立葵の花の開花場所による、梅雨の終了時期の
判定は未だできないですが、大分上まで咲いて
来ましたので、そろそろ終わりに近いのでは
ないでしょうか?
No.783ninhao2023年7月14日 06:15
ご近所の畑のラベンダーに奇麗な花が咲きました。
葉や茎を触ると、香しい匂いがします。
No.782ninhao2023年7月13日 08:52
散歩道でサボテンの花が奇麗に咲いているのを
見かけました。
毎年決まった時期になると咲きますが、開花の
期間は本当に短いです。
No.781ninhao2023年7月12日 05:55
ご近所でもいろいろのアジサイが咲いています。
No.780ninhao2023年7月11日 06:05
赤色、赤色白色混合、そして白色のチェリーセイジ。
最初は赤色か混合だが、だんだんと白色になって来る。
No.779ninhao2023年7月10日 05:57
白い花のホタルブクロが咲きました。
色付きの花は未だこれからです。
No.778ninhao2023年7月9日 08:33
額が赤いガクアジサイが今年は奇麗に咲きました。
No.777ninhao2023年7月8日 05:59
色々のアジサイの花が咲いた居ます。
梅雨も終わりになるとアジサイも終りに
なります。
No.776ninhao2023年7月7日 06:00
ホタルブクロ、下野、メドウセイジ、アジサイと
色々の花が庭を賑やかに飾ってくれています。
No.775ninhao2023年7月6日 05:53
上。妻が育てている、夏の風物詩でもある ほおずき(漢字では鬼灯)が、赤く色ずいてきました。
なす科の植物で原産地は南アメリカなどだそうです。
純日本産と思っていたので意外でした。
下。ききょう・宿根草の植物で、今年もむらさき色の花が咲き楽しんでいます。
No.773toshiちゃん2023年7月5日 17:40
Toshiチャンさん おはようございます。
夏の朝の庭で見られる良い景色ですね。
ほうずきが赤くなり、桔梗の紫色とのコラボが
夏の風物ですね。
いよいよ多治見の暑い夏が到来しつつありますが、
朝のすがすがしい空気を吸いながら、元気に夏を
乗り越えたいですね。
No.774ninhao2023年7月6日 05:50
合計1786件 (投稿1510, 返信276)