こんにちは。Jittaさん、お疲れさまでした!どうかご無理なさいませんように。
お疲れでしょうからレスはお気にせず。
以前、どなたかのコメントがヒントになってあちこちから辿り着いた曲があり、
それがミスター・ハートブレイクだったのですが、ネタになってませんでしたよね、確か。
私、長年、バカラック・ハルコンビの作だと思っていました(^^;。
違うんですよね(笑。ご存じでした?(二人以外のなんていっぱいあるわ~ですけどね)
もちろん、プロデュースはバカラックですが。若々しくも切々としたいい歌ですよね。
これ作った人の曲にお気に入りがあるので、こちらに持ってきました。
No.357しんら2023年10月28日 14:49
しんらさん、ナイスな蓋ありがとう!
その曲、私も大好きですが、バカラックじゃなかったのは知りませんでした
若い頃のディオンヌの、健気な乙女心を歌ったものっていいですよね
もう少したくましくなった時の、私を頼っていいのよ!的な曲も彼女らしいですが(笑)
今日(土曜日)はまた上野に行ってました
やっぱり土曜の公園は、中国雑技団の大道芸にも大勢の人だかり
日本は平和でいいですね
No.359Jitta2023年10月29日 00:38
Jitta さん、中美展の招待カードが届きました。ありがとうございます。
会社に休暇の申請を出しましたので、もしかすると11日(土)は休めるかも
しれません。
その時はよろしくお願い致します。
今、「ウォーク・オン・バイ」は凄いことになっていますよ。
ちょっとグロテスクな動画ですが、ハロウィンということで、お許し下さい。w
?si=7YEZzP1Y7WFZG_nj
No.354イルカ2023年10月26日 20:14 今日(28日)も上野の作業日でした
疲れて、帰ってから夕食後眠ってしまい、起きて今ごろのレスです
なんとか体調は大丈夫そう、少し外出にも慣れたせいか、26日より歩けた気がします
フレールになっては困りますので、これからもこういう機会を利用して
少しは無理と思われることもしないとダメだなと思いました
11日は楽しい日になるといいですね
No.358Jitta2023年10月29日 00:23
jitta さん、失礼しました。
お耳直しをして下さい。
そんなに股関節が悪化しているのですね。
11日は体調が良くなっているといいですけどね。
私は、とりあえず行く方向で考えています。
無理をしては困りますが、体調が良く、来れるようでしたら来て下さいね。
No.356イルカ2023年10月27日 19:40 それ、ひどいわね~イルカさん!
気持ち悪くなったわ(笑)なんでそんなもの持ってくるん?
以前お送りしたはがきは、イルカさんが来られないと投稿されただいぶ前でした
いつものように、TMさん、sasaさん、イルカさんなどには
ご都合を伺う前にお送りしていたので今回もそうしたのですが
どうも、私は去年よりも股関節が悪化していて、もし多くの方々が集まってくださっても
本人が行けないということもあり得ます
そんな場合にはそれぞれに上野を楽しんでいただくことにしようと思っています
ゴメンナサイね、先に書いておきますね
オフ会はたぶん無理です
こんな体調不良がなければ、10人か20人くらいでどこかでオフ会も
あったかもしれませんが、もうそういうのとうぶん無いだろうな~、残念ですが
昨日は上野の作業日で、朝から出かけなければなりませんでした
疲れ果ててしまいましたが、上野の紅葉・黄葉は進んでいてきれいでした
No.355Jitta2023年10月27日 11:13
FBから持ってきました
けっこう長いです。最初は今年5月のサンパウロ
飛び飛びに観たけど、相変わらずのパフォーマンスですね
そのままにしておいたら、次は8月のもあって、こっちはもっと長かったです
最初、孫娘のチェイニーだっけ?が数曲歌い、後からディオンヌが
ジョギングスタイルの上下で出てくるものだから、コメもその話題がかなりあった。賛否両論
小さい場所のギグはこれでいいんだよ、とか、そりゃないでしょ!派もいて
孫娘を出してくるのも賛否両論、こんな素人みたいの観たくない!とか(笑)
ま、あまり大成しなかったわね、この子は
こうしてファミリーで営業活動するのも、一族郎党うしろに連なってるんだから、って
理解示して受け入れる人もいればね、ディオンヌ82歳にしては、よくやってるよ、と優しい目を向ける人も
もう引退すれば?みたいな人も色々いて当然ですけどね
楽しんでいるらしいから、まあいいじゃない?派です。私は(笑)
No.351Jitta2023年10月23日 17:20
>歴史がないとこうはいかないと思いますから。
そこ、ポイントですよね~、しんらさん!
たっぷり有り余るほどのヒット曲の恩恵、大きいです
今は亡きバカラック・デイビッドのコンビに感謝ということでしょうか
ブラジル、いろいろゆるいのではないでしょうかね、規制とか
ディオンヌもそういうところに居心地の良さを感じているのでしょうね
No.353Jitta2023年10月25日 11:46
幸せですよ。お客さんが一緒に歌ってくれてそれを楽しんでもいる。歴史がないとこうはいかないと思いますから。にしてもブラジルは、では?撮影オーケーなんですね。
No.352しんら2023年10月24日 17:29
秋も深まり、いよいよ来月は中美展が10日から始まります。
今回は、2~3年前に描いた絵を横から縦に置き換えて、少し前作のイメージを残しつつ
別の展開を試みた、といったところでしょうか。
お時間、ご都合の許す方々はぜひ上野都美術館へ、お誘い合わせてお出かけください。
来月になれば、紅葉・黄葉も今よりだいぶ進んでくることでしょう。
今のところ11日の土曜午後に何人かで集合しようかという案が浮かび上がっております。
Koalaさん、しんらさんが参加ご希望です。
できれば、ひみつちゃん、燦さんにも会いたいな~!
TMさんは確定ではありませんが、チャーさん、みかんさんはいかがかな?(ここ見てる?)
sasaさん、イルカさんもぜひどうぞ。詳細はまた、はっきりしたらここに書きますね。
みんなで会えるチャンスはどんどん少なくなるのは事実です!
一期一会と思ってぜひご参加を!
No.341Jitta2023年10月12日 15:18
しんらさん、こんにちは!
そのジョニー・マチスの曲、知りませんでした
イントロもエンディングもやけに長いのですね(笑)いつ歌が始まるのかと思っちゃった!
エジソンライトハウスってそんなに有名だったの、知らなかったのは私だけ?
ひみつちゃん、しんらさん、私より少し若い世代なのかな~、だから認知度に違いが出てるのかも
うん、きっとそうだな。
今日はしっかり東京は雨降りです。
寒くて、チーはベッドに潜ったまま出てきません。
昨日私はベランダの大きな植木鉢をチェックして移動したり、捨てるものはまとめたりして
少し疲れ気味なので、私もチーのそばでお昼寝していたい気分ですわ~
No.350Jitta2023年10月15日 12:30
こんにちは。
>一発屋に近いエジソンライトハウスのデビューシングル、恋の炎好きな
>同年代の人多いと思います。青春時代連想できねる、日本での大ヒット曲なんですよ。
ひみつちゃん、私はど真ん中でした!中学生とかではなかったですが(笑)。でもヒット当時は洋楽好きが周囲に居ませんでした~。後年、確かにこの曲で、今でいうSNSにも繋がりました。もしかしてどこかですれ違っているかもしれまんせんね(笑)。
>しんらさん、リクエストしませんでした(笑)あまりいい曲でもないし(笑)、これからという時期ですね。ジョニー・マチスはバカラック合わないな。
バカラックらしくない曲調かしらとも思いますが、私は結構好きかな。ジョニーさんの歌はアルバム1枚だけ持っていてよく聴いています。お好みではないかもしれませんが黒いバカラックさんプロデュースのアルバムです。
No.347しんら2023年10月14日 17:54
>ご紹介の曲は知らなかったけど、この軽さってひみつちゃんの好みとちょっと違う気もするけど
<紹介する曲、ジャンルも曲調も一貫性ないでしょう?(笑)一発屋に近いエジソンライトハウスのデビューシングル、恋の炎好きな
同年代の人多いと思います。青春時代連想できねる、日本での大ヒット曲なんですよ。よくかかっていた深夜放送は男女関係なく聞いてましたからね。ありがたいことに、洋楽つながりで、共通の話題になりました(笑)
これ、カラオケで英語で歌える人多いです。特別なんですよ、これ
No.346ひみつちゃん2023年10月14日 17:05
ひみつちゃん、がっかりだな~
一生に一度は会ってみたかったよ(笑)
ま、無理にとは言えないから残念だけど諦めるか~(と言いつつハガキ送ってみるかもよ)
気が向いたらサプライズ参加ってのも悪くない(笑)
最初に私が聴いたバカラックは、ジャック・ジョーンズの Wives and Lovers でしたよ
これはもう、イントロからワクワクするんですよ!夜中にトランジスタラジオから流れてきたの!
時代はまさに昭和でした…(遠い目)
ご紹介の曲は知らなかったけど、この軽さってひみつちゃんの好みとちょっと違う気もするけど
まあ、心地よい曲ではありますな
No.345Jitta2023年10月14日 11:59
>ひみつちゃん、燦さんにも会いたいな~!
<ありがとうございます。物価が高くて、行く余裕ありません(笑)
極端な物価の変動、気候の変化、コロナのパンデミック、戦争、テロ。これらのこと、突然おきるわけでなく、原因、予兆、警告あったのですが、その日暮らしで生きてるものとしては、蓄えや準備などしてませんからね。これからどういう風に生き抜くか?まずは出費をおさえることです(笑)
しんらさん、リクエストしませんでした(笑)あまりいい曲でもないし(笑)、これからという時期ですね。ジョニー・マチスはバカラック合わないな。シナトラもあまりレコーディングしてないと思います。Wives And Loversぐらいかな?これもあまりよくない。バカラックの曲って、乾いた軽さが必要なんですよ。
ところで最近また聴き始めたエジソンライトハウスは、いい。オリジナルより僕は彼らのが好きだな
No.344ひみつちゃん2023年10月14日 09:49
Jitta さん、ご無沙汰しています。
ブログの方が思ったよりも忙しくなって、なかなか来れませんでした。
中美展のお誘い、ありがとうございます。
日時を見ると、1週間だけなのですね。その週の土、日曜日は仕事が入っていて、行けないようです、
皆さんに会いたかったのですが・・・
残念です。
?si=fjEzw3QEbBQ-XB8S
No.348イルカ2023年10月14日 23:50 イルカさん、こんにちは!
期間中、どの日もダメだったわけですね?それは残念!
ブログが盛況のようで何よりです。
季節は一挙に進んで、紅葉・黄葉から「枯れ葉」舞い散る初冬へと向かっていますね。
もっと気持ちの良い秋晴れの日々が長いといいのですが
厳しい酷暑の夏と厳寒の冬の方がもっと多い気がしますね。
No.349Jitta2023年10月15日 12:16