MENU
19,018,391
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

ヘッドラインからなんと

どう考えても「【勇者】ライディーン」の
【ゴッドゴーガン】にしか見えない…

「勇者ライディーン」は「サンライズ」がガンダムの少し前に制作したアニメ
でも「サンライズ」はいない、「アキラ」もいないし…その前に「ゴーガン」って何?というカンジです。

ただ以前「カフェファラオ」が福永(騎手)で「フェブラリーS」を勝った時にも
「勇者」は使ったよな?という記憶が…
(顔がそれっぽい…)

引用して返信編集・削除(未編集)

もう少し真面目な分析です。(別に勇者ライディーンがフザケているつもりはありませんけど…)

「矢を放つ」から連想されるのは【流鏑馬】かな?と…
画像は先日の「愛馬の日」からですがなんとなく「赤」が目立ちます。

馬の「ヤブサメ」は出走予定無し、最後の出走は3/23の「讃岐特別」
7枠⑩番で騎手は【坂井瑠星】
ここからは「星」もあるので坂井瑠星かな?と
でもヘッドラインはアテにならないし…

引用して返信編集・削除(未編集)

書物の散らかる様

返信に書く程でもないので新規で書きますが、メイショウダッサイ(獺祭)と左右は関係する・・・かもしれません。
獺祭=獺が習性で捕らえた魚を並べてから食べるのだが、それが祭祀を行って供物を捧げている様に見えるという中国の故事。
後に唐代の詩人李商が尊敬する詩人の作品を短冊に書き『左右』に並べて詩想に耽り、自らを『獺祭魚庵』と号した。
そこから書物が散らかる様を指す言葉へ転じたとあります。
因みに正岡子規は別号の『獺祭書屋主人』も用いていました。
正岡子規の命日は9月19日(糸瓜忌)ですから近いといえば近いですね。
メイショウダッサイの最後の一戦は21年4月17日中山GJ6枠6番①人気1着
船橋リーさんが注目されている『6』です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月25日 14:51)

前年6枠二桁着順

こんにちは。
皆様とは違った視点でスプリターズSを見ております。

ナムラクレアが3歳から4年連続で参戦予定ですので調べてみました。()内は同枠馬・〇囲み数字人気

22年5枠9番浜中俊②5着(同枠10番タイセイビジョン5牡福永祐一⑥13着):1着1枠1番ダンジャルム7牡荻野極⑧
※21年1着2枠4番ピクシーナイト福永祐一③1着・4枠7番タイセイビジョン⑪12着・6枠11番ジャンダルム④11着(同枠12番②2着)
☆前年1着騎手が同枠に入って前年浜中俊が騎乗していて2着同枠だった馬が1着

23年1枠2番浜中俊①3着(テイエムスパーダ4牝富田暁⑩14着):1着3枠6番ママコチャ4牝川田将雅③(ウインマーベル4牡松山弘平⑧6着)
※テイエムスパーダ前年1枠1番国分恭介④15着・ウインマーベル前年4枠7番松山弘平⑦2着
☆前年1着同枠馬が同枠に入って3着、前年2着馬の同枠1着

24年3枠5番横山武史④3着(ママコチャ川田将雅②4着):1着7枠13番ルガル4牡西村淳也⑨(香港ビクターザウイナーJモレイラ⑥着)
☆前年1着馬が同枠に入って3着、1着は前年6枠12番⓰12着西村淳也

昨年6枠11番ダノンスコーピオン⓰15着だった戸崎圭太騎乗予定のカピリナはどうでしょう。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月25日 14:47)

松若

菜さんからルガルの名が出ました。 昨年万馬券を取らせてもらったありがたい馬なので僕もおろそかにするつもりはありません。
ルガル・・・ガの左右にルがあります。(左右する)っぽい?かな。

ずっと登録馬を見てると買いたい馬が増えてきて困ります。これの三連系当てるのは至難の業かもしれません。人気馬中心でもいつも盲点の馬にやられたりしますから。
そんな盲点になるかどうか分かりませんが人気薄ならありがたい馬がペアポルックスかな。
ゲスト松本若菜には(松若)があります。この(若)には「右」がある。

さて久々のヘッドラインをじっくり考えたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:タイトルホルダー・ルガル。オーナーは【馬の将】。スプリンターS②

タイトルホルダーのカレンダー。
【スピードの持続力】と言うコメントをみて気付いたのですが、

王・ルガルのオーナーは江馬 由将さん。

まさに今回のイベント、CMに相応しいのではないかと。

ルガルは昨年の「タイトルホルダー」であり、タイトルホルダーは天皇賞馬。

馬事公苑には皇室の愛子さま。そして、「流鏑馬」や「甲冑競馬」。
CMも「人馬一体」と漢字の【馬】。

南斗さんの情報、メイショウダッサイには【将】があり、ヴェローチェオロとタイトルホルダーの関係も。
今回の鞍上も川田の【将】。

CMの
サクラバクシンオー
ロードカナロア
どちらもスプリンターズS連覇


タイトルホルダーとルガルは、ドゥラメンテとサドラーズウェルズ。血統背景も似ている。

ルガル

私にとっても、このルガルから始まった昨年の秋競馬。

CM、馬事公苑、皇室、タイトルホルダー。【王】【江馬 由将】さん。狙ってみたくなりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:これは驚きました。ルガルを本命候補に。

江馬 由将オーナーを調べてみたら、驚く結果に。

重賞勝ち馬:
ルガル(スプリンターズS(G1)、シルクロードS(G3))
ミクソロジー(ダイヤモンドS(G3))

江馬 由将オーナー初重賞制覇の ミクソロジー

南斗さんのところで投稿した『タイトルホルダーとヴェローチェオロの関係』

ミクソロジーがダイヤモンドステークスと言う事で気付いた事。

ヴェローチェオロのラストランが江馬由将オーナーが初重賞制覇のダイヤモンドステークス

偶然にしては出来過ぎな結果。
南斗さんは、『勝負服からボツネタ』と仰ってましたが、もしかするとキーはヴェローチェオロだったりするのかも知れません。

現段階での本命候補。
◎ルガル 【王】 『川田将雅と江馬由将 』

引用して返信編集・削除(未編集)

スプリンターズステークス

スプリンターズステークスの3着まで来る馬はウインカーネリアン、カピリナ、ジューンブレア、トウシンマカオ、ピューロマジック、ペアポルックスの6頭です。2番、4番、7番、12番に入る馬を重視しています!

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるある

長くなりましたので、こちらから失礼します。

ガイセンさん、返信有難うございます。

このメンバーを眺めていると、高松宮記念と
何頭か同じですね。

トウシンマカオ
ママコチャ

この2頭は、ペアのようですね。

秋のCMは、戦国・王

川田将雅騎手→将

今回は、どうでしょうか?

人気順でしたら、配当が…

こちらは、高松宮記念の出走馬画像です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月23日 10:45)

スプリンターズステークスには、トウシンマカオは載っていませんでした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月23日 10:46)

サインあるあるさん、
hp(出走馬情報)
トウシンマカオが無いのは気になります、
過去に1番人気の馬が消されている時
一番人気馬が飛ぶことが何度か有りました。
トウシンマカオは3番人気位なので微妙です。

今回の出走馬情報の中で昨年8着のピューロマジックが出ていたのは違和感を感じました、

JRA有料カレンダー9月は昨年のスプリンターズSで何故かピューロマジックがハッキリ写っています、ルガルとトウシンマカオとの3頭だけ(かなり人気薄)
なので穴候補にしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ピューロマジックはアイビスSDの勝ち馬なので記載は当然てすね!
でも気になります。

引用して返信編集・削除(未編集)

ガイセンさん、色々とカレンダー情報有難うございます。

ホームぺージ、4頭ポスター、メインポスター

昨年のルガルの馬番、名前が隠されている?
(3しか、写っていない)

今月の無料配布カレンダーは、タイトルホルダー

今年の前半、最近も使われた黄色、緑にも注視します。

オールカマーのデータ分析→秋

秋だけに赤、青、黄色の勝負服決着でした。
(参戦しませんでしたが。)

スプリンターズステークスは、タイトルから始まりますね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月25日 14:50)

ピューロマジックの件ですが
ポスター右ウインマーベル(松山弘平)
昨年5着。
その松山弘平は→ピューロマジックに
騎乗予定です。

引用して返信編集・削除(未編集)

タイトル争いから

けっこう多くの方が気にされている
「タイトル争いを左右する…」というフレーズですが、個人的にはCMでの
【絶対王者】というワードと合わせて、先日のボクシング【井上尚弥】選手のタイトルマッチではないか?と考えてます。

相手は「ウズベキスタン」の選手なので、試合前の国歌斉唱では両国の国旗が掲げられたはずです。
で、その両国の国旗ですがなんとなく昨日の愛馬の日の「母衣引」に色使いが似ています。

余分なのは青地の部分
月と星が⑫個描かれています。
月は名前に月の文字が入っている関係者は何名かいますし、星は「坂井瑠星」か、馬では「ペアポルックス」が怪しく感じられます。でも…ボクシングって地上波でやらないのであまり話題にならないし、大したニュースになってないんですよね。
(ボクシング関係者!このままで良いのか!)

このネタは枠順が出てから再考します。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月24日 14:10)

南斗さんの先程の情報で私が気になるのは、メイショウダッサイではなく後ろの馬です。

ヴェローチェオロ

唯一、G1出走が2021年 第82回 菊花賞

確かに、勝負服も【緑】と【赤】。
たまたまにしては、演ってくれますね(笑)

私的にはここからも【武士ならぬ武史】騎手が気になってます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポートアイランド

「スプリンターズS」がある時の阪神メインは「ポートアイランドS」。 人工の島です。
大阪万博会場も(夢州:ゆめしま)という人工の島です。→サトノレーヴ(夢)は人気でも外したくないです。

ジャマイカ・アメリカ色・・・黒・赤・青・黄・緑・・・黒は目立たないからどうかも、ここに入って欲しいです。
沢山あり特別なサインではないですがどちらかというとジャマイカの金色(黄)と緑=5,6枠かなと。 あくまで都合の良い希望です。

引用して返信編集・削除(未編集)

愛馬の日

本日は「愛馬の日」。馬事公苑でのイベントも天気も大丈夫そうですよね。

「愛子さま」も御来場予定なので警備も持ち物検査もかなり厳しいらしいけど…
近ければ行きたかったです。なにかヒントがありそうなので…(結局馬券かよ)

しかし、「愛馬の日」に「愛子さま」
「あんぱん」は今週最終週でサブタイトルは
「愛と勇気だけが友達さ」だし…
ヤッパリ【愛】が気になります!

引用して返信編集・削除(未編集)

愛子さまは予定通り来場
「母衣引」は【赤】と【緑】…

トークショーは福永調教師と戸本選手(初老の)だったらしいが、福永から
「武豊は昨日の藤田菜七子の結婚式で飲み過ぎて…」とのこと。
武豊の来場予定は知らなかったが、ただのネタなのか?浦和で馬には乗りそうなんですけど…

さてこのニュース(愛馬の日のネタ)深掘りすべきか?悩みます。

引用して返信編集・削除(未編集)

NHKのニュースにも出てますね。
「母衣引」も出ています。
さて、使うなら何処で使うのか?

引用して返信編集・削除(未編集)

宮内庁のホームページで(日本中央競馬会 馬事公苑)の画像を用いて居ますので天皇賞までは覚えておいても良いかも知れませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん返信ありがとうございます。
せっかくですから上段の左側の女性騎手が着ている勝負服ですが、誰の勝負服かわかりませんか?
昨日のイベントでの画像です
(馬はメイショウダッサイ)

一瞬、中西浩一氏→「アイコンテーラー」(下の画像)かと思いましたが違いましたし…
(アイコンテーラーだと面白かったのに…)
わからないようでしたら没ネタです。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さん、先程の勝負服の件、見つけられませんでした。現段階で取得して居ない可能性もありますね。

偶然でしょうが、似た勝負服の2頭。オールカマーの勝ち馬、レガレイラを挟んで、

【ホ】レガレイラ【ロ】【ヒ(ビ)】【キ】

になってるのも面白いですね。

ちなみに、昨日は仕事の為、馬事公苑での情報収集が出来ずすみません。
※1日遅れで本日世田谷に行きました。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、ご面倒をお掛けしてどうも申し訳ありません。自分でもかなり探しましたが…サッパリですね。
ココまで調べてわからないならネタになるはずもないので「勝負服」の件はボツですね。

まぁこの「愛馬の日」自体がネタになるのか?わかりませんし…
でもいつもよりもJRAが力を入れていたのは間違いないとは思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

71

浦和オーバルスプリントは織田裕二ならぬ菱田裕二JKが1着。終わったネタではなかったか?
・・・オーバル・・・楕円形・・・国立競技場陸上トラック?ってことか。

次に進みます。キヘンニホワイトさんがお書きになった71とは別の71です、「秋風S」。 
これがあるときはいつも思い浮かべるのが百人一首の
「夕されば 門田の稲葉 おとづれて 芦のまろやに 秋風ぞ吹く」 これが71番。

今年はいつになくそれらしい馬が登録。 (セブン)マジシャン・(ワン)ダイレクト →(7・1)。
ま、そんなに都合よくはいかないと思いますがサンド期待。 一つ置きのサンドはここ数年滅多に来ません。二つ置きの方がいい感じですし三つ開けばその中心、5つ以上開けばオトリだったり関係なかったり・・・その時々で判断は難しいですが目安の一つにはなります。が、まず出てくれないとどうにもなりません。
ざっと見たところ買いたい馬が5,6頭います。 今のところコートアリシアンもその中の一頭。
まだまだ暑いですが「秋風」が吹くと寒くなる?・・・(コートあり)の方がいいか(思案)。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:『タイトル争い』。スプリンターズステークス①

今日も的中さんやサインあるあるさんが仰っているデータ分析の『タイトル争い』と『カレンダー』。

タイトルホルダー
【春G1】
・天皇賞春:横山和生
・宝塚記念:横山和生
【秋G1】
・菊花賞:横山武史

『タイトル争い』
和生騎手の参戦は今のところ未定のようですが、武史騎手は闘神馬カオで参戦。

『タイトル争い』。春G1なら和生騎手。秋G1なら武史騎手?

母衣引
南斗さんの愛子さま「母衣引」。

左の前脚後脚、右の前脚後脚を同時に出す変則的な【側対歩】。前脚と後脚を同時に『左右する』。

同じ。『横山家』横山兄弟でG1制覇のタイトルホルダーに役割が与えられるのではないかと考えております。
※一応、戸崎騎手、田辺騎手も騎乗経験あり

引用して返信編集・削除(未編集)

スプリンターズステークス

スプリンターズステークスは青色の帽子の4枠が来ると考えています。今開催の中山のパンフレットに青色の帽子にグルメが盛り付けています。フルゲートと考えて4枠7番と1枠2番が来ると考えています。中山71周年を考えると71番目が7番になります。また、59回スプリンターズステークスなどから4枠7番を47とすると47+12=59になります。もう1頭は71-59=12ですので、7番、2番、12番が来ると予想します。4枠はすでにオールカマーで1着になっていますが。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:オーバルスプリントを軽く参戦

汗血馬さんから話題が上がっていたので、オーバルスプリントを軽く参戦。

NARのFacebookから。
オーバルスプリントのポスターと三人。
三人が示すのは、陸上競技のトラックの部分。
シンプルに軽く参戦。

★オーバルスプリント★
単複
⑨ エートラックス

引用して返信編集・削除(未編集)

7枠、⑨番、サンデーレーシング、モレイラ、ゲート。。。

フライング…計ったな…
セントライト記念で見た光景でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月23日 19:11)

自分もモレイラまたやりやがった!と思いましたね。
なんとなくもう一回ありそうな気がします。

引用して返信編集・削除(未編集)

『誰よりもゲートを早く、最速を超えて一周先へ』by モレイラ

ポスターをみて笑ってしまいました。
カツサンドのモレイラ騎手ですからね。あと一回あるかもしれませんね。(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

オーバルスプリント

南斗ハズレ馬券さんの返信にも書きましたが武豊はアチコチ徘徊している様ですね。
何か危ない奴みたいです。
オーバルスプリントは、昨年勝馬が前年の浦和ゴールドC勝馬。
最近は地方競馬の方で戦歴が通用する事が多い様に感じています。
今回、11番が昨年のゴールドC勝馬です。
8枠を1着と見ました。
11番の単複と12番の単勝。

余計なレースに手を出して外し続けています。
折角、先週18日に頂いた分に日・月・火で粗方お返ししています。
12番でも半分にもなりませんが当たって終わりたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん、複勝940円つきましたね。おめでとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さんおめでとうございます!
参加メンバー全滅かと思っていました
貴重な当たりです!

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、南斗ハズレ馬券さん、ありがとうございます。
挨拶文にも書きましたが他のレースに手を出したのが失敗でした。
上記に書いてありますが地方競馬の重賞は割と戦歴がアテになります。(交流重賞以外でも)
地方競馬は重賞に絞ってやるべきでしたね。
それにしてもモレイラは役者ですねぇ。
Mデムーロがアメリカに拠点を移したという事は、もしかすると来年はモレイラがJRA騎手?

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月23日 19:34)

11番は買えません、ノーマークでした。 (秋)元JKだから両隣注意かなーと。
ま、AーPAT会員は買えませんので助かりました(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

御疲れ様でした。

本日、参戦された方々、御疲れ様でした。

余計なレースに手を出したのがダメでした。
折角、11番が頑張ってくれたのに情けないです。

一昨年がJRA所属馬①人気1着→船橋所属馬②人気2着
昨年が昨年2着馬⑤人気1着→JRA所属馬①人気2着
ならばJRA所属馬①人気と昨年勝馬と同じ戦歴を持つ11番との馬連は買える馬券でした。

12番が勝つよりは11番の複勝の方が戻って来る分が多いです。(それでもマイナスですが)
次に繋がると思いたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月23日 19:23)

浦和オーバルスプリント

土曜日の中山で(浦和オーバルスプリントのPR)イベントがあり、二人のJKが来たらしいです。その一人が福原杏JK。
全く分からないので同枠ハッピーマンからいってみます。 尻の方を見ると(シャドーマン)・・・なんか(影)が気になるのです。

5-1,3,7,9,10,12 馬連
5・10・11 三連単ボックス
5-(10,12)ー1,3,7,9 三連複
7-5,10,12 ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

オーバルスプリントなんと

暇なので自分も参加します。

昨日、藤田菜七子の結婚式だったらしいので同期の坂井瑠星⑤ハッピーマンから
ナナ枠で

⑤−⑨⑩を馬連と
⑤⑨⑩を三連単ボックスで

菅原隆一騎手も結婚式だったぽいけど…武豊はハシゴした?詳細不明…

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
24時間前、水口優也のインスタに菅原隆一の結婚式に出席した武豊が写っているというのがありました。
武豊の世界陸上サプライズ出演はその序だったのではないかとも出てますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

シリウスSなんと

「古馬ダート路線の登竜門」と書いているのに
「3歳馬の連対率が高い」とある。
どっちなの?と思いつつも気になるワードは
「路線」

当日は「阪急電車×阪神競馬場 鉄道の日こらぼふぇす」なるイベントがあります。
ならば電車で行くなら「西宮北口駅」で阪急今津線に乗り換えて宝塚方面へというJRAからのご案内
ピンと来るのは
【西】村厩舎の「タイセイドレフォン」
前々走が「三宮」S3着で騎手の想定が
「田口貫太」…キ【タグチ】を含みます。

もう一頭気になるのは朝ドラ「あんぱん」の最終回の翌日なので「ジンセイ」
朝ドラのラストは大概、主題歌が流れて終わりますので…【人生】は何度も出て来ます。

どちらも人気がそれほどないハズなのでこのあたりから穴馬券を狙います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月23日 14:30)

南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
示唆に富む内容、どうもありがとうございます。

ところで、鉄道の日って10月14日なんですよね。どうして、ここで使うのか、それが疑問、わからなくて…。阪急独自の「鉄道の日」ってあるのかしら。

…と、面倒くさがらずにネットで見てみると、2022年に、10月の3連休に「こらぼふぇす」をやったみたいです。でも、10月ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

大井町さん返信ありがとうございます。

詳しいことはわかりませんが、2022年は京都競馬場が改装中で阪神競馬場での開催が出来た。
通常だと10月は京都競馬場なので「阪急」とのコラボは出来ない…では今年は?
「新しくなった阪神競馬場」にアンダーラインがあるので「改装オープン」を記念しての前倒しのイベントではないか?と考えています。

取り敢えずイベントがあるのは間違いないのと毎年あるイベントとはちょっと違うと思いますのでネタとしては面白いかな?と…

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月23日 14:27)

地方競馬参戦

こんにちは。
本日、浦和でオーバルスプリントが行われますが、参戦の方はいませんか?

最初に笠松5Rの3連複を買って外れ。
浦和1Rはワイドにしたら馬連で決着。
どうもイマイチかイマニの感じです。
浦和2Rネコ・パンチとなっている6枠のワイド買ってみました。
暫く様子見するつもりです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計25474件 (投稿13964, 返信11510)

ロケットBBS

Page Top