気付いた時には関東オークス終了。
盛り上がってるようなので参加賞的に川崎12R参戦。
関東オークスに続きこのレースも【ルメール】を 。
相手は、カフェの勝負服カラーに挟まれた2〜5枠を。
★川崎12R★
単複
④アルメールヴェント
馬連、ワイド、3連複
④ー②③⑤⑥⑦⑧
新設重賞である「しらさぎステークス」、同じひらがな名のレースに「きさらぎ賞」がありますが、 頭文字以外の3文字は「ら・さ・ぎ」と共通していますよ。先週の宝塚記念が2着〜3着が、第54回皐月賞のナリタブライアン、第80回皐月賞コントレイルの着順が一つズレた形になっています。
そこで今のところ関東オークス上位4頭が一桁台のオッズなので、この4頭の一桁のオッズが、 『し・ら・さ・き゚』を表している考えております。
関東オークス
3枠4番クリノメイから
馬連4−10
馬単4→10
3連単4→10→8
自分も参戦しま〜す!
ぱっと見でクリノの馬が2頭、昨年の夏に亡くなられた栗本博晴さんの後を継いだのは④番の栗本依利子さんの方だったと記憶してますのでコチラから
このメンバーなら「チューリップ賞」勝ちは一枚上なのでは?(ダート実績はおいといて…)
馬連④-⑥⑧と
④→①⑥⑧→①③⑥⑧⑩の三連単で
サマーシリーズの今週のサイン♪
Hello, Special Times.
『夏競馬のしおり』篇
福島・小倉・函館
しらさぎステークスの馬名を見て
直感した事は涼真さんの、トロピカル
ジュース♪
それとシオリです♪
例えば、
タシット(ト)
ニホンピロキーフ(ピロ)
キープカルム(カル)
で、トロピカルが出来ます♪
シオリならばマテンロウオリオンが
いるので並びで創られます♫
ウチワ、トロピカルフルーツジュー
ス、スイカ(ウォーターメロン)、
ストローハット!
この文字列が発生するはずです♪
あとは,ローズガーデン、ポンポン噴水(ウォーターフォウンテン)、それと
夏の海(サマー、シー)ですね♫
ラストに出るホウオウビスケッツの
函館記念もキーワードが有ります!
戦歴をたどると、ホウオウビスケッツ
出走の巴賞、函館記念
に出走したデビッドバローズ!
天皇賞(秋)出走のレーベンスティー
ル!
府中牝馬ステークスにも同じく
ホウオウビスケッツ函館記念3着馬ウスヴァール ~セキトバイースト,ラヴ
ェル,レーベンスティールが出走してい
ますから周辺に
キーワードが発生するはずです♪
って書き込んだら替えられてしまいま
すか?
他にも多数の馬が浮上してくるんです
けど?…ここまでにします♪
こんにちは。
阪神競馬イヴェントで気になったモノがありました。
>3回 阪神競馬のテーマは『ハンバーガー』
>開門~なくなり次第終了>場所 東3Fテラス
>・K's Pit/飛騨牛バーガー・ビッグダイナー/佐世保バーガー・BURGER SUEO/濃厚チーズバーガー
>クラフトビール
テーマは『ハンバーガー』だって!!テーマやで( ;∀;)
てなことで私のように何かと探した方もいたことと思います。
どーでしたか? 「モス」はダメ、「シェイク」くらいしか……
Jさんはダブらせることでヒントの信憑性を高めます。
(ヒントを集中させてアッサリ外すイジワルさんだから油断できないが)
今回も宝塚当日、東京競馬場!で
「グリーンチャンネルトークショー」に「鈴木ショータ」って方が参加。
緑枠の、めいショータばる、ですねw
さてハンバーガーです。半馬ぁがーです。「上半期」と「半」がダブります。
安田記念のとき、上半期なのか春なのかどっちやねん?でしたが、
今回、宝塚ではすっきり「上半期」に統一。
結果はイチロクの半でした。
実は3回阪神競馬のメインレースは、
ずっと、と言っても4回ですが、半です。
(奇数を半、偶数を丁と考える。土曜メイン三宮は7-8)
残り二日、どうなるでしょうか、
マックとかモスとかキングとかフレッシュとかとか
も活躍させてほしい。
もひとつ、23日は沖縄慰霊の日。
沖縄出身新人騎手を応援します。ではまた。
七黒久住さんの書き込みを見てちょっと思ったのが板主様もよく書かれている
「◯枠左」という表現…モチロン意味はわかるし批判する気は毛頭ございませんが、「上下」と書かれる方はほぼほぼお目にかかりません。
例えば先週の「函館スプリントS」ですがプレゼンターは【見上愛】さんでした。
1枠に「アイ」で【上】が①番
⑨番も「アイ」ですが…⑧番は「ラブ」なので【上】の⑦番から
安いけど①−⑦で仕方ないかな…と思っていたのですが…ハズレ!
この発想、ヤッパリおかしいのかな?と思っておりましたが…どうなんでしょうか?
ただし…「松岡正海」の【海】は要注意かな?と感じております。←CMから
取り敢えず「ピッチャー」大谷翔平が気になりますので何が言いたいのかわかりづらいでしょうがこの辺で…
南斗ハズレ馬券さん、こんにちわ。
2年前は馬名でしたが。騎手名なら如何ですか。
レース後ずけでしょうもないですが。
①【ジ】ューンプレア(タケユタ【カ】)
④【カ】ピリナ(トサキケイ【タ】)
⑤【ド】ンアミティエ(【タ】ンナイユウ【ジ】)
※1から始まり【カ】から上を見てカピリナ(トサキケイタ)【タ】から上を見てドンアミティエ(タンナイユウジ)【ジ】から上を見てジューンプレアへのローテーション
後付丸出しですが2年前馬名ではしばらくはあったんです。
船橋リーさん返信ありがとうございます
そう言われたらそうですね…としか言いようがない気もしますけどコレを後でも見つけることは大事ですよ。
夏競馬は大きなネタも無いので基本的な出走表からの予想は重要ですよね。
なんとか地道にコツコツ当てて夏場はしのぎ秋競馬に繋げていきたいです。
突然に、すみません。
海→ウミ→カイ
函館は、イカ・五稜郭
2年か3年前の函館記念
ハヤヤッコ→ハコ
縦目で→イカ
見上愛さん→ミカミアイ
戸崎騎手が、始球式されていました。
ゼッケン→1番・黒帽子
参加していませんでしたが、簡単なサイン見解ですみません。
毎回では有りませんが、農林水産関係には注視しています。
「姫路S」と「しらさぎS」はセットで考えたいですが「姫路S」の方は登録馬が多くて今は検討対象から外しておきます。
姫路城=白鷺城・・・「しらさぎじょう」が一般的に知られていますが「はくろうじょう」が正しいという説もあるみたいです。
「鷺=ロウ」ならマテン(ロウ)オリオンはキーの一頭になるかもしれません。
(チ)ェルヴィニア
ダイシン(ヤ)マト
ニホ(ンピ)ロキーフ
マテンロウオリ(オン)
↓
(チャンピオン)
実際こんな配置にはならないでしょうけど(ニホン)と(ヤマト)の配置には興味があります。
ピンは1ですから第一回には悪くない気がします。 日本+ピン→日本一=チャンピオン? ニホンピロキーフ本人か隣注意しておきたい。
おはようございます。
的中されました皆さま、おめでとうございます。
宝塚記念。週末、多忙にて書き込み出来ませんでしたが、最後の最後に7を切りました。
ジャスティンパレス→スが2つ(見落としていました)
色々な見解がありますが、長澤まさみさんの映画ロードショー
6月13日
内容を見たらそのまま(メイ、マイ)
また、CMのソフトクリーム
検索したら納得です。
WINSの外に掲示されていた、レモンポップ
夏競馬のポスターも変わり、白、青
やはり、前半レースは1から10番人気以内の決着でしたね。(NHKマイル以外)
夏競馬、地方競馬も今後の参考にレース結果を眺めます。
今年も酷暑ですので、皆さま身体に気を付けてお過ごし下さいね。
また、何かありましたら投稿させて戴きます。
有難うございました。
昨年は本当にありがたかった。コラボの宝塚記念そのまま。今年は残念ながら宝塚記念のコピーとはならないのではないでしょうか。
3/28の時点で帝王賞は決めておりました。
今年2月に大井の帝王こと的場文男さんが引退しました。
その流れでしょうね。
3/28大井11R【大井の「帝王」賞】が組まれました。結果は…
枠8ー7ー4
馬10ー9ー4
今年もありがとう!今年の帝王賞はコレね!と。
的場文男さんは東京ダービーは勝っていないから東京ダービーではなくやっぱり帝王賞でズッポリね!と。
多くは語りませんでしたけど、東京ダービーでズッポリ枠4ー8ー7
おったまげ〜でしたよ。ホントに。
枠の1つぐらいは捻ってくると思うじゃないですか。10番は否定されましたけど選択した理由はココでした。
大井競馬開場75周年の今年の帝王賞はコラボの宝塚記念じゃないような気がします。
大井の「帝王」賞と東京ダービーの
枠4ー7ー8しか買いません。
以上で帝王賞は完結したので言いたいこと言って勝手に終わります。
草木も眠る丑三つ時に失礼致します。
従弟の憂慮すべき状況は続いています。
畏友O君のお手伝いが昨日16日から始まりましたが17・18日と続きます。
競馬どころじゃないのですが、あの歌詞が頭の中を駆け巡っています。
♪白鷺は♪小首傾げて水の中♪
三味線を爪弾く高田浩吉
この一節の繰り返し
何で見たのだろうか?何かの歌番組かな?
関八州遊侠伝 白鷺三味線(松竹映画:1955年1月9日公開)
(見られず筈が有りませんが)
1・3・8枠で決まると面白いが・・・
深夜に下らない話で申し訳ありません。
第1回なので、1枠は大切にしたいところですが、登録馬にダディーズビビットが。
ぼくが宝塚で2番にこだわったのは、この馬がその前に1枠2番に入ってたからなんですが(今日も的中さんもダディーのことに触れられてますね)。
今回1枠2番(仮に1番でも)に入れば、ぜひ買いたいなぁと。
同じ城を使った新設レースに米子城ステークスがあります。結果はカルチャーデイ頭の8→3→7枠。カルチャーデイといえば函館スプリントに出てましたが、1枠2番。なんだか、ヘンに繋がってるような。
ところで、しらさぎステークスの前身は、米子ステークス。そのラストである2024の結果は、1→7→8枠。頭は1枠2番。
国遺産の米子城にカルチャーがはまったのであれば、そのカルチャーは世界遺産の姫路城のサインになってもよいのかな、と。
…どうも、1枠にこじつけようとしている自分がいます-w。
兵庫ですから、岩田には当然ながら注意を。ダイシンヤマト。多摩川ステークスがあるので戸田もいいかもです。馬名にもトダ。
メキシコの遺跡、ラケマーダも気になります。
米子城は、うろ覚えで書いて間違えました。
国の遺産、ではなく、国の史跡、でした。
失礼いたしました。
今週の「特別レース登録馬」を見ると、22日(日)に「姫路ステークス」「しらさぎステークス」があります。
姫路では、21日(土).22日(日)と『姫路ゆかたまつり』が開催されます。
宝塚記念は........『ゆたか』....「後の祭り」でした。
2ヶ月前の「明石特別」もフラグだったのでしょうか。※計算すると宝塚記念の66日前ではなく、64日前でした。
今週も武豊騎手、要注意(函館で騎乗するみたいですが)。
世情を反映してか、去年まで「米子S」だったのが、GⅢに昇格を機に改称された『しらさぎS』。
「米」がなくなるのは困ったものです。
そんな中、ようやく「備蓄米」が出回り始めました。
米には「田」が付きもの。「備蓄米」にも「田」があります。
「田」がある、岩田康•ダイシンヤマト、田口•タシット、川田•レーベンスティール 要注意。
その中でも古古古参、岩田康•ダイシンヤマト、現時点での一推し。姫路市出身。
「ヤマト」。初代王者に相応しい名前。
話は宝塚記念へ。
昨日投稿した、長澤まさみさん時代劇初主演作『おーい、応為』。【10.17】公開。
7人気•メイショウタバル→1人気•ベラジオオペラ→10人気•ジャスティンパレス。
人気投票の宝塚記念だけに、馬番ではなく人気に注目すべきでした。
今年はなぜだか、後まだ1週間?
なぜ!?
宝塚、的中された皆さま、おめでとうございます
私は、1番と7番から買ったのに、武さんを切ってしまいました、、、、トホホ
私は、単枠指定さんが書かれていた様に、スポーツ新聞時代のインフォメーションのメッセージと出馬表(レーシングガイド)、で予想をしてたので
これだけ情報量が多いと惑わされるので、G1レースは今は苦手だし全くだめです
宝塚
終わってみれば、歌と、歌劇と、ベルサイユのばらの宮殿
手のひらで転がされています(笑)
今回、1番と7番に行き着いたのは、衝撃のニュースからでした
それはモチロン、あの戦い、タブーかも知れないから、投稿をしませんでした
土曜日
函館スプリントS
1枠の異常な馬名、6月の衝撃の音、警報
隣に、自由と平和を愛する文化
宝塚に出走、ジャスティン、パレス※※
カルチャーデイは改めて重要だったのかも?
モチロン皆さんと同じく、111期生の1番
そんな感じで1と7番から、結果は…
苦手なG1も、終わったので、また頑張ります
ではまた!
6月15日は高橋義忠調教師の300勝記念レースと考えていたので阪神1レース1番メイショウの馬を買ったが残念。勝ったのは3番のメイショウの馬でした。阪神8レース2番の馬を買ったが残念で、最後の東京11レース14番は単複と馬連総流しをして結果は2着で勝ったのは最低人気の馬単勝2万超え。全馬の単複を買えばよかった。ちなみに宝塚記念の全馬の単複は買いましたが!結果よかった8万超えでした。父の日で東京12レースは8ー8、10番3番のとうさん馬券が出たが両方買って無かった残念!
キヘンニホワイトさん、こんにちは。 後検証・反省は重要ですよね。
「パラダイスS」万馬券、当たりましたか! 僕は素直に1番人気からでしたがまさかの最下位で最低人気が1着、しかも9歳じゃ僕には手が出ません。ま、皆が買えないから万馬券なのですが・・・枠連時代は「代用品が来て当たった」なんてことよくありました。 馬連時代ですから「隣を重視」してます。
ところでこの「パラダイスS」はウッドバイン競馬場賞・・・阪神の「三宮S」の8わくにタッチ(ウッド)がいましたね。8枠から流せば、と今から言ってもやはりカリボールは買えなかったですね。僕には。
「宝塚記念」は父の日。 至CHANCEさんの投稿「ダディー」で思い出しました。「安田記念」の1枠2番にダディーズビビットが・・・1週前から1枠暗示だったのかなーと。 ドゥレッツアだけでなく素直に人気の1番からも買えば・・・これも後の祭りですが、この反省がいつか生きてくることを信じてのひとり反省会。 きっかけを作っていただいた投稿に感謝です。
お邪魔します。
カニキュル…いかにも夏競馬っぽい馬名。しかも想定1番人気。イヤな感じ〜。
珍しくHPのイベント覗いてみました。
武蔵国で6•3•4?そんな簡単じゃないなぁ〜ワナ?
東芝で10•4•8?これも何か違うなぁ〜。
東芝府中は落合博満パイセンが在籍。主にプロでは背番号6。6枠か6番?
広島県にも府中市が。
赤ヘルの3枠?
郵便ポストも赤いから3枠?
結局634に近づいてきちゃう…。
14頭立てなら10番は6枠、4番は3枠。
10•4•8にも近づいてきちゃう…。
やっぱり枠順確定したら考える事にします。
宝塚記念終わってみれば、レーシングプログラムでオッズマスターズグランプリ2025夏でドウデュース、ウオッカ、それにゴールドシップが!?メイショウタバルの父です。
おはようございます。
月曜日からお邪魔します。
上半期のGIレースも全て終了し、サマーシリーズへと新たに戦いが始まります。
前半戦のGI成績はスタートのフェブラリーSを的中したものの終わってみれば12戦4的中、トリガミあり~のでトントンでしたが、平場合わせればマイナス4万強の収支でした。
夏競馬は毎年散々な成績です、今年は夏好調騎手を重点に検討しようと思います。
早速、第1回しらさぎステークがあります、データ文章、チャンピオン争い…
とありますので、壁紙カレンダー、チャンピオンは涼やかにのイクイノックス関連でせめてみたいと思ってます。
夏競馬宜しくお願いします。
船橋リーさん、春競馬お疲れ様でした。
この場は私の苦手なG1だけかと思ってたので夏競馬に向けての投稿を拝読し安心しました。
夏競馬もよろしくお願いします。
はい、単枠指定さんありがとうございます。
夏競馬はローカルサインなので現地組が強いでしょう。
ところで、しらさぎS改名第1回とのこと、今年1月小倉牝馬Sも第1回というのがありました。
馬体重あたりも面白いかなと。
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね!