おはようございます。
寒くなりましたね。寒くなるのが早過ぎる気がしますね。
木枯らし1号が吹いた様でもう冬の便りですね。
上高地では雪が降った様で観光客がびっくりしていました。
急に寒くなって体が付いて行かないですね。
今日は近所で撮ったヤマボウシの実のお届けです。
サッカーボールの様な実が可愛いですね。
fumikoさんこんにちは。
ヤマボウシの実は可愛いですね。
あんな花から実るとはちょっと信じられません。
つまむと美味しいのですよね。
おはようございます。
寒くなりましたね。寒くなるのが早過ぎる気がしますね。
木枯らし1号が吹いた様でもう冬の便りですね。
上高地では雪が降った様で観光客がびっくりしていました。
急に寒くなって体が付いて行かないですね。
今日は近所で撮ったヤマボウシの実のお届けです。
サッカーボールの様な実が可愛いですね。
fumikoさんこんにちは。
ヤマボウシの実は可愛いですね。
あんな花から実るとはちょっと信じられません。
つまむと美味しいのですよね。
ホトトギウ・・・スバらしい
昨日3日(月)文化の日は一時的に西高東低・冬型の気圧配置となりました。
近畿では北寄りの風が強まり、大阪管区気象台は、木枯らし1号が吹いたと発表しました。
昨年より4日早い発表でした。
京都府京丹後市・間人で12.6m/s、関西国際空港で12.5m/s、彦根市で11.7m/sを観測しました。
寒気が南下しているため晴れている割に気温は低く、
宝塚でも15℃を少し上回る程度で、冷たい北風が吹き荒れました。
確りインフルエンザ対策を取りましょう。
tomikokoさんこんにちは。
昨日の風は冷たかったですね。
時々こんな日があって冬になって行くのですね。
ほんと、風邪に気をつけたいと思います。
West様
今晩は。
>今朝は妻と、公園の池のそばにあるスタバに行ってきました。
>フリーwifiもあって快適ですが、何より渡って来た水鳥の浮かぶ水面や、少しづつ始まった紅葉を楽しみながら飲んだコーヒーは最高でした。
いい環境にあるスタバですね!
さいたま市辺りのスタバは、あまりいい環境にありません!
一昨年立山登山の後、「富山駅」でランチを食べた後、お茶しようと仲間4人で、駅前の観光地図を見たら、「スタバ」がありました。
ここは、富山市の「日本一綺麗なスタバ」といわれる、富岩運河環水公園店内にある「スターバックス コーヒー 富山環水公園店」のことです。
2008年に「ストアデザインアワード」で最優秀賞を受賞したことが、「世界一美しいスタバ」と呼ばれるようになった理由です。
公園の景観と調和した、ガラス張りの開放的な窓から運河や天門橋を望むことができるのが特徴とのことです!
しかし、私の記憶が曖昧だった(この地図のスタバが日本一綺麗な店か?)ので、仲間に強く推奨しませんでした!
今、West様の書き込みをみて、ネットで調べたら、場所も分かり、やはり富山駅から割と近い場所(駅から徒歩13分)だったのに、行かずに残念でした!
黒田(温泉)さんこんにちは。
>やはり富山駅から割と近い場所(駅から徒歩13分)だったのに、行かずに残念でした!
それは残念なことをしましたね。
また訪れることがあったら、訪問したい場所の一つですね。
こんばんは!
今日はいいお天気で久し振りに出掛けていましたので訪問が遅くなりました。
昨日のドジャースはすごい戦いでしたね。
押されていましたので今日は駄目だと思いましたが思わぬ展開で熱戦を制して勝てましたね。
ブルージェイズは強いチームでしたね。
ホームランを打った選手は一生忘れないでしょうね。
今日は近所で撮ったホトトギスのお届けです。
このお花は真ん中の芯が中々はっきりと撮れない難しいお花ですね。
fumikoさんこんにちは。
2日のMLBドジャース対ブルージェイズ。
すごい試合でしたね。
どちらが勝ってもおかしくない展開だったのに、よく勝ちましたね。
WESTさん おはようございます
秋が進んでいます
昨日はドジャースが球団史上初の連覇を達成しました。
連投の山本由伸がまたリリーフしました・・
長い連日の7戦でのブルージェイズとの、歴史的死闘をついに制しました。
2年連続の世界一・・あっぱれです。
ナインが世界一の歓喜に沸く中、同シリーズのMVPが発表され、第2戦・第6戦で先発し、
第7戦では"中0日"で好リリーフの山本由伸(27)が獲得した。
日本人選手がワールドシリーズMVPに輝いたのは、2009年の松井秀喜氏(ヤンキース)以来、
史上2人目の快挙。山本はWS登板3戦で3勝・・
チームの連覇に大きく貢献した。
tomikokoさんおはようございます。
ドジャースの優勝は、日本人トリオの活躍もあってのことでしたね。
投手のMVPはランディージョンソン以来24年ぶりとのことで、素晴らしい快挙でした。