MENU
67,598

庭の花

色取り取りの花が奇麗に咲いています。
金魚草、ビオラ、ゼラニュウムです。

引用して返信編集・削除(未編集)

青色のクリスマスローズ

緑色のクリスマスローズが咲いています。
元は白色で開花時期が終わりが近づくと
緑色になってきて、種が零れます。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭は野原。

庭の月見草が3つ目の蕾を付けました。
2つ目の花が咲いたのは5月29日ですから、3個目の蕾を
付けるのに20日間を要しました。
昨年は26個の花が咲いて沢山の種が落ちたはずですが、まだ
一株だけし生えていないし、なんだか勢いもありません。
今年はいくつ花を咲かせてくれるか気になります。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん おはようございます。

月見草が3個目の花芽を付けたとか、もう直ぐ
夏至(6/21)が来ると月見草が沢山咲き始める
のではないでしょうか?

ヒメジョオンとコウゾリナ(髪剃菜)と言う名
が付けられているそうですが、命名者は楽しい
事を考えながら名前を付けるのですね。

今放映中のらんまんの槙野万太郎さんもそんな
感じですからね。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭は野原。

我が家の裏の土手は白いヒメジョオンと黄色のコウゾリナに覆われています。
土手の殆どは白いヒメジョオンが群落を作り、その中にコウゾリナの黄色い
花の小さな群落が点在しています。
どちらもキク科植物ですが、原産地が北アメリカのヒメジョオンの強さには
かないません。
コウゾリナは「髪剃菜」と書きますが、由来は葉や茎に切れそうな固い棘が
密集しているからだそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ムラサキゴテン開花

紫色の葉の上に、ピンクの小さい花が咲きました。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭の花

ガーベナ、チェリーセイジ、オキザリスが奇麗に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

柿の花と実生

庭の柿の木に今年も花が一杯咲きました。
その後5月中旬になって小さな実が生りました。
今年も沢山の渋柿が生るのを期待しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

アジサイ開花

庭のアジサイ(墨田の花火)が咲きました。
ガクアジサイで、周囲に奇麗な白い花が咲きます。
真中の蕾は小さい花を咲かせます。

引用して返信編集・削除(未編集)

朝顔初咲き

朝顔が今年初めて咲きました。
蔓がまだ伸びない内にもう開花したのは、
暑さの到来を感じたのでしょうね。
奇麗な紫色の朝顔です。

今年も楽しめそうですが、我が家での朝
顔を植える目的は、
①花を愛でる。②蚊に刺された所に葉を
擦りこんで、かゆみ止めにする為
の二つの目的が有ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

雹が降った

5月15日、空が突然暗くなったかと思ったら、
大きな雹がバラバラと降ってきました。
直径1cm位は有りましたが、当たれば痛いでし
ょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1784件 (投稿1509, 返信275)

ロケットBBS

Page Top