皆様、お久しぶりでお元気でしょうか。 ようやく過ごしやすい季節になって来ましたね。 今時、あまりFMラジオなどお聞きにならないかも知れませんが私は週末はラジオ聞くことが多いです。 明日、こんな特集があるようですのでこちらの皆さんにはお楽しみ頂けそうですので紹介させて頂きます。 ディオンヌのメッセージもあるようですね。https://www.nhk.jp/p/zanmai-bacharach/rs/8R4XXQNL53/ ま、今時は聞き逃してもラジコやNHKなら「らじるらじる」などがありますので便利な時代になったものです。
No.332 TM 2023年10月8日 10:53
お~TMさん、ご親切にどうもありがとうございます! あとで、聞いてみますね。これからちょっと出かけます。 中美展、いらしていただけそうですね、良かった!もしできれば 何人かで日にちの調整をしてご一緒に来ていただけたら、だいぶ私は足が悪くなってきて お一人お一人と毎回個別にご案内するのは困難になってきているので、オフ会とまではいかずとも お互いに知っている人たちで集って下さるとありがたいのです。 たとえば、ですが、土曜の午後12時か1時に中美展の受付前に集合とかに設定しておけば 私がハガキを持ってお待ちしていますから、そのハガキで入場できます。(1枚で3人までOK) その日都合が悪そうな方々には個別にはがきを郵送します。私がいない日でもOKということなら ご都合の良い日にぜひ、秋の上野にいらしてください、というあたりでどうでしょうか。 しんらさん、いかがですか? ひみつちゃんにも一度は会ってみたいものです(笑) Koalaさんは、ここ見てくださってるかしら?
No.340 Jitta 2023年10月11日 12:32
jittaさん、11月の予定はまだはっきりしませんができるだけ行くつもりです。 ラジオ、今時本物のラジオはノイズも入るのでPCやスマホで聞く方が多いかも知れませんね。 聞き逃しても1週間以内なら聞けます↓ 該当箇所をクリックすれば再生されますよ。https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=8658_01
No.339 TM 2023年10月10日 20:29
ちょっと見てなかったら、なんか賑わってる(笑) そのラジオ、聞けてましぇ~ん! ザーザーいっててどこだかわからないので、諦めました。 最近ちょっとお疲れ気味でして、ヘトヘトでやっと最低限度のことをしている感じです。 大規模修繕のためベランダの植木鉢とか片づけなきゃならなかったり、息子をあてにしてたら 腰が痛い、とかメールしてきて、役に立たず!ぼちぼちチマチマひとりでやってます、とほほ 来月は中美展が10日から始まります。TMさんもいらっしゃいませんか? とは言いつつ、まだ絵が仕上がっておりません。 21日か22日に搬入業者が絵を取りに来るので、それまでにはなんとか 間に合わせるつもりですが、気ばかり急いて毎日落ち着かない! 音楽ゆっくり聴いてる余裕もない感じです。
No.338 Jitta 2023年10月10日 18:40
>ジョニーのアルバム用に書いた曲らしいので普通には聞けないですよね。 そうなのですね。なかなか素敵な曲で昨夜しみじみと聴いていましたよ。 さすがにご紹介のCDまでは手が届きそうにありませんがありがとうございます!
No.337 しんら 2023年10月10日 09:58
皆様、楽しまれたようで良かったです。 かなりの長時間でしたので、全部まとめては難しいかなと思ったのでところどころは抜けましたが、ま、一週間以内なら聞き直せますので暇を見て聞きます。 しんらさん、最後の曲、自分も最近まで知りませんでしたが、ジョニーのアルバム用に書いた曲らしいので普通には聞けないですよね。バカラックのベスト盤はたくさんありますが、今年の夏に出た最初の10年に焦点をあてたこの4枚組のCD↓は、これまで聞いたことのなかった曲満載でなかなか良かったです。heavenlyはこの中の2枚目のCDに入っていました。https://www.amazon.co.jp/Dream-Big-First-Decade-Song/dp/B0C4PF676B ちょっと前なら3000円台くらいで買えたんじゃないかと思いますが最近の円安の影響で結構な価格になってしまいます。
No.336 TM 2023年10月9日 23:23
ま~、すごく長い残暑でしたことね~今年は! 皆さんお元気ですかな? やっと東京は、今日あたりから少しだけ気温が下がってきて、窓から涼しい風が入ってきてます。 心配してるんですが、ひみつちゃんは元気?台風や豪雨にやられてないですか? それと、香川の燦さんもいつごろからかピタッとインスタの投稿もなくて、なにかあったのかなと 案じておりますよ!もしここ見るようなことあったら、時間ある時に何か書いてくださいな。 地球温暖化も深刻な状態に突入し始めているようで、今年の長い猛暑日は大きく更新されています。 ほんと、このまま行くとヤバいんでない?いつまで私は地上にいるかわかりませんが(だれでもね) 今年の夏はきつかったな~! 人並みに8月にはコロナにかかったし、歩かなくなってきてどんどん歩行困難進んでます。 やっと日常の最低限の活動を続けている感じ。 これから秋になったら上野通いが始まるし、今は絵を描くことに集中しております。 いつものことで、あまりいい絵ができるかどうかは期待しないでください。 ただいま宇良祭りの真っ最中! 相撲協会、審判団、NHKなどマスコミとの忖度、もつれあい満載の異議あり!な取り組みに 先日は宇良ファンサイトはカッカと熱くなっておりました。 貴景勝はそんな中で勝ち越しを決めて、カド番大関脱出だとか何とか言ってます、むかつく! ほんと品のない芦屋の坊ちゃんだからね。ま、書くとキリがないのでやめておくけど ここは宇良さんはじめ、みんな怪我のないように、と穏便に閉めておきましょう(笑)
No.325 Jitta 2023年9月21日 11:53
燦さま~、こんなに長いご無沙汰はいけません! ずっと心配していたんですからね、ご無事なようでなによりでした ご自身のインスタ?にも投稿がなくて、余計にあれこれ考えて何かとんでもないことでも 起きてやしないか(未曽有の災害とか)ほんと心配したんですからねっ! そう、昨日の中秋の名月は、大きな雲に囲まれてしまってよく見えませんでした 前日にはしっかり見ているので、それで良しとしておきましょう 明日から10月だなんて信じられないような今年の長い夏でしたが、今日あたりは ようやくお日様も雲隠れしたまま、涼しい土曜日です 東京は、明日ちょっとだけ31度の真夏日に戻るようですが その後は秋へと、一気に加速していくのではないでしょうか 昨日は久しぶりの上野に出かけました もう、最近の私にしては限界に近いほどの久々の外出に、ヘトヘトで帰宅いたしました~ それでも、何人もの人に会って、元気ももらってきましたよ さて、明日から10月 気合い入れなおして頑張って行こうかな
No.331 Jitta 2023年9月30日 12:55
久し振りに慣れなくて、チョンボしてしまいました。 消しゴムで消して丁髷。
はいはい、こちらもどうにか元気です。 そろそろ十月というのに日中はまだまだ暑いですね。 午前中は水やり、草刈り、メルカリ作業等、午後は昼寝に読書と淡々とした生活です。 平穏な毎日に感謝して、ゲームやSNSに関係なくリアルな地球を楽しんでいます。 名残りのセミの声、モズの高鳴き、虫の声と秋はそろりと進んでいますね。 今夜は中秋の名月、Jittaさんの歌声と鈴虫とのコラボした音楽を聴きながらお空を見上げるのも良いですね。(笑) Jittaさんは猫ちゃんと一緒の月見の団子ですかね。 お達者で、また寄らせて頂きます。
はいはい、お陰様でひっそりと里山暮らしを続けています。 本日久し振りに投稿しました。 そろそろ10月というのにまだまだ日中は真夏ですね。 午前中は草取り、メルカリ作業、午後は昼寝と読書で毎日淡々と過ごしています。 平穏な日常を感謝して、ゲーム、SNSは関係なくリアルな地球を楽しんでいます。 秋の夜長に、鈴虫と一緒にJittaさんの歌声など聞きたいものですね。(笑) 本日は中秋の名月、空を見上げるのもいいものですね。
ひみつちゃん、お久ですね~! 良かった、ご無事なようでなによりでした ひどい夏でしたからね~、まったく ようやく今日は最高気温が東京は28度と、30度を下回ってホッとしています 昨日は風が強かったですが、今日は静かにシトシトと雨が降っていますよ あ、その曲、私もすごくなつかしいですわ! ずっと忘れていました、ありがとう!
No.327 Jitta 2023年9月22日 10:36
こんにちは。厳しい残暑が続いていますね。本当に今年は大変です。ここの主のシスターJittaさん、お熱出しちゃったみたいです。きょうで3、4日目ですか、病院に診察に行くようなので無事の回復祈っています。
VIDEO
No.318 Katsuko 2023年8月18日 10:25
TMさん、おはようございます! あれから、熱は上がっていず今朝も35度8分と低くて、やっと普通の感覚に近くなってきました コロナ検査キットは、今後診療所で秋の定期検診を受けるために使って陰性であることの証明とするつもりです 何しろみんなビビッているので、印籠を見せるみたいに持ってないとと思っています やっぱり私の思った通り、検査はしっかり治るまで待った方がいいですね 味覚障害はコロナばかりではないそうで、私はコロナだけだと思っていました まだ食欲は今いちで、今まで食べていた量の4分の1か5分の1でおなかいっぱいになります おかげでか、血圧が今までの標準値をだいぶ下回って低くなっています 今後はいい数値をキープすべく、ちょうど良いあたりを探して量や塩分など調整してこうと思います いろいろと参考になるアドバイス、非常に助かっています ありがとうございました! 夕べは、待ちに待ったエステにチーは大満足だったようです(笑)
No.323 Jitta 2023年8月20日 11:53
Jittaさん、熱が下がればもう大丈夫じゃないですか? 味覚の異常は普通の風邪やインフルでもでるので別にコロナに限定した症状ではありません。 重症化しなければコロナであってもなくてももうどちらでも良いと思いますよ。普段から頻回に飲みに行ったり会食が多いわけでもないように思うのでコロナの可能性はあまりないとは思います。 面倒なので病院に行かないで様子を見て、そのまま治まっている人も沢山いると思います。 一般の個人の医院は、指定感染症だったこの春以前はコロナの診療は行っていなかった所が多いのでどう扱っていいのか不慣れなのでしょう。日本の医療の問題点だと思うけど、まあその話は止めておきます(笑)。 今後、冬になるとまた流行るかもしれないのでいくつかオススメを書いておきます。 1.コロナの診断キットはあらかじめ買って持っていた方がいいです。私も常備しています。アマゾンなどのネット通販は認可を得ていないいい加減なものが多いのでドラッグストアなどで買った方がいいです。インフルエンザとセットになっているものもあるので冬場のことを考えるとそちらもいいかもしれません。 2.診断キットでも時期により陽性に出ないこともあります。これは病院でやるPCR検査でも同じです。回復期や早期だとでないことがあります。なのでjittaさんは今さらキットで検査しても出ない可能性が高いのでわざわざやる意味はないです。また陽性だった場合でも症状が軽快して治まったのならわざわざ検査して陰性になったのを確認する必要はありません。 3.コロナも重症化しなければインフルなどとあまりかわりませんが、同じではありません。後遺症など他にはないことがみられることもあるので罹らないにこしたことはありません。 4.重症化のサインになるのは呼吸苦です。もし呼吸苦があれば即病院を受診して下さい。血液中の酸素飽和度をはかる機械が売られています。指先を挟んでスイッチを入れるだけで数値が出ますので心配なら用意しておくことをオススメします。 アマゾンで「酸素飽和度計 パルスオキシメーター」で検索すると沢山出てきます。安いのだと二千円台からあるようです。私も安い中国製を買ってみましたが大丈夫そうでした。心配なら日本製も沢山あります。両親に送ってあり、もし93%を下回るようなら即救急車を呼んで病院に行くよう指示してあります。 まとめると、微熱くらいだと様子を見て、38〜39度の熱が出るようならさっさとコロナの診断キットを使ってみる。陽性ならお近くの感染症科のある大きな病院に連絡し見てもらってください。陰性なら普通の風邪やインフルの対応をしつつ様子を見て熱が2ー3日しても下がらないなら、もう一度検査し(キットは予備があった方がいいです)、陽性になるようなら感染症科のある病院へ。やはり陰性ならそのことを告げてお近くのクリニックへ。呼吸苦がでる(血液酸素濃度が93%を下まわる)ならコロナであってもなくても救急車を呼んで下さい。 今の時期は脱水・熱中症が心配ですので水分は十分に意識的に取るようにして下さい。 お大事に。
No.322 TM 2023年8月20日 00:48
TMさん、ひょっとしたらコロナかもしれません! 味覚も変です、塩っ辛いものがより辛く感じて、いつも食べてるおせんべもやたら辛くて 期待して食べたものが無味に近かったり、トマトも塩を少し振ったらやっぱり辛いだけでガッカリ 昨日、近所の診療所に行ってコロナの可能性を少し伝えると、たちまち受付がザワザワして 受け皿に診察券と保険証を置いたのですが「ここに置かないでください!」と態度豹変 おまけに、対応してくれた看護師さんと私に、ほかの人たちが外で話すようにと言うので 暑い中、玄関ドアの外に出されて、しばらくどうすればいいのか話を聞きました 5類になったからと言ってコロナの扱いは今までと大して変わりなく、陽性とわかれば 5日間は自宅待機、もしこの診療所でコロナかどうかの検査をする場合は、あらかじめ電話での予約が必要で その場合、別の個室を用意して隔離体制で診察するというのです!病院側はとても面倒そうでした 説明してくれた人はわりと親切に丁寧に対応してくれましたが、どうもよくわからずスッキリしません 検査キットは診療所では2~3000円かかって、もしドラッグストアで買えば2000円弱だそう 大げさなことになるのが嫌で、ドラッグストアに買いに行くことにしました 1980円でした 更にそこで思ったことは、もしほんとにコロナなら、今すぐ検査キットを使わずに5日くらい経ってから 調べるべきなのでは?ということ、もし早めに使って陽性反応が出たら、陰性の結果を出すために また検査キットを買わないといけなくなるということでしょう? そのうち食欲も徐々に戻って、普通の生活を取り戻せると踏んでしばらく様子を見ようということに しかしあまり食欲は順調に回復していません、おいしくないのです! 熱は15日の夜、最高38度8分まで上がってその後、16日の朝にはまだ8度7分が出ましたが その日は8度台のままで、水とバニラアイスしか口に入れていませんでした 17日はようやく7度台まで下がり、色々食べられそうなものを思い出してバナナやリンゴを食べました 熱は下がり始め6度台が出るようになり、18日の朝には6度5分の平熱に戻り、ホッとしました のどの痛みもあり、VICSをしゃぶり続けています まるで担当医に説明するみたいに長々と書いてしまいましたが、すみません どうぞ良きアドバイスをいただけましたら幸いです! 音楽の諸々の興味深い話にはまた、後日レスさせていただくことにします
No.321 Jitta 2023年8月19日 16:12
jittaさん、大丈夫ですか? コロナではないですよね? お大事になさって下さい。 ここのところは台風騒ぎで大変でしたね。 沖縄はひどいところは丸4日停電で、復旧したと思ったら台風が戻ってきたという状況だったみたいです。 実家の方はごく一時的な停電のみだったようですが、60年になる近所でも評判だった桜(寒緋桜)の古木が倒れちゃったようで両親ががっかりしていました。 私は帰りませんが沖縄のお盆は、7月15日を旧暦でやるのが習わしなので毎年8月末か9月始め頃に当たります。今年は来週末がそうです。こちらの混雑とは少しズレるのが逆にいいのかもしれません。 Dionne sings Dionneってあったなぁと思いながら棚を探すとありました。2の方はオビに日本独占発売と書いてありましたがその後もあちらでは出なかったんですね。今ではトンデモ価格がつけられてるみたいですね。 アーチストも最初のころはプロデューサーのいいなりなので自分のやりたいようにはまったくできないのでしょうから、ある程度実力と立場が確かなものになったところで自分の思うようにやり直してみたくなるのかもしれませんね。ティラー・スウィフトがものすごい勢いで過去作品をリレコして出してるので、そうなのかと思ったけどちょっと違うみたいです。そちらは初期6作の所属レーベルが買収され、それと同時にそれらの作品の原盤権まで取られてしまったため対抗手段として出し直しているのだそうです。そういえば過去にもイギリスのPilotが4作目の権利が複雑でCDで出したくても出せない状況になって、それならと全部リレコして出してました。 レココレ、毎月は買っていませんが特集によって買っています。時に知り合いがレコードコレクター紳士録に登場したり執筆協力してたりするので買えとせっつかれることもありますが(笑)。今月号のバカラック特集は買いでしょうね。レココレなんて50代後半以上が購買層でしょうし、こうした紙媒体の雑誌はいつまでもつのかわかりませんね。先日もクラシック専門の「レコード芸術」が廃刊になりクラオタの知り合いが嘆いていました。
No.320 TM 2023年8月19日 12:06
はい、しんらさんには大変ご心配をおかけしましたが、もう平熱に下がりましたので大丈夫! 近所の診療所のお医者さん、私の担当の循環器科の先生は、金曜午後だけの勤務なので午後行ってきます 今朝から平熱6度5分に戻りましたが、かなり食欲無くて痩せました(笑)このままでもいいんだけどね 元気が出ないのは困るので、これから何かたべますわ。 それよりひみつちゃんのあたりは台風や大雨被害無かったのか、心配していますよ! それから、香川の燦さんももう2か月くらいご自分のブログの更新がなくて大丈夫かな~? TMさんも、お盆だからと言って沖縄に戻るのは無理だったのでは? 皆さんご無事だといいけど、もし書ける状況だったら連絡してくださいね
No.319 Jitta 2023年8月18日 11:54
今年は異常な暑さが続いていますが、皆さんお元気ですか? 地球温暖化がますます加速している感じで、何とかしないとヤバいのでは?と思うのですが 未だに戦争をして破壊行為を繰り返している国もあって、人間にはほんと困ったものだといやになってきますね たぶん私は、友に恵まれているのだと、しかも幼馴染とかじゃなく、ネットで知り合ったレアな友がたくさんいます そんな中でも、Sister Katsuko とは今では切っても切れない大親友になっちまいましたね ふたりともディオンヌに若い頃から心奪われて何十年と生きてきた人間同志、これ以上の絆はない! まるでケストナーの「二人のロッテ」みたい、とある時期そう感じて、なんだかそれ以降 稀有な存在として認識しています 前置きが長くなりましたが、私が持っていない貴重な音源を先日送ってもらって 今回はその感想を少し書いてみたくなりました、しばしお付き合いのほどよろしく! まず聴いたのは、DIONNE SINGS DIONNE なるほど、そう来たか!と思ってしまった! 歌手が何年後かにもう一度歌い直したくなるいわゆるセルフカバーというもので、うまくできている 年月とともに声質も変わってきて、昔のままではしっくりこないところを、アレンジを変えて とても上手にカバーしているな、と思いました これをもう少し早い時期にやるべきだったかな?とも思いましたが、それはタラレバというもの デイオンヌの周辺には、腕利きのアレンジャーや協力を惜しまないミュージシャンなど人材豊富でしょう やっと機が熟して実現した企画だったのかも いずれにしても、丁寧な音作りだと感じ心に浸み込んでまた聴きたくなる歌唱だと思いました 次にすぐ続けてライブ盤も聴いてみましたが、こちらは、もう少し若い頃の録音で 自在に声を操り、楽しませてくれる曲集になっています こんなふうに歌える歌手はそうはいまい!と、やっぱりまた思ってしまったわ もっと多くの人たちに再認識されるべきでしょう いつも心からそう思う・・・ というわけで、ヒートアップしたあとに オマケで送ってくれたポールアンカとPPMが、クールダウンにお役立ち PPMは、団塊の世代には教科書的なグループで「パフ」も「風に吹かれて」も、まろさんとも 何度も一緒にギターに合わせて歌ったナンバー 聴いていて懐かしさが溢れてきました しんらさん、どうもありがとう! これからまだノロノロ進んでいる迷走台風の影響が出るかもしれない日本列島 世間ではお盆休みだというのに、不穏な雲行きですね なるべく家にいて、音楽を聴くのがいいかも!
No.315 Jitta 2023年8月11日 13:51
しんらさん、ありがとう! そっか、その前にもうひとつあったですか?私も聴いてるかもしれないし、持ってるかもしれんな(笑) そりゃディオンヌですもの、プライドたっぷり持ってるもんね~ 認めないわけにいきませんね、いいよそれで(笑) After You はいい曲ですからね、しっとりたっぷりリフレインして歌い上げてますよね そうだな、私としては、In Between the Heartaches あたりがぞわ~ポイントかも もともと好きな曲だけど、しっかりその特徴を消さずに残してるところ、さすがなアレンジと思ったな それぞれ書くときりがないけどね レコードコレクターズ、まだあったんだね そういう雑誌ってスイングジャーナルもなくなったし、もうないかと思っていました やっと思い出したけど私も1冊持ってました 2003年に、3枚目のCDの紹介記事を載せてもらっていたのでした 記事は、高田敬三さんでした その時の特集はレッド・ツエッペリンで、やっぱりかなりのページ数割いてましたね バカラックの特集記事も盛りだくさんのようですね、私も買おうかな
No.317 Jitta 2023年8月12日 16:50
>稀有な存在として認識しています ありがとうございます。Jittaさんの言葉そっくりそのままお返しします(^^)。お互い長生きしましょう。 DIONNE SINGS DIONNEなのですけど、これ2なんでした!Sings Dionne というのがその前に出ていて私すっかり忘れていました(笑。あまり思い入れがなかったという事でしょうか?(^^;。しかもこの2って日本発売オンリーだったんですよね。今は入手困難らしいです。それにしても自分で『ディオンヌを歌う』ってすごいですね(笑。ライブ音源の方は海賊なのでしょうか?レコードでは退屈に思っていたAfter Youがリピート中で、ぞわ~とする部分もあってなかなかええです(どこだ?)(笑。 パフとか自分もいっときお姉さま方のアコースティックギターのグループに参加してライブでコーラスしたことありましたよ~。 ところできょうこんなの買ってきました。買わざるを得ませんよね(笑。TMさんなどすでにお持ちでしょうか。半分弱がバカラック特集になっていて、保存版かなと思えるなかなか素敵な内容でした。 まだまだ暑いですね。ちょっと疲労感半端ないです。動けば角ぶつけたりするし(笑。Jittaさん、皆さんお大事に!
No.316 しんら 2023年8月12日 14:08
『暑中お見舞い申し上げます』の期間中ですが、自分の周囲では最近聞かないです。 それだけ暑いという事でしょうか。いえ、もうきょうなんか暑くて大変です(笑。地震も何度かありましたね。 どうかJittaさん、はじめ皆さん、ご無事で!
VIDEO
&list=RDG7Mxtdg752Q&start_radio=1
No.309 しんら 2023年7月24日 14:08
しんらさん、塩舐めて、じゃなくて、塩飴舐めてにすればよかったかな(笑) うーん今日も暑いぞ~~! ちょっと急ぎの買い物に行ってきます、またあとで! はい、買い物に暑い中を行ってまいりましたっ!ふー、暑かったわ~ 今日もまた37度に近づいてるらしいですな 大丈夫?みなさん、生きてますか~~? しんらさん、私がD様の曲に似てるのが、と言ったのはこれ
VIDEO
タイトルは I Could Make You Mine でした
最後のリフレインで、Could Have Made You Mine と繰り返していたのが耳に残っていて
これがタイトルかと思ったけど違ってたわ
似てるのはほんの一部だけですけどね
No.312 Jitta 2023年7月25日 11:46
>1に水分2に水分、3で塩舐めて4でまた水分! ホントですね~。外で塩舐めるってお葬式でもないと塩持ってなさそうですけどね。 きょうは本当にもう暑くなっていますよ。関東梅雨明けしたのきのうですか?梅雨も影が薄いですね(笑。 >ところでこの曲ですが、どこで歌ってるのでしょうか? >なんか不思議な場所ですね、観客もいるし モノクロで涼しげなのでアップしたんですけど、そこまで意識してませんでした(笑。 NY?だったらビルの屋上でしょうか?ますます涼しそう! Youtube聴いていたら横にこんな↓Tubeがありました。若いDJ達の表情が楽しくて笑っちゃいました。 ディオンヌのそういえばありましたね、確かに似てる~♪
VIDEO
No.311 しんら 2023年7月25日 09:51
ほんとほんと、しんらさん! 暑中お見舞いなんてナマぬるいものじゃダメですね、今年は 今週は危険な暑さが続くそうですから、映画館に逃げ込むのもいい手だけど 行き帰りに熱中症になりかねませんよ~、救急車で運ばれませんように! 1に水分2に水分、3で塩舐めて4でまた水分! ところでこの曲ですが、どこで歌ってるのでしょうか? なんか不思議な場所ですね、観客もいるし ディオンヌの曲で、部分的に似てるのありますね I Could Have Made You Mine だったかな
No.310 Jitta 2023年7月24日 20:49