MENU
17,092,892
固定された投稿

サイン会議へようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年春季スペシャルパック!』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年03月26日 21:14)

いくど自信を打ち砕かれても〜

コンビを組んでまだ勝ちきれていない14番鹿児島県繋がりで4番(徳)連対率100%の7番
穴でダイヤモンド繋がりの3番
第三の天皇賞とすると16番、13番、
買い目
4⇋(3,13,14,16)⇋7
馬連8点  4→7来たら諦め!
3連複4点
以上です。

引用して返信編集・削除(未編集)

フェブラリーS

昨日の京都牝馬とフェブラリーで気になる騎手の配置があります
京都牝馬S   ⑦福永 ⑭デムーロ ⑯武
フェブラリーS ⑤福永 ⑫デムーロ ⑭武

馬番は違いますが 逆番の位置関係が同じです
この配置はどのような結果をもたらすか

3連複 
6-7-4,5,13
4-7-3、12,15

引用して返信編集・削除(未編集)

小倉大賞典

ゲストはなかやまきんに君

といえば、昨年Z世代のトレンドアワードで年間トレンド大賞を受賞してます。
「ヤー!パワー!」とかいう自分には全く面○くもなんともナイ…

このZ世代は線引きが難しいですが、間違い無くZ世代は①団野③今村
二人にサンドされた②レッドランメルト
ギリZ世代かな?の⑪冨田

よって①②③⑪を馬連ボックスとワイドで勝負します!

引用して返信編集・削除(未編集)

フェブラリーステークス・・・

お疲れ様(^o^)/です・・本日的中去れた皆様おめでとうございます!Jraもアタリ馬券研究所が今年から掲載なしになりましたね(゜ロ゜) 土曜名馬座より 今回 アグネスデジタル タイトル→全知全能 枠→黒・白・オレンヂ 序章→レオナルドヴィンテ アグネスデジタルで共通点 芝馬→シャールズ・ヘリオス 同じようなローテ ユニコーン・武蔵野S・ジャパンダートなど セキフウ・レモン 全日本3歳「2歳で共通してます!」 フェブラリー1人気レモンポップ 馬番サイン→2・4・6・7・8・9・10・11・12・13  牝馬が馬券にくるサインもあり レコード持ちの馬→レッドゼル・バライスタウト・・もう少し考察してます!頑張りましょう⬆️

引用して返信編集・削除(未編集)

日曜競馬、推理

今年初めての(うさぎ年)GIレース
4番目なので頭は4枠?では、昨年は3枠なのか、一昨年は2枠なのか?
そんなことはどうでも良い、生涯J様に数千レース転がされて来たので何とも思わない。しかし、買わなきゃ当たらないので今日もがんばります。

本日のフェブラリーステークスですが。
昨日と本日のメインR、3冠馬ジョッキーの配置からの飛ばしサインで買ってみます。
土曜
ダイヤモンドS
1ー②外・ルメール
京都牝馬S
2ー④外・池添謙一
4ー⑦内・福永祐一
4ー⑧外・松山弘平
8ー⑯内・武豊
日曜
小倉大賞典
8ー⑯外・幸英明
この馬番と、J公式コパノリッキー紹介、騎乗経験のある(戸崎、福永、内田博、ルメール、武豊)をプラス。

軸は京都牝馬Sの4枠に福永と松山の同一年、無敗三冠馬ジョッキーを入れたところは圧巻だと考え7番のレモンポップ。

後、これは罠かも、4日後は令和天皇の誕生日、今年初めてのGIに、地方馬13番スピーディキックの御神本ジョッキーが参戦。噂では非常に強い馬の書かれてはいるが。
12番、武幸四郎と14番、武豊にサンドされている、初代(神武天皇)はあまりにも面白い、買うしかないと思ってる。

買い目
3連単
⑦→④→②⑤⑥⑧⑨⑩⑬⑭⑮⑯10点
⑦→②⑤⑥⑧⑨⑩⑬⑭⑮⑯→④10点
⑦→⑬→②⑥⑩⑭⑮5点
⑦→②⑥⑩⑭⑮→⑬5点


小倉大賞典はゲスト(なかやまきんに君)
ということで、11番馬主(カナヤマホールディングス)と3冠馬ジョッキー幸16番おおりまぜての買い目

☆モンチッチさんご指摘、船橋リー間違えてます。訂正しました、
(中山HD→カナヤマホールディングス)
大変失礼しました。


3連複
②⑪⑮ー②⑪⑮ー②③④⑥⑪⑫⑭⑮⑯19点

3連単
②⑯→②⑯→⑪⑬⑭⑮8点

馬連・ワイド
②ー⑯

以上です。皆さんも頑張って下さい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月19日 12:23)

カナヤマホールディングスでは?

引用して返信編集・削除(未編集)

モンチッチさんご間違え指摘有り難うございます。中山、漢字で書いてましたね。
ナカヤマホールディングス、東スポは(ナカヤマHD)と省略されてます。
漢字(中山)はいけませんでした。訂正します。

引用して返信編集・削除(未編集)

ごめんなさい【中山HD】じゃ無くて【金山HD】って事で!
でもダンディズムは買い目に入れてますが^_^

引用して返信編集・削除(未編集)

モンチッチさん、今、本文を訂正しておきました。何度もすみませんです。
頑張りましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさんお勧めの13番がヘッドラインに合致すると思い追加購入しました
いつも参考にさせて頂いております^_^

引用して返信編集・削除(未編集)

以前に2月の異称に卯の月(卯月だと4月ですが)があると書いた事がある様に思います。
昨日のダイヤモンドS1着2枠4番西村敦也騎手は1999年生れの卯年。
そして、東京競馬場で行われている徳之島物産展。
尚、徳之島と奄美大島だけにいるのが天然記念物で絶滅危惧種のアマミノクロウサギ。
昨夜、こういうのを見付けました。
因みに本日東京4R1着2枠4番吉田豊騎手は1975年生れの卯年でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月19日 12:50)

フェブラリー結論

気になっていた阪神4レースで
7枠14 ブライテン
8枠15 フェリ
8枠16 リシャールケリー
のフェブラリーサンドで
8枠⑮番が普通に勝ちました

グリーンチャンネルはMCの脇には
福永+メイショウボーラー(ピンク帽)

ウイニングチケットも5枠10番(黃
帽)

なので結論として
⑩⑮→⑩⑮→③④⑤⑥⑦ 三連単
⑩⑮−⑩⑮③④⑥−②③④⑤⑥⑦ 三連複
⑩−⑮ 馬連とワイド

これで勝負します!

引用して返信編集・削除(未編集)

フェブラリー

上杉謙信で川中島なら、この戦さが初陣の真田昌幸から西村真幸調教師(まさゆき)も来そうですね。
2レースで武藤が勝った
真田昌幸は長篠で兄が死ぬまで武藤だった・・・
入来兄弟のニュースか?

引用して返信編集・削除(未編集)

ヘッドラインを簡単に連想してみます

刻むのはネギだと思うので根岸ステークス
【2月】に行われた同レースを調べると
最初に勝った馬はサウスヴィグラス
今のところ最後に勝ったのはモズアスコット(ルメール)
なのでテイエムサウスダンが浮かびます

それから【凌駕】ですが
皆様の書き込みで知った鹿児島物産展
【駕籠】島と解釈すると文字の一致が現れるので
やはりこの解釈は重要となります
そうなると特に調べなくとも
竹園オーナーが思い浮かびます

ポスターの通り、勝ち馬は
須貝厩舎の牝馬の左にいるということです

まぁ、オーナーの喜寿のお祝いになれば良いですね

引用して返信編集・削除(未編集)

カフェ

福永のカフェサンドリヨンが取り消し
何を意味するのか?(シンデレラ)
小倉5レースの幸騎手のカフェを買ってみます。
幸は星空みゆきでシンデレラ

引用して返信編集・削除(未編集)

小倉、阪神メイン

○「小倉大賞典」。
3枠頭が「ヒゴ」。熊本ですがかつて細川が小倉藩から熊本藩に、武蔵も同じ。
丸山JKもいる。
1番人気は誤算ですがヒンドゥタイムズから。
昨日のダイヤモンドでロングラン、受験シーズンにウイングレイ「テスト」なんてのも怖いです。

6ー1.2.7.10.11.12.13.14.15 馬連
6ー3.7.10.11.15 ワイド

○「大和S」。
しつこくプロレス。
猪木が必ず試合ベスト5に挙げる、対ドリーファンクJr。

ケイアイドリーか、あるいはチェイスザ「ドリー」ムか。同枠に「スナ」もいる。
小倉1Rで最初の角田大和JKがいた枠でもあります。

またスティクスとジェネティクスの関係が気になります。

ナデシコがいる枠で武藤師もいるスティクスは面白いかも。

13ー3.6.8.9.12.14.16馬連
9ー2.3.6.8.12.14.16 〃
13ー3.6.8.9.16 ワイド
9ー2.3.6.8.12.14.16 〃
9ー2.13ー3.6.8.12.14.16 3連複

引用して返信編集・削除(未編集)

5.6R

買いたいのがいっぱいあるので早め、早めの投稿を心掛けます。

○小倉5R。
最初の丸山「元気」ですかー!から。隣りに「砂」ークメイテルがいて、カタカナの共通点もある。
怖いのはダイヤ・ストーンに挟まれた13.14。
2月は雪消月とも言われスノーと満月はくさいかも。
5ー10.11.12.13.14.15.18 馬連
5ー6.7.11.13.14.15.18 ワイド
13ー6.7.10.11.12.14.15.18 〃

○小倉6R。
2月・・・バレンタイン馬名は昨日来ました。なら節分=恵方巻き・・・「丸かぶり」ッツ。
9ー2.4.6.10.13.15 馬連と3連複

○東京5R。
小倉大賞典からのイメージ。
巌流島の決闘は「小倉藩」がからんでいます。
武蔵、櫂の一撃・・・ユイノイチゲキから。

9ー2.3.5.11.12.14.15.16 馬連とワイド

○東京6R。
単に「イノキ」があるノッキングポイントから。
4ー2.6.7.8.9.10.11.12 馬連
4ー8.9 ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

フェブラリーステークス

この一、二週間 色々と妄想(推理)してきましたがまとめていきます。

・CMより 
メイショウボーラー【福永】
ボーラー由来はボーラーハットというイギリス貴族の帽子(別名.山高帽)ですが、アメリカではダービーハットとも呼ぶ
福永のダービーで勝った時の帽子の色は         (ピンク、赤、黄)の三色

・ポスターより
7色の帽子の色が使われており黄色だけ無し
今年の出走馬の中では【テイエムサウスダン】だけ写っていない。同様に騎手では【ルメール】だけ写っていない。
そもそも本来ならルメールが画像中央にいるはずで一年前の乗り替わりすら仕込みに思える。

・JRA乗っ取り計画より
2021年のダービー
一着 10番 シャフリヤール【福永】

後、菜さんの【鹿児島県】=【テイエム】
ラジオCM「ピンクや黄色のタキシード(勝負服)は持って無い」などなどから軸は

10番 【テイエムサウスダン】

相手は枠順発表前からあげている
大外から2番目の

15番 【レッドルゼル】 としておきます。

昨年の2着馬と昨年の1番人気というのは穴党としては少し不本意ですが

最終結論はもう少し後で
3着馬が絞れません…

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月19日 10:34)

テイエムサウスダンでは?

引用して返信編集・削除(未編集)

ご指摘ありがとうございます。
訂正します。

引用して返信編集・削除(未編集)

午前競馬

朝からG1書き込みのお邪魔を。

○小倉2番。
2月と言えば花粉症の季節。14番の母が「ビエン・鼻炎」ナーレ。
14ー1.3.5.8.10 馬連とワイド

○小倉3R。
猛虎ダマシイ 鷲頭虎太
タイガー
虎ンザクト

フレンドパル? いや、人気の無いランスオブミューズで。
9ー2.3.4.6.7.13.14 馬連とワイド

○東京2枠。
今日はプロレスの日。キャッチレスリングか?同枠に引退間近の「武藤」の名も。

そして「砂」にサソリはよく似合う。スコーピオンデスロックという技もあり、この二頭で・・・人気なので割って入る人気薄に期待。

5ー3.4.6.11.12.13 馬連とワイド
7ー3.4.6.11.12.13 〃
5ー7ー3.4.6.11.12.13 3連複
5=7→93連単

○阪神4R。
「大和」があるので、最初の「ダイワ」メジャー産を買ってみます。
7ー1.2.3.4.10.13.15.16 馬連とワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

フエブラリーS

何かと人騒がせな中国の気球。撃墜したのはステルス戦闘機F-22(ラプター)。
F-22:福永騎手がメイショウボーラーで【F】EBRUARYステークスを勝ったのが第22回。

第22回フエブラリーステークス
1着 14 メイショウボーラー  福永祐一  1人気
2着  7 シーキングダイヤ   O.ペリエ  5人気
3着 10 ヒシアトラス     蛯名正義  6人気

14、7、10の馬連ボックス、3連複⑦⑩⑭
1番人気→5番人気 6番人気の3連単    ⑦→②→⑬ ⑦→⑬→②   9時30分 変更

「二月の砂」?  「八月の濡れた砂」なら 石川セリ なんだけど‚‚‚‚‚‚‚

的中さんと同じ理由で‚‚‚
♪大和(阪神11R)ナデ~シコ七変化‚‚‚‚‚‚‚♪ by小泉今日子。
7 レモンポップ と ショウナンナデシコ
  (デビュー曲「私の16才」のB面が「三色れもん」)

3連複2頭軸 ⑦⑨ー②③④⑥⑩⑪⑬⑭⑮⑯
小泉今日子の誕生日馬券    馬連 ②④   追加で ③④

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月19日 09:29)

メイショウエイコウ

2020年ジャパンカップ
あのレースは、多くの人々が「伝説」になるだろうと口にしていました。
その1つ前の阪神メイン
カノープスステークス
結果は
1着ハナズレジェンド(伝説)
2着メイショウエイコウ(栄光)
「伝説そして栄光」で、大荒れになりました。
そして今回、フェブラリーステークスの1つ前、阪神メイン大和ステークス。
4枠7番に配置されたのが、メイショウエイコウ。
そしてフェブラリーで、そこに配置されてるのは、レモンポップ。
鹿児島物産展、ばれいしょやタンカンの販売。
タンカンは、柑橘類。そしてレモンも柑橘類。
販売場所は、イーストホール(東)
穴党の自分としては、残念ですが、ここはレモンポップから行くしかないかなと。

引用して返信編集・削除(未編集)

暗号は競馬新聞から 

土曜日の日刊競馬新聞。net競馬等で事前に単勝1番人気はレモンポップ。2番人気はドライスタウト。3番人気はメイショウハリオ。
しかし、グリグリの◎は、ドライスタウト。不思議です。このパターンだと、どちらかは来ますね。
そして、土曜日の阪神10R。3着から逆に レモン。また、今になって12日死亡したアドマイヤマックスがNEWSになる不自然さ。
何を知らせたいのか? 正解は4枠だと。さらに、オッズ。前日最終オッズにて枠で2-4以外は全て高配当になる。
軸は4枠で、相手はわからなくても儲かるはず。でも、今日の阪神10Rはやりすぎでしょ。ここで馬体重-8を使うとわ。
横山武はまたまた競争中止だし、不自然なことがありすぎ。それに、今回のメインレースはドラえもんなんですかねぇ。
勝負服の不自然さは、2枠と8枠。

引用して返信編集・削除(未編集)

妄想だらけ

①皆さまご存じの通り2月の誕生日の方々

2月2日  村神様
2月18日 上杉謙信
2月20日 長嶋茂雄 アントニオ猪木
2月22日 大魔神佐々木
2月23日 天皇陛下 ヘリオス

すっごいメンバーですね。そして明日は「プロレスの日」。  ソリスト「サンダー」の両サイド注意かな。

②阪神ではメインが「大和S」。大和といえば大和撫子? ショウナンナデシコor牝馬注意か?

③2月=如月=令月。 「令月S」勝ち馬ケイアイターコイズは8枠にいる。 「きさらぎ賞」は枠連で2→7→3.「令月」は3→1→7で3枠と7枠がダブル。

迷いに迷いますが基本的に中心はパーフェクト連対のレモンポップ。ここから入って上記の関連につなげたい。

〇『フェブラリーS』
7=4,15(馬単)
7-2,6,10,12,13,14(馬連)
7-12,14(ワイド)
4-5,10,12,13,14(〃)
15-2,10,12,13,14(〃)
7-(4,15)ー(2,6,10,12,13,14)3連複

これを基本線に考えています。 変更があれば書き込みます。ほぼ20000円の投資がどうなるやら。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月19日 02:21)

ケンシンコウ

レモンポップの使い詰めと勝ったのに主戦ジョッキーが乗り替わる
更に1400で勝ちが多いことを考えると他に食指が動きます
フェブラリーステークスのソダシが(白毛)写っている正面の物は
何十年か前の映画のラストシーンにそっくりです
あのソダシが映っている絵はどう見ても昔の【天と地と】という映画のラストシーンにそっくりです。
映画は武田信玄と上杉謙信の川中島の戦いがメインですそのラストシーンで白馬にまたがる黒い服の集団の
上杉勢がポスターと同じ正面から写っています
2月18日は上杉謙信の誕生日だとか・・・
ケンシンコウは同じ黒い枠に入りました。
ここから外国人騎手へ流すというのも面白そうですね

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:福永騎手が教えてくれた~② お礼と本日の結果。

昨日の投稿の続きと返答です。※昨日の投稿に返信すると長くなってしまうため。
菜:福永祐一騎手が教えてくれたキーワード。「鹿児島県」。フェブラリーステークス。
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/2971

> "南斗ハズレ馬券"さん
JRA FUNのサクセスブロッケンのコメントに『引退後は』とありますね(笑)
(誘導馬引退後は鹿児島県)

> "柴犬ライ"さん
> "米シャワー"さん
> "的中"さん
> "アテハメ"さん
東京競馬場の「鹿児島県イベント」ほか情報ありがとうございます。

本日の重賞の結果。
ダイヤモンドS ⑤ヒュミドール 2着
京都牝馬S ⑤ララクリスティーヌ 1着

結果的に今週の鹿児島産馬テイエムハヤカケン(6枠左、正⑪番目、逆⑤番目)の【⑤番目】の二頭が連帯の結果。
「鹿児島県」は【テイエム】ということなのでしょうか。

※画像は今週唯一の「鹿児島産馬」テイエムハヤカケンと両重賞の結果

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:鹿児島とテイエム。

小倉セレモニーと東京JRA最終終了インタビュー
小倉大賞典とフェブラリー。そして九州産馬のテイエムハヤカケン。

小倉と東京。共に【テイエムの出走】。ドーナツ屋さんも言うように不可解なテイエムスパーダ。
小倉東京のリンク。端から②番目に「レッドが配置」。「レッドを起点」に正逆配置でリンクとするなら。
・それぞれの【テイエム馬番】
・それぞれの【テイエム同枠のディープ、オルフェの三冠馬産駒】
・土曜2重賞同様それぞれの【テイエムハヤカケン】の配置枠
・テイエムの逆


このあたりの馬達に注目。

■福永騎手と北橋先生そしてメイショウボーラー

やはりというか、なんというか。メイショウボーラーでした。
どうしても、同じ結果になってしまうのですよね。。。こんな時は【見当はずれの大妄想】ということが多いのですが。。。

明日のレープロ。藤沢先生のときのように福永騎手メモリアル等はあるのでしょうか。
それを確認し最終結論を。

現在のところ、必ず名前の挙がる「武豊」そして【テイエムの配置枠】。
⑭ヘリオス
⑦バジオウ

が日曜両重賞の本命候補です。

---
◆フェブラリーS(G1)◆
5勝:武豊
2勝:福永祐一、ルメール、内田、ミルコ、ペリエ、岡部、(横山典弘)


歴代を凌駕する二月の砂に刻む伝説の男の名は【武豊】

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月19日 00:43)

何が勝ってもおかしくない。

2月18日本日は上杉謙信候の誕生日でした。明日はどうなるのか?勝てば荒れるかも。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計21408件 (投稿11870, 返信9538)

ロケットBBS

Page Top