サギソウ・・・最高ですね
昨日も、今日も、晴れわたり、東日本や西日本を中心に気温が高くなりました。
東京、大阪、名古屋など、各地で最高気温が35℃以上の猛暑日、宝塚も34Cです。
こまめに涼しい所で休憩して水分補給を行うなど、熱中症予防を意識的に行って、
皆で頑張りましょう・・・・
tomikokoさんおはようございます。
連日の高温ですが、皆さん慣れてきて、日中の動きは控えておられるようですね。
搬送される方も減ってきているようです。
あと少しの辛抱ですね。
サギソウ・・・最高ですね
昨日も、今日も、晴れわたり、東日本や西日本を中心に気温が高くなりました。
東京、大阪、名古屋など、各地で最高気温が35℃以上の猛暑日、宝塚も34Cです。
こまめに涼しい所で休憩して水分補給を行うなど、熱中症予防を意識的に行って、
皆で頑張りましょう・・・・
tomikokoさんおはようございます。
連日の高温ですが、皆さん慣れてきて、日中の動きは控えておられるようですね。
搬送される方も減ってきているようです。
あと少しの辛抱ですね。
West様
今晩は。
>ハリコは、乱暴者のイノシシから逃れて、やっと咲きました。
>サギソウの花です。
「サギソウ」、いいですねぇ!
サギソウは、West様の庭のものですか?
自生の花ですか?
公園の花ですか?
◆今日は、「かっぱ寿司」に行きました。
回転寿司は2年振りです。
ネタが小さくなったのに、びっくりしました。
1人8皿、12貫で1500円丁度でした!
コロナ前だと、多分1100円くらいでこれくらい食べられたと思います。
昨今の物価高では、やむを得ないですかね!
黒田(温泉)さんおはようございます。
>コロナ前だと、多分1100円くらいでこれくらい食べられたと思います。
>昨今の物価高では、やむを得ないですかね!
物価の値上がりはすごいですからね。
ただ、食品全般に言えることですが、単純に値上げをするケース、量を減らして価格を据え置くケース、その両方を併せたケース、色々です。
今は全部が値上がりしているのは周知なので、単純に価格を上げた方が、誠意があるように見えます。
>サギソウは、West様の庭のものですか? 自生の花ですか? 公園の花ですか?
これは自生のものです。
イノシシが掘りまくるので極端に減ってしまいました。
おはようございます。
お盆を過ぎても38℃、39℃の所があって異常な暑さがまだまだ収まりませんね。
これだけ暑くては疲れ気味でぐったりと過ごしています。
今日は在庫から河川環境楽園でかわしま夏祭りというのがあって巻き藁船が2そう木曽川水園を廻りました。
江戸時代から続いているお祭りで五穀豊穣を願って行われているそうでコロナで4年中断しましたが又昨年から復活したそうです。
お囃子を奏でながら行く巻き藁船が幻想的で美しかったです。
fumikoさんこんにちは。
幻想的に表現された巻き藁船。
難しいシチュエーションの中で、うまく写されていますね。
江戸時代からの祭りが復活して良かったです。
West さん
お盆を過ぎ8月後半になっても、暑さは収まる気配がありません。
まだまだ、関西、関東や東海などで体温を上回る猛暑が続いています。
熱中症に警戒を集中しましょう。
tomikokoさんこんにちは。
お盆を過ぎても暑さは続きます。
今年は、ひょっとすると10月の声を聞くまでダメなのかな、と心配です。
West様
今晩は。
>虫かごに入れると、子供は大事そうに抱えて、お母さんをおいて、来た方向とは逆に向かいました。
子供さんは、よほど「クワガタ」が嬉しかったのでしょうね!
West様のお孫さんに、又別の「クワガタ」を捕まえて上げられたらいいですね!
◆今日は、医者に15:00頃行きました。
午後の20番目の予約で、10人程待つようなので本を読んでいたら、物凄い雷雨となり、診察が終わっても、すぐ隣の薬局に駆け足で移動するのがやっとで、17:00頃薬局に行きました。
雨が小降りになったものの自転車で傘なしでしたから、薬局に頼んで18:00~雨が上がる予報なので置いてもらいました。
薬局は18:15に閉店予定でした。
18:00に外に出たら、殆ど雨が止んだので、自転車で帰りました。
帰りの途中、雨上がりに「百日紅(さるすべり)」の花が綺麗でした!
黒田(温泉)さんこんにちは。
お近くの医院で、すぐ戻れるつもりが、半日ががり。
自転車で傘なし、ということは、黒田さんは、予想をしなかった雨だったのですね。
文面から推測すると、ものすごい降りのようで、雨水枡が溢れるほどですね。
当地は、最近はにわか雨もなく、雨が避けて通るようです。