おはようございます。
皆さまの投稿を拝見して参考にさせていただきます。
「ながしままなみJK 注意JK」 はい、ありがとうございます。
見てばかりでもなんだし、役に立つかはわからないが、ぱかぱかもちよっと書いとく。
よどさんぽ 元ネタは「大津ときめき紀行 ぜぜさんぽ」。
シャツに書かれたZEZEKARA、「膳所(ぜぜ)から」という漫才コンビ。膳所は琵琶湖畔の城跡。
淀ステークス 465④⑨⑦ 団野 丹内 レーン ①ゼッケンはアララララ、菅原明良。
天下を取りに行くのは関ヶ原S 10頭783枠⑧⑨③坂井 岩田康 高杉。
成瀬あかりの相方は島崎みゆき。
NHKのど自慢に川中美幸。エリ女⑨ミユキアイラブユー。
【追記】
平場では、なんとなく「ウミ」。滋賀の人は琵琶湖をウミと呼びます。
馬名 性齢 調教師名
ホウオウミステリー 牝2
池上 昌和 美浦
マテンロウミラクル 牡4
佐々木 晶三 栗東
メイショウミカワ 牡7
千田 輝彦 栗東
メイショウミツヤス 牡7
飯田 祐史 栗東
メイショウミリオレ 牝4
藤岡 健一 栗東
10/19京都開設100周年競走に「ワレハウミノコ」(琵琶湖周遊の唄の歌いだしの歌詞)がいました。多分抹消されていると思います。
このレースの馬、及び決まり目657⑫⑩⑬酒井、ルメール、川田、4⑧ワレハウミノコ高倉綾
でした。
⑧ゼッケンも怪しいですね。ミカッテヨンデイイがいた⑦と6枠がエリ女で来るも、⑦⑧でフミとなっていました。⑧は未使用。
川田将雅、人気でもこれね。富士Sの一二着は切れないように。富士山大噴火の日。
✖琵琶湖周遊の唄
〇琵琶湖周航の歌
歌いだし われは湖(うみ)の子 さすらいの
ばかばかさん、大変参考になります。
「ZEZEKARA」が何の事か分からないので、調べようか・・・関係ないかな・・・面倒だなって気持ちでしたのでありがたいです。
「関ケ原S」「淀S」・・・ココへ思いつくのが早いですね。もうメモリました。
今日も的中さんとうも。
宮島さんの作品を調べてたら、目立った傾向があって、地元愛がすごいんですよね。
「琵琶湖の水止めたろか」(笑)
膳所の城は関ケ原の合戦の翌年に築城みたいです。
【追記】橋にも注意かもです。大津といえば琵琶湖大橋、心斎橋完成の日でもあります。
【追記の追記】
あんまし、誰もそこまでって感じだと思うので、新規投稿しませんが訂正があります。
漫才コンビ、ゼゼカラはM1を目指します。
漫才コンビユートピアは優勝はなし。令和ロマンが23、24年連覇中。
【訂正】ミカッテヨンデイイはユートピアSでは⑦でしたが、フミ(11/23ふみの日)と接触しているのは、⑦⑧ではなく、6枠⑥⑦の間違いでした。
なのでここでは10頭立ての⑥不使用ということになります。
京都では「成瀬は天下を取りに行く」。 宮島未奈トークショー。
よどさんぽ ナルセアカリ ゼッケン1
こういった文章・文字が解明の糸口か? ナルセアカリには(赤)があります。 なんだかイギリスのサッカーチーム「アーセナル」のようでもあります。 ドックランズだけでなくオフトレイルも英国なんですね。
みやじまみな
ながしままなみJK なんとなく似ているので今週は注意JKとしておきます。
まだまだ分かりませんが今夜はこれ(天下取り・よどさんぽ)に取り組んでみます。
「よどさんぽ」・・・よどさん・・・淀3度。
数え間違えがなければ、ですが
京都競馬場を丁度3度走った馬が エルトンバローズとロングラン
次が3度目になるのがチェルヴィニアとトウシンマカオ
ココからならジャンタルよりチェルヴィニアに魅力を感じます。 こんな事しか今日は浮かびませんでした。
おはようございます。
いつものポスターです。
CMも同じですね。
エリザベスでは使用されなかった
緑×黄色
メインポスターは、そのまんまのカラーですが。
お邪魔します。
ソウルラッシュは7枠ですが帽子が黄色に見えます。 僕の視力が衰えたのかな?
今日も的中さん、こんにちは。
メインポスターも黄色2頭に、見えますね。
②ブレイディヴェーグ→4着
⑬ソウルラッシュ→1着
⑨ニホンピロキーフ→9着
後ろに隠されている
⑭ウインマーベル→3着
⑰エルトンバローズ→2着が写っていない
昨年、出走した馬も何頭かいますね。
サインあるあるさんいつもありがとうございます!
ここでも「秋のマイル王決定戦」というフレーズが使われているのが気になります。
的中さん…自分もよく白と黄色、黄色とオレンジ、オレンジとピンクを見間違いします…
白と黒を見間違いするようになったら引退します。
4,5年前から目がショボショボの頻度が多くなり、特にパソコン凝視していると文字や画像がぼやけてきます。左目の方の色の感じ方も右目に比べて薄く感じることもあります。年のせいか何か目の病気か・・・目薬は欠かせませんがそれほど気にしてません。何もしなければまだ見えますから。
今週は「赤松」「秋色S」「五色沼」があり(色)は引き続き重要な気がします。
例えばズバリ、シャンパンカラーとか、マジックサンズ(書く方のマジックです。数多くの色があります)。 あるいはニホンピロキーフ。ウクライナの都市ですからウクライナの国旗:青と黄色とか・・・あくまで本人ではなく今はキーとして考えてます。 まだ隠れた色がないか調べてみたいです。
最初の取っ掛かりはこの辺カラーです。
この、4頭ポスターのシャボン玉模様は先日のエリザベス女王杯な時から、微かに入ってきました。
又、本ポスターの構図が今年のオークスににているところ、そのポスターにもシャボン玉模様が、昨年のチェルヴィニア(ルメール)が、馬かジョッキーかワクワクしてきます。
船橋リーさん、こんばんは
先週は、オーブの様に見えました。
今週は、丸・マル?
まだ出ていない数字④は、いつ出るのか。
秋は、ウイン・シルク・サンデー・社台の戦いですね。
(縦、丸、✕の勝負服)
「エリザベス」は山本美月さん様々でした。
しかし他のレースがさっぱりでマイナスで終わりました。大きな配当を当てたいものです
今週も山本美月さん?『成瀬は天下を取りにいく』の舞台で主演のニュース。
昨日の菜さんの書き込み「古都→琴→荻野極」。
荻野極騎手、日曜日牝馬で4勝。
荻野極騎手の奥様が「成瀬琴」さん。知りませんでした。
今日も的中さんも書かれてますが『成瀬天下を取りにいく』の主人公【成瀬あかり】。
今週も荻野極騎手、要注目。
ついでに、
「マイル」繋がり、NKH朝ドラ『ばけばけ』の主人公・松野トキ 役 髙石❲あかり❳さん。
トキの実弟・「雨清【水】三之丞」 役の板垣李光人《リヒト》さん。
【ウォーター】《リヒト》(冠名+光、❲明かり❳) 今が旬の高杉騎手。
NHKマイルカップのように大荒れになるのを期待して買い目に..。
影丸参上さんこんばんは!
ちょっとだけ…画像の女の子は【山下美月】さんじゃないですか?山本美月さんとは顔が違うと思いますが…
山下美月さんならば「舞いあがれ!」の友達役だった女の子ですが…
南斗ハズレ馬券さん、ご指摘ありがとうございます。
南斗さん以上に目が悪くなったみたいです。
山本と山下、若い娘の顔の区別が月ません。
ごっちゃになってます。
南斗さんならではです。
ありがとうございます。
週末のゲスト絡みの話が出ているので少し気になる点を、まだザックリですが…
福島記念のプレゼンターが歌わないジャニだった「風間俊介」さんですが現在放送中の大河ドラマ「べらぼう」において地本問屋の鶴屋さん…
【本屋】
でMCがBS11の「宮島咲良」さん…【宮島】
京都のゲストが「【本屋】大賞」を受賞した
「【宮島】未奈」さん…
偶然にしては?というカンジですが…でもまだ「だから何?」という状態ですけど…ちょっと気になります。
見つけたら結構あってサインにはならないかもですが、一応こちらに改めて書いておきたい。
書き込み済みのシャンパンカラー、マジックサンズ、ニホンピロキーフの他に
ソウルラッ(シュ:朱)、カンチ(ェンジ)ュンガ
キタサンブラック産、ブラックタイド産、シルバーステート産
黒岩師
今日も的中さん、祝福コメントありがとうございます。遅くなりました。
的中さんの影響でワイドを買い始めた影丸参上です。
3場、3日連続開催と大忙しですね。
予想の足しになれば。これぐらいは大丈夫ですよね。
「ニッカン」大好きです(ヨイショも忘れず)。
影丸参上さん、コレいいですね。 いちいち一頭ずつ調べなくても一目でわかります。しかも想定騎手まであって・・・横着しないで新聞買わなきゃダメですね。 マジックサンズは武・・・買わね(笑)
1600の成績だけ見たらアスコリピチェーノ・ジャンタルマンタル・チェルヴィニアが良いですね。 ともに馬券外は1度だけ、しかも若い。
どれか一頭は来るでしょうね。ジャンタ(ルマン)タルは・・・買おうかな。
基本的にG1,G2において7歳以上の馬は連では買いません。だから「アルゼンチン」のミステリーウェイは最初から見ていませんでした。でも確率は相当低いはずなのでこれからも変えないかも、なのでソウルラッシュの連は買わないです。
あれっ!見かけない馬がいます。外国場参戦ですか。
ドッグランズ。ポスター文章に(駆け抜けろ)だから何か怪しいです。 母がイッキーウー。 一気に犬が駆け抜けるのでしょうか、それとも一樹?
今週も考えどころが多くなりそうなG1です。
よく見たらドッグではなく「ドック」でしたね。 早とちりでした。
ちょっとお邪魔します。
自分も「ドッグランズ」だと思ってました。
つまり「犬の公園」かな?と…
全く意味が違いますね。海の波止場のような意味っぽいですね…
イギリスだと↓みたいな感じみたいです。
武蔵野Sで大出遅れながら2着に追い込んだコスタノヴァは、発走調教再審査になるそうです。この出来事は、『走れマキバオー』の歌詞にある「スタートダッシュで出遅れる」というフレーズから来ていると考えております。
さて、私がテレビ番組の『探偵!ナイトスクープ』に注目しているのは、以前の考察(スプリンターズS前日オッズの上位3頭が、ディープインパクトの菊花賞と同じ、フジテレビ・関西テレビのコラボだったという投稿)に基づいているからです。
そして今週、将棋の竜王戦が京都競馬場で行われました。これは、競馬界と将棋界のコラボレーションであり、過去の出来事と照らし合わせると、第66回菊花賞との関連性があると考えています。さらに、この武蔵野Sでは、武蔵野Sの8枠16番だったルクソールカフェが勝利しました。この「8枠16番」という枠番・馬番は、スプリンターズステークスの勝ち馬と同じであることから、北村友一騎手がドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』で、実際のダービーとドラマでのダービー、合わせて2度ダービーを制覇したというエピソードと深く関連していると考えられます。
エリザベス女王杯
4枠7番レガレイラから
馬単 7→15
3連複 7−8−15
サイン実況さん、おはようございます。
『走れマキバオー』の原曲は『走れコウタロー』(ソルティ・シュガー2作目シングル1970年7月発売)
歌詞は『コウタロー』を『マキバオー』に変えただけ。(作詞:池田謙吉)
セリフ部分は大幅に変更していて、実況アナウンサーは青嶋達也。
因みに実際の競走馬にも『コウタロー』がいます。
1962年阪神3歳Sの勝馬で旧4歳時にNHK杯と京都盃を2着、5歳時には愛知杯と阪神大賞典を勝っています。
尚、1964年9月20日に京都競馬場で行われた日本中央競馬設立10周年記念で4番①人気2着があります。
全く関係ない話で申し訳ありません。
序に書いておきますと2024年9月8日が日本将棋連盟の創立100周年でした。
100周年繋がりになっています。
汗血馬さん、お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
私は、歌詞に麻雀に関係する馬名が登場することから、Mリーグ(麻雀プロリーグ)のチェアマンでもある藤田晋氏の所有馬である「5枠9ボンドガール」にも注目しておりました。
ところで、マキバオーと同じ白毛のアオラキが残念ながら福島8Rで競走中止となってしまいましたね。アオラキに接触する形で、ファームツエンティ(9番)も競走中止になってしまったのは非常に残念でした。
漫画の中の話ですが、マキバオーが第41回有馬記念を制したのが「5枠9番」です。そのため、私は、1枠1番のヴィクトワールピサが勝利した第55回有馬記念の出目「1-7」の逆である「7-1」が、先週のエリザベス女王杯で使われたと考察しています。
おはようございます。
昨日のG I は、多くの方々が的中されてました。
特に今日はこれでVさんの買い目はここ2.3年見たことの無いサイン馬券の素晴らしい的中でした。おめでとうございます。
さて、今週はマイルチャンピオンシップがあります、ジャンタルとアスコリの一騎討ちなのか又は荒れるのか、ドラマ、ロイヤルファミリーのようですが如何に……
今週も宜しくお願いします
船橋リーさん、おはようございます。
昨年のNHKマイルの映像が、使われたようです。
2強なら、相手探しですね。
昨年のNHKマイルの結果です。
ジャンタル→川田騎手
アスコリー→ルメール騎手
ロジリオン→戸崎騎手
昨日の「ザ・ロイヤルファミリー」の第六話ですが「有馬記念」の考察をやってましたが…クライマックスシーンはまさかの
2023年の「サンシャインステークス」…
コレはさすがに予想出来るハズもない結果でした。
と言っても予想出来ていても「的中」に近づけることはかなり厳しいですね…
やはり「ザ・ロイヤルファミリー」からは優駿さんのように「有馬記念で勝つ!」とか予告動画に出てた【絆】とかシンプルな予想の方が良さそうです。
中段が実際の画像、下段がドラマの画像ですが(我が家のテレビからなので画質イマイチです)このレース…今後、何か関係してくるのか?(無い気がしますが…)
エリザベス女王杯的中の皆さま、おめでとうございました
沢山の方がゲットされたようですね
私はさっぱり レース動画を確認したのは17時過ぎてから
あぁ、岩田はハナを叩けなかったのか
戸崎は内に潜り込まないように良いポジションキープ
外に出されたら、まとめて飲み込まれるぞ
あ、うまく外に出した、流石
レガレイラ完勝でした
期待した緑の帽子は3着まで
熟女ライラックは頑張りました
(熟女という言葉は辞書には存在しないけど(^^;)
マイルチャンピオンシップで挽回を目指します
メンバーを見ると堅そうですが
アグネスデジタルを探したい(*´∀`)♪←ダイタクリーヴァを買ってた人
お疲れさまでした。
今、レース録画見てました。
的中された方々おめでとうございます。
僕は、ほとんど縁の無いレガの単複を馬主気分で持ってました(笑)、3連複とひさし振りに🎯
先日、的中さんが単勝の妙味の事で書いてましたね。
確かに、馬主なら、愛しい自分の愛馬が重賞やG I に出走するだけでも嬉しいはず、自分の馬以外馬券に興味は無いのではと。
ロイヤルファミリーにおいて、山王耕造と栗須栄治の出会いを、思いだしましたら、ビギナーズラックの栗須の予想(2頭)馬券に、山王耕造は馬連⑨⑩に3万円買ってて、それを栗須に惜しげもなくポンとプレゼントしたところからである。(430万円程度)
本日の6話?ゆっくり見てみよう。
ありがとうございました。
船橋リーさん、マメちしき
読まなくても、買い目を出せるから素晴らしいです。
的中、おめでとうございます。でも、買い目を増やしてしまいまして、申し訳ありませんでした。
ジャパンカップのポスターも掲示されています。
来週も宜しくお願いします。
サインあるあるさん、ありがとうございます。
今、ジャパンカップポスター見ました。
S
A
N
縦書き
この秋の、秋華賞、菊花賞、天皇賞秋
と共通です。3つともルメールが、3歳
ところでジャパンカップの模様は何処かで見たような、思い出せませんが。
楽しみが増えました。
3回までは、やりますが
やはり4回はなかったですね。
エリザベス初勝利→戸崎騎手
来週の川田騎手は、どうなるか?
昨年は、ルが付く馬が3頭でした。
ホームページのマイルチャンピオンシップの文字が、凄いカラフルですね。
出走馬→8頭
秋華賞は、違いましたが同じ位置が絡んでいますね。
1 ◎パラディレーヌ(楽園の女王)
7 〇レガレイラ(宮殿)
12 ライラック(12番、クイーン・女王)
13 ココナッツブラウン(茶色、色の日)
16 リンクスティップ(16で、色の日)
単複1番
馬単、馬連、ワイド 1-7 枠1-4
3連複・ 1-7から12、13、16 3点
3練単・ 1-7から12、13、16 BOX18点
1~5着まで完全的中、お見事!
今日はこれでVさん、凄いですね!!
今日はこれでVさん完璧ですね!
おめでとうございます、急に参加で
5連的中ですか!
凄い。
お疲れ様です。返信ありがとうございます。V
蔵布団さん・菜さん・ガイセンさん
お疲れ様です。返信ありがとうございます。V
きょうは単純なサインで成功しました。【エリザベス・女王・色の日】
3着12番はクイーンの女王の数字で買っておきました。イヒヒ
JRA、一年に一回か二回、こんな単純なサインで決めてくれるひがありますよね。
皆さんの投稿もいつも参考にさせて頂いてます。よく拝見させたもらってます。
では皆さん次週、良い結果でありますように祈ってます。m(__)m
[菜:ロイヤルファミリー。有馬記念とエリザベス女王杯①]
[菜:「勝負服変更」ロイヤルホープとクリスマス。エリザベス女王杯②]
[菜:山本美月さんと竜王戦。そして、ロイヤルホープのダービー。全てがマッチしてそうなタイミング。エリザベス女王杯③]
[菜:ヘッドラインと将棋の関係?エリザベス女王杯④]
[菜:2022年エリザベス女王杯。エリザベス女王杯⑤]
[菜:8枠の【X】。リスグラシューとエリザベス女王杯⑥]
[菜:中山牝馬Sをめぐる「美の競演」。ベガはベガでも…ストーリー性はありますが。エリザベス女王杯⑦]
今回は『エリザベス女王杯という名の謎解きゲーム』を存分に楽しみました(笑)
―――
本日のマメ知識。最終的に初志貫徹。勝つのはサンデーレーシングと考えます。
[上記 エ女⑦]マメ知識の「表現されたリンクスティップ」と「隠されたレガレイラ」。普段は「隠された方」を選択しますが、
今回は、『8枠⑯番にサンデーRが入る』と言い切った手前、『入れてきたサンデーR』と心中です。
総合的に考え『第50回エリザベス女王杯は、「プラチナムジュビリー」の予定だった2022年 エリザベス女王杯のリメイク版』と考えます。
そこに、リバティーアイランドとポルトフィーノ。ホクトベガとベガ。を加えた馬券で勝負。
◎⑯リンクスティップ
〇⑪フェアエールング
▲⑤サフィラ
△①パラディレーヌ
△⑭ケリフレッドアスク
△⑫ライラック
△⑮オーロラX
注⑦レガレイラ
ザ・ロイヤルファミリー第5話 椎名さんと栗須さんの『競馬には流れがあります。大丈夫。すぐ勝てますよ。』どうしても気にる【丹内騎手のG1初制覇】。
サイン的に【絶好枠の6枠⑪番に配置】の今回。38倍と6倍つくのであれば応援馬券を。そしてロイヤルファミリー「イギリス王室を多く持つ」16番人気⑭も。
★エリザベス女王杯★
単勝
・⑯リンクスティップ(2人気)
単複応援馬券
・⑪フェアエールング(14人気)
複勝
・⑭ケリフレッドアスク(16人気)
枠連
・6-8
ワイド
・⑯-⑪
・⑯-⑫
三連単1軸マルチ(36) 夢馬券
・⑯-①⑤⑪⑭
三連複フォメ(40)
⑯-①⑤⑪⑫⑭-①②⑥⑤⑦⑩⑪⑫⑬⑭⑮
『古都の秋』語呂合わせBOX
・⑦⑩
・⑪⑨②
・⑪⑧⑤
菜:⑪番の補足情報
【2022年】エリザベス女王杯。
【2022年】世代リバティアイランド。
【大外】のサンデーRか【⑪番】の2022年生まれリバティアイランド世代か。
菜:リザルト
エリザベス女王杯出走のオーロラXが東京メインのオーロカップを導いてくれたことで惨敗を免れる事が出来ました。
今回のエリザベス女王杯。
『これで負けたら仕方なし』の敗北。
結果的にサンデーRの勝利と6枠が馬券に。
枠順予想で→【8枠に入れてくるはず】→【入れてくる】マンマと敗れ(笑)。
今回はそんな経験が出来ました。
■美の競演。
最終的に導かれた【美の競演・ベガとホクトベガ】。
そして、マメ知識。『表現されたリンクスティップ』と『隠されたレガレイラ』→普段は『隠された方が正解』→やはり正解だったと言う事。
[菜:中山牝馬Sをめぐる「美の競演」。ベガはベガでも…ストーリー性はありますが。エリザベス女王杯⑦]
ここでの南斗ハズレ馬券さんや、汗血馬さんの【感覚】。そして、優駿さんの、【有馬記念とホープ】。
今回は、リンクスティップと言うエサに惑わされてしまいましたが良い経験になりました。
次回、頑張ります。
■今回の内容。アプローチはいくつかありますが、私のスタンスでは[エリザベス女王杯⑦の画像]が一番正解に近かったか。
『サンデーRとベガの【①】ホクトベガの【⑫】』
『美の競演に琴座【ベガ】の秋が染められる』
そして⋯
今後のG1もザ・ロイヤルファミリーのおかげでまだまだ楽しめそうですね!!
菜:【2022年のリメイク】
【2022年のリメイク】は【サンデーR】と【ライラック】
今年のエリザベス女王杯。船橋リーさんをはじめ、サイン会議のおかげで【2022年】注目し答えに近づけました。今回のリザルトが『来年』『再来年』と今後の役にたちますように。
菜さんこんばんは
個人的には昨日少し書いた【皇帝】と呼ばれる馬…「シンボリルドルフ」っぽいけど実績を見ると…2000年の
【テイエムオペラオー】なんですよね
放送が始まりましたので…クライマックスの映像は楽しみです。
こんにちは(o^^o)
ロイヤルファミリーの第6話予告編から。。。
冒頭の佐藤浩一のセリフ。。。有馬で勝つ!それでホープは引退だ!
有馬記念でもホープフルSでも勝っているのは。。。レガレイラ
馬単 7→1・2・4・6・10・11・12・13・15・16
3連複 7→1・4・6・10・11・12・16で勝負!!
優駿さん!馬単!三連複の的中おめでとうございます!
三連単でもイケてたんじゃないですか?
優駿さん、確かになるほどです。
おめでとうございます。
優駿さん、おめでとうございます。
確かに、3連単でも42点予想ですね。
優駿さん、馬単・3連複的中おめでとうございます。
贅沢をいえばですが、南斗ハズレ馬券さんが御書きの様に3連単もいけたかな。
馬単的中も気分の良いものですし、3連複も良い配当です。
見事です。
南斗ハズレ馬券さん ありがとうございます!
そうでねー結果を見れば3連単も買えたでしょうけど。。。
勇気がいりますね。
菜さん ありがとうございます!
予告編はサインの宝庫ですがかなりオトリもあります
レガレイラからいった他の理由は、同枠に栗毛、隣りにエリカエクスプレ「ス」で栗栖だったので
2着の馬は同枠に「クリス」トフがいたから
3着は同枠に「イェー」がいたので
前日のルメールの出遅れは、4番のサインかとおもいましたが同枠でした
サインの切り口はお互いに違いますがサイン読みを楽しみましょう
ぱかぱか@G1は当たらないさん ありがとうございます!
今回の馬券種の点数も結構多いので42点でもいけたかもですね
汗血馬さん ありがとうございます!
馬単なぞ何年振りの的中でしょうか?
かなり気分が良いです。笑
頭の整理のために書きなぐります。
今のところ感じているのが
カナテープ
オーロラエックス
●美食ファンファーレ
イタリア風→C・デムーロ
連覇→Ⅽ・デムーロ、サンデーレーシング
高嶋政宏氏を高嶋兄と言い直しているとこが妙に引っかかる、ほぼ妄想になりますが、他に気になることと繋がる気がしてます。長くなるので割愛。
でも結論は16番。
●ヘッドライン
競演→龍虎→ロードカナロア(カナテープ)、オオヤマネコ(リンクスティップ)
●うだばなし
シルクハット→シルク(サフィラ)、C・デムーロって最初サフィラに騎乗予定だった気が、サフィラには西村君が、C・デムーロは西村厩舎に。サンデーのなんとしもて勝ちたいんや!という熱を感じる。シランケド。
現状、カナテープとリンクスティップがいい感じ。
龍虎で決まれば最高ですが、あとはどんなサインを感じるのか楽しみだ。
●名馬の肖像
モレイラなら16番
リスグラシューならレーン
文章全体からは、開花→成功→サフィラ又は逆番ライラック
●土曜名馬座
これは圧倒的に感じるのが礼を持つレガレイラ、と連覇のサンデーレーシング
ここまで
カナテープ
オーロラエックス
リンクスティップ
サフィラ
ライラック
レガレイラ
私には多くの馬からサインを感じました。まさに共演からの競演。
こんな時って経験的に軸とする馬の決断がうまくいかないんですよね。
最終決断はマメちしき見てからですが、ガミ上等でBox買いでもいいのかなー
最終結論
●マメちしき
オーナブリーダー?
キタサンブラック?
今回は完全に軸を決めれそうにないので
ワイドBOX
4.7.12
と
カナテープの単複でいこうと思います。
16番が3番人気になればこっちの単勝も。
ギリギリ3番人気になりそうだったので16番単勝追加購入ギリギリ間に合いました!笑
エリザベス女王杯反省
まず的中された方おめでとうございます!
私の馬券自体は微プラ
今回自信のあったサインが、土曜名馬座。
次点で、名馬の肖像。
両方とも文章全体の雰囲気から導き出せた時は馬券内確率が高いように感じます。
1番と16番、5番と12番の逆番の関係性は、意味合いがリンクする様なときは候補に入れとかないとあかんですね。
カナテープというかレーンに固執しすぎた感はありました、後半ほとんど出てこないの馬は危険ですね。
おはようございます
メインポスター
昨年の結果
11→16→1→8→7→2
何故か
昨年の2、3着が写っていない16→1
何故か
10着→12が写っている
ポスター、左端→7
ポスター、右端→2
1着→11→10と1
昨日のレースにも数字と着順の一致がありました。
メインレースの数字を使うのか?
私も、マメちしきから再度考えます。
的中されました皆さまおめでとうございます。
仕事の為、今、確認しました。
(買い目は、出せませんでした)
このポスターのまんまでした。
左端→7番・レガレイラ
右端→2番・ライラック
写っていない1番
来週のマイルチャンピオンシップも、ポスター解読します。
山本美月さん→ブルー
ロイヤルブルー
岩田望来騎手・藤岡佑介騎手→月
外人騎手が絡まない、エリザベスでしたね。
サインあるあるさん、こんばんは。
今日は東西メインでたくさんの的中者が出て蚊帳の外になってしまいました。 でも今回勝つのは「黒い目の日本人騎手」は合ってましたよ。
次回もよろしくお願いします。
今日も的中さん、ありがとうございます。
偶数の外人騎手に、違和感だらけ。
7から流して⭕️でした。
レではなく、ライ→3頭
戸崎騎手も、エリザベス初勝利
来週の川田騎手は、どうなるか?
来週も宜しくお願いします。
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
今回も的中された方が多くて見逃しがあるかもしれませんがその場合は御容赦願います。
京都12Rは買わずに終了が賢い選択などと書きましたが、私に賢い選択は出来ません。
手を出して外しました。少しマイナスです。
更に地方競馬で3重賞があるので見ていたら買いたくなりました。
重賞の前に2レース買ったら1つ単勝が当たりました。
これで土日でプラマイゼロに戻しました。
来週も宜しく御願い致します。
お邪魔します。
「高市早苗新総理誕生」なら(奈良)、『古都』→文明天皇(女性天皇)⑦⑩年「平城京遷都」。
【⑦レガレイラ】
山王京子/さん【のうきょう】こ→JA。「J」・「R」egaleira・A→JRA
京都競馬場100周年→小倉百人一首【⑦番】『天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に い出し月かも 』
安倍仲麿(小倉百人一首では「安倍仲麿」と表記)。
訳 : 天を見ると【美】しい【月】が昇ってる·······。
阿倍仲麻呂: 大和国生まれ。⑦①⑦年 遣唐使。
松田聖子さん、至極のアルバム【⑦枚目】『ユートピア』。
【⑩セ「キト」バイースト】
『ばけばけ』のヒロイン「トキ」は「家族(ファミリー)第一」。
12月22日から始まる、再放送朝ドラ第91作『マッサン』で
エリザベス女王が最も愛した場所「スコットランド」として撮影された北海道【十勝(⑩勝)】地方。
黒木瞳 . 高杉真宙. 山本美月. 松田聖子 . 浜中俊......福岡県出身。大相撲九州場所.....福岡国際センター。
「美月」→黃 ?
⑦. ⑩を軸に今まで挙げた
②ステレンボッシュ. ④カナテープ. ⑬ココナッツブラウン . ⑮オーロラエックス
山本美月さんと『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐』で共演、ディーン・「フジオカ」→⑫ライラック
山本美月さんが奈良を訪れた時の洋服の色が「青・白」。
美月→満月→望月→岩田「望」来・①パラディーヌ 要注意。
⑩⑤夜→ ⑤サフィラも紐穴に。
3連複フォーメーション
⑦⑩ー①④⑦⑩ー①②④⑤⑨⑫⑬⑮⑯ 34点
3連単⑦→①⑫⑮→①⑬⑮
訂正 2列目⑫→⑬ 15時2分
三連複的中おめでとうございます。
もしかして、3連単も実際は買っておられるかもしれませんね。
外れてても惜し過ぎです。
三連複の的中おめでとうございます!
訂正の意味がよくわからないですけど…書き間違い?買い間違い?
ぱかぱかさん、南斗ハズレ馬券さん、ありがとうございます。
⑬を⑫に打ち間違い。
ついでに⑫買ったら当たりました。
それでも今週はマイナス。
来週もよろしくお願いします。
影丸参上さん、3連複的中おめでとうございます。
しかし、⑫→⑬と訂正せずに両方(3列目も)買っていれば・・・勿体無かったかなぁ。
でも、3連複も良い配当です。
汗血馬さん、ありがとうございます。
セキトバイースト、楽しませてくれました。
百人一首の読み筋がとても良かったです。
お疲れさまでした。また、そういったお話、お願いします。
影丸参上さん、G1ゲットおめでとうございます。 なんか毎週メインをゲットしているイメージです。
菜さん、ガイセンさんと共に「的中常連さん」と呼びますか。
レースタイトル➡️オーロ カップ
エリザベス女王杯15番オーロラ エックス
8枠内➡️16番
から15番レッドモンレーヴに◎
16番フォーチュンタイムに◯
15−16.単勝
15-16(軸2頭3連単マルチ)3.7.8.13.14
15番(3連複)3.5.6.7.8.12.13.14
オーロラエックスからの
15番と8枠内➡️15-16(軸2頭)で
3連単(万馬券44500円)できました。
15番が来たので
オーロラエックスどうなりますか?
ガイセンさん、オーロC単勝と3連単4万超馬券的中おめでとうございます。
いやぁ~凄い。見事です。素晴らしい。
ガイセンさん、こんな少ない点数で狙い撃ち万馬券、おめでとうございます。羨ましい限りです。
今日も的中さん汗血馬さんありがとうございます。
菜さんも的中おめでとうございます。
同じ14-15だったのですね!
昨日絶不調だったので何とか巻き返せました。
オーロ カップで決まり目15-16だったので
エリザベス女王杯の8枠は不発に終わりましたね!
来週も宜しくお願いします。
ガイセンさんおめでとうございます!
⑭番が入っているのはお見事です!
ガイセンさん、おめでとうございます!(ありがとうございます)
3連単的中はお見事ですね!!
エリザベス女王杯のオーロラX。
ゴールデン,レッド,レッド,グリーン。ここの中央に居る、⑭マーカンド騎手のラケマーダ 。あとはオーロラXの⑮を。
★オーロカップ★
単複
⑭ラケマーダ (12人気)
3連複フォーメーション
⑭⑮ー⑪⑬⑭⑮⑰ー①②⑧⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱
今日はハナ差で大丈夫かな?昨日のリベンジ成功です(笑)
おめでとうございます!
菜さん、オーロC14番の複勝と3連複万馬券的中おめでとうございます。
昨日の今日でリベンジとはお見事です。
素晴らしい。
菜さん、相変わらずの見事な馬券、読みが見事です、おめでとうございます。 僕は馬連のみで大赤字でした。
裏番組の宝さがし。大きいとこ的中おめでとうございます。
さすがです。
南斗さん、汗血馬さん、的中さん、ぱかぱかさん、ありがとうございます。
エリザベス女王杯があったからこその選択です。


