7月のみんなのネット俳句会は、管理人の白内障の手術と日程が重なるため、中止します。楽しみにしていた方には申し訳ありません。8月句会は8月5日開幕です。奮って投句願います。
6月句会の互選結果の記事のピン留を解除しました。ご覧になりたい方は、no,5695の記事までスクロールしてください。
10月句会を始めます。
10月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、ヨヨ、いちご、森野、ふうりん、茶々、和談、にゃんこ、ちとせ、ABCヒロ、ラガーシャツ、尾花、コビトカバ、てつを、ダイアナ、ナチーサン、玉虫、アイビー、ヨシ、石原、の皆さんの20名です。
10月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間 10月5日(土)~10月10日(木)
2 投句数 当季雑詠 5句以内
3 清記及び選句 10月11日(金)~10月13日(日) 8句選句
4 成績発表 10月14日(月)
5 その他 投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。
3日の正解
①―A ②―B ③―B ④―C 今シリーズ最終日はパーフェクト無し。ですが、全体的には毎日全問正解が一人以上出ました。ということは、ヒントの出し方がよかったのかなあ、と一人悦に入ってます。
第1問 いわし雲空港百の硝子照り 福永耕二
第2問 かろき子は月にあづけむ肩車 石寒太
第3問 織る前の糸のしめりも良夜かな 長谷川双魚
第4問 街あれば高き塔あり鳥渡る 有馬朗人
3日の俳句三択クイズ
5日から10月句会が始まりますので、今日が最後の出題です。
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。
第1問 いわし雲【①】百の硝子照り 福永耕二
A空港 B校舎に Cあべのハルカス
第2問 かろき子は月に【➁】肩車 石寒太
A飛ばさむ Bあづけむ C届けよ
第3問 【③】の糸のしめりも良夜かな 長谷川双魚
A裁縫 B織る前 C糸電話
第4問 街あれば【④】あり鳥渡る 有馬朗人
A古き寺 B長き坂 C高き塔
ヒント①ガラスが百枚ほどの建物 ②荷物じゃないんだから ③鶴の女房なら覗くべからず ④縦長の構図
1.B
2.C
3.B
4.B
今日もヒントを頼りに。
アイビーさん、いつもお世話になりありがとうございます。
掲示板を見て驚きました。パーキンソンの薬は種類が多いようです。相性のよい薬で進行が進まぬことをお祈りいたします。
私はPCを持っていなくて、いつもスマホです。俳句も初心者ですし、楽しませていただいているばかりでお手伝い出来なくて申し訳ありません(._.)
アイビーさんへ、
ご病気の事読ませて頂いて少なからずショックを受けました。
そういえばと句会をお休みされたり、アイビーさんの文字でない句だったり・・・
親戚にその病にかかっている人がいます。その人のおじもその病気です。
アイビーさん、不自由な手でPCを操作してネット句会を纏めて下さり誠にありがとうございます。
尾花さん同様PCは疎くてすみません。
どうか、どなたかアイビーさんの片腕になって下さいますよう、お願いいたします❗️
アイビーさん、病の進行が少しでも遅くなりますよう祈っております。
1.B 2.A 3.B 4.C
これでお願いいたします🙇
1-A
2-B
3-B
4-B
アイビーさんへ
この掲示板で日々楽しませて頂いており感謝感謝しかありません。 出来ることなら何かお手伝いをしたいと思いますが、公民館のお掃除とか、草取り等なら「はーいやります!」と手をあげるのですが、パソコンの作業ではとても私には出来なくてすみません。 (尾花)
これからの当ネット句会の運営について
みんなのネット俳句会は、現在4年目に入っており、参加者も常時20名~25名で推移しております。これも皆さんの熱意の賜物と存じます。管理人としてこれにまさる喜びはございません。
しかし、ここへ来て私の体調に起因することで、従来通りの運営が困難となりました。と言いますのは、私が「パーキンソン症候群」という難病に罹り、日常の生活すら困難を覚えるほど病状が進行したことが理由です。「パーキンソン症候群」というのは、トパミンという物質が分泌しないことにより、平衡感覚が保てなくなる病気です。私の場合は利き手の右手が全く使えず、箸が持てない、字が書けない、会話が不自由等の症状があります。この投稿は左手一本でワープロを操作している有様です。生命にかかわる病気ではありませんが、現代医学では治癒する手立てがありません。
そこでネット俳句会の今後です。折角軌道に乗り、皆さんも楽しみになさっておられるのに、廃止というのはまことに忍びないことです。私も身体の続く限り頑張りたいと思います。しかしⅩデーは間違いなくやってきます。
そこでお願いがあります。どなたか、私と一緒に運営する「共同管理人」になっていただきたいのです。管理パスワードを共有すれば「共同管理人」になれます。役務分担をしていただきたいのです。今すぐとは申しませんが、ご検討いただきたくお願い申し上げます。
2日の正解 ①―B ②―A ③―C ④―A 出題ミスがあったものの、ものともせずにナチーサンさん、尾花さんが全問正解。
第1問 長き夜の最後助かる物語 遠藤容代
第2問 軽トラの荷台におれと新米と 西澤日出樹
第3問 秋刀魚には苦き腸あり昭和あり 平野貴
第4問 万年青の実何か良いことある如し 中島ため
2日の俳句三択クイズ
遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。
第1問 長き夜の最後【①】物語 遠藤容代
A別れる B助かる C死ぬる
第2問 軽トラの荷台に【➁】新米と 西澤日出樹
Aおれと B犬と C藁と
第3問 秋刀魚には苦き腸あり【③】 平野貴
A失恋す Bわが青春 C昭和あり
第4問 万年青の実何か【④】ある如し 中島ため
A良いこと B災難 C椿事の
ヒント①ハッピーエンド ②運転手は別にいた? ③七輪で焼いたもんです ④物事は楽天的に
1-B
2-A
3-C
4-A
これでお願いします!
NO4333の変更を受けて
第3問
BをCに変更します。
よろしくお願いいたします。
2日の俳句三択クイズの問題にミスがありました。第3問の回答選択肢のCは、当初「昭和」でしたが、正しくは「昭和あり」でした。お詫びして訂正します。
大谷の話ではありません。正に逆転満塁ホームラン。藤井聡太が八冠を達成した京都が舞台、挑戦者永瀬拓也九段の先手で始まったこの将棋、序盤は互角でしたが終盤にかかり急転直下永瀬九段に針が振れ挑戦者の圧勝と思われました。ところが両者秒読みに入った最終147手あたりから再び雲行きが怪しくなり藤井マジックか急転藤井王座に針が振れそのまま156手で挑戦者を退け初の王座を防衛しました。時刻は夜の九時丁度。どこが敗因なのかさっぱりわからずじまい。最後は駒一枚の差の熱戦でした。永瀬九段の何とも言えない表情が印象的でした。再度の挑戦をと思わせる31歳でした。
次は10月5日からの東京は能楽堂での同窓生佐々木勇気八段の挑戦を受ける竜王戦七番勝負が始まります。ご期待を!!。
いやー参りましたねー藤井王座の96香相手を迷わせる鬼の手
永瀬さんも秒読みで間違えてしまいました。
去年も勝ちを逃してますし悔しいでしょうねでもこれが勝負なんで
すよね!
訂正
誤・・・永瀬拓也 正・・・永瀬拓矢
誤・・・31歳 正・・・32歳
第1問B
第2問A
※第3問B
第4問A
★ヒント活用率50% ※第3問・・・下五がC「昭和」となっていますが、もし「昭和の日」ならBをCに変更。
1日の正解
①―A ②―A ③―C ④―C 初参加のダイアナさんが全問正解。第1問、まさか作者の名前が月山子とは思わなかった。
第1問 月山を指呼に車座芋煮会 阿部月山子
第2問 ふるさとの山河は老いず下り簗 水沼三郎
第3問 日だまりのまんなかに積む今年藁 高田正子
第4問 横抱きに運ばれてゆく案山子かな 長嶺千晶