやれば、今回の費用の他におよそあと1000万円みておけばいいだろう!---- 柱やその他は、100年は持つからと、今回の屋根修理の工事に踏み切りました!

◆スマホのYouTubeの宣伝で、写真の画面(動画)が出ました。
 興味がある人は、メールアドレスを登録すると、その先に情報を送ってくるというのですが、どうやら、「新液体資源」を開発している会社への投資の勧誘か、株式の購入の情報かと思われます。
 このスクリーンショットの写真か瀬、文字起こしして、「AI」(=Grok3---X系のサービス)に質問しました。
 しかし、世界各国で、これに似た「新液体資源」の研究はしているものの、少なくとも未開発で、実用化には5~10年は掛かるだろうというのが一般的な見方とのことでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
屋根の補修というより、改修と言った方が良いレベルの仕事になりましたね。
お金がかかりそう、とは思いましたが260万円は大きな出費ですね。
安心できるので、ちゃんと直して、長生きです(^▽^)/

「新液体資源」への投資呼びかけですね。
日本でも各社が研究しているようですが、試験官レベルの成功は報じられていても、今のところ実用化には至っていませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

おはようございます。
まだまだ暑い日が続きますね。
病気にならない様気を付けて過ごしましょう。

13日の日に久し振りに夕方から名古屋の徳川園で行われている「夜に憩う徳川園の夕涼み」というイベントを見に行って来ました。
池に灯篭が浮かべられて風情があり綺麗でよかったです。
息子がお盆休みでマイカーで乗せて行ってくれたので楽に行って来れました。
徳川園はよく整備されていて落ち着いたいい所で散策していても気持ちがいいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
徳川園の夕涼み。
風情があって、心から落ちつけますね。
難しい条件の中で、うまく撮影されました。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

シンテッホウユリ・・・ありがとう

まだまだ残者が続いていますが、1歩秋に近づきました。

昨日16日(土)の午後8時から行われた大文字は20時、他の4山はその後順次点火され、
京都では約30分間見ることがでました。
五山送り火は、お盆の精霊を送る行事で、東山に「大」、松ヶ崎に「妙・法」、西賀茂に「船形」、・・・

静かに先祖たちも帰ってゆきました。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
大文字の送り火。
何とも風情がありますね。
謂れを知ると尚更神々しい文字に感じます。

引用して返信編集・削除(未編集)

今晩は。

West様

今晩は。
「シンテッポウユリ(新鉄砲百合)」は、テッポウユリとタカサゴユリを交配して作られた園芸品種のユリなんですね!
それなら、わが家で数年前に家内が生協の通販で購入して、毎年7月頃咲くのは「シンテッポウユリ」かも知れませんね!

◆親戚の姪が24歳で、docomoユーザーです。
 しかし、「docomoのdポイント」を知らないというので、「dポイントクラブ」に加入すれば(会員登録無料)、毎月の電話料金やコンビニ、Amazon塔での買い物でポイントが貯まるからと、先ずは「dポイントクラブ」アプリのダウンロードを薦めました!
 「dポイント」でコンビニで買い物ができることも知らなかったです。
 LINEなどをバンバンつかっている若い人がこんなこともあるのですね!

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
>LINEなどをバンバンつかっている若い人がこんなこともあるのですね!
 良いアドバイスができましたね。
 姪御さんがご存じなかったのは、若い人にとって、こういうサービスが多すぎるのも一因かも、と思います。
 dポイントは、利用できる店が幅広いし、ポイントだけで利用できるのが良いですね。
 こういうサービスを利用しない我家ですが、dポイントだけは利用しています。

>毎年7月頃咲くのは「シンテッポウユリ」かも知れませんね!
 花のラッパのようなところに入る直線模様が、真っ白ならシンテッポユリです。
 緑色と赤の線があったらタカサゴユリ、線の色が曖昧なのは、シンテッポウユリと、タカサゴユリの交雑です。
 買われたのなら、シンテッポウユリでしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計348件 (投稿173, 返信175)

ロケットBBS

Page Top