MENU
124,872

日本では[AIスピリチュアル妄想]海外では[ChatGPT誘発性精神病]という社会問題がもう生まれているそうです。

https://ai.gridworld.co/ainews/15710
Xで流れてきたトピックから検索し、正式な精神病理では無いけど社会問題の火種になっているのを知りました。
まとめ記事が問題点の指摘と解決策を示しているので、そのままアドバイスに従って【自分にとって都合の良い道具にカスタマイズする】ことが私の答えです。

やはり、現実世界という外に出ることが、例えリモートワークをしていても、福祉施設を利用していても、他者と直接対話や折衝や接触するのが遊びでのオフ会でも職務で会議をしていても人生の成長や進みが良くなる行為だと改めて感じました。


リモートワークを推奨や健全に活用できる人は【自主勉強などが自分で出来る自己管理能力が高い人】【家族の介護や子育てなど必要性が高い人】【登山や釣りといったアクティブな趣味が大好きな人】【他者との接触よりも一人で自己研鑽するのが苦しく無い人】であるのがコロナ時代でリモートワーク全盛の際に私なりに適性者を調べて感じたまとめです。
タイトルの人工知能による精神病理の誘発も、他者依存や他立主義者など自分で何とかしたい人の真逆の人たちが今度は人工知能におんぶに抱っこなのかな?と感じて、反面教師にしたいと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは 面白い記事ありがとうございます。

チャットGPT誘発性精神病!!  凄いネーミングですね、
今後、占い誘発性とかVR誘発性とかAI誘発性とか色々と出てきそうですね。面白いです。


今までもゲーム依存症、HSP 複雑PTSD コロナうつ病とか、新型とか現代型とか
トレンド精神疾患名が多いですが、本当に精神心理の世界はメンタルカテゴライズが好きですよね。
色々な症状に名前を付けることで、皆さんは納得するのでしょうか?
結局治らなければ意味がないでしょう??


ネットの世界に限らず、今の世の中には色々な思想や価値観に溢れております。
カルト宗教 占い スピリチャル オカルト思考、エクソシスト 霊媒師
医療現場でも、気功や東洋医学 西洋医学、栄養療法、サプリ、栄養剤、磁気療法、
などの民間療法が沢山ありますよ。

それらに対して医学的な根拠を求める人も多いですが、
実際それで救われた人、良くなっている人も居る訳ですから
全てが間違っているのではないでしょう。

プラセボや暗示効果も立派な精神療法 心理療法です。
私は患者が良くなれば、どの治療法も正解と考えております。



チャットカウンセリングもいわゆるネット占いみたいなもので 当たるも八卦当たらぬも八卦
どの言葉を信じる信じないのは個人の自由であり、
それで良くならないから、糾弾し、病名をつけ 社会問題にするのは、お門違いな印象です。
チャットGPT誘発性精神病患者さんは今後、開発者を訴えるのでしょうか??


自分に有益な情報や医療機関や治療法は自分で見つけて選ぶべきですよ。
それでどのような結果になっても自己責任ですよね。

まあ、自分で選べない決められない 自己主張が出来ない
自信がない 自分が嫌いな人が分別が付かず、周りに流される訳ですが、
問題にし、考察すべきはその人の思考であり、環境ではないですよ。


ネットの情報を鵜呑みにするのではなく、自分で外に出て、
経験すること、確かめる事、他者の考えを取り入れるのは、
人の成長には非常に大事だと思います。
仮想現実から得れるものも、あるとは思いますが・・・

リアルでも、ネット世界でも、何が真実で 何が間違っているかは
自分で選んで決める事、考察し、答えを見つけるしかないと思います。

病院選びもそうですが・・・

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月11日 13:37)

気候についての体調不良

中部地方に住んでいます
今年は強風の日が多く、日差しもきつく、風も冷たく寒いというような感じで、
ふんだり蹴ったりというか 穏やかな日だな、、と思う日が少ないです

元気もないし、心も安定せず、不穏です
わたしは車を所有しておらず、徒歩や自転車での移動なので
強風の場合はつらいものがあります。
この状態に長くさらされ続け、
なんで?と天に問いかける毎日です あんまりだ!!

そちらはどうですか?
先生はこの異常気象、気になりませんか?

風が強いが私の口癖です
まわりの方は車にのってみえるので
気にならないみたいですが
私がおかしいですか?

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは投稿ありがとうございます。

本当に最近の天気は変ですよね。
関東では毎週末に必ず雨が降っておりますね。
気温 気圧の上下が激しいですので、体調を崩す人も多いですよ。

何故なのかは気象予報士でないと解りませんが、
これからも毎年気温が暑くなるのは仕方がないかもしれませんね。

気圧や気温の変化に強くなりたいのであれば、
体温調節機能を強くすると良いですよ。

因みに人の体が知能以外で、他の哺乳類よりも唯一優れているのは持久力です。
体毛が無く 全身に汗腺があることで、熱がこもらず、長時間の運動下で体温調節が可能!
実際 長距離マラソンを完走できる哺乳類は人だけなんですよね。
人の体って凄いと思いませんか?


汗腺を活性化すれば体温調節が上手くなります。その為には日々汗をかくことですね。
ジョギングでも、水泳でも、筋トレでも良いですから、普段から運動して汗をかくことをお勧めします。
発達障害の人は脳内のドーパミンも出ますので一石二鳥ですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計499件 (投稿229, 返信270)

ロケットBBS

Page Top