(タイトル争いを左右する)には運とかツキも必要では。
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」by家康。
マノン(マッキ)ンリー・・・(待つとツキが来るかも)。 ラッキーよりこちらに惹かれます。同枠に期待する気が出てきました。
愛知県豊明市議会が、全国で初めて全市民を対象としたスマートフォンの適正利用を促す条例案を可決しました。この条例案は、余暇でのスマートフォンの使用目安を「1日2時間以内」と定めています。
このニュースを見ると、私はつい豊明特別(現在は豊明ステークス)の出走表をチェックしてしまいます。競馬場の改修工事による開催地の変更に注目すると、2010年と2011年に中京競馬場が改修工事中だったため、小倉競馬場でダート1700mのレースが開催されました。
そこで思い出したのが、3歳時のナリタブライアンに唯一勝利したスターマンです。彼は長期休養明けに、小倉ダート1700mのKBC杯に出走しました。スターマンのオーナーである誓山正伸氏の所有馬には、「タカスタカスタカス」で知られる高須克弥氏と同じく、「ナイスナイスナイス」という、同じ言葉を3回続ける名前の馬がいました。このナイスナイスナイスは、メジロマックイーンが降着した際に1枠1番に入っていた馬です。
馬のプロフィールを見ると、母父がスペシャルウィーク、父父が、こちらもスペの入ってるサスペンスクイーン。
前レースの茨城新聞と何かつながりは?といろいろ見てみると、馬主さん、大きな新聞販店売グループの会社なんですね。
繋がりが見つかりました。
的中されました皆さま、おめでとうございます。
多くの方が、的中されていると思います。
神戸新聞杯→出走馬情報
エリキングも⑧でした。失礼しました。
ホームぺージ画像⑮→⑩と⑤
オールカマーは、全てレ
昨年は、ルでしたね。
来週の4頭ポスター、参考になりますように。
宜しくお願いします。
サインあるあるさんいつもありがとうございます!下半期もよろしくお願いします!
雲の形はガラッと変わりましたね。
太陽もなくなった!?
ついでですけど(スミマセン)下半期をまとめたやつはありませんでした?
たぶん私の、サインあるあるを検索されますと画像が残っているはずです。
すみません。
私も調べます。
完璧な見解でしたね。
おめでとうございます。
また宜しくお願いします。
何度もスミマセン…
コチラ↑は上半期版で、もしあれば下半期はないですか?という話なんですが…
無かったら無いで構いませんので…
勘違いさせたようで申し訳ありません。
本日、朝に行きましたがなかったです。
すみません。
また、有りましたら投稿しますね。
サインあるあるさん、こんにちは。
4頭ポスター、私のスマホたと拡大しても、左上のコピーと、予想してるひとの名前が読めないんです。
恐縮ですが、教えていただけませんでしょうか。
大井町さん、おはようございます。
荒い画像で、すみません。
小檜山悟さん
元調教師の方です。
サインあるあるさん。ありがとうございます。
昨年と同じですかね。
もうひとつお願いしました…ポスター左上には何で書いてあるのでしょうか?
頂上決戦。
ぼくは、「山」かなぁと思いました。
カンチェン~。
~マッキンリー
ヤマニン~。
この3頭にヤマを張りたいと思います。
あっ、ダジャレになっちゃった(*^-^)
カンチェンジュンガは「セントウルS」だけでなく「阪急杯」を勝っている馬なので買い目には入れるつもりです。世界第3位の山。頂上決戦には悪くない感じです。
南斗さんの書き込みから。
そうか、(松)山弘(平)→(松平)でしたね。
その松平(徳川家)にとって、だけでなく・・・信長・秀吉・家康にとって重要なのは愛知県ではないか。
戦国だから外国人JKは関係ない、と思われましたが(ジョアン)・モレイラは気になります。
愛知県(安城市)と松平家の関係・・・アンジョウとジョアン。 秀吉とレーヴ。
あくまで想定騎手検索ですので、モレイラがサトノレーヴに乗った場合ですが。
秋華賞、菊花賞、天皇賞(秋)のプレゼンターが発表されたのである仮説が出来上がりました。
CMの「戦国時代」を絡めてですが、
「秋華賞」は「佐藤浩市」さんと「松本若菜」さんの2名ですがお二人は
2023年大河ドラマ「どうする家康」で共演されてます。なので【徳川家康】
秋華賞の「佐々木蔵之介」さんは2020年の「麒麟がくる」で【豊臣秀吉】役
菊花賞の「要潤」さんは来年の
「豊臣兄弟!」で【明智光秀】役
天皇賞秋の「反町隆史」さんは
2003年の「利家とまつ」で【織田信長】役
というふうに歴史とは逆に【徳川家康】→【豊臣秀吉】→【明智光秀】→【織田信長】
と並んでいます。偶然にしては出来過ぎな気がしますので取り敢えず「スプリンターズS」は
【徳川家康】かな?と
岩田康誠は予定が無いようなので「松山弘平」かな?などと思いつつ…少し「妻夫木聡」の気配も感じてます。
「天地人」→【直江兼続】→直江状?
などと…
タレント・ドラマに弱い僕としてはこういう情報はありがたいです。佐藤・松本両人が同時に出演の「どうする家康」から何か探ってみたいです。
今日も的中さん返信ありがとうございます。
…自分は【徳川家康】に絞って少し掘り下げてみます。
「どうする家康」での徳川家康役は
「松本潤」さんなのでピンと来るのが2頭
「カンチェンジュンガ」と
「ジューンブレア」ですが…ジューンブレアは馬主が「吉川【潤】」さんなのでなんとなくコッチが優勢かな?と
もう一つ来年の「豊臣兄弟!」ならば徳川家康役は【松下洸平】さん
コレはほぼほぼ「松山弘平」ですね…
このネタからは今のところこんなカンジです。
キャスト一覧で調べてみましたが登場人物がめちゃ多いです。戦国のスター勢ぞろいって感じ。そんな中で
松本若菜:阿茶局・・・ママコ(チャ:茶)?
佐藤浩市:真田昌行・・・6文銭? まだ良く分かりません。
面白いのはダノンマッキンリー。(キリン:麒麟)があります。松平の(マツダ)まである。父は(毛利)ス。
サトノレーヴは秀吉か・・・夢のまた夢。
「スプリンターズ想定騎手」で検索してみました。このドラマにはウイリアムアダムスもでます・・・三浦按針。
先に挙げた左右に動かす(ウインカー)ネリアンは三浦JK。
「ロイヤルファミリー」から以前書いた「皇成」・・・日本ロイヤルファミリーは天皇から成るファミリー。左右の馬が気になります。
今はこの件、ココで行き詰りました。
時間があるのでもう一つ
昨晩書き込みしていた「ラッキースワイネス」の誕生日からですが【10月17日】でJRAも発表しているのは間違い無いようなので…
10月17日は【神嘗祭】の日です。
今年の漢字が【米】になると仮定すると農林水産省傘下のJRAとしては神嘗祭は重要な一日ではないかと?
この日が誕生日の馬がGⅠレースに出るなんて滅多にないので…
ピンと来るのが10/20の「カンナステークス」
出目を使わないか?と…
もう一つは出走馬からの
【カン】チェンジュンガと
【ナ】ムラクレア 騎手ル【メ】ールで
【カンナメ】が出来ます。
(他にも組み合わせは有り)
ストレートで使うかもしれないがサンドなどで使わないか?などと…
まぁコチラはただの妄想の可能性も高いので枠順が出てから判断しますが…
おおいぬ座・・・アメリカでは「ドッグスター」と呼ぶらしいです。 だからってカナル(ビーグル)はクサすぎますね。
どこかでデコピンでもでないか。
日本では「青星」「大星(おおぼし)・・・ジューン(アヲ)ニヨシとか(タイセイ:大星)ドレフォンとかキーの候補がいます。
とりあえずすぐに思いつく単純なところからつぶしていこうかなと思ってます。
文章(短距離の頂上決戦)。
世界陸上 男子100m 優勝ジャマイカ 女子100m 優勝アメリカ
〃200m 優勝アメリカ 〃200m 優勝アメリカ
スプリント2種目の頂上はアメリカとジャマイカ。 枠の色で表すのか、勝負服の色で表すのか? こっち方面でも考えていきたいです。
先日からずっと気になっていたんですけど…
「ラッキースワイネス」の誕生日はいつなのか?という疑問です。
競馬ブック(ネット)や「netkeiba」は
【10月17日】
「JRA−VAN world」などは
【10月18日】
でも「Wikipedia」では
【10月8日】になっています。
いったいどれが本当なの?ってカンジです。
10/17ならば思いついたネタがあったのですけどコレでは…今のところボツですね。
南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
JRAニュースのラッキースワイネスのプロフールを見ると2018年10月17日生れになっています。
JRAVANが18日というのがイマイチ分かりませんがニュースの方を信用して良いのでは?
(Wikipediaに関しては間違いも多いので無視しても良いかと思います)
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
17日と18日の違いは、おそらく、産地であるニュージーランドの現地時間と、日本時間の違いではないでしょうか? 3時間の時差がありますんで。
それから、Wikipediaは間違いもめずらしくはないので。書き込んだ人間の勘違いか、書き間違いかと。
Wikipediaの件、すでに汗血馬さんが…。10分差。失礼しました。
汗血馬さん大井町さん返信ありがとうございます。
確かにJRAから【10月17日】と発表されていますね。それならばネタがあります。
もうちょいまとめて書き込みします。
文章(タイトル争いを左右する短距離の頂上決戦)
見た瞬間に浮かびました。「左右する」・・・車の運転する人ならすぐ浮かぶはず。左折・右折時に(ウインカー)
(ウインカー)ネリアン自信か隣?
あまりにも単純過ぎて違うかなーと。 他に左右するものを見つけてみます。
阪神イベント(鉄道の日こらぼふぇす」阪急電鉄。
「阪急杯」の結果・・・勝馬をおろそかにするかなーと。
すでに妄想は始まっています。一週間楽しみましょう。
汗血馬さん、いつもありがとうございます。
〇中山12R。
最後はめいっぱい買います。
「ケイバはじめABC講座」・・・Bは6Rの(ビー)コングで使ったようです。 残ったのはAとC。 どこかであったかもですがよく見てません。
Aをエーでなく(エイ)、Cをシーではなく(シイ)とすれば・・・11番に(エイシ)ンナデシコが。 両隣から。
世界陸上最終日の夜とサンセットブライトが気になりますのでワイドなどを。
12-1,2,4,5,7,10,13,15,16 馬連
12-4,5,10,13 ワイド
10-1,2,4,5,7,13,15,16 馬連とワイド
13-1,2,4,5,7,15,16 ワイド
久しぶりのワイド万馬券で締めることが出来ました。 最後の最後でワイド3つはありがたいです。
相変わらず最終に強いですね!
当たりがいっぱいですね!ワイド万馬券まであって素晴らしい!
今日も的中さん中山最終ワイド万馬券
おめでとうございます!メインの神戸新聞杯も3連単的中ですね!
私は2戦2勝で中山10Rの的中で
大負けせずに済みました。
竹内涼真から導き出した武の内
神戸新聞杯武豊の内3→2番
オールカマー横山武史5→4番
どちらも馬券に成ったので配当はともかく
嬉しい結果です!
南斗ハズレ馬券さん、ガイセンさん、ありがとうございます。お二人に負けないように頑張っているだけです。
大きい配当は嬉しいですし安い配当でも読みが当たったと思えばこれまたやる気が出ます。
お疲れ様です。
今週は的中された方々が沢山いまして、凄い板だなとあらためて思います。
来週からいよいよ後半G1レース12の闘いが始まりますね、12月の有馬記念まで頑張って行きましょう。
(僕は外れました)
有り難うございました。
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
余裕が無く個人の祝福は今日も的中さんだけになりましたが御容赦願います。
昨日の分に利子付けてお返ししました。惨敗です。
この後、昨日の地方競馬の分もお返しする事になりそうな感じです。
来週も宜しく御願い致します。
中山12Rも諦め悪く1枠1番サツキノジョウ丹内祐次の単複。
丹内祐次は本日4回目の1枠1番
阪神1R1枠1番セイフウサツキ3着
1番のサツキが馬券になる・・・といいのですが。
相手は昨年取消5枠9番にしました。
馬連とワイドで⑤-⑨
月曜日のセントライト記念では「クラッシック最終戦のトライアル…」だったのに
「菊花賞には出ない馬」を勝たせるなど全くアテに出来ないけど、「菊花賞に向けて弾みをつけたい…」とある。
素直に受けとめると今回は「トライアル」ではなくすでに獲得賞金充分で出走してくる馬。
上位3頭は重賞勝ちでおそらく賞金で出走は問題無し…
どれを勝たせるのか?だと
大リーグのワールドシリーズは10/24からの予定だけど「ショーヘイ」はその舞台に立てるのか?今年は無理な気がしますが…
わかっているのは「菊花賞」当日にディープインパクトが勝った時の「レーシングプログラム」の復刻版の配布があり、プレゼンターは「要潤」さん
レープロの表紙は「デルタブルース」
大外【8枠】で勝っているので軸は
【エリキング】にします。
⑩→②③⑤→①②③⑤の三連単で
三連複など追加は後ほど…
追加の三連複です。
⑩−⑤−①②③④⑥⑦を
◆オールカマー
金曜日に書き込みしたまんまで
④⑦⑨三連単ボックスで
両方ゲットはお見事です。 特に「オールカマー」、3頭だけで三連単決めるとは・・・
的中さん、トリプルゲットおめでとうございます。さすがです
阪神最終
ーム馬名枠から、三連複軸一頭で
2-6,8,12,13,15
9-同上
10-〃
14-〃
中山最終
阪神最終そう簡単には行かないですね
今週もそれなりに取れたので、最終レースのアガキです
2枠尻文字コン、3枠にコンフェット
コヴェルナーレリコから、三連複軸一頭で
3枠両馬からも同様に、三連複軸一頭
4-6,7,9,12,16
5-7,9,12,16
6-同上
悪友Nから解放されましたが昨日の分は全てお返ししました。
追加で少し買いました。
阪神12R取消発生ですが5枠9番にメイショウがいます。
もう一頭がメイショウいますので複勝は2頭買いましたがワイドは人気ない方の13番から①②人気へ。
菱田裕二がフクキタテーラー⑤人気だったので隣の2番キタノプライドの複勝。
傷を深めるだけという気もしますがどうなりますか。