昔友達に陰で悪口を言われてたりストーカーや不審者にあったこともあり人間不信でした。その人間不信がやっと信じてもいいなって思えた人に出逢えて少しは改善していたのですが、そのその人と離れる事になったり、理由もわからず、周りの友達が突然離れていくといったことがありました。そこから2ヶ月たっているのですが、毎日どうすればよかったんだろうと考え、自分を追い詰めて、寝れなくての日々で外に出ると周りの声が自分の悪口に聞こえたり、人の視線が怖くなりました。家族とかと出かける時はまだ大丈夫なのですが、1人だと怖いです。
何か精神的な病気だったりするのでしょうか
こんにちは、投稿ありがとうございます。
解っているのに気になる
心配しなくて良いことが頭が離れないとうのは
精神科で言うと「強迫観念」とう症状です。
人間恐怖 悪口恐怖もそこに含まれます。
強迫観念は色々な病態で認めますが、
大きく分けると性格か病気です。
幼少時からこだわりが強い、嫌な記憶が消せないなどであれば、
発達障害の可能性を考えます。
昔から自己管理困難 対人コミュニケーション不良
不登校、引き籠りの既往などはありませんでしたか?
成人してから気になるようになったのであれば
強迫神経症 社交不安障害などの可能性もありますね。
よろしければ以下のページ読んでみて下さい。
http://www.niwaiin.com/C4_10.htm#14