MENU
1,455,979
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

睡蓮の浮かぶ水  三浦志郎  12/30

水の何処かで
命が呼び寄せられ
麗しく催される

茎に繋がれて 
丸い舟が
池を緑に飾る
陽の中で待ちわびる

柔らかく舞台は置かれ
水の精が
恵みの種子を解き放つと

清楚に化粧された
彩りの
首が生まれた
葉舟に招かれる貴人として
宝石を浮かべたような昼と夜

その表情を
光が仕上げ
風が音曲を添えていく


水夢
酔夢 
睡夢 
揺れるように泳ぎながら
花宴(はなうたげ)の
池と夏は続く
水に
酔い
睡り
夢うつつに咲いていく
花祝いの日々


その一生には
掟も背負わされ
誕生には滅びさえ含まされ
美しすぎれば短すぎる

ある晩夏の昼下がり
ふと 時が嫉妬する
華のあるもの 
奢れるもの
美を欲しいままにするものに
爛熟の後には
必然の没落をもたらすだろう

全てが儚い
幻想の定め
耽美の行く末に
首は瞳を閉じて沈んでいく
花姫(はなひめ)が入水する

水底が糸引く差配



*******************************

あえて、季節外れの詩を。
しかし好きだった夏を経てこその、年の瀬あり。
今年一年、ありがとうございました。 どうぞ、よいお年を―。

編集・削除(編集済: 2022年12月30日 05:15)

創造の神々へ  猫目屋倫理

私は何も生み出せない
これは紛れもない事実
オリジナリティなんてない
だって私人間だもの
私が創り出すものは大抵誰かが先に創っている

人類が始まってから一体何人目の人間なのか
地球が始まる前から一体いくつめの生命なのか

そんな途方もない創造の
最先端にいるのだから

私は何も生み出せない
これは覆ることのない事実
著作権なんて馬鹿馬鹿しい
だって私人間だもの
私が知り得る創造なんて世界のほんの僅かなのだ

社会が記録できた歴史は一体どれだけなのか
世界が遡れた時間は一体どこまでなのか

そんな途方もない過去の
起源など誰も知らないのだから

いつも何かを考えている
複製
繰り返し複製
権利など私にとっては瑣末な問題
何も変わらない

私は何も生み出せない
そして私はそれを知っている
同じ
同じだ
私も同じ

こんな言葉の羅列だって
いつかの誰かと同じなのだ

編集・削除(未編集)

わたしは ぽけっとに てを いれている

きょうの あさだ 
わたしは よく ねむった ようだ
ふだんより すこし ながく ねむれたようだ

わたしは そのことに みょうに おびえていた
なぜか わからない

わたしは ちかごろ ねむりから さめたときに
みょうに おびえて いるようだ

わたしは いまが きょうの あさかどうか
たしかめたかった

だから
さんぽに でた

あめが ふっていた
「せかい」は しずかだった

からす が ないていた
わたしは 「せかい」のなかで ひとりぼっち だった
だけど こころは あんしんし おだやかだった

しぜんは いつもより やさしかった
わたしは 「せかい」のなかに いて

「せかい」から へだてられていた
ふしぎな きもちだった
「せかい」を ふしぎに みていた

いつもの ひとが かさを さして あるいている
かなしそうに みえる
あっ あのひともそうだ
いつもの ひとだ
やっぱり なんか かなしそうにみえる

あめが ふっている
あめが ふっている
あめが つよく ふっている

わたしは かさをさして こうえんの きぎのなかを
しずかに あるいている

わたしは ぽけっとに てを いれている

あめ が ふってる
つよく ふってる

わたしは ぽけっとに てを いれている

わたしは
なにか かなしみににた 
かんじょうの なかで 

「ああ!」
「なんて!」 と おもう

わたしは うつむいている

「せかい」は きょうも こたえない

編集・削除(未編集)

水無川渉様、感想のお礼です。  妻咲邦香

水無川渉様、「ズンタッタ」に感想を頂きありがとうございました。
おそらく初めてなので感想かなということで、「MY DEAR」用ではなく、普段私が書いてるままの作風のものを用意させていただきました。感じたままに書いていただけるかなと思いまして、すみません。
私が想定したよりも遥かに大きな世界を読み取っていただいて感謝いたします。私には無意識な部分が想像以上に多いのだとわかりました。特にズンタッタの響きに悲しみを汲み取られたのは驚きでした。正にそうです。言われてみれば、という感じです。
ありがとうございます。また次回よろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

水無川 渉様 お礼  猫目屋倫理

はじめまして、猫目屋倫理です。
この度は感想を頂きありがとうございます。

よく学生の頃友人同士で煙草の回し吸いをしていたので一般的ではないとは思いませんでした。
堂々と買えない物でしたし笑
シェアする物の一般性を考えれば無難に飲み物や食べ物の方が良かったかもしれません。
ただ男性同士を表現したかったので、飲食物はイメージと違うなと思い煙草にしました。
大変勉強になります。
これからよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

水無川 渉様 評へのお礼  山雀詩人

「撮りっぱなしのムービー」(12/15)に評をいただきましてありがとうございました。
ものすごく深く読んでいただいて、恐縮するくらいでした。

「インスタ映え」についてのコメントには特に納得しました。
なるほど、汚れた食器の対極として、
美しい側にある象徴的な何かを配置するとよかったのかも、ですね。
詩には対極を盛り込む、これは勉強になりました。ありがとうございました。

また投稿させていただきます。その際はよろしくお願いいたします。


MY DEAR評者の皆さま
 本年もたいへんお世話になりました。
 いつも誠意あふれる評をいただき、たいへん感謝いたしております。
 この場をお借りしてお礼申し上げます。
 来年もよろしくお願いいたします。皆さま、よい年をお迎えください。

編集・削除(編集済: 2022年12月28日 20:44)

水無川 渉さん 感想のお礼

このたびは、私の詩を深く読み込んでいただきありがとうございます。
静かな詩と評していただき、ありがとうございます。
深く感謝申し上げます。
妻との諍いのくだりは、ご指摘のとおりで、今後検討いたします。
もう少し、起承転結に、注意いたします。
          

編集・削除(未編集)

水無川様、御礼  秋冬

この度も温かな言葉を頂き、ありがとうございます。

どのように読み進めて頂き、水無川さんがどのように感じられたかが良く分かり、勉強になりました。
「こういう話、私は大好きです。」とのコメントを読んで、年末最終勤務日も頑張ろうと思いました。

引き続きよろしくお願い致します。

編集・削除(編集済: 2022年12月28日 12:15)

水無川 様 評のお礼です。

はじめまして。maut joe と申します。今回は詩の評をありがとうございます。
時間をかけて読み込んでくださり、ありがとうございます。
水無川 様の解釈と作者の意図は一致しております。
今後は事象をもっと様々な角度から捉え、よりわかりやすく、より深みのある作品づくりにつとめます。
改めまして、今回は評をつけてくださり、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

水無川様 評のお礼です 紫陽花

水無川様 おはようございます。しっかり読んで頂いてご指摘もありがとうございます。毎回感動してます。実はこれは本当に 我が家の廊下にポトリと落ちていた文が、なんとも私の変なツボにハマって書いてました。なんか変なプリント、内容も文もだったのです。みんな、校務員さんの仕事を軽んじてないのに、校務員さんの仕事を分かってと若干怒り?を感じるような内容でした。そこから愛もそんなかなとつながりました。変だなと思うところは、納得行くまで読み直そうと改めて思いました。改行は毎度お悩みどころです。
またよろしくお願い致します。

水無川様も良いお年をお迎えください。

編集・削除(編集済: 2022年12月28日 07:25)
合計5935件 (投稿5935, 返信0)

ロケットBBS

Page Top