新之助です。
お待たせしました。皆さんからの選句に基づき、下記のように今回の秋の句会の成績を発表します。
1. 高得点者
16点:てつを、アイビー
14点:新之助
2. 高得点句
6点:灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(てつを)
4点:枝豆の丹波の香り口に入れ(泉也)
異国人行き交う嵯峨は竹の春(泉也)
身に入むや今は寂れし繁華街(アイビー)
案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(アイビー)
煙突は湯屋の名残や鳥渡る(アイビー)
身に入むや友に似ている病歴に(新之助)
月浴びていつもの松が高く見え(新之助)
3. 作品別・作者別の加点状況
*******************************
てつを 16点(努力賞の加点も含む)
1. 灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(6)(◎野の風、泉也、◎アイビー、新之助)
2. 無縁墓や千手かざせる曼殊沙華(2)(◎アイビー)
3. 小鳥来るいつも決まってお八つ時(3)(野の風、新之助、泉也)
4. 歯痒さのつのる吾が歩や石叩き(2)(野の風、新之助)
5. 画然と田園を染め分け早稲晩稲(2)(泉也、アイビー)
*****************************************
泉也 13点
6. 身に入むや人間魚出でし浜(0)
7. 秋の雨浴びつつ入る露天の湯(2)(野の風、新之助)
8. 枝豆の丹波の香り口に入れ(4)(野の風、アイビー、てつを、新之助)
9. 異国人行き交う嵯峨は竹の春(4)(野の風、◎アイビー、てつを)
10.久に訪ふ丹波綾部は柿の秋(3)(アイビー、てつを、新之助)
*****************************************
アイビー 16点(努力書の加点も含む)
11.身に入むや今は寂れし繁華街(4)(野の風、泉也、◎新之助)
12. 芙蓉咲く長者屋敷の飾り井戸(1)(てつを)
13, 案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(4)(野の風、泉也、てつを、新之助)
14, 楽しげな声が漏れくる秋簾(2)(てつを、新之助)
15. 煙突は湯屋の名残や鳥渡る(4)(野の風、泉也、◎てつを)
**************************************
野の風 12点(努力書の加点も含む)
16, 身にしみてひとつぐらいの傷もよし(2)(泉也、新之助)
17、 園児らのつになってゆくあきうらら(1)(新之助)
18、 干し柿を楺んで一口味見せり(2)(アイビー、新之助)
19、 頂に花一つつけ秋茄子(3)(泉也、アイビー、てつを)
20, どうしよう冬瓜もらってどうしよう(3)(泉也、アイビー、てつを)
*************************************
新之助 14点(努力賞の加点も含む)
21, 身に入むや友に似ている病歴に(4)(野の風、泉也、アイビー、てつを)
22, 噴水の虹見る幼なの笑顔かな(1)(野の風)
23, 露草や老いに力を与えけり(2)(アイビー、てつを)
24,月浴びていつもの松が高く見え(4)(◎泉也、アイビー、てつを)
25,水澄めり小川の底に鯉潜む(2)(野の風、アイビー)
***************************************
上記の成績については、得点を注意して計算していますが、万一、誤りがありましたら、遠慮なく
ご指摘下さい。
誤りがないようでしたら、これまで通り、しばらくの期間は、皆さんの特選句や興味を持たれた句
についての感想やご自分の句の背景など、お知らせ頂く時としたく存じます。
よろしく、お願いします。
野の風さん、お世話になります。
以下の通り、選句いたしましたのでよろしくお願いいたします。
1、4 6、◎9、10 11、14、15 19、20
以上
アイビーが野の風さんになり替わって再度、清記しました。投稿を修正することは可能ですが、投稿者本人でなければならないので、止むを得ず再投稿しました。原記事は非表示にしました。
野の風です。
2023年夏の句会清記を発表します。
なお選句の期間は予定より早く7月6日(木)~7月16日(日)にしました。 選句は下記の通りです。
(1)ご自分の句のある通し番号の区切り以外の各通し番号の区切りから各2句ずつ選句する。
(2)さらに、ご自分の句のある通し番号の区切り以外の各通し番号の句切りの中から、3句選句する。
(3)特選の句は◎をつける。特選は2点、並選は1点と評価する。
2023年夏の句会清記
…………………………………………………………………………
1,争いの終わるを虹に祈りけり
2,庭歩く実梅ごろごろ落ちおりぬ
3,梅雨さなか取ってもとっても草戦争
4,雨上がる薔薇の雫に薔薇映る
5,朝挘ぎのひと夜で太る胡瓜かな
…………………………………………………………………………
6,何見ても可笑しき頃のソーダ水
7,万緑を真つ赤なアルファロメオかな
8,3Lのサイズ嬉しき実梅かな
9,待つことのゆるぎなきかな蟻地獄
10,近づけば虹遠ざかるばかりかな
…………………………………………………………………………
11,臨海の煙突群に虹の橋
12,癌検の病窓に見る夏の雲
13,一切れの鰻添えらる病院食
14,万緑の祖谷渓に立つ小僧かな
15,萍(うきくさ)の青さ広ごる街中の田
…………………………………………………………………………
16,虹立つや前途に希望感じけり
17,虹消えてただの翁に戻りけり
18,時の日や計画通りいかなくて
19,かみなりの音力あり雨を呼び
20,きのふより若く見えるか更衣
…………………………………………………………………………
21,探し物ばかりの一日けふは夏至
22,あざやかなみどりのうましきうりづけ
23,黒南風や幼児殺むといふ無惨
24,山桃の落ちて参道踏処なし
25,大虹の根元にどなた住まふやら
…………………………………………………………………………
野の風です。
アイビーさん、非表示処理有り難うございました。
なお清記は7月12日(水)の予定でしたが、常連の皆様の投句が揃いましたので7月5日(水)に発表したいと思いますのでよろしくお願いします。
野の風です。
野の風の投句はコピーしてあります。
アイビーさん、野の風の投句いつもの処理お願いします。
常連の投句が終わりますので、清記は予定より早まるかと思います。
野の風です。
泉也さん、てつをさん、アイビーさん、投句有り難うございました。
泉也さん、てつをさん、アイビーさんの投句コピーしました。アイビーさんいつもの処理お願いします。
野の風です。
新之助さん、早速の投句有り難うございました。本日受け付けました。
アイビーさんコピーしましたのでいつもの処理お願いします。
次回からの投句の人、句の後に括弧書きで俳号(作者名)を記してください。
野の風です。
今日から2023年夏の句会の投句が始まります。
季題は当季雑詠4句 兼題1句 兼題は「虹」です。
投句期間は6月27日(火)から7月10日(月)です。
皆さんよろしくお願いします。