West さん
暑さとの戦いはまだ暫く続来ます。
昨日8月21日(木)、九州の西の東シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風12号(レンレン)になりました。
九州では台風の影響で非常に激しい雨が降るおそれがあります。
本日22日(金)にかけて大雨に警戒しましょう・・
線状降水帯のような危険な降り方になるおそれもあります。
しかし今日も宝塚は35Cで暑いです。
No.288tomikoko8月22日 06:10 tomikokoさんこんにちは。
九州の近くで、台風が発生しましたね。
以前には考えられなかったような場所で、生まれるので、油断も隙もありません。
被害のないことを祈るばかりですね。
Westさん、こんばんは。
8月も下旬になりましたが酷暑は全く衰えず、うんざり
するような毎日が続いています。農作物や漁獲の不作・不
漁も伝えられ、どんな秋が来るのかとても心配ですね。画
像は先日兵庫県のある湿原で見たサギソウです。
sagamiさんこんにちは。
>8月も下旬になりましたが酷暑は全く衰えず、うんざりするような毎日が続いています
本当に、焼けるような長い夏になりましたね。
この暑さに伴って、農業、漁業ともに変化が起こってまっています。
この異常が収まることがあるのか心配です。
West さん
厳しすぎる残暑は8月末にかけても続くでしょう。特に24日(日)にかけては東北南部から九州で35℃以上の猛暑日が続出の予報が出ました、
関東や東海を中心に40℃を超えるような災害レベルの暑さとなる所もありそうです。
北日本や東日本、西日本では6月下旬から少雨が続いており、この先2週間程度も雨の少ない状態が続くようです。
確り対策を取りましょう。
No.283tomikoko8月21日 09:24 tomikokoさんこんにちは。
もう異常とは言えない高温に、最近の少雨。
何とか乗り切らなくてはいけません。
庭仕事などは、涼しくなってからにして、とりあえず健康維持ですね(^▽^)/
West様
今晩は。
>今日も強い日差しの降り注ぐ夏の日です。
>そんな中ですが、田んぼにはアキアカネが舞い始めました。
>まだ体は黄色ですが、涼しくなる頃には、文字通り茜色に変わります。
アキアカネの飛来と共に、秋が近付きますね!
さいたま市の住宅街では、「アキアカネ」は近頃は、殆ど見掛けません!
7年くらい前は近所にもいましたね!
今は、郊外の「見沼自然公園」等に秋に行けば出会えます!
◆一昨日、スーパーで今年の新米を買いました!
新米のこしひかり(5Kg)--令和7年産--宮崎県産--4174円
買ったときは「宮城県産」だと勘違いして買いました。
テレビのニュースで、新米が5000円~7000円(5Kg)しているというのに、 今年はこれでも安いのですね!
2年前は、「魚沼産こしひかり」が2900円くらいでした!
黒田(温泉)さんこんにちは。
新米は、高いです。
その中で、4200円前後というのは、まだ安いですね。
何か、消費者の知らない仕組みがあるような気がします(;^_^A
>さいたま市の住宅街では、「アキアカネ」は近頃は、殆ど見掛けません!
田んぼや、湿地から離れると、とんぼの類は飛んできませんね。
一番は、餌になる小さな虫がいない事だろうと思います。
ただ、このトンボは、里から高山の往復飛行をするので、飛翔能力がない、というわけではなさそうです。
こんにちは!
今日も暑くなりましたね。
毎日これだけ暑くては外を歩くのは危険で家に閉じこもっているより仕方がないですね。
今年は秋も暑い様で夏から冬になる感じだと言っていましたね。
県岐商が4強に入り明日の試合が楽しみですね。頑張って貰いたいです。
大谷が44号を打った様でこちらも楽しみですね。タイトルを取って欲しいです。
今日は徳川園で撮ったハスのお届けです。
まだハスが咲いていました。
fumikoさんこんにちは。
横浜高校との勝負は、不可解な審判に負けず、よく勝ちました。
日大三校とは延長戦で惜しくも敗れましたが、素晴らしい戦いでした。
切り替えて、来春を目指して頑張って欲しいです。
MLBも佳境に入ってきました。
大谷選手の活躍に目が離せませんね(^▽^)/
合計348件 (投稿173, 返信175)