〇中山「カンナS」。
美人焦・・・ミスかんとかは美人でしょう。7枠。
4Rで不発、マリンディーゼル(ゲッカビジン)がいた5枠を穴に。
11-2,5,7,8,9,10,13 馬連
8-2,5,7,10,11,13 ワイド
9- 〃
〇阪神「夕月特別」。
イトカワサクラ・・・(いと可愛い今田美桜)でしょうか?
6- 全部 馬連と三連複
6-2,3,4,7 ワイド
中山8Rは昨年6枠12番⑧人気内田博幸→5枠10番①人気武藤雅で決着。
今回も内田博幸6枠12番ですが④人気で同枠武藤雅⓰人気
少し微妙ですが12番の単複と①人気3枠6番との馬連
これを外すとプラマイゼロになります。
当てたいが果たして?
ドジャースの試合を観ていたら阪神7レースの書き込みを忘れてしまった!
「やさしいライオン」からの「ライオン」の馬でしたが…ちょっと残念
◆大阪スポーツ
気になるのは「セミマル」…「逢坂」と「大阪」が違うのは知ってますけど、
京都での「佐々木蔵之介」さんのイベントもあるのでそのまま
⑧→①④⑨→①④⑨三連単と
⑧−①④⑨−①③④⑤⑦⑨⑩⑫を三連複で
阪神7Rでようやくまともな配当。 馬連とワイド、三連複で計万馬券で少し盛り返しました。 まだまだいきます。
〇中山7R。
ノアスペシャル・・・昨日男子200mで勝ったノア・ライルズを思い出します。 本人穴で隣のアサクサを本命に。
6-4,7,9,10,14 馬連と三連複
7-4,6,9,10,14 ワイド
〇阪神9R。
ココで16番(サンマル)を買ってみます。 15番にもサンマル(サルマン) がありますので。
「阪神ジャンプ」と「大阪スポ」ですからタイガースも買ってみたい。(トラ)ヴェリンバンド。
8=2,16 馬単
16-2,3,4,5,9,12,13 馬連
16-2,9,12,13,15 ワイド
2-3,4,6,9,12,13,15 馬連とワイド
8-2,15 ワイド
中山11R
サルマン殿下から⑫番サンマル逆さま名のようなので対角④番ジャスパー🇧🇭色も後押し。後②番も少し。
馬連フォーメイション
②④-④⑤⑦⑩⑪
3連複
②-④⑤⑩⑪
④-⑤⑦⑩⑪
阪神11R
スポーツから、世界陸上のスターの競演
馬名スター入り
①⑦⑬軸は1番プロミングスターから
馬連①-④⑦⑨⑬
3連複
①-④⑦⑨⑬
当たった次の週はホントだめです。 欲がダメですかね、気負いが空回りしてます。が、構わず今日は(笑)
〇阪神7R。
16番アンジョラス(美しさ、教養、戦士の三拍子併せ持つ)・・・多分「カンナ」、美人でしょう。
9番ユウトザユウト・・・「夕月」から夕月かまぼこしか浮かびません。 同枠にアート。芸術の秋。
9-2,4,6,13,16 馬連と三連複
16-2,4,6,9,13 〃
9-6,13 ワイド
16- 〃
6-2,4,13 〃
〇中山7R。
明日を考えると来てほしくないような、今日来てほしいような。
(秋のG1を目指す馬)・・・ルトンワージ(G1とる)枠から。17番サクラまで幅広く。
15-1,2,4,5,7,8,11,14,17 馬連
15-1,2,4,7,11,14,17 〃
14-1,2,4,5,7,8,11,17 馬連とワイド
他で指摘の方がいますが、JRAと外務省や首相官邸ではバーレーン王国皇太子殿下のお名前の表記に違いがあります。
※首相官邸:サルマン・ビン・ハマド・アール・ハリーファ皇太子兼首相殿下
外務省 :サルマン・ビン・ハマド・アール・ハリーファ・バーレーン王国皇太子殿下
JRA :イサ・ビン・サルマン・アルカリファ殿下
アルカリファとアール・ハリーファは読み方の違い(音引きにするかしないか、Kを読むか読まないか)でしょうか。
でも、イサって何?どこから出て来たの?(外務省のアルファベット表記にはそれらしいものはありません)
それにサルマン・ビンの順番が逆になっているのは何故?
一応、九十九里特別5枠5番ネ『イサ』ンと日曜の内房S5枠9番プレ『イサ』ーゴールドがいます。
11Rは5枠を買ってみようと思います。
汗血馬さん、こんにちは。
Wikipediaには、長男さんの名前、イーサで始まってますよ。
大井町さん、コメントありがとうございます。
色々と見たのですが今上陛下とは御子息(長男)と御二人で御会いになった様ですね。
長男:イーサ・ビン・サルマーン・アール・ハリーファ
という事は、競馬場にお見えになるのは御子息のイーサ王子ですかね?
汗血馬さん。おそらくそうではないかと。
お父さんの方なら、皇太子とつけるんじゃないでしょうか。
中山午前はもう一つチャレンジしてみます。滅多に買わないデビュー戦ですが。
〇中山4R。
カンナ=美人焦から・・・マリンディーゼルはは(ゲッカビジン)。
空の日から ニシノヒンメル(=空)
6-2,4,5,8,9,10 馬連とワイド
5-2,4,8,9,10 ワイド
〇中山6R。
世界陸上、今夜はリレーが楽しみです。 織田裕二だけでなく今日は(今田美桜)にも注目してます。桜は日本的ですから。
馬名意味からマウントバーノン。 ワシントンと桜の名所。
7-1,3,4,5,8,10 三連複
〇阪神6R。
しつこく(空の日)から ベルエアフォース隣。
9-1,2,5,6,8,11,12,14 馬連とワイド
11-1,2,5,6,8,12,14 ワイド
後は後半です。
イサ・ビン・(サルマン)・アルカリファ殿下・・・至CHANCEお書きの通り本日(サンマル)馬名が何頭か出てます。どれが本物か?全部偽物か?楽しみです。
文章(名称通り阪神が舞台)・・・メイショウがいないので「阪神」探しました。
12R7枠14番 オー(シンハ:ハンシン)ーフ。
7枠は一頭だけなので穴になります、テイエム。14番に相当するのは5番、人気のジューンベロシティ。 サンマルも押さえてみます。
5-2,3,4,6,7,9 馬連
5-2,7 ワイド
7-2,3,4,6,9 馬連とワイド
おはようございます。
本日も宜しく御願い致します。
本日は中山11Rのレース名変更で対応に苦慮しております。
一旦、棚上げにして阪神1Rと中山1Rに移ったのですが、ここでも迷いに迷って立ち往生。
阪神1Rは同条件で行われた一昨年4阪神3日1Rに注目。
1着8枠9番①人気(1頭しかいない外国産の牡馬)同枠8番④人気
2着5枠5番②人気
3着1枠1番⑧人気和田竜二
今回①人気は1枠1番外国産の牡馬で川田将雅
②人気は2枠2番北村友一
⑧人気は8枠9番菱田裕二
一昨年騎乗していた騎手は和田竜二のみで今回は7枠7番④人気
7番に食指が動くものの9番も気になります。
時間がない。
堅めで7番の複勝とワイド①-⑦・②-⑦
穴目で9番の複勝とワイド⑦-⑨
今日も調子に乗って書き込み多くなりそうです、ご容赦。
〇中山1R。
「カンナ」の漢字表記は「美人焦」。 今日はどこかで美人を探したい。
まずタイセツナヒト(母アイアムキャッツアイ)・・・猫目美人?
また本日は(空の日)。大穴テンバコウクウを。
2-1,4,5,6,8,10,12,13 馬連
2-4,5,8,12,13 ワイド
4-1,6,8,10,12,13 馬連とワイド
〇中山2R。
バーレーン(王国)・・・キングダム枠8番。
キンググ(ローリー)・・・メジャーリーグ現在ホームラン王のローリー選手が気になります。
11-2,6,8,11,12,13,14 馬連
11-8,13 ワイド
8-2,6,12,13,14 馬連とワイド
〇中山3R。
本日(空の日)でハヌル(=空)。 オオゾラヒバリはクサすぎるが穴で押さえます。
面白いのは16番。 オーナーが(尾田信)夫さん。
16-4,5,6,8,10,11,12,15 馬連
15-4,5,6,8,10,15 ワイド
5-4,6,8,10,11,12,15 馬連とワイド
8-4,6,10,11,12,15 ワイド
今日もあタップリ買いますが、まず中山はコレだけ買って様子見です。
バーレーンはサウジアラビアと橋でつながってて、関係も強い、深いらしいです。
昨年のサウジアラビアRCは、枠連5→1→4。
ぼくはアジアプレスが気になるので1枠重視。
枠で言うと、1ー3・5・6・7は買いたいな、と。3枠と6枠には海外の地名。
編集キーをしつねんして、編集できません。
アジアプレス→アジアエクスプレス
このレースは、ながつきステークスからの変更らしい。昨年の結果は、7→6→8。
ルメールとモレイラの6枠の方がやっぱり強いのかなぁ。東西共に最終レースの6枠にキングがいる。目立ち過ぎなので3着のような気もしますが。
おはようございます
阪神9R
中山メインは、イサ殿下ご来場記念
お名前の一部頂戴したような「サンマル」ノヴェルから、三連複軸一頭で
16-2,4,5,8,9,10,13
ワイド16-3,12
中山8R
明日、内房ステークスが組まれました
6枠頭文字がフサ、そして「内」田騎手騎乗のサヨノジャンボリーから、三連複軸一頭で
12-6,9,10,14,16
中山4R
竹「内」騎手を軸に、三連複2頭流し
(2-5)総流し
中山12R
丹「内」騎手を軸に、相手人気馬へ三連複2頭流し
(11-15)4,5,7,8,9,10,12,14
(12-15)同上
織田裕二のネタも多分今日で終わり・・・阪神5R菱田裕二から万馬券、デビュー戦はほとんど関心が無いので全く忘れてました。
〇中山8R。
成績からルメールの3番は買います。
ゲンキイッパイが気になります。 長生きの秘訣:軽く一杯呑む・・・いっぱい呑んじゃダメですが。クラッチプレイヤーにも期待。
ゲンキと水沼ゲンキJKの間辺りまで。
3-4,5,7,9,10,12 馬連と三連複
3-4,5,7,12 ワイド
7-3,4,5,9,10,12 馬連とワイド、三連複
〇阪神10R「モーリス」。
戦国から(毛利)見つけてますが見当たりませんので敬老の日で。 こちらから見るよりお年寄りの目から見たら孫は可愛いはず。
孫たち・・・マゴイチタで小頭数の穴狙い。 3連は弱気のボックスで。
4-2,3,6,8,9 馬連とワイド
2・3・4・6・8・9 三連複ボックス
今日も的中さん、こんにちは。
今頃、今更ながらお尋ねするのは何ですが、織田裕二に着目したのには、何がポイントになったのでしょうか?
過去の投稿を遡ってみたのですが、よくわかりませんで。
もしよろしければ、ご教示いただけないでしょうか?
大井町さん、遅くなりました。 理由はいたって簡単。
①9月13日から東京のビッグイベント「世界陸上」が始まった事。
②南斗さんが載せてくれた(秋競馬は群雄割拠:天下統一)から「織田」信長。
コレだけですよ。僕は難しく考えません・・・出来ません。
今日も的中さん、こんにちは。
改めて、読み直していてふと浮かんだ事です。
信長が名乗った織田上総介信長。
九十九里や木更津も上総の国に含まれます。
九十九里特別や木更津特別がある今週も織田雄二があっても良さそうな気がします。
尤も勝浦も上総の国なんですが・・・
(勝浦特別が行われる27日には世界陸上は終わっている)
京都も的中さん。
どうもありがとうございます。
こんにちは。今週は体調崩しまして安静にしてました、東スポは買ってません。
オールカマーは少し前までは有力馬でしたが、[ヨーホーレイク][レガレイラ]には申し訳ないですが歩くかもしれない。
僕の妄想ですので、ご勘弁下さい。
キャッチコピー文章のジェラルディーナとレイデオロは宝塚記念直行時でないことからです。
待っている「ABC講座」の「第五話」の映像は出てきません…このまま「第4話」のままならば…
【④番】はレガレイラ
バーレーンっぽい「スワーヴリチャード」産駒
バーレーンネタが正解ならば…
昨年オールカマーで「ヤマニンサンサンパ」
が付けた【⑦番】は「ヨーホーレイク」
バーレーン国際Tでは【⑨番】
「キラーアビリティ」が付けた【⑨番】は
「ドゥラドーレス」
バーレーン国際Tでは【④番】…
このままだと④⑦⑨三連複で1点みたいな予想になりそうですが…人気ですよね。
でもやむ無しなのか?悩みます。
愛チャンピオンステークスで6着に敗れたシンエンペラーは、凱旋門賞・G1を回避し、ジャパンCを目標とすることが明らかになった。
このことから、昨日行われた東京2025世界陸上・女子800m予選で、日本記録保持者の高校生、久保凛選手が2分02秒84で7着となり、予選突破を逃したことを想起しました。陸上800mには、スタートから100m地点にブレイクラインが引かれており、そこを越えると選手は自分のレーンを離れ、自由に走ることができます。久保選手は3番レーンからのスタートでしたが、ブレイクラインを越えると、全選手が最内の1番レーンを目指すため、まるでアイビスサマーダッシュのように最内を争います。
偶然にも、今年のアイビスサマーダッシュは、テンポイントが出走した日経新春杯と奇しくも同じ第25回でした。久保選手の3番レーンは、有馬記念でテンポイントが入った3枠3番を想起させました。これらの偶然が重なり、私は幻に終わったテンポイントの海外遠征が、自国開催(東京)の世界陸上で再現されたように感じました。
今さらながら…「ABC講座」は「◯話」という表示がされてますが、中身を見ればわかりますけど何故?【話】?なのか…
【話】がつくとすると「連続ドラマ」とか「連続小説」や「漫画」のタイトルなのか?とか思いますけど…そんな名前の馬見当たりませんのですけど…
ちなみに「第五話」が配信されそうなんで待っているんですが…まだですね。
(なんだかどうでもいい話でした~)
南斗さん、こんにちは。 「〇話」ですか・・・
土曜に(浦和競馬PRイベント)があります。 ド「ゥラ」ドーレス・・・「裏(浦)話」。 お粗末でした。
的中さん返信ありがとうございます!
ちょっと調べたら現在「産経新聞」で連載中の小説は【暁を踏む馬】という話
そして以前連載されていた中では【武内涼】さんが書かれた「厳島」というのがありますね。
なんだかどちらも気になります。深掘りすべきか?見当違いか?
ちょっと悩んでおります。
南斗さん、いい情報ありがとうございます。ネタが一つで来ました。
「産経賞セントウルS」で勝ったカンチェンジュンガの同枠が富田(暁)JKでした。
その日その他のレースでは全く関係してませんので、今度は平場の富田JKをまずチェックしてみたい。
モーリスは沢山出るかもなので分かりませんが。