MENU
1,567,108
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

言葉を  江里川 丘砥

言葉を
どれほど
取りこぼしてきたのだろう
誰かとの何気ない会話のなかに
見落としてきた
思いやりに溢れた言葉や
気づきをくれる言葉が
たくさんあったはずなのに
閉ざした心に弾かれて
どれほど
取りこぼしてきたのだろう

今日心にとまった
あなたの言葉は
どうして
取りこぼさなかったのだろう
たまたま心に余裕があった
それだけなのかもしれない

今日心にとまった言葉は
そこに込められた思いは
閉ざした心に
優しいひかりをあてて
うつむいた目線を青空に向けた
もう消えてしまってもいいやと
沈んでいたのに
この世界も悪くないかな そう思えた

月に二回
病院と家の往復だけ
ひきこもってしまった私に
将来が不安で
けれども
何かをする元気もない私に
うなだれて
話す元気もない私に
このままあと何十年も
生きてなんていけないという私に
先生が
かけてくれた言葉

「何年も先のことを考えられない時は
一年先のことを
それが無理なら半年後
それも無理なら一ヶ月先
それも無理なら一週間先
それも無理なら明日のことを
それも無理なら
今日一日のことだけ
今日のことも無理なら
今、目の前のことだけ
それだけでいい
そうやって過ごしていると
明日のこと
一週間後のこと
一ヶ月後のこと
一年後のことって
気がつけば
先のことに目を向ける気持ちがでてくるもの
元気は一気には出ないけれど
だんだんと溜まってくるものだからね」

今日のこの言葉を
これから何年先にも
思い出していると思う
向かい合って話した時の
空気
部屋の雰囲気
うつむく私に
そっと手を差し出すように
渡してくれたその言葉を
向こう何年も
ふとした時に
思い出して
今日を生きるための
力にしていくだろう

言葉を
どれだけ
取りこぼしていたとしても
いつか
必ず
届くよ
大切な言葉なら
ずっと隣りにあるよ
今日
あなたの言葉を
取りこぼさなかったように
くりかえし
くりかえし
必要な時に
言葉は
やってくる

だから
安心して
待っていてもいいよね
何度
取りこぼしていたとしても
必ずまた
会える
あなたの言葉を
今日
受け止められたように

編集・削除(編集済: 2023年10月16日 22:08)

感想の御礼 大杉 司

滝本様へ
この度は「茶褐色」をお読みいただきありがとうございます。
この詩は、今起きている惨状について、思うことがあったので書きました。
瓦礫や爆発などをワードに表現しました。
テレビなどで流れてきた映像は、脳裏に残ったままです。
そして、今もなお人々や動物は逃げています。
そう言ったことをもっと細かく書いていこうと感じました。
感想ありがとうございます!次回も宜しくお願い致します。

編集・削除(未編集)

キミ育て  まるまる

車を降りた駐車場 
さっと荷物を持ってくれたり
誕生日に
黙ってプレゼントを手渡してくれたり

キミのそういうことが
とってもとっても嬉しくて 愛おしくて
まっすぐ育ってくれているね
ほっとして 両肩が軽くなった

何年も経って 
夕飯のテーブルに遅れて就くキミ
テレビが 変えられてしまう
キミの好みの録画や動画に
先に私が観ていたのに
たった一言の断りもないまま

おはようもないし
お休みもない

あいさつしなさいと
言えば或いはするかもしれない
できていた頃だって あるから

でも 
そのキミは 言わされている子
あいさつのできる子になるのとは違う

テレビゲームが大好きで
止められない子にも言えると聞いた
怒って無理やりやめさせたら
次にその子は 隠れてやる
やめられる子になりはしない

押し付けられても 身にならない
「しなさい」と言いたくはない

半分は自分への言い訳
しなさい なんて言われない子に
育ててあげられなかった 
その裏付けになってしまう
  
あいさつのできる子に もう一度
促す術を見つけたいけど
今更探しになんて 行けやしない
ましてや 私から

答えを求めて過ごしていたら
気づけばキミも まあるくなって
笑顔で挨拶できる大人に
いつか なっていてくれないかな

それは
誰のお手柄なのか
わからないけど

編集・削除(未編集)

青島江里様へ、評の御礼  水野 耕助

シンプルな詩を広い解釈で受け止めて
もらえてありがたいです。
次は佳作などいただけるよう精進いたします。
この度は評をいただきありがとうございました。

編集・削除(未編集)

愛ってどんな色  エイジ

それって僕の内にあるものなの?
それとも貴女の心の内にあるもの?
それって正しいの?
それとも間違いなの?
愛ってどんな色?

どれくらい近くて
どれくらい離れているの?
天の星ほど離れている?
ドウダンツツジのように
森の中で輝いてるの?
愛ってどんな色なの?

宙を吹きすさぶ
秋風のように自由で
滝壺に降る清水の流れのように
清らかでそして力強いもの

君は自由なの?不自由なの?
僕は嬉しいの?悲しいの?
その色って秋空に射す
フィルターみたいに
脆く儚いもの?

光に照らされているの?
だから色がついてるの?
だとしたら愛はどんな色?
僕は本当に知りたいんだ

編集・削除(未編集)

津本政博様 評お礼  えんじぇる

ありがとうございます。
札に一枚一枚記号を書いて、適当に出した言葉に解釈を加える遊び。
自分で考えました。
タイトルは、
「西瓜」「➗」
選んだ組み合わせでなく、偶然出てきたものです。

ポップミュージックの話は面白いと思います。
スイカのざらつきに対し、メロンの滑らかな丸みは正に女です。
少年時代は、メロンの男の子を否定している感じが許せませんでした。
桑田佳祐は、不器用さを売りにしてるスイカ派だと思います。
陽水のクールは少し罪悪感がないのかな? と感じてしまう。ある種罪の意識があるとクールな態度が許せないのです。

達観を良しとしてしまうと可愛げがなくて、男の子の持ってる面白さとか可愛さを否定してる気がして。
「ダメなメロン」
聞いてみます。

編集・削除(未編集)

滝本政博さんへお礼を。 三浦志郎  10/15

拙作への感想、ありがとうございます。
英語の部分はお察しの通りです。さすがです。         
ソウルミュージック系からヒントをもらいました。
評のこと、これからよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

編集・削除(編集済: 2023年10月15日 10:15)

三浦様 詩の評のお礼  エイジ

三浦様、詩の評をありがとうございます。

まず「金木製の香り」ですが、ここは「金木犀」のミスタイプですよ。お詫びして頂いたのですが、こちらこそ紛らわしいミスタイプですみません。

キズはありましたが、久しぶりの冒頭佳作をありがとうございました。三浦様の言う、詩で繋ぐ時の書き方が大分分かってきました。とは言いましても、次から次へと書けるものでもないですね。そういうことも最近掴みました。

今後ともよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

滝本政博様 感想のお礼です 紫陽花

初めまして。滝本様 おはようございます。お忙しい中一生懸命読んでいただきありがとうございます。嬉しいです。評者様始まる前からの、コメントの緊張しますを読んで、評者様のコメントの所の緊張という文字を見て、私も何だか緊張しながら、ワクワクしながら書いてこちらに出しました。
お月見の場所があやふやする感じですね泣
お直ししてみます。いつも通り、私も引っかかってる所です。絵画、そうですね。私基本的に絵が描けないので絵日記を詩で書いてるイメージです。私も温かい目で見守りお願いします。初回の評者様のお仕事お疲れ様でした。またよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

滝本政博様へ  おこぜ

滝本さん、詩への評をありがとうございます。
今後とも挙げていこうと思うので、よろしくお願いします。

編集・削除(編集済: 2023年10月15日 02:21)
合計6179件 (投稿6179, 返信0)

ロケットBBS

Page Top