MENU
451,747

昨日の正解

3日の正解 ①―C ②-B ③-C ④―A 今シリーズはヨシさん絶好調のうちに終わったようです。このままヨシさんの独走を許しては名が廃ります。来シリーズこそは。
第1問 白魚のさかなたること略しけり 中原道夫
第2問 犬放つやうに野焼きの火を放つ 佐川盟子
第3問 背の子は海を見てをり若布干す 加藤三七子
第4問 接岸の流氷なほも陸を押す 中村正幸

引用して返信編集・削除(未編集)

投句締め切りは本日10日の24時まで

2月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、ウグイス、いちご、かをり、令淑、和談、尾花、ABCヒロ、えっちゃんあら、ふうりん、てつを、玉虫、森野、茶々、ナチ―サン、菫、アイビー、ちとせ、市原、ヨシ、の皆さんの19名です。


2月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間   2月5日(日)~2月10日(金)
2 投句数    当季雑詠 5句
3 清記及び選句 2月11日(土)~2月13日(月) 7句選句
4 成績発表   2月14日(火)
5 その他    投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
         進行状況によってはスケジュールが早まることもあります。
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込は制限はしません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月10日 11:35)

今日の俳句三択クイズ

5日から2月句会が始まりまので今日が最後の出題です。有終の美を飾りましょう。
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の(〇)のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 白魚の(①)略しけり 中原道夫
A目鼻その他を B前後左右を Cさかなたること

第2問 (②)放つやうに野焼きの火を放つ 佐川盟子
A矢を B犬 C鷹

第3問 背の子は(③)を見てをり若布干す 加藤三七子
A雲 B母 C海

第4問 接岸の流氷なほも(④) 中村正幸
A陸を押す B人拒む C荒ぶれる

ヒント①アイデンティティー放棄 ②地を走るイメージ ③漁村の子だねえ ④知床に着岸
正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

A B C 変換できました。ABC
ありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.B
3.C
4.A
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

えっちゃんあらさんへ
 大文字は、左にあるシフト(Shift)のキーを抑えながら入力すると大文字になりますよ。
ちなみに、上の(Shift)は、英語入力でSだけシフトを押しながら後の小文字は押さずにそのまま入力しました。
すぐ出来ますよ。お試しを。

引用して返信編集・削除(未編集)

第一問c 第二問a 第三問c 第四問a いつも小文字ですみません

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問 A
第2問 B
第3問 C
第4問 C
 ※ヒントの参考率 50%
☆参考にしていただき有難うございました。お蔭様で集中できます。 

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

2日の正解 ①―B ②―A ③―A ④―B パーフェクト無し、やはりヒントが厳しすぎたのかなあ。
第1問 立春のサラダの塩の甘さかな 天野きらら
第2問 地球にも河馬にもくぼみ冴返る 中林明美
第3問 十代の尖りてゐたる蕗の薹 井田美知代
第4問 春寒や議事堂裏は下り坂 尾池和夫

引用して返信編集・削除(未編集)

 いや、ヒントは適切でしたよ。
問2のヒントを素直に受けなかった私が河馬ならぬ馬鹿でした。
今朝からパソコン作動せず大慌て、総点検でも解らず業者にと思ったとたん判明。
単なる接続ミスでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 立春のサラダの●●●甘さかな 天野きらら
A水の B塩の Cレタス

第2問 地球にも●●●●くぼみ冴返る 中林明美
A河馬にも B林檎も C胸にも

第3問 十代の●●●●ゐたる蕗の薹 井田美知代
A尖りて B弾けて C迷つて

第4問 春寒や●●●●●●は下り坂 尾池和夫
A歌舞伎座裏 B議事堂裏 Cお台場裏

ヒント①味覚が狂ってる? ②エッチな連想はダメ ③反抗期? ④東京都千代田区永田町1-7-1

正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.B
3.A
4.B
今日もヒントを頼りに。
間に合ったかしら。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問 B
第2問 C
第3問 A
第4問 B
 ※第1問 Cかも  ヒントの参考率 50%  
 ☆確認・・・表題についている●の数について・・・何か意味があるんでしょうか。前から気になっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

 例えば先回1091の問3の場合ですが、正解の「白き息」以外は4文字で収まりますが正解は収まりません。もしヒントとして見ると後の二つから選ぶことになります。過去にも948-3/962-1,2.4,1071-4,1079-1,などでも気にっていました。ご説明で納得する部分もありますが字余りなど無視するのであればいっそ丸を同じ数にするか無くした方が紛らわしくなくっていいと思いますが如何でしょうか。ヒントとは無関係でしかも黒丸によるメリットがあれば別ですが。黒丸の数に配慮するの大変ですよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

●の数は、問題の俳句が定型であるとして、本来入るべき音数を表しているつもりです。拗音の場合、例えば「少年」は「しょうねん」で、4音に数えますが実際の字数は5字あります。その場合でも●は4つしか打ちません。それと結果的に字余りになる場合は一切考慮してません。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

1日の正解 ①―C ②―A ③―B ④―C ナチーサンさん、ヨシさんともにパーフェクト、おめでとうございます。これでヒントが甘すぎることが証明されました。残る2日、ビシビシ行きます。
第1問 縄飛びに富士を入れんと大廻し 町田珠子
第2問 ラガー等の骨軋ませて前へ前へ 村田浩
第3問 サッカー選手白き息より疾く走る 児玉俊子
第4問 おしくらまんぢゆう雪の本丸傾けり 佐藤俊子

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月02日 12:24)

お手柔らかにね。

引用して返信編集・削除(未編集)

変更します

第1問 C
第2問 A・・・入力ミスでした。
第3問 B
第4問 C
 ※ヒントの助け50%  
  正解率が微妙ということはヒントとのバランスが取れているという事では。そのままで。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問 C
第2問 B
第3問 B
第4問 C
 ※ヒントの助け50%  
  正解率が微妙ということはヒントとのバランスが取れているという事では。そのままで。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3912件 (投稿1937, 返信1975)

ロケットBBS

Page Top