今日、高崎の公園で撮ったキセキレイの事で教えて下さい
胸の黄色が薄く、初め幼鳥かと思ったのですが若鳥のような・・・
よろしくお願いします
No.19野鳥大好き2022年6月19日 20:01
2枚目
No.20野鳥大好き2022年6月19日 20:02
3枚目
No.21野鳥大好き2022年6月19日 20:03
野鳥大好き様
体羽が羽枝の粗い幼羽ではないようなので、巣だったばかりの雛ではないですが、風切や雨覆、尾羽が一様にきれいな羽に見えるので、今年生まれの幼鳥かもしれません。虹彩の色、各羽の形状や摩耗具合などの情報があれば、もう少しわかることがあるかもしれませんが、画像だけだと難しいですね。
No.24ヨタカ2022年6月20日 23:16
ヨタカ様
教えて頂いてありがとうございます。
虹彩の色や羽の様子等、いろいろな角度からの検討が必要なのですね
勉強になりました。また続けて観察したいと思います
お世話になりました
No.27野鳥大好き2022年6月21日 16:05
自宅付近の河川で、子カルガモ11羽が、母カルガモに見守られ、すくすくと成長しています。
No.25ROSEFINCH2022年6月21日 11:12
カルガモファミリー同一個体群
No.26ROSEFINCH2022年6月21日 11:14
今まではカオジロガビチョウが主でしたが、ここ数年、姿は確認できないものの、ガビチョウの声が時々聞かれるようになりました。ところが、今年に入って、すっかり定着したようで、姿をさらして堂々と囀っているのが見られます。繁殖もしているのではないかと思います。この2種が増え続けるとどうなるのかとちょっと心配です。
お隣の屋根でさえずっているガビチョウ(前橋北部)
No.23せきれい2022年6月19日 21:27
昨日の夕方、碓氷川でゴイサギが魚を狙っていました。
ゴイサギは狩猟鳥でしたが、数が減少していることもあり、非狩猟鳥に指定されるようです。安心して魚とりできますね。
No.9トラフー2022年6月17日 18:23
結局魚はゲットできませんでした
No.15トラフー2022年6月18日 12:35
仲良く....?ツーショット
No.22トラフー2022年6月19日 21:07
暗い森の中、ネズミのようにチョロチョロッと走ってきたコルリが苔むした石の上に乗りました。
3枚連射した中で一番被写体ブレしなかったコマです。青い♂ですが、まだ少し若い個体のようで色が今一つです。
No.17太郎の父2022年6月19日 15:32
コルリの♀も出て来ました。暗くてISO800のSスピード1/40秒で目にはピンが合っていますが、尾周辺は被写体ブレしています。
No.18太郎の父2022年6月19日 15:53
瑞々しい田に揺れるアオサギが落日の時間に訪れた。
No.10ブタノカックーニ2022年6月17日 20:23
森の暗い水場にオオルリが水浴びに現れました。変に直射日光が当たらない方が羽色は美しく出ますが、いかんせん暗くてISO上げで繊細さを欠き、更にSスピードが極遅、カメラブレ被写体ブレばかりでした。
No.5太郎の父2022年6月13日 10:01
オオルリの水浴び、雌も来てくれました。
今度の新しい掲示板は自分で画像をリサイズしなくても、程よい大きさに自動リサイズしてくれるので便利ですね。
No.6太郎の父2022年6月13日 10:19
新しいMFの森にてオオルリやキビタキやクロツグミを観察中にコゲラが水浴びに現れました。アカゲラやアオゲラのは見たことがありましたがコゲラの水浴びを見たのは初めてでした。水浴びでヘアスタイルが少し乱れたのか頭の赤いのが写りました。
No.4太郎の父2022年6月11日 15:15
本日(6月10日)、新掲示板をオープンいたしました。
★この掲示板の詳しい使い方はメニューにある「使い方」をお読みください。掲示板のタイトルをクリックすると掲示板のトップページに戻ることができます。
★スマホ、タブレットに対応しております。画像も自動的に縮小されますので、リサイズしなくても投稿できます。画像は一記事につき、一枚ですが、複数ある場合は、返信を使ってアップロードなさってください。YOUTUBEにアップしてある動画のURLを記入すると動画が表示されます。ご利用ください。
★お名前はハンドルネームとなっていますが、差し支えなければ実名でも構いません。
★投稿を編集、削除されたい場合は投稿日時の横にある「・・・」から編集・削除ができます。投稿を後で編集・削除する際に編集キー(パスワード)が必要です。投稿の際、編集キーを記入してください。編集キーは英数字または記号が使用でき、少なくとも英字と数字の両方を含め、4文字以上である必要があります。
★管理室は投稿を削除することはできますが、編集はできません。編集キーを忘れて投稿の編集・削除ができなくなった場合は、下記の「お問い合わせ」にご連絡ください。その他、この掲示板に関するご質問、ご意見等は、「お問い合わせ」からお願いいたします。
★希少種や繁殖に関する投稿は、場所などが特定されないように、十分にご配慮ください。なお、個人情報のメールアドレスは無記入になっておりますので、不適切と思われる投稿は、投稿者に断りなく削除する場合があります。ご了承ください。
★なお、旧掲示板(2019年4月~2022年6月10日)は、7月31日まで見られます。
https://9230.teacup.com/gunma/bbs
それ以降は、ログと画像(サムネイルのみ)は、下記からご覧ください。
https://wbsj-gunma.sakura.ne.jp/bbs/keijiban.html
それでは、皆様のご投稿をお待ちしております。
赤城山
No.2管理室2022年6月8日 15:29
榛名山
No.3管理室2022年6月8日 15:32
合計718件 (投稿249, 返信469)