MENU
181,913

今回の就活は公開しています。

現在は貴院に通いながら、作業所勤めをしている者です。
作業所から勧められた求人があるのですが、腑に落ちない点があります。
作業所から勧められた求人なのですが、なぜか実習前にトライアル雇用か非トライアル雇用か決めてくれとのこと。
ハローワーク職員も不思議と首をかしげていました。
トライアル雇用とは、試用期間のことであり半年後に企業側と合意があれば採用、なければ不採用となります。
つまり、作業所をやめる、企業にてトライアル雇用で半年勤める、企業側から採用しないと断られる。
そうすれば作業所から追い出すこともできますし、企業でも勤まらず、無職状態になります。
散々、施設からは嫌がらせされましたし、また何かあるなと思い、今回は公開しています。
こんな目に合うんだぞという事をひとりでも多くの人に知ってもらいたいからです。
このことが心身に影響を及ぼします。彼らはそれを狙っているのでしょう。
先生がいくら気分転換の方法や薬の処方をしてもらっても、こういう碌でもない連中が周りにいたら良くなるものもなりません。
発達障害の人の意見を聞く機会があり、自分で調べて行ってみたのですが、周りの影響、つまり環境要因が悪い人が大勢いました。
これが発達障害悪化の要因に含まれるのではないでしょうか。
うちの父親も家では散々暴れまくって警察も来ましたが、一向に治らずじまいでした。
なんで障害を抱えて、更に周囲の環境も悪いのか。
ちょっといいなと思った求人だと、親が障害者団体の役員をやっており、そのツテで入っているのを見ると、まじめにやるのが馬鹿らしくなってきます。また人が必至で職探しをしている間にデイケアで麻雀やっているのがいたり(私はデイケアのない病院ばかりだったので受けておりません)、本当に馬鹿馬鹿しくなります。
そんな文句を言いつつも生活があるので毎日通っています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月20日 04:38)

いつも受診ありがとうございます。

どんな職場だとしても、トライアル雇用=試用期間はあった方が良いですよ。
試用期間は賃金が安いですが、その期間内に業務内容、
人間関係 会社の処遇などの見極めが出来ます。

そこで自分に合わないと思ったら、いつ辞めても良いというのが、
大きなメリットではないでしょうか?

試用期間無しで雇用契約を結んでしまうと、
急に退社は出来ませんし、退社後に社会保険料や
税金を別途請求されることもありますよ。

又トライアル雇用期間中に退職しても、
雇用契約前であれば、元の作業所に戻ることも可能なはずですので、
もう一度確認してみてはどうでしょう?


良い仕事に巡り合えるかどうかは運ですので、
色々な所を経験してみてはどうでしょう?
母数が増えれば、当選確率は上がると思いませんか?

長い人生、選択を誤っても何とかなりますので、
恐れず、疑わず、色々とチャレンジしてみて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

1人で外に出れなくなった

昔友達に陰で悪口を言われてたりストーカーや不審者にあったこともあり人間不信でした。その人間不信がやっと信じてもいいなって思えた人に出逢えて少しは改善していたのですが、そのその人と離れる事になったり、理由もわからず、周りの友達が突然離れていくといったことがありました。そこから2ヶ月たっているのですが、毎日どうすればよかったんだろうと考え、自分を追い詰めて、寝れなくての日々で外に出ると周りの声が自分の悪口に聞こえたり、人の視線が怖くなりました。家族とかと出かける時はまだ大丈夫なのですが、1人だと怖いです。
何か精神的な病気だったりするのでしょうか

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。

解っているのに気になる
心配しなくて良いことが頭が離れないとうのは
精神科で言うと「強迫観念」とう症状です。
人間恐怖 悪口恐怖もそこに含まれます。

強迫観念は色々な病態で認めますが、
大きく分けると性格か病気です。
幼少時からこだわりが強い、嫌な記憶が消せないなどであれば、
発達障害の可能性を考えます。
昔から自己管理困難 対人コミュニケーション不良
不登校、引き籠りの既往などはありませんでしたか? 

成人してから気になるようになったのであれば
強迫神経症 社交不安障害などの可能性もありますね。

よろしければ以下のページ読んでみて下さい。
http://www.niwaiin.com/C4_10.htm#14

引用して返信編集・削除(未編集)
合計597件 (投稿276, 返信321)

ロケットBBS

Page Top