MENU
57,329
固定された投稿

夏のミニ句会を開催します

夏のミニ句会を開催します。下記の開催要領に従い奮って投句して下さします

2025夏のミニ句会・開催要領
1・投句期間  5月10日(土)~5月20日(火) 兼題句1句を含め当季雑詠4句
2・兼題    麦の秋 または「海」を詠みこんで
3・清記&選句 5月11日(水)~5月30日(金) 選句要領は後報
4・結果発表  5月31日(土)

編集・削除(編集済: 2025年04月25日 12:14)

選句

野の風の選句です。

◎4,5 ◎7,9 14.15 21,25

選句〆切りまでまだ日数がありますのでまだの方ゆっくりお考えください。

引用して返信編集・削除(未編集)

復活しました

野の風さんへ
泉也さんの選句の記事、復活しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

選句

野の風です。

 泉也さんの選句が掲示板から消えました。
 コピーはしていますが念のため泉也さん、またはアイビーさんよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

選句

野の風です。

 アイビーさん、てつをさん選句有り難うございました。
 本日受け付けました。

引用して返信編集・削除(未編集)

選句

てつをです。
以下の通り選句しました。よろしくお願いします。

1,4 9,10 ◎16,18 21,23

                    以上

引用して返信編集・削除(未編集)

選句します

選句します。よろしくお願いします。
◎2 3
6 10
13 15
◎16 17
◎は特選

引用して返信編集・削除(未編集)

選句

野の風です。

泉也さん、早速の選句有り難うございます。
私も時々パソコンでつい間違って打つことがあります。お互い気にしないようにしましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

御免

野の風さん
御免「さん」としたつもりが「そん」になつていました。申し訳ありません。泉也

引用して返信編集・削除(未編集)

冬のミニ句会選句

野の風そん
ミニ句会幹事有難うございます
泉也の選です。よろしく。
4. 5. 12. 15. 16.◎20. ◎23..24

引用して返信編集・削除(未編集)

清記

野の風です。
    
     2022年「冬のミニ句会」清記を発表します。

選句は各投句者毎の区切りの中から2句選句する(特によいと思う句に◎をつける)
選句閉めきりは12月2日(日)です。
 皆様の選句が早ければ結果の期日を短縮することもあります。

2022年「冬のミニ句会」清記
…………………………………………………………………
 1.真向いの白壁の家冬紅葉
 2.小春日や松の葉先の光りをる
 3.鯛焼を抱けばふところ温きかな
 4.年賀状互ひの生の証しとも
 5.津軽より今年も赤き冬林檎
…………………………………………………………………
 6.けふあたり出雲の国か神の旅 
 7.大銀杏風の意のまま黄を降らせ 
8.紅葉散る杜は静かに昏れいけり
9.枯葉浮く露天湯に入る老いふたり 
10.巌を蹴り礫となりて鷹の翔ぶ
…………………………………………………………………
11. 朝寒や消えゆく星のひとつづつ
12. 石蕗の花陰も日向も隔てなく
13. 近江富士望む御堂や冬もみぢ
14. おみやげの饅頭もらひ秋句会
15. 先を行く何かの気配落葉道
…………………………………………………………………
16.老いてなほ明日への思い冬至風呂
17.木の実降る一つ一つのものの音
18.床の間に活けて華やぎ残る菊
19.花八ッ手庭の虫らを呼びにけり
20.蛇口より湯の出るまでの冬の今朝 
…………………………………………………………………
21.対岸を行く人も無し冬紅葉 
21.鯛焼に妻の機嫌の直りけり
23.ひとりでに裏木戸開く神の旅
24.山茶花の垣より吾を呼ばふ声 
25.離陸機の北を目指せり冬の空 

…………………………………………………………………

引用して返信編集・削除(未編集)
合計773件 (投稿623, 返信150)

ロケットBBS

Page Top