栄光の王道に威厳を示す春が来た。
船橋リーさん推しのロードデルレイ
王道➡️道(ロード)春➡️(日経新春杯)
ロードデルレイか?
栄光➡️国枝栄➡️ステレンボッシュ、シックスペンス
王➡️毎日王冠➡️シックスペンス
威厳➡️威➡️中に女➡️牝馬➡️ステレンボッシュ
今のところヘッドラインからはこの3頭
昨年の皐月賞ヘッドライン
春一冠、王道で輝く才能が伝説の扉を開ける。
今年
栄光の王道に威厳を示す春が来た。
王道と春が一致
昨年の皐月賞
1着ジャスティンミラノ
2着コスモキュランダ
大阪で思い浮かべる大阪城。といえばゴモラ?じゃなくて、関係者は歴史的に豊臣秀吉と徳川家康。
当日の記念日が4月6日ということで「白:城の日」、で姫路城・・・これも秀吉ですね。 妹が「朝日姫」・・・徳川家康に無理やり押し付けた。
秀吉=日吉丸。 1970年の万博:「太陽の塔」。
やはり太陽・・・ソールオリエンスに繋がってしまいます。 つながりが強すぎて逆に不安になります。
また当日はNHKラジオ第二放送開始記念日なら ベ(ラジオ)オペラが。
文章「実績馬が一」・・・芝2000mG1での実績はソールオリエンスとベラジオオペラか。
これに先に挙げたシックスセンス。この3頭がいまのところ自分の候補です。
見慣れないレースがあります「夢州」・・・「高松宮記念」で「夢」がいた5,6枠に上記の馬が入ればなーと考えます。
飛び飛びで書くより続けた方が良いかなと思いましたので。
ポスター文章「浪花」・・・「桜花賞」馬ステレンボッシュを挙げました。 浪(花の王)道・・・桜。 大阪市の花はサクラですし。
またこの「浪花」は大阪商人が華やかなことを好むのでこの字になったとか。 商人にとって一番大切なのはお金。
シックスペンスとソールオリ円ス。
ガイセンさんへの返信で触れました大阪市長は横山英幸さん。
想定騎手で検索したら横山親子が・・・ベラジオオペラ(横山和)、シックスペンス(横山武)。
「英」はイギリスですからやはりシックスペンス。
再び文章「強気古豪たちの競演」・・・豪はオーストラリアで演じる場所がオペラハウス? 単にソールオリ演ス?
結局なかやまきんに君、万博、大阪市・大阪府、大阪城、記念日などからソール、シックス、ステレン、ベラジオの4頭しか僕には出てこない。今のところですが。 気持ち的にはこの4頭の三連単ボックスは遊び心でも買ってみたいもんです。
馬連、ワイド、三連複などには ゴモラではなくコモラを持つコスモキュランダとか他の実績馬にも流すつもりではいます。
想定オッズで検索したらソールオリエンスは単勝19倍で9番人気くらいだったかな・・・丁度いい穴馬になりそうです。他は上位でしたね。
{つゆと落ち つゆと消えにし わが身かな なにわの事も 夢のまた夢}
「高松宮記念」で「夢」並びの10,11番に上記の中心馬4頭のうちどれか入ってくれないかと淡い期待。
軸を最高でも2頭にしなければなりません。 今候補は4頭。
大阪府知事:吉(村洋)文
大阪市長 :(横山)英幸 この二人は昨年も同じでした。
昨年の勝馬:ベラジオオペラ。 上(村洋)行師、(横山)和JK がこの理由で来たなら同じことは・・・他の理由もあるのですがチト弱いか。
4頭候補から少し下げます。
3頭になりました。
ヘッドラインから ロードデルレイは「王の道」、ズバリ感があり怖いですねー。
「栄(光の王)道」を( )で区切ってみました・・・(光の王)なら太陽か?
「春が来た」にも注目。 何処に来た?(山に来た 里に来た 野にも来たー)
横山よりも松山って山に来てほしいが。
ま、土日の他レースでも楽しめるネタだと思います。 サトノ(里野)、(ヤマ)ニンとか(野)中師とか・・・楽しむためにも土曜日をまず当てないと。
続けたら長くなりすぎましたのでコレはこの辺で終了します。
こんにちは。
中央GIで盛り上がっている所に地方競馬指定交流重賞の話で申し訳ありません。
今年に入ってから古馬の指定交流重賞の流れは以下の通りです。
2月6日(火)佐賀第52回佐賀記念(JpnIII)11頭
2枠2番メイショウフンジン7牡酒井 学⑦:師走S⑤8着(昨年3枠3番酒井学④3着)
高知8枠10番シンメデージー 4牡吉原寛人②:名古屋大賞典⑥3着
6枠7番ノットウルノ 6牡鮫島克駿①:名古屋大賞典④2着(昨年8枠11番武豊②1着)
2月11日(火)船橋第71回クイーン賞牝(JpnIII)⑦頭(3枠3番ライオットガール5牝岩田望来取消:昨年8枠9番①4着・一昨年1枠1番③1着)
7枠7番オーサムリザルト5牝武 豊 ①:ブリーダーズCディスタフ(USA)取消
6枠6番アンモシエラ 4牝横山武史③:JBCレディスクラシック④1着
4枠4番テンカジョウ 4牝國分優作②:JBCレディスクラシック③3着
2月24日(月)名古屋第27回かきつばた記念(JpnIII)10頭
1枠1番ロードフォンス 5牡横山和生 ①:根岸S③2着
7枠8番サンライズホーク6セMデムーロ②:兵庫ゴールドトロフィ①2着(昨年6枠8番Mデムーロ②1着)
7枠7番ペイシャエス 6牡田邉裕信 ③:チャンピオンズC⑪8着
3月12日(水)船橋第70回ダイオライト記念(JpnII)13頭
8枠13番セラフィックコール5牡Mデムーロ②:チャンピオンズC⑧12着(昨年1枠1番Mデムーロ①1着)
7枠11番グランブリッジ 6牝川田将雅 ③:東京大賞典⑦5着
5枠6番メイショウフンジン7牡酒井 学 ⑥:佐賀記念⑦1着(一昨年4枠5番酒井学③3着)
3月25日(火)高知第27回黒船賞(JpnIII)12頭
3枠3番シャマル 7牡川須英彦②:かきつばた記念⑤4着(昨年2枠2番川須英彦②1着)
兵庫6枠8番アラジンバローズ8セ下原理 ④:黒潮スプリンターズC①2着
7枠9番エンペラーワケア5牡川田将雅①:フェブラリーS③5着
前年勝馬が③不②①①着で年勝馬が出走しなかった7頭立てのクイーン賞は前走取消が1着。
そのクイーン賞を取消だったライオットガールは昨年の勝馬。
8番の単勝、馬連①-⑧・③-⑧、3連単⑧→①→③
汗血馬さん、こんにちは。 レースタイトルが書いてないので「本日の地方競馬」を検索しやっと見つけました。
「兵庫女王盃」ですね。
クイーンだからテンカジョウでいきます。 「大阪杯」があって頭がそっちへ・・(天下の台所)しか浮かびません。
ま、テンカジョ(天下女)ウなら女王っぽいし。
2番の母アンデスクイーンがいるので両隣は良さそうです。また7番の母イットーエンプレス(女帝)の両隣。 兵庫の馬を穴に入れておきます。
3-1,5,6,8,10 馬連と三連複
1-5,6,10 ワイド
3- 〃
これが終わったころには中央の出走馬が確定しているでしょう。
おはようございます。
今年の日経新【春】杯を勝ったロードデルレイはどうだろうか。
出走馬情報1頭右向き、ロードデルレイの配置…
昨春、桜花賞を勝ったステレンボッシュとの同枠配置も考えられる。
笑うふたりに浪花の【春がくる】♪
GIヘッドには【春がくる】が入ったりして
船橋りーさん、こんにちは。
染め分け帽、この1頭以外は白、緑。
サトノレーヴが、馬番10、黄色→そのまま1着でした。(同じ位置でした)
また
フェブラリー→コスタノヴァ
高松宮記念→サトノレーヴ
3回目があるのか?ないのか?
デムーロの馬にも、ヴがありますね。
5.7は大阪杯まで、連動するのではと見てます。
高松宮記念と大阪杯は連動する、ゾロ目が出現すると。
大阪杯への連動はあるのかです。(検証)
遡ると、2018年.2019年.2022年.2023年.ははゾロ目でその枠が連動している、又、その他ゾロ目年でなくとも枠連動は続いてます。
今年の高松宮記念は
(5.7.7)→(7?)となるのですが。
クラシックレースまでと見てるのですが。
ちょっとお邪魔します。
自分もゾロ目(2着3着含めて)ありそうな気がしてます。
ドバイのポスターは【赤枠】のゾロ目に見えますし、昨日の競馬学校の入学式では【44】の数字。
今年の目玉?として池添調教師の息子さんの入学がありましたので「池添謙一」の騎乗があるのもプラス材料に感じます。
船橋リーさん入りましたよ!
栄光の王道に威厳を示す春が来た。
サインあるあるさん、ガイセンさん、GIヘッドライン【春が来た】入りましたね。
これにより、気になっていたこと、書込みします。
一昨年天皇賞(春)ジャスティンが浮かんできました。
※昨年では無く一昨年に訂正しました
HPのストップ画像が気になってました。
日の丸曜日と青の晴れ(晴)
ラヴェルについていろいろと調べています
ヘッドラインは春が北
ラヴ 春な愛 ←万博では重要な役割を果たす
北村友が愛知杯を勝ったので少し気にしてます
愛知杯→大阪杯 愛知万博→大阪万博
浪速ぶしは、絶対に男の人生ではないので (*´∀`)♪
牝馬にも注意したいですね
大阪の男、という歌もありません
おっさんは詩人の興味の対象外なのかな
桜花賞馬にやられる可能性は大ですが
出馬表が出るまで思考準備します (^^;←デタラシコウテイシシガチ
七黒久住さんの書き込みを見て大事?なことを思い出しました。
CMに出て来るアイコンから「ぬいぐるみ」、「タオル」、「カメラ」が重要かな?なことを書き込みしていたはずです。
そして先週の「イチゴケーキチャン」の
【⑮番】
もう一つ「ぬいぐるみ」からは「ソダシ」
「4番」かな?と思いつつ「JRA VAN」ならば「ヴィクトリアマイル」の【⑤番】の可能性が高いですね。
ちなみにステッカーには大阪杯に出走する馬はいないハズです。
おはようございます
メインポスター、私にはダイヤモンドに見える⋯(検討違いでしたら、すみません)
七黒久住さんからの、バスタオル画像から、
ホウホウの勝負服。
武騎手のドウデュースの、クレジットカードの案内
またカレーの販売
何だか、昨年の天皇賞秋を思い出しました。
何故か、夢を見ました。正夢になるか?
枠が出るのが楽しみです。
・天皇賞秋の時は、説明画像の馬番が出馬表と同じでした。(1頭ずつの説明の方です)
武騎手→7番→1着
松山騎手→4番→2着
天皇賞秋からの出走馬が、何頭かいますね。
また岩田騎手親子、横山騎手親子が揃っている。
第69回・4月6日
そこから考えると、ポスターに写っていない数字が気になる。②⑥⑧⑨⑩
8着の⑤も?
枠が出たら、また変わるかも知れませんが
宜しくお願いします。
「大阪杯」の前に「夢州」があります。
ユキマルという馬が登録してます。大阪城に関係する真田(幸)村と真田(丸)が合体したような馬名。出れば隣注意かと。
つゆと落ち つゆと消えにし・・・ブリ(ュッ)トミレジメ には(ツユ)がある。それだけなんですが。
妄想は出し尽くしました、出走確定馬を待ちます。
4月5日はデビューの日。 長嶋茂雄さんが4打席連続三振でデビュー。
「美浦S」は一日違いですが登録してます。(ミスターG)ティー。「勝つ、勝つ、勝つ!」・・・勝つ三度。是非今回は出走してほしいです。
話はそれましたが「ダービー卿」の妄想。 文章(難解な)・・・欲出てくる言葉ですが、なんだか南海トラフみたいで嫌な言葉です。
(難解)なのですが単純に考えれば(何回?)→57回。 5-7は簡単で良いです。
妄想の類
①エコロブルーム:マテンロウオリオン。 ともに父はダイワメジャー→「だめじゃー」難解でわからん。
②コントラポスト母アカンサス→難しくて「あかん(関西弁)」
③タシット(=奥深い沈黙)→答えが分からないので無言で考え込む
④ノーブルロジャー→答え分かったか?「ノー」難しいです。
二場開催なので気楽に、ジックリいきます。
皆様、こんにちわ
徐々に盛り上がって来ました、大阪杯
1.
ご存知ロードカナロア産駒の連勝
2.
ホープフルSの最下位馬番→フェブラリーS勝利
フェブラリーSの最下位馬番→高松宮記念勝利
高松宮記念の最下位⑱→大阪杯16頭立てなら②
ポスターで消した意味と繋がります がどうなりますか?注目です!
3.
先に触れられていた方がいらしたら申し訳ありせん 何か臭う カツサンド❢(配置)?
フェブラリー1着勝己 同枠隣にサンドクイーン 4.6枠にサンド 2着⑫のサンの方(自己指名)?
高松宮1着同枠隣にツルマルサンチャン 2着サンクイーン(自己指名)?
3着勝己とサンクイーンのサンド?
大阪杯は、ラヴェル(サンプル)の同枠注目、勝己の配置はどうなりますか?
4.
フェブラリー コ スタ
高松宮 サ トノ
大阪杯 シ ?
アイウエオ順?
私は王道からロードデルレイと今現在考えています。今週はインフォメーションの配信見られますかね?
つまらない妄想でした。
おはようございます 4月になっても防寒着てます
大阪杯 デシエルトは池添のようですね
あまり逃げるイメージの沸かない騎手ですが
先週は昨年の桜花賞騎手が勝ったので
今週は友道かジャスティンがイイんじゃないかと
考えておりますが
このレース、勝てそうな馬がゴロゴロいます
幸→ルメール→?
三冠牝馬ジョッキーの2着が続くことから
松山が2着に食い込むイメージを抱いています
ソールオリエンス向きの流れになれば
牝馬は人気の無い方を買い目に入れるかも
外国人ばかり勝つのは万博があるからですかね
1970年 大阪は万博で大賑わい 東京は三島が大暴れ
遥かなる影を聴きながら予想します
貴方に近づきたい、じゃないんだ
こんばんは。「4週連続G1レース」(先週Jメールの文言)もはや話題は大阪杯。
考えてみると、事前チェックをヤッテル方は結果が判ってる、やってない方はそもそも興味がないワケでして
果たしてこのような「復習」投稿に意味があるかどうか迷いつつカキコする今日この頃ですw
時系列で、まず土曜のふた鞍。
「毎日杯」新種牡馬産駒は2頭。そのうちの1頭ファンダムが1着。
2着は無料カレンダー4月エフフォーリアとお父さんが同じ。
3着はネブラディスク、新聞レースだけに校正も大事だけど編集長(deskだけど)が肝腎。
「日経賞」皐月賞組は3頭、人気投票組は6頭。
両方ダブった(24年皐月2着&人気投票7位)アーバンシックは3着(T_T)
天皇賞出走権レースてことで毎ネルエンペラーが1着(毎日は阪神、中山は日経なんだけど……)
ところで123着は080607と「連続」(Jさんメール)してました。
この土日、連続(くっつき)馬券が目立つとおもいませんでしたか。
さて日曜日、「六甲ステークス」
皐月賞組は3頭、壁紙カレンダーのお馬さんたちといっしょに走ったのは1頭、
2着のシリウスコルト(皐月賞13着)。1,3着の馬番くっつき、六甲だけにワイドの6-6,
これはヘッドラインいつもの対句『風を追い越し、光を抜き去る』
6-6、ワイドゾロも含めて土日、目立った。
関係ないけど神戸の友人ちの郵便番号は653(六甲山)偶然!?
(戦後間もないころの話、阪急、乗っとると駅前に『コルト三十』ってな看板が、
物騒な世の中や、拳銃、売っとるんかいな?……以下略)
だれだったか記憶にないが落語のクスグリ、思い出したw
次に「中山マーチS」こりゃ判り易かったサービスレースか、
こんなの当たりますから、みなさん馬券どんどん買ってね~ト聞こえてきそうw
ただ1頭の人気投票該当馬、59位で59番マテンロウスカイ。
土曜に7位で7番のアーバンシックが3着なら
これ来るでしょ。2着で立派に役目(軸馬)を果たしました。
中京「高松宮記念」短距離馬なので皐月賞組はいません。
スプリンター血統種牡馬選定レースってことで(勝手に決めてるw)
1着は牡、2~3着は騙馬牝馬なんでもいい、などと暴論を吐いたヒトがいましたが、
私もそのような考えで馬券を組み立てました。
私のデンマ表見ると、ルガル、サトノレーヴ、ペアポルックスにNの文字が?
新潟協会の馬主さんをマークしてたんですね。例のヘッドライン「越し光」で。
協会のHPには親切に「今週の注目馬」も載っていました。サトノレーヴだけだけど……
人気投票組は5頭、最高位は松戸クールの20位。24位で24番!はルガル
以下63位ママコチャ、68位モズメイメイ、75位ナムラクレア
10分前にマテンロウスカイが来たのでルガル軽視しました。
壁紙からモレイラ川田YUGAの組合わせだけはワイド馬単を事前に。
結果は2ペアだと思わせて平行移動でした。
また、南斗さんのご指摘「イチゴケーキチャンはゼッケン15」がママコチャンに合致。
大昔、黄色いビル界隈とかで、新潟記念は1-5だ~、越後だからイチゴっ……とか
でた~3-5の大穴や~とか大声で言うオッサンがいましたが、サイン馬券の原型でしょうかw
沢村一樹さん、年齢馬券以外にもテイエム0-1-1-1、ナリタ0-0-1-0とそこそこ頑張りました。
最後に今週の話題もひとつふたつ、
画像のタオルの配色「赤と黒」スタンダールかよっ、て、これから考えますw
「大阪杯」皐月賞組は4歳馬2頭、5歳馬3頭、6歳馬2頭、7歳馬1頭の計8頭います。
4歳馬エコロとコスモキュランダ(壁紙掲載馬が当該月に走るのは初めて?)は勿論、
ソールオリエンス(23年皐月賞馬!)が気になる。
皐月賞組以外ではドバイワールドカップ繋がりで父の母Dubawiのお馬さんたちに注目。
では、長々と失礼しました。おやすみなさい。
聞き慣れないレースがあります「チャーチルダウンC」。「NHKマイルC」のトライアルレースみたいですがメンバーは低調。
サインではなくまず成績だけを見たらアルテヴェローチェとランスオブカオスで決まり?みたいな・・・
次にモンテシート。芝だけなら6戦6馬券内で2勝、フォルテムも芝だけなら3戦3馬券で1勝。
中山イベントでは「牛乳を飲もう!」。 ロングライフではなく今度はよつ葉特選北海道牛乳。
他のレース見ましたがそれらしいのが何頭かみつかります。 このレースで怪しいのはアルテヴェローチェ。母(クルミ)ネイト。
低調なだけに3着に何が来るか分かりません。2頭ほど足しても三連単チャンスならこのレースかと楽しみにしてます。
今日も的中さん、このレースは昨年までアーリントンCでしたね。
ガイセンさんと同じようにポスターの文章に注目しました。
浪花・難波・浪速・・・全部「大阪」を意味する言葉ですが何故「浪花」を使ったのか?
やっぱ牝馬入れなきゃダメかな。
阪神競馬場で全くダメなラヴェルではなく「花」のレース「桜花賞馬」のステレンボッシュの方か。
これで候補はもう4頭になってしまいました。精々あと二頭にしたいが気になるのがあと3頭いますので切る理由を探します。
無ければ全部買えばいい。
今日も的中さんが仰る通り私も浪花の
花に注目しました、やはり花➡️牝馬
なのか?
ステレンボッシュは(桜花賞)勝ち馬で
桜は今が満開サフラン、秋華賞も
連帯なのでステレンボッシュを指すのか?
高松宮杯でも的中さんはヘッドライン等
の文字(光)から新幹線ヒカリを
連想されていましたが、結果は
新幹線ドクターイエロー引退から
5枠が正解で9番キタノ(エクスプレス)のサポートも
ありました。
連想は大事です!
ガイセンさん、こんばんは! 電車には詳しくないので(ニュースでは見ましたが)このレースではドクターイエローは思いつきませんでした。書き込みはガイセンさんだけでしたね、確か。
僕は沢村一樹からドクターで エ(医師)ンフェンサー枠は考えてましたよ。「マーチS」でも ペ(医者)エス狙いでしたが同枠にやられました。
「大阪杯」ですが、大阪府の花は ウメとサクラソウ、 大阪市の花ならサクラとパンジー。 「桜」は入ってますね。
また当日は平場からでもマークしたい人がいます。
大阪府の知事は吉村(洋文)なので四位洋文師、大阪市長は横山英幸なので横山JK、幸JKを・・・妄想の先に答えがあると嬉しいですね。
戦士の皆様お疲れ様です…これから投稿されるのは妄想ですので、1,2024年のフェブラリーステークス9番→7番→8番·2025年フェブラリーステークス9番→12番→14番9番が重複·2024年高松宮記念·2番→3番→10番·2025年10番→14番→15番·10番が重複…2024年大阪杯は11番→2番→13番·2025年·11番が絡むか?そして4頭ポスター·『強き古豪たちの共演。浪花の王道にその名を刻め。』ここでヘッドラインに出てた·名·刻め·特に刻め→7枠?名→冠名?『11番』がキーワードと思ってます!最後にグラフ版ポスターはこれではないのかなぁ?板場に失礼しました!
JRA、hp昨年の画像
何故か4着の5枠9番ステラヴェローチェが
いない!
ポスター文字は
浪花の王道にその名を刻め。(12文字)
強き古豪たちの共演(9文字)
9-12にどの馬が、入るか?
サインあるあるさんとのやり取りで一つだけ画像を使いましたが、変な動画が出てきてますね。
(内心待ってたんですけど…)
気になったのは最後の2022年の中山記念
「パンサラッサ」の逃げ切りが決まったレースですが…ポイントは2つ
1.パンサラッサは次走でドバイターフでも勝利をあげること
2.「カラテ」が出走しており2着なんだけどクイズでは無視されていること
なので
決まり手の⑤→⑪→⑫→③は頭に残して置きたいかな?と…⑤→⑫→③でいいのか?⑪が要るのか?などは出走表が出てから再考したいですね。
もう一つ途中で出て来る「馬の名前は9文字まで」に関してですが、「ホウオウビスケッツ」の親父は「11文字」
この馬はパンサラッサほどではないけど【逃げ】か【先行】策を取るバスなので今のところ要注意!としておきます。
南斗ハズレ馬券さん、僕も見ました、面白いクイズ、全問正解でした(笑)
竹内氏、相変わらず青いGジャケット、ソロソロ出ても…
今年のキャッチコピー(いこうよ)は逃げ馬とも考えてはいましたが、これもソロソロ…
クイズの中の9文字馬、先にあげた2頭2018年.2020年の2頭とも9文字馬、でしたがエコロヴァルツ、Mデムーロがあったので載せませんでしたが、僕も逃げは注意は必要かと思っています。
船橋リーさん返信ありがとうございます
「逃げ」るのはデシエルトなんでしょうか?バビットが出て来ると血統表だけだと面白いなぁと思っていたけど…連投なのでおそらく回避でしょうね。
ちなみにバビットの血統表です。
柴犬ライさん、遅くなりましたが的中
おめでとうございます。
アタリ馬券からは、ロードカナロア
1頭だけでしたね。
ポスターの向き、11ですか〜。
まだ、ほとんど検証していませんが
9→10→11⋯?
メインポスター3人ともゴーグル着用
ホームぺージもゴーグル着用
対象的ではないですが、万華鏡?
これはあり得ないですね。
ダイヤモンド?
南斗馬券さんの太陽の位置→考え中
船場りーさんのデムーロ→強からの考えです。
また、気づいた事が有りましたら宜しくお願いします。
・返信が長くなりましたので、纏めてしまいました。すみません。
サインあるあるさんこんにちは
「⑪番」の件ですが、同じ方向を向かせたい理由があるとするとやっぱり太陽の位置が気になりますが…まだ結果が出ているのが2レースだけなので断言出来ませんが
「展開予想」、「位置取り」ではないか?と考えました。
フェブラリーS、高松宮記念での結果を踏まえてなんですけど今回は
【逃げ】が決まるのでは?などと
桜花賞が左手の隅、皐月賞は惑わすために逆向きになったりしたら面白いんですけど
なるほど⋯位置ですね。
3枚を見ると
フェブラリーは、真ん中
高松宮記念は、後方
大阪杯は、前方
枠の示唆?検証させて戴きます。