MENU
1,458,761
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

リアル  大学3年生

敷かれたレールの上を行かない
あの主人公が好きだった
キラキラしてた
夢だった

敷かれたレールの上を行かない
あの主人公が嫌いだ
迷惑かけて自分勝手で
まるでそうはなれないわたしを
からかうかのように

目指したその背中は
あの頃と変わらずはるか先
縮まると思っていたその距離は
むしろ遠くなっていく

敷かれたレールの上を行かない
あの主人公になりたかった

編集・削除(未編集)

いつか

この言葉はあまり好きじゃないけど

あえてこう言うよ


いつか、また


きっといつまでも来ない、いつか


思い出を語り合うのもいつか

本音を言うのもいつか

好きだと言うのもいつか


脇目も振らずに君は進む


先のことを話すのはいま

おめでとうというのもいま

幸せにというのもいま


壊れそうになってたぼくも

いつの間にかすっと楽になれてた


そういう物だから


だから、

君をいつか忘れて、

僕もきっと楽しく生きてるさ


だから、

いつか、また

編集・削除(未編集)

鉄塔  山雀詩人

鉄塔が立っている
鉄塔が立っている
こんな山のまん中に
こんな山のあちこちに

いったい誰が作ったのだろう
よくまあこんなものを作ったものだ
都会のビルもすごいけど
よくまあこんなものをと思うけど

でもあれは単にスケールが
大きいだけといえばだけかな
十階建てが作れれば
百階建てもできそうな

その点鉄塔はすごい
だって作れる気がしないもの
そこまで行く道路もないし
資材置き場の空き地もないよ

どうやって作ったのだろう
人間技とは思えない
ある日突然ニョキッと生えた
たけのこみたいに立っている

それも一基や二基じゃない
まるで山を大股に
ドシンドシンと歩いたように
ひと山ごとに立っている

誰かがドカンと置いたんだろう
田んぼに苗を植えるみたいに
一歩歩いてドカン
また一歩歩いてドカン

いるんだなあ
そんな巨人が
いるんだなあ
ぜんぜん気づかなかったけど

ふだんどこにいるんだろう
山の奥のまた奥の
誰も知らない幽玄境で
山を枕にうたた寝してるのかな

何を食べてるんだろう
木かな、岩かな
ときどき雲を
綿菓子みたいに食べたりするのかな

いや、もちろん分かってますよ
人間が作ったってことくらい
YouTubeに作り方が載っていました
そもそも巨人なんているわけないし

いや、やっぱりいるかもしれません
だってほら、ぜんぜん気づかなかったけど
山が立っています
空が立っています
 

編集・削除(未編集)

寝海  hikiko

揺れる、私は揺れる

深い青の揺り籠で

光も音も届かぬこの青の中

歌声が聴こえる
優しく響く子守唄

輝きが見える
静かに照らす小さな月

マイナスに沈む意識と体温

そろそろ眠ろう

大きな布団に包まれて

もうお休みさようなら


青くhikiko と書いてあるペンネームを押した先の
ツイッターにて詩の解説を書いているので
そちらもよろしければ覗いてみてください。

編集・削除(編集済: 2022年10月26日 20:09)

奇跡  cofumi

「隣に座ってもいいですか?
ねぇ噴水は綺麗ですね
水しぶきが幸せの弧を描いています。
風や雨で形やリズムが崩れるけど
そんな歪みは私達にもあるよね。

公園でお弁当を食べると
なんだか三つ星レストランよりも
ご飯が美味しく感じるの。
特にこの漬物は祖母からの直伝で、
毎朝ぬか床に話しかけながら
少しずつ頂くの。
ねぇ、食べてみて。

不思議よね、コリコリって音に
何だか涙が流れてしまう。
祖母がよく言ってたの
手は自分のことを
全部知ってるって。
だから、ぬか床は自分の
人生の味がするんだって。
どうかな?

日本の人口は、1億2550万2千人
地球には、79億5,400万人の人が
住んでるんだって
だから、ねぇ出会えた事って
奇跡だよね。
奇跡って私には
縁がないと思っていたけれど、
こんな近くにあったんだね。
誰にでも奇跡は、
起きていたんだね。」

編集・削除(未編集)

世界は あくまで 相対的




「時間」も 「空間」も 「論理」でさえも 「相対的」

例えば あなたは 「時間の速さや長さ」を

「絶対的」に 「感じ」たり 「計っ」たり できるだろうか

そんな ことは 「絶対的」に できは しない


「絶対的」な 「時間」も 「空間」も 「論理」も ありはしない

あなたは 「絶対的」に「相対的な」 「空間と時間と論理」の

「世界」に 生きているのだ


あなたは「絶対的」な 「時間」と「空間」の「世界」にいると

「感じ」ているかも 知れないが


あなたは「絶対的」に「相対性」の「世界」に住んでいる


「相対性」からは 逃れられない


「論理」も また 「相対的」


どこまでも 小さな 「相対的」な 「論理」の「つながり」の中で

「相対性」の「論理」の 「関連」の 「矛盾」を あなたが どこまで

見つけられるのかが あなたの「論理」の「強さ」なのだ


たとえば 「小さな」虫の「大きさ」に なった 「自分」を 想像してごらん

「空間」や「時間」の 「連続性」は あなたには どこまでも 「正確」に見えるだろう


「論理」も 「小さ」な 虫になって考えれば その「連続の破綻」に 

どこまでも 「正確」に 考え「感じ」られるだろう


それが 「絶対性」と 「相対性」の 「世界の違い」だろう


「私」は「今日」も 「相対性」の「世界」のなかに 住んでいて

「相対性」の「不確か」さに 「苦し」み また 「恐れ」ている

編集・削除(編集済: 2022年10月28日 08:57)

エイジさんへ エラーの件  島 秀生

ここの掲示板は、レンタル掲示板の会社の方で、一部NGワード設定されてる言葉があります。
おそらく防犯の目的で、防犯上懸念される言葉について、してるんだろうと思われます。
ある言葉について、文学表現上使うことがあると、要望を出したこともあるのですが、取り合ってもらえずです。
なので、申し訳ないんですが、ご容赦下さい。
NGワードの全容については、会社側のシークレットになっていて、私もわからないのですが、
一つわかっているのは、漢字自体ではなく、漢字の活用形の一部について、NG設定がかかっている言葉があるようです。
そのようにご理解下さい。
私が回答できるのはそこまでです。あしからずです。

編集・削除(編集済: 2022年10月26日 03:22)

秋夜の虫達  小林大鬼

命の糸を
紡ぎながら

静かな時を
夢見るように

甘い寝息を
立ててゐる

月の音色を
奏でてゐる

編集・削除(未編集)

井嶋様 掲示板のエラーについて  エイジ

詩の最後の鍵括弧内の一番最後の文言がエラーで引っかかり投稿できませんでしたので、
ひらがなにて提出してあります。どうぞよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

寂寥  エイジ

夜十時にもなると
家族は寝床につく
僕は独り部屋にこもり
その日あった嫌なこと
思い巡らし 反芻し
自分が見た現実に悩まされる
短編映画のように甦る
今日あった嫌なこと

僕も眠らなければならぬ
眠りは一種の死だと思う
そう思うと眠りたくない
でも疲れた 休まねばならぬ
そう考え始めた時
僕は哀しい時計番になり
12時も過ぎると
布団に入らなければと思うのだが

身体を横たえるのが怖い
棺桶の中の死体のようだ
布団の上にじっとして
見えない棺に閉じ込められる
眠りは仮想の死だ

ふらふらになった身体で
まるで疲れた狼のように
のそりのそりと家中を歩き回る
気分転換にベランダへ出てみた

見上げると星々が瞬く中に月が
雲間から覗いたり隠れたりしている
ああ 空はなんて神秘的なんだ
僕は漂う空気を思い切り吸い込んだ
ひと時の解放感に浸り 僕はこう呟いた

「これで何の悔いもなくしねる」

編集・削除(未編集)
合計5943件 (投稿5943, 返信0)

ロケットBBS

Page Top