MENU
352,195

1/15 佐久発電所調整池探鳥会の鳥合わせに虚偽申告してしまいました。

コガラを申告いたしましたが、撮った時はコガラと思ったのですが、帰ってからトリミングして逆光補正したところ、どうもエナガのようでした。
訂正させていただきたく報告いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

画像は確かにエナガですね。
コガラを観察種のリストから削除する様に、関連部署に連絡します。
投稿、有難うございました(^-^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

鍋割山をバックに

一見、鍋割山からそう遠く無い所を飛んでいる様に見えますが、

これは望遠レンズの圧縮効果によるもので、実際にこの鳥が飛んでいたのは

埼玉と群馬の県境です。

引用して返信編集・削除(未編集)

Yさま

 もう少しヒントをください!

引用して返信編集・削除(未編集)

ヨタカ様

尾のもとの方が白くて先に黒帯があるのがこの鳥の一番のポイントだと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月21日 07:29)

Y様

 ありがとうございます。白いのは尾羽であって腰ではない、下面の画像だとほぼ答えになってしまう、ということですね。翼上面は、初列基部がもう少し白く写っていてもいいように思いますが、遠くて判別が難しいのかもしれませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

あらためて、この鳥について調べてみたところ、名前の由来になってるのは、
足指まで羽毛が生えている事に依るという事なので、
この画像で解る長いフサフサしてる脚の羽毛とは、別の部分のようですね?

引用して返信編集・削除(未編集)

 なるほど、この翼上面が遠くだと最初の画像のように見えるのですね。
 今回の写真に、名前の由来はちゃんと写っているようです。黄色い趾(あしゆび:ここには羽毛がない)のすぐ上の跗蹠(ふしょ:図の赤丸)に羽毛があるので黄色く見えません(画像の改変、ご容赦ください)。
 群馬では記録が多くないです。この個体が居なくなってからで構いませんので、鳥だよりに記録を残してください。お願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

踵から足指までの間をふしょと言うのですね。勉強になりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

イワヒバリ

体調がすぐれませんで、久々の投稿です。少しやる気が出たので凍結の峠道越えをしていましたら、運よくイワヒバリに出会いました。2羽いましたが雌雄の見分けはつきません。草の実を採餌中で動きが早く、しかも暗いのでシャッタースピードが遅くブレまくりでしたが、何枚かジャスピンのコマがありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

こういった少しジメッとした感じのモルタル吹付法面や岩場が好きなようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

黒い鳥

順光、キジバト2羽の羽毛色正常→露出は正常。
黒い鳥は嘴と脚も黒い。キジバト比、一回り小さいがコクマルガラスが妥当とした。
単独1羽の旅路の休息とする。

引用して返信編集・削除(未編集)

Dさま
 下のキジバトは、体の色がわかるのは右上だけで大半は黒く見えるので、この写真は順光ではなく半逆光ではないでしょうか。さらに問題の個体の止まっている枝が黒いので、この鳥の周囲は他の木の影か何かに入っているようにも見えます。色が黒く写っているのはそのせいではないでしょうか。また、この鳥の嘴はコクマルガラス(https://macaulaylibrary.org/asset/317648711)の嘴より細長く見えます。体の大きさがキジバトより小さいことからも、この鳥はコクマルガラスではないと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヨタカ様
Ⅾです。貴重なお時間を費やしてしまい、すみませんでした。
再度、観察します。ありがとうございました。

添付画像行為は常に観察できますか。推定ですが猛禽に襲われて水没した小鴨♂をオオバンが川底から拾い出した採食行動です。ご意見いただければ幸いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

採食②です。

引用して返信編集・削除(未編集)

採食③です。

引用して返信編集・削除(未編集)

採食④です。
よろしくお願いいたします。
          記載 Ⅾです。

引用して返信編集・削除(未編集)

死んでしまったコガモは気の毒ですが、オオバンの採食行動として興味深いです。下記から記録を投稿していただけませんか。宜しくお願い致します。
https://forms.gle/QjECzUaNFY2kiGkn6

引用して返信編集・削除(未編集)

ツグミの集団

例年ですと今の時期畑や公園のそこかしこでツグミが見られるのですが、今季はいまだチラホラしか見られません。こんなに少ないのはどうしてかと思っていましたら、昨日利根川上流の河原でツグミが30羽以上いるのを見ました。それぞれテリトリをもたず、いまだ集団で行動しているようです。こんなにまとまってツグミが見られたのは初めてで驚きました。

同じ方向(川方向)に向いて20羽以上止まっていました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月15日 11:27)

この冬はまだあちこちで柿がたくさんぶら下がっており、ムクドリたちなどが来ています。例年だと必ずツグミも遠慮がちにいるのですが、全く見ていません。集団でも十分餌があり、まだバラける必要がないということなんでしょうか?不思議に思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

せきれい様

 関係があるかどうか分かりませんが、我家の餌台に今季はヒヨドリもムクドリもまだ来ません。例年通りミカンやリンゴの切りカスを出していますし、近所にムクドリの群れはいるのですが。今年は何か変だなと思っていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒメハジロ

昨年12月に多摩川にやってきた珍鳥ヒメハジロが今話題になっています。千葉の知人WYさんから撮影した画像が送られてきました。許可を得ましたので、皆さんにもこの小さな珍しい海ガモを見ていただきたく投稿いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒメハジロはコガモよりやや小さいカモですが、ホオジロガモと同じくらいの大きさに見えますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

コガモと比較

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月13日 18:37)

飛び立ち

引用して返信編集・削除(未編集)

頭部の光沢が美しい

引用して返信編集・削除(未編集)

羽ばたき

引用して返信編集・削除(未編集)

2023お節

水中魚影真上で急降下。脛節まで水中に入る。

引用して返信編集・削除(未編集)

ホバリングで上昇する。右足一本漁法で魚類を釣り上げました。

引用して返信編集・削除(未編集)

確率1.7%を目撃できる。期待するが?

引用して返信編集・削除(未編集)

釣り上げた鳥はチュウヒでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

この魚はサケですか? 産卵後の死体でしょうか、まだ生きていたのでしょうか。大物ですね。いずれにしろ、チュウヒが魚を捕る行動は珍しいと思います。ぜひ群馬県鳥類目録改訂第三版の「興味深い行動」(下記)へ投稿してください! よろしくお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdWfODsBCVdIES6WWBcrac_5-Sz53T-Z9zblIy3lTzTpkk5hQ/viewform

引用して返信編集・削除(未編集)

群馬県鳥類目録様
下記の内容考慮して再度投稿可否判断してください。
①魚種は不明です。図書館での調査は未定です。
②水面下に存在してました。
③一回目の飛込み上昇は空でした。二回目の上昇で魚体を掴んでました。
④画像NO354で魚体は落下しました。但し魚体の動き無しで落下後、水面に沈みました。
自ら捕獲採食行動を行いました。
⑤チュウヒの啄ばみ採食する姿は見られません。
⑥投稿可ならば項③の証拠画像は八枚必要です。事務局宛にメール致します。
以上の判断を願います。
                              担当 Ⅿ

引用して返信編集・削除(未編集)

魚種不明でも、生死不明でも、水中の魚(斃死体?)を捕るチュウヒは、興味深い観察事例であると思います。記録として必要な情報を整理して保存したいので、できればNo.373のフォームからご投稿いただけると助かります。その上で、画像は事務局宛に送付していただければ幸いです。お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

NO379の件を実行致します。再吟味頂きありがとうございました。

                             担当 Ⅿ

引用して返信編集・削除(未編集)

管理人様
NO373のフォームから送信をクリックすると横断歩道の画面出て送信できません。
原因が不明です。
鳥だより投稿時と同一現象です。

引用して返信編集・削除(未編集)

記録の投稿フォームの設定で、そうなっていたようです。セキュリティー上の理由から、スパムメールやロボット対策として人間であることの確認用に、そのような画像がでて、正しくチェックしないとはじかれるという仕組みになっていたようです。フォームの設定を変更したので、たぶん大丈夫ではないかと思うのですが、再度試してみていただけませんか。お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

群馬県鳥類目録様
作成送信致しました。
文字化け等の不具合有/無を後日、掲示板に回答願います。
        
                    担当 Ⅿ

引用して返信編集・削除(未編集)

M様
 貴重な記録をありがとうございました! 無事に受け取れました。取り急ぎお礼まで

引用して返信編集・削除(未編集)

「成人の日」の多々良沼

  9日、久し振りに多々良沼に行ってみたら、コウノトリが飛来中。

  それも5羽。皆さん、口々に「5羽も来るなんて珍しいね」とおっしゃっていました。

  昨年の春に栃木県小山市で生まれたコウノトリ若も居るらしい。

  脚リングで名前が判るようですが、まだ調べてはいません。
  
  今年の世界の運勢は「幸の取り」となるように願っています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月10日 15:07)

多々良沼の水を抜くとコウノトリが餌を求めて渡良瀬から飛来するらしいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

どんどん、繁殖が成功して各地でコウノトリが見られるようになって欲しいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

オシドリさん三羽!

写真の投稿を先程忘れてしまいこちらがオシドリさんオス三羽です

引用して返信編集・削除(未編集)

オシドリさん三羽!

オシドリ三羽さんに遭遇しました!三羽とも微動だにしません笑

たくさんの野鳥カメラマンがいたので会の方もいらっしゃたのかもですね!

本年もよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

教えてください

12月31日に西上州で撮った鴨です。自分なりに調べてトモエガモかなと思たんですが合ってるでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

kenunokazeさま
 トモエガモの雄で正解です! 近年、国内で越冬する個体が増えているそうで、県内でも各地で単独あるいは小群が散見されます。観察された場所が小さな溜池など、人による圧が高い場所であれば、この個体がいなくなってからで構いませんので、観察記録を鳥だよりに投稿してください。観察者名はハンドルネームでもOKです。掲示板への投稿だけでは記録として残りませんが、鳥だよりへの投稿は必要な情報が揃うので、記録として残せます。宜しくお願い致します!

引用して返信編集・削除(未編集)

早々のご教授、ありがとうございます。トモエガモ♂で憶えます。今週末にまた行くつもりです。もし、いたら「鳥たより」に載せられるようなパチリをしてくるつもりです。

引用して返信編集・削除(未編集)

kenunokazeさま
 ありがとうございます、よろしくお願いいたします。鳥だよりの記録用としては、種の特徴がわかるこの画像があればバッチリです。新たに撮っていただくまでもありません。
 ちなみに、顔が「巴模様」に見えることが名前の由来のようです(諸説あり?)。由来を知ると名前を憶えやすいですよね。黄色と光沢緑の美しい配色で、私のイチオシのカモです。ちっこいところも可愛いですよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月05日 00:23)

マガン

東京支部の会員です。
本日多々良沼にお邪魔していますが、浮島弁天近くにマガンが2羽いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

年賀 2023

明けましておめでとうございます。
投稿画像、今年も楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

コチョウゲンボウ 幼鳥

背面の色はチョウゲンボウと似たような感じですが、下面はかなり印象が違います

引用して返信編集・削除(未編集)

一枚目と同じ個体ですが、正面から見ると下面の班の形はかなり違います

白い眉班が黒い眼を引き立てています

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月29日 20:42)

ノスリか!?

目の前の電線から畑に降りて、何か虫を取る場面に遭遇しました。

トビさんかと思いましたが、ノスリさんみたいです。

今年も残り少なくなりました。
野鳥さん達に取っても良いお年を~!

引用して返信編集・削除(未編集)

電線にポツンと停まっていたノスリさん。

引用して返信編集・削除(未編集)

お節はスズメから

ストック画像から、数年前の元旦、自宅横の電柱でスズメを食するチョウゲンボウ
二階の窓から8mくらい、数枚撮ったら気付かれ次の電柱へ移動して完食の様子。
ボーグ手持ち、ノートリ縮小のみ

引用して返信編集・削除(未編集)

食事中

引用して返信編集・削除(未編集)

撮影に気付かれ次の電柱へ移動

引用して返信編集・削除(未編集)

チョウゲンボウの食事

1.獲物はネズミのようです

引用して返信編集・削除(未編集)

2.最後の骨?はポイしました

引用して返信編集・削除(未編集)

③.食べ終わってこっちに気が付きました

引用して返信編集・削除(未編集)

4.食後の休憩?
満足したのか、暫くそのままとどまっていました

引用して返信編集・削除(未編集)

コウノトリ

東京支部会員です。
本日多々良沼にお邪魔しましたが、コウノトリ2羽が出ずっぱりでした。わたる君とひなたちゃんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヤドリギ

紅葉見頃も終わった玉原高原・山とペンション泊まりで秋の散策に
春や夏にはこれほど多いと思わなかったヤドリギ、通された部屋の
窓から、樹立する葉が落ちた三本の木に沢山見られ、渡りの時期に
行けばレンジャクを楽しめそうな気がしました。
ペンションのオーナーの話では群れが飛来するとか、
また他ペンションHPにはレンジャク画像もアップされていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヤドリギ

引用して返信編集・削除(未編集)

ヤドリギ3枚目

引用して返信編集・削除(未編集)
合計711件 (投稿218, 返信493)

ロケットBBS

Page Top