色々あって「リハビリ」していましたが、一ヶ月半リハビリしていれば、もう全力投球で良いでしょう。
この一ヶ月半、noteに記事を書きまくってました。
安田記念のnote記事はこちらをご覧ください。
いいね!をいただけるととても励みになります!
安田記念。
— キムラハヤオ (@kimurahayao) June 5, 2025
長嶋茂雄氏の「危篤」「逝去」そして「お通夜・お葬式」で繰り広げられる人間模様の中から、たった一人の選手のことを考えてみました。
果たして。
訃報・長嶋茂雄氏に関係する「人間交差点」を意識する2025年安田記念|キムラハヤオ @kimurahayao https://t.co/cTWKEB9sv4
リハビリ云々は、ヴィクトリアマイル時のnoteを是非お読みください。
ヴィクトリアマイル。
— キムラハヤオ (@kimurahayao) May 16, 2025
「ビクトリア、マイル(参る)」の盛岡市長・内舘茂氏。
相手方のビクトリア市長・マリアンヌ・アルト氏。
そんな市長たちのヌン活を激しく妄想しました!
初見も追加!
『ヌン活』のひととき、ヴィクトリアマイル|キムラハヤオ @kimurahayao https://t.co/WsDEBy1Pfo
天皇賞(春)の馬連1,810円(50%)の的中。
京都メイン・天皇賞(春)、
— キムラハヤオ (@kimurahayao) May 4, 2025
馬連 06-14 1,810円(50%)
てきちう💗
今週は3打数3安打。
イイ感じでnoteでのリハビリ効果、出ています。
さて、そのnoteですが、追記に書いた、
『このレースの大事な大事な1枠1番がキングカメハメハ産駒のアラタということもあって、…
ヴィクトリアマイルの馬連1,280円(45%)、三連単26,000円(20点)の的中。
東京メイン・ヴィクトリアマイル、
— キムラハヤオ (@kimurahayao) May 18, 2025
馬連 16-17 1,280円(45%)
三連単 17→16→12 26,000円(20点)
てきちう💗
ボチボチ、上手く行きだしています。
この流れを夏に繋げていきたいですね!
皆さん、おはようございます
冒頭の「直線」と「切り裂く」(=ジャック)から
ジャックルマロワ賞優勝馬 タイキシャトルを連想
自分の中ではマイル史上最強最高馬です
命をあらたむ フランスでの活躍が謳われている
ということで タイキシャトルからの予想
同馬は京王杯スプリングCを勝って→安田記念制覇
注目したいのは今年の京王杯SCの結果
1着 横山武
2着 川田
3着 松山
4着 ディー (1着横山武の同枠)
この4人で決まるんじゃないかと思ってるんですが
あとは出馬表を見てから
注目の3枠⑤番はレッドモンレーヴ
(3番サード)
狙い馬が狙いゲートに入ったので
軸はこの馬になりますね
蛯名調教師の一発に期待
風待ちマロンさんこんにちは
ヘッドラインからというのはちょっと気になりますが、「ジャックルマロア賞」は大事なポイントかもしれません。
せっかくジャックルマロア賞を出して来たのに「ブレイディヴェーグ」をスルーですか?
アスコリピチェーノとブレイディヴェーグのサンデーR2頭は出走登録があります。
「安田記念」ではブレイディヴェーグはヴィクトリアマイルのアスコリと同じ色の「染め分け帽」で出走しますけど…
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは
まだこれから色々と調べてゆくところですが
ばっと見、ブレイディ1番人気だった
昨年のマイルCSの出馬表に似ているなという印象です
ブレイディ自身のジャックルマロワ賞へのエントリーに関しては
全然考慮しておりませんでした
既に書いてあることですが
一つ前の6月1日のダービーと先週は同じ②と⑬が使われました
⑬1番人気馬が優勝したので
⑬1番人気馬だったイスラボニータの蛯名寄りに
私の思考が片寄っているのが全ての原因です (^^;
いつも皆様の投稿を楽しみに読んでおります。
このサイトで10年以上見ているだけですが・・
今回の安田記念、優駿の75ページをアップしていただける方いらっしゃらないでしょうか?
職場や自宅の書店をくまなく探したのですが、中々置いてなく・・
今後はJRAから直接購入してみます。
テレビCMで魂という言葉が出てきた。魂ソウルか?また、ヘッドラインにマイル史があり、このあいだの目黒記念で2枠4番にマイネルと横山武史騎手だったのでマイル史が成立。フルゲートなら2枠4番か15番が気になります。
不思議なんですよねぇ。
日本ダービーと東京ダービーのコラボ。これは理解できますよ。何で日本ダービーでやらないで安田記念でやるんですかね。コラボの日本ダービーじゃダメだったんですか?
3日後の大井競馬場開場75周年の東京ダービー宣伝の為。はい。表面上はもっともらしい説明ですけど本当にそれだけでしょうか。安田記念はコラボと関係ないんですけどね。
大井競馬出身のG1ジョッキー2名が安田記念に騎乗予定ですけど、どうなんでしょうか。
大井競馬の馬券は75が印刷されてますけど第75代横綱と掛け合わせて何かやってきますか。安田記念に限らず例えワイドだとしても馬番7と5の組み合わせ、枠番7と5の組み合わせ、上記2名のジョッキーが入った枠。絶対とは言いませんけど、どこかのレースで馬券にならなきゃ99.9%ウソですよ。そうでなければ大井競馬からお姉ちゃん達が東京競馬場に遠征する理由がわかりません。まぁ、東京ダービーの宣伝の為なんでしょうけど、表面上は。じゃあ裏は?世の中には表と裏があるじゃないですか。
日本ダービー(東京優駿)は6枠千葉師の隣枠だろうと思ってたら7枠が、一方の5枠は?シッカリ目黒記念で枠連5ー5という有り難さ。
まだ日本ダービー(東京優駿)をコラボで引っ張ってますから、安田記念も5枠と7枠は捨てきれないなぁと。
まだ視界はモヤがかかってます。
これらの意図がハッキリわからないとLesson2に進めません、私。
ルールに抵触しそうなので野球ネタは控えます。
やはり安田記念は大井競馬関係で進めます。
安田記念は出走してきたら日曜11R水無月ステークス11歳馬アッティーヴォが入った馬番からかな、今のところ。
G1ヘッドライン
『マイル』また飛行機関連だろうか。
『直線』最近よく出るな〜。白?
予想は土日の全レースの枠順が確定してからでも遅くない。
オニャンコポン回避で安田師グラティアス繰り上がり。
単枠指定さん!はじめまして_(._.)_
安田記念って、安田伊左衛門さんの
レースなので、日本ダービーの父!
って事が重要に思えますけど?
迷探偵クナンさん、はじめまして。
返信ありがとうございます。
そうなんですよね。今年はその意味が強いように感じます。
安田師の枠に注意を払いながら、やっぱり大井競馬出身で東京ダービー優勝ジョッキーの2人が入った枠のような気が。
G1ヘッドライン『マイル』と来たらマイレージ。ダイヤモンド会員があるぐらいだからシャンパンカラーの枠は悪くないのではないか。
重複しますが5枠、7枠も注意。
焦りは禁物ですね。
枠順が確定してからゆっくり考えます。
期限前にも関わらず既にAシュタルケさん帰国しちゃってるという現実(笑)
困っちゃったなぁ。独語馬名馬の枠の意味無くなって使えなくなった。
こんばんは、全然関係無いですが。
ワンダーリーデル横山典弘、安田翔伍師
21年フェブラリーSで3着に来たことがありますね。4―⑦番
(寒風を切り裂け…)GIヘッドライン
船橋リーさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
確認致しました。『切り裂く』でトップナイフの事だと思い込んでました。完全に見落としておりました。さすが船橋リーさんですね。ありがとうございます。3着で4枠7番来てます安田師。
しかも3番が1着ですね。触れにくいですけど3番はマークしなきゃいけないようです。
七黒久住さん、こちらから失礼します。
毎回ではないですが、そのレース等で発信されているお酒です。
メインで、使われたり前後で使われていたりします。
黒×赤→サンデーレーシング?
参考程度にしています。
見ただけで、ピンと来る方もいるのかな〜。
地方競馬ポスターも有りました。
やはり、地方も中央とリンクしているのでは?と私の見解です。
枠が出るまでの、妄想を楽しみます。
宝塚記念、毎年月末だったのに来週なんですね。
同じ時期に出されたこの2レースポスターも、気にしてみます。(安田記念、宝塚記念)
こんばんは。了解しました。ありがとうございます。
「復刻」とあったので前回のレースが判ればヒントになるのではと思ったのです。
六甲ハイってチューハイみたいですねw
中央の六甲ステークス(安田記念に登録のあるダディーズビビッドが勝って大穴)
と関連性があるのでしょうね。
面白いポスターですね。私好みですw
「4コーナーに入ると、彼女の声はおっさんになった」
彼女って二丁目の「彼女」(元自衛隊員)だったってオチかも。
セン馬注意か?4ゲートに入れば押さえます。
こんばんは
買いませんでしたが、3番とこの馬番12番
ポスターより、そのまま来ました。
今週、地方も以外と荒れていました。
こんにちわ。
GIヘッドラインが出ました、ピンと来ません。
4頭ポスターの文書(ぇ)が小さいかな。
【ヴェーグ】
安田記念ポスターの模様と番号
ヘッドラインからまず二つの事が浮かびました。
①ソウルラッシュ(魂の突進)に大の里を感じます。 立ち合いぶち当たって一気に土俵際へ・・・猪突猛進って感じ。
相撲界の記録をドンドン更新し一種の革命児ではないかと。
②主語が「圧巻の加速が」なら・・・直線で圧巻の加速をするF1レースのようなイメージが湧きます。
カーレースに関係する馬名はジャンタ(ルマン)タル。 トロヴァトーレ母にもシャ(ルマン)ト。 24時間ですからマイルどころか大変なロングランになっちゃいますが。
これも続けます。 因みに新横綱:大の里泰輝は2000年6月7日生まれです。
さて滅多に見かけない文字「革命」。 革命児なら織田信長や坂本龍馬がイメージできますがあまりにも古いので昭和以降でスポーツ関係を。
プロレスファンなのでまず浮かんだ天龍革命。 1987年6月6日 阿修羅原とタッグを組んだ「龍原砲」が始まりだとか。由来はビートルズの曲から、のちにドジャースのロゴを模してRevolutionと。
全日本が天龍革命なら新日本はドラゴン革命=猪木に反旗を翻した藤波辰巳。
坂本龍馬・天龍・藤波・・・共通するのは「龍」。辰年は昨年で今年は巳年・・・藤波は今では藤波辰爾という字ですが元々は藤波辰巳。
巳年なら(ジャ:蛇)ンタルマンタルはどうか?
さらに天龍革命、第三の男が川田利明。・・・・川田つながりも無理やり見つけました。
1番バッターなのにホームラン王、ホームラン王なのに圧巻の加速で軽々盗塁50超えの大谷も革命時の一人かもしれません。妄想は膨らむ一方です。
とにかく土日はドラゴン・リュウ馬名には注意したい気持ちです。
どうも最近嫌いな「ヘッドライン」…
今回もかなりひどい!
6月8日と言えば大阪の池田小学校で児童が殺傷された事件が起きた日。
その日に「切り裂く」とは!!?…もうセンスと言うよりも人としてどうなの?と言いたくなります。
殺された子供の数は⑧人。もし⑧を使うならば…二度とヘッドラインからの考察はしません。今度こそ本当に。
こんにちは。南斗ハズレ馬券さん。
『直線を切り裂く圧巻の加速がマイル史に革命を起こす。』
たしかに池田小事件を知っていれば、
南斗さん、おっしゃる通り、無神経そのもの、レッドカードです。
Jさん、猛省してください。
ひと通り杜撰にチェックしてみました。
なんと「切り裂く」は二度目。最初は2016年ビッグアーサーの「高松宮」です。
初出語は「革命」なんでしょう?
例によって家人と連想ゲームw フランス革命、ロシア革命、ショスタコーヴィチの5番、
ビートルズのチェアマンマ~オ♪等々でした。これから考えます。
ではまた。
こんにちは!
南斗さんの仰る通り、今年になってから特に酷いとしか言いようが無いです。先週の【夢】の4枠も枠内にユ・メや夢→ム・ムなんかがあって完璧に4枠ミュージアムに誘導してました。
幸いにも「来ないサイン」と思えたんで4枠は1銭も買わずに済みましたが(笑)これが昨年あたりだったなら、「ヘッドラインを信じて!」とか言って4枠から買って間違いなく撃沈していたと思います。
南斗さんご指摘の大事件のあった日に「切り裂く」なんて文言は以前なら考えられなかったことでしょう。
ここからは想像でしかありませんが、ヘッドライン解読が世のサイン馬券師達に知られすぎてしまい、ネットの影響もあり正解に辿り着く人が多くなってしまったことが原因だと考えています。
このまま的中者が増え続ければ、いずれはサイン予想派以外の人達にも知られることとなり、それこそ八〇長問題にも成りかねません。
そうならないためにJRAが対策を考えたなら?
① 直ちにヘッドラインを止める。でもこれだと私みたいな人間が何で急に無くなったんだ?やっぱり本当にサイン発信があったんでねぇの?とか結局は一過性であれ巷の噂になって八〇長
問題が再燃しかねないから急に止めることは出来ない。
② 今までコンピュータと人間が共同で的中に結びつく文言を作成していたけれど、ヘッドラインが不用となり、いずれは無くす方針がために人間だけで作成して、どうでも良い文言にしている!
これはアリかもしれない。無知な人間が適当に作成してるから南斗さんご指摘のような問題も起こる可能性はあります。
③適当あるいは作為的に「当たらない」ような文言を1年くらい続けて、「ヘッドラインじゃ当たらない=サイン発信はナイ」と皆が思い始めた頃に当たるヘッドラインを復活させる!
これは私の願望なんで、③じゃなくて②の方が当たってるかもしれない(笑)
とにかく今私達に出来ることは、ヘッドラインなんかスルー!するか、ヘッドラインから浮かぶ馬は軸にしない!くらいかな?と。
以上、あくまでも私の頭の中でのことなんで全くの的外れかもしれません<(_ _)>
七黒久住さん、ますぶーさん返信どうもありがとうございます。
あの事件の当時、関西で仕事をしてましたのと、イトコが大阪の近隣に住んでたので「まさか?」と思いつつ安否を確認した記憶があります。
日付も知人の誕生日なのでよく記憶してます。なので調べるまでもなくピンと来ました…
ヘッドラインの文章をちゃんと読んでも別に「切り裂く」というワードは必要ない気がしますし、本当に無神経だなと…
些細なことかもしれませんが、ヘッドラインの制作者はもっとタイミングなども考えて欲しいと思います。
こんにちは。
6月の壁紙の画像は2023年 宝塚記念(GⅠ)優勝馬 イクイノックスで
タイトルは「チャンピオンは涼やかに」です。
御存知のようにイクイちゃんはジャスタウエイに次ぐ史上2頭目の
World's Best Racehorse Rankings1位に選ばれた日本調教馬です。
これをチャンピオンと称しても悪かないけど、やはりここは
「世界一は」とか「ベストホースは」とかでしょう。
チャンピオンにしたのは理由があるのでしょう。
今月から新馬戦(いつの間にかメイクデヴューだって)が始まります。
この季節、毎年の習慣ですが、新種牡馬のおベンキョーに結構時間をかけます。
まあ結局、馬券検討はリストと首っ引きになるんですがw
今年の注目種牡馬は親子二代三冠馬コントレイルでしょう。
が、チャンピオンをヒントとすると、最優秀ダート馬のクリソベリル。
ホッコータルマエ、ルヴァンスレーヴ、ゴールドドリームに次ぐ
チャンピオンズカップ優勝の種牡馬です(見落としあるかも)。
短距離ダートが多い新馬戦、最初に勝ちあがるのはこの馬の産駒かも。
もう1頭は馬名そのもの、インディチャンプ、安田記念優勝馬。
出走してくれば買いたいと思ってます。
個人的には今年もお父さんUSA、GB,IRAの種牡馬に注目する1年になりそうです。
なかでもベンバトル、わんぱくアレックスにヴァンゴッホ。
では、今週も余裕の2場開催です。楽しみましょう。
画像はクリソベリル(金緑石)
ポスター文章(世代も雌雄も超えた)
これで地位や身分が入れば人間でいう、「今日は無礼講で」なんて飲み会になりますが・・・
「ブレイ」ディヴェーグには無礼はありますがコウがありません。 残念ですがブレイディ(無礼day)ヴェーグはどうでしょう。
(持てる力を出し尽くせ)・・・すでにシックスペンスを挙げましたが単純にソウルラ(ッシュ=シュツ=出)があります。単純派の僕はコレを4頭目のキー馬にしたい。 まさかポンと出すわけじゃないでしょうけど。
もう少し妄想を楽しみたい。
続けます。
「持てる力」・・・力を持ってるのはガイア(フォース)・・・2年連続4着の実力馬、これも悪くない感じです。
「ダービー」→最も運のいい馬が勝つ。 (ウンガイ)ソウテン東京デビュー戦1枠2番。ショウヘイは勝てなくても馬券にはなってくれました。
「安田記念」にはそういう格言が無いので「ダービー」と同じように考えると
シックスペンス=幸運をもたらすお守り。 このお守りの力を出し尽くせば・・・
なんだか同じ馬へのコジツケみたいになってきましたのでこの辺で終了かな。他レースを検討します。
ポスターの矢印は自転車レーンですね♪
カワイイVSイケメンの動画にも
有ったけれど!
フルーツジッパーのメンバーの
誕生日がソウルラッシュと
ガイアフォースので誕生日と同じなのは?
あと、タイムリーなニュースに
竜王戦が京都で行われる事!
竜王=龍王でロードカナロアですね♪
前日の垂水ステークスの景品が樽3つになっているのは、ジャン樽マン樽ですよね?
いきなり失礼しました(_ _;)
こんばんは。迷探偵クナンさん。初めまして、ですね。
「自転車レーン」の件を投稿しようと検索すると、
貴方のスレが既にあったので返信にしました。
自転車からの連想です。(フルーツジッパーは不得意分野なので……)
同じ公営ギャンブル、自転車と言えば「ジャン」が浮かびます。
もう一つの連想が徳島美術館購入ジャン・メツァンジェの「自転車乗り」w
天才贋作師ベルトラッキが「おれが描いたんや」と認めて大騒ぎ。
今月のキーワード、壁紙「チャンピオンは涼やかに」から
マイルCSのソウルラッシュかクールかウォーターを示唆か?と考えてましたが、
自転車のチャンプといけばマイヨジョーヌですね。
↓この絵のシャツ、まるで社台の服色?
(またJさんのミスディレクションに……)
「香り高いアールグレイ~」から葦毛馬や香港も匂います。
竜王戦からロードカナロアへの連想もアリだと思います。
投稿、楽しみにしています。ではまた。
七黒久住さん!
はじめまして_(._.)_
ジャンは気づかなかったです♪
さすがです!
フルーツジッパーについてですが
ソウルラッシュ2018年3月28日
(フルーツジッパー~まつかれこと
松本かれん2002.3.28)で同じ誕生日な
んですが、調べなおしていたところ
ビックリする事が見つかりました。
狩野英孝とフルーツジッパーの
カワイイVSイケメンと言うのが
タイトルなんですが、
ソウルラッシュにカワイイとイケメン
が見つかったんです♪
石川 達絵/池江 泰寿(栗東)
川イイと池メンです♪(๑´∀`๑)
これは当たりじゃないでしょうか?
追記になるのですが、
ジャンタルマンタル川田騎手に
河合 (かわい)純二さんのジュンブロッ
サム、池添厩舎のマッドクールまで!
あと松本かれんさんはカレンチャンな
ので、ロードカナロア産駒で牝馬の
ブレイディヴェーグも有りかと!
(ブレイディヴェーグ)の件ですが
昨年の安田記念勝ち馬(ロマンチックウォリアー)はドバイターフ2着です。
そのドバイターフにはリバティアイランドと
ブレイディヴェーグが出走していました。
1着は安田記念で1番人気に成りそうな
ソウルラッシュ
残るはブレイディヴェーグだけです。
この2頭を中心に予想していこうと思います。
的中さんが仰るブ(レイディ)ですが先週ダービー5番(レディネス)に配置されると面白いのですが?
それから
昨年ダービー(ダノンデサイル)安田翔伍
も5番でした。
また昭和が遠くなりました。
長嶋さんが現役の頃、阪神ファンの私は阪神が勝ち、長嶋さんが打って巨人が負ければ喜んでいました。
引退の時にスポーツ紙を買いに行き1紙だけ売り切れていた記憶が(多分報知新聞?)。とっくの昔にその新聞はありません。
そんな長嶋さん、1993年に「サード•長嶋」ならぬ「ZARD•坂井泉水」さんが参加した
『果てしない夢を』でフィーチャリングしています(1993年「6月9日」リリース.....惜しい ! )。
ZARDの21枚目のシングル曲『風が通り抜ける街へ』は
『1997年 Summer JRA』キャンペーン•ソングに使用されました(これはよく覚えています。爽やかな曲でした)。
そんな坂井泉水さん、「水」が2つもあります。昨日書いた ウォーターリヒト、2ポイント プラス。
眼中に無かった マッドクール 坂井騎手 、3着候補に入れます。
宝塚記念のプレゼンター長澤まさみさんの誕生日に亡くなった長嶋さん。
「6月3日」は一生忘れないでしょう(老い先 短いですが 笑)。
坂井騎手、宝塚記念はリビアングラス ? ........あっ ! 長嶋さんと同じ 2月20日生まれ。ファン投票『89位』。
南斗ハズレ馬券さんお書きの 石橋静河さん。先週考えましたがどこにも繋がらないのでスルーしました。
今週、ジュンブロッサムが出走予定。
脚本•櫻井剛さんが『くれぐれも「ブラッサム」です。ブ【ロ】ではなく【ラ】です【ラ】。』と強調しているのが気になります。
それなら聖子ちゃん4枚目のシングル曲『チェリー ブラッサム』?
「’26年 朝ドラ ブラッサム」
坂井泉水さんと同じ2月6日生まれの福山雅治さん(義父は「元プロ野球選手」•吹石徳一さん)「桜坂」?
吹【石】徳【一】。→【石】橋厩舎【一】着 も。
同じく2月6日生まれのレーン騎手、サクラトゥジュール ?
父が 石橋凌さん、母が 原田美枝子さん の石橋静河さん、「親の【14光り】」と揶揄された事もあったとか。
ウォーターリヒト(冠名+光)、⑭ 番に入らないかと。
⑭⑧④(石橋)だといいなぁ。
【お願い ! ③番だけには入らないで ! 】
③番のオッズが楽しみです。
改めて、長嶋さんのご冥福をお祈りします。
先週末に来年の後期朝ドラのタイトルとヒロインが発表されました。
タイトルは『ブラッサム』でヒロインは
「石橋静河」さんと…
と思っていたら昨日、前期のもう一人のヒロインの名前も発表されました。
ヒロインは「上坂樹里」さん…
こんなに短期間のうちに二人も発表されるのはかなり異例な出来事です。
安田記念のポスターが「先に進め」というようなイメージなので少し考察しましたが、『ブラッサム』からは
「石橋」厩舎と「ジュンブロッサム」かな?などと考えましたが…
(一応実現可能な組み合わせです)
『風、薫る』ではコレで「見上愛」さんと「上坂樹里(コウサカジュリ)」さんのダブルヒロインなんですけど「上」の字が気になります。「カミ」と「コウ」…
「上半期」は「カミ」だけでなく別の読み方もアリなのか?などと思いつつも「上坂樹里」さんには「上里」騎手がサインになるのかな?やがて…などと
ちなみにに現時点の「あんぱん」の次は
「高石あかり」さんヒロインの『ばけばけ』ですが、「高石」さんと「上坂」さんはTBSのドラマ『御上先生』でクラスメイトとして共演していて同じ事務所。
『御上先生』は「ミカミ」…なんか気になります。(自分だけかもですが)
『風、薫る』は第【114】作、『ブラッサム』は第【115】作です…ついでに
また地雷を拾って来てる気もしますけど…念の為
JRA側が本気ならば追加のヒントがあると思いますので…今の所この程度で
南斗さん、こんにちは!
凄いの見つけてきましたねぇ。ブラッサムの広告の中にジュンブロッサム、サクラトゥジュール、ウォーターリヒトの3頭が丸見えですね (^_^)v
特にウォーターリヒトは石橋静河さんから石橋厩舎、河→水 で2点獲得。
安田記念ポスターも隠された線を繋ぐと鉛筆形の【五角形】になります。ブロッサム(花弁)は6枚の花弁もあるけど桜に代表されるように花弁は【5】の代名詞と考えても良いので、ここら辺が安田記念の鍵となりそうです。上記3頭と5番、5枠に何かしらの関連がある枠組みになれば!
重要性のあるサインネタの掲示ありがとうございます <(_ _)>
ますぶーさん返信ありがとうございます。
安田記念のポスターをテレビ(Blu-ray?)のリモコンの「早送りボタン」と考えたら朝ドラも悪くない気がしますし、3本あるので現在の「112」+3で【115】は有りかな?とは思います。
「115」ならば「⑪-⑤」?「①−⑮」?
などと…でも固執するとロクな目に合わないので今のところこの程度で
ちなみに「桜」はモデルの「宇野千代」さんから来ているようですね。
南斗ハズレ馬券さん、ますぶーさんこんにちは。
既出情報でしたら申し訳無いのですが、名前が挙がっておりましたので、【ジュンブロッサムの初勝利はCMのメイクデビュー当日(ローシャムパーク)】と言う事を、一応、ご報告させて頂きます。
菜さん情報どうもありがとうございます!
全く考えていませんでした。
サスガにダービー翌週、ネタが少ないですよね。
今、木梨憲武をほじくってます。
このCMはラストでしょうか?
君は僕のヒーロー・・・大谷翔平来ましたね。
「あざっす」のグラティアスの役割は?
子供のころから僕をG党に引っ張り込んだON。(君は僕のヒーロー)と合わせるとどうしたって「長嶋さん、ありがとう」になってしまいます。
今週は1Rから国民栄誉賞・国民的ヒーローの長嶋さんを重要ポイントにしたい。
さて阪神イベントで
6月7日(土)サンクスホースデイズ
6月8日(日)垂水S開催記念「たるみっつチャレンジ」。
「安田記念」に関係するか? ジャンタルマンタル には(タル)が二つ。どうしてもあと一つが見つかりませんが悪くない感じです。またしてもシュ(タル)ケの助けが必要です。 「麦秋」からビールが浮かびますが「稲城」もあるので「シュタル:酒樽」ケJK。出ないかな?
とにかく僕のキー馬の3頭目に挙げておきたい。
想定騎手を検索しました。残念ながらシュタルケJKがいないみたいです。
日本ダービーお疲れ様でした。的中された方おめでとうございます。残念だった方、目黒記念でリベンジを(笑)
ダービーは結果的に、『「大谷翔平馬券」と語り継がれるダービー』という事でしょう。
めげずに私は私の楽しみそして出来ることを。
今回は、シンプルに。「こっちだったか」の【スライド馬券で】。
■ローズガーデン、【前田兄弟】。
①番キズナ産駒。②番横山典弘騎手。の目黒記念。本命はここから。
相手は、第80回と第81回の決まり枠と、南斗さんのおっしゃる【キズナ、西田敏行さん、菅原隆一騎手】関連を。
★目黒記念★
単勝
①サンライズソレイユ
②マテンロウレオ
馬連、ワイドフォメ
①②-①②③⑥⑦⑨⑩⑪⑬
三連複フォメ
①②-①②③⑥⑦⑨⑩⑪⑬-①②③⑥⑦⑨⑩⑪⑬
菜さん最近絶不調ですね、
安田記念は当てて下さい、
軸2通りと相手9頭はあまり良い予想ではありませんね!
次回の予想楽しみにしてます。
カプチーノさん、ここは他の頑張っている方を論評する場ではありません。
自身のサイン読みの考え方を発信し、自分で鍛錬し、大的中しても決して奢らず、外しても腐らず、自分を成長させていこうとする「道場」です。
それが私が目指す場所です。
相手のポジティブな点には一切触れず、ネガティブな論評ばかりする。
そしてご自身のサイン読みのことなど、一度も発信したことがない。
相手に大変失礼だと思います。
まずは、ご自身のサイン読みを披露し、その発想に至るまでの産みの苦しみ、それを文章化することの苦しみ、そういった苦労を経験されるのはいかがでしょうか。
もし書けないのならば、「当てて下さい」などと虫良く相手の結果に期待しようとする場合、相手方の気分を良くさせることが大事です。
ネガティブなことは一切書かず、ポジティブな論評をすれば、全体が盛り上がると思います。
カプチーノさん、ご指摘ありがとうございます。とても励みになります。安田記念も頑張ります。
キムラハヤオ様、お世話になっております。
毎回、長文で申し訳ありません。
結果的に御託を並べる形で皆様に、ご迷惑をおかけしているかも知れませんが今後とも宜しくお願いいたします。
週明け早々忙しく競馬と向き合う時間か取れておらず、予想とは異なる投稿になりますが、まずはご挨拶と思い投稿させて頂きました。
週末には安田記念予想に参加させて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
※追伸
[ダービー④ No24364]での投稿でジィージさんや馬券下手さんとのやり取させて頂いた【1989年 第9R 日本ダービー ウイナーズサークル】。
改めて当時の馬券は【枠連】と言う事を思い出しました。まだまだですね。
安田記念当日お笑いコンビBIMがゲストでギャグの命、炎、祝などがありその中でも祝いわいがありイワイと言えば、1975安田記念のサクライワイです。第75回の安田記念はサクラトゥジュールの可能性があります。ダービーのトッピボーンは10番、新馬戦は7番。サクラトゥジュールは7番、目黒記念は10番が勝ち、今年の中山金杯の7番と目黒記念の7番がマイネル軍団と騎手も丹内で共通です。
大変申し訳ありませんでした。BIMではなくTIMでした。
なんとか新聞入手しました 極秘ルートで(笑)
それにしても凄いボリュームです
89歳 まさに野球⑧⑨ですね
有馬記念を観戦された時に優勝したのは
③番 ジェンティルドンナ 戸崎
長嶋さんの登場に
中山の競馬ファンは大喜びでしたね
Dee マイケル
Dee マジェスティ
安田記念は暗中模索……
風待ちマロンさん、おはようございます。
早速、読売号外が高額転売だそうで…
長嶋語録読んでました、早いもの勝ち、JRAは使うと思います【3】GI全レース出しても文句は無いのではと思うくらいの内容でしたが。
だって【ネバーギブアップはしない】ですから、監督時代の【90】もね。
船橋リーさん、おはようございます
この日が来ることは分かっておりましたが
かつて経験したことのない喪失感ですね
90番の時代のミスターも情熱的で好きですね~
(毎日新浦投手が投げてるイメージ(^^;)
私の今週の予想は3枠⑤番です
野球用語に置き換えると「3番サード」です
オークスがミホノブルボンの⑮
ダービーがライスシャワーの⑬
となると
マヤノペトリュースの⑤なのか?
これは昨年ダノンのダービーで使われた出目でもあります
3枠⑤番に何が入りますやら
89歳で亡くなられた長嶋さん。正に野球89です。想えば第89回ダービーはミスター長嶋さんでアルファベットAを1とするとMは13、Rが18番、3番が長嶋さんの⑬⑱③でした。
安田記念のポスターが4枠7番で今年の中京の金杯サクラトゥジュールのようです。ポスターの矢印みたいなのがありゴールに向かって見えるのでゴール・ドの金です。