MENU
451,276

今日の三択クイズ

第1問 B
第2問 A
第3問 B
第4問 C
      ★ヒント活用率25% 第2問Cかも

引用して返信編集・削除(未編集)

31日の正解

31日の正解 ①―A ②―A ③―C ④―B 第2問、どうして笠の中に蜻蛉が来るのか分かりませんが正解はA。という訳で全問正解なし。
第1問 閑かさや岩にしみ入る蝉の声 芭蕉
第2問 蜻蛉の来ては蠅取る笠の中 丈草
第3問 涼風や青田のうへの雲の影 許六
第4問 猫の子に嗅がれてゐるや蝸牛 才麿

引用して返信編集・削除(未編集)

藤井聡太王位勝ち越す!

将棋王位戦第3局は四国は徳島市を舞台に1勝1敗の後を受けて藤井聡太王位と挑戦者渡辺明九段の間で行われた。手数は111手と少なかったが終盤まで目が離せない接戦だった。序盤からやや挑戦者が優位に戦局を進めたが終盤になり二転三転どちらが勝っているのかわからないくらいの熱戦だった。最後は先手番藤井王位が勝利したが敗れた渡辺九段の残念そうな姿が印象に残った。最終戦まで縺れそうな雰囲気だ。
第4戦は8月19~20日佐賀県唐津市で行われる。(第5戦・8/27.28神戸市、第6戦・9/10.11東京)

★竜王戦の挑戦者に佐々木八段が王手!
  11人で争われていた竜王戦最終予選に勝ち残った広瀬章人九段と佐々木勇気八段。3番勝負に佐々木八段が先勝。第2戦は8/13に 
 行われ挑戦者が決まる。佐々木八段は若手のホープで伊藤匠七段や聡太竜王とは同世代だ。ただ、藤井聡太は当初から最終メンバー
 の11人から広瀬九段の挑戦を予想している。

引用して返信編集・削除(未編集)

いやー接戦でしたね。アベマのAIも二転三転大変でした結局渡辺九段が31歩と
守りの歩を打ったのが敗因だった様ですね攻め続ければ勝負は微妙だった気がしました。
余分な事ですがドラゴンズが2試合連続の完封勝利(私はバンテリンドームに行ってました)
昨日は良い夜でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

伊藤匠叡王でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

31日の俳句三択クイズ

31日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 閑かさや【①】にしみ入る蝉の声 芭蕉
A岩 B木々 C池

第2問 蜻蛉の来ては蠅取る【②】 丈草
A笠の中 B森の中 C厨かな

第3問 涼風や【③】のうへの雲の影 許六
A小川 Bお堀 C青田

第4問 【④】に嗅がれてゐるや蝸牛 才麿
A盲人 B猫の子 C鶏(にわとり)

ヒント①推敲の結果、「しみ入る」になった ②こんな所に? ③季語がふたつ? ④興味がないようです

引用して返信編集・削除(未編集)

1. A
2. C
3. C
4. B

これでお願いします

引用して返信編集・削除(未編集)

ことばのルーツを訪ねて

本会の時間的余裕期を三択クイズ等で凌いでいるようですが、この時間を少しお借りします。
 何気なく使っている言葉も、少し気をつけて見ると、それぞれにルーツがある事に気づく。その場での用語であったものが比喩的に他分野でも使われだし、次第に広く一般的に使われるようになっていった。
  ◎お酒の関係から
    「くだらない」・・・・伊丹の「剣菱}が将軍の御膳酒に指定され、江戸に下ってくる伊丹酒は高価で取引された。江戸に                  下ってって来ない酒は価値のないものとされ、「くだらない」が生れた。
その他「夫婦水入らず」「駆け付け三杯」「上戸」「下戸」「左利き 左党」「廻り杯」等あり。

引用して返信編集・削除(未編集)

面白い!
「夫婦水入らず」「駆け付け三杯」「夫婦水入らず」「駆け付け三杯」「上戸」「下戸」「左利き 左党」「廻り杯」「廻り杯」
 どれも解ったようなわからないような。この際一気に紹介したら。

引用して返信編集・削除(未編集)

書き込み有難うございます。こうしてみると、酒にまつわる慣用句は多いものですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

三択クイズ

1問A
2問C
3問C
4問B

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問 A
第2問 C
第3問 C
第4問 B
      ★ヒント活用率50% 第2問Aかも

引用して返信編集・削除(未編集)

30日の正解 

30日の正解 ①―C ②―A ③―C ④―A 和談さん、ダイアナさん、尾花さん全問正解、お見事。ナチ―サンさん、答えを変えたのが裏目に出ました。
第1問 いきいきと死んでゐるなり水中花 櫂未知子
第2問 百日紅一人の兵として通る 石田波郷
第3問 象の足あとのさびしき晩夏かな 友岡子郷
第4問 今生の汗が消えゆくお母さん 古賀まり子

引用して返信編集・削除(未編集)

30日俳句三択クイズ

30日俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 【①】死んでゐるなり水中花 櫂未知子
A息もせず B堂々と Cいきいきと

第2問 百日紅【②】して通る 石田波郷
A一人の兵と B文弱の徒と C病む身の上と

第3問 【③】あとのさびしき晩夏かな 友岡子郷
A鷺の巣の B蛇の穴 C象の足

第4問 今生の【④】が消えゆくお母さん 古賀まり子
A汗 B皴 C骨

ヒント①まるで生きているみたい ②国民の義務だった ③哺乳類 ④夏の季語

引用して返信編集・削除(未編集)

1. C
2. A
3. C
4. A

これでお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒントをすべて頼って😅
1.C
2.A
3.C
4.A
これでお願いいたします❗️👍

引用して返信編集・削除(未編集)

三択クイズ

1問C
2問A
3問C
4問A

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3908件 (投稿1935, 返信1973)

ロケットBBS

Page Top