MENU
61,139

非を認められない人にイラついています

プライベートでもパブリックでも非を認めない人たちにイラついています。
遊びの話しでも金銭のかかる話しでも、自分の非やミスを認めない・人に転嫁する・ごまかす・キレる・ふてくされるetc
そういうイラっと来る人達とのエピソードを思い出したり相手と接触するとこちらもキレます。

プライベートの遊びでの間柄ならいつでも縁切りできるし、そういう算段はできます。
親族でも仕事でも簡単に相手と縁切りできない場合はどうすれば非を認めず逆ギレする「子供オトナ」に対応できますか?

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
苦手な人が居る環境に行けるのは素晴らしい事だと思います。

人でも事象でも、環境でも 一度気になると、頭から離れない、こだわる
ずっとそのことばかり考えてしまう 見て見ぬ振りが出来ないのは
時に過去の記憶が蘇えり、当時の感情を再体験するなど
精神科用語では強迫観念 思考の多動 常同思考 フラッシュバック
などというのですが、どれも発達障害の特性の一つです。

冷静に考えれば 世の中は多様性であり、
貴方の言う、自分の否を認めない、反省しない
責任転嫁ばかりして、他人の悪口ばかり言う、
威圧的な態度で、いつもマウントを取ろうとするような
嫌な人はどこにでもいるでしょう。というか、居ても良いですよね。

基本、自分が見えていない人 反省しない人に色々と指摘しても、
自分が正しいと思っているうちは聞く耳を持ちませんので、
色々と指摘したり、感情をぶつけても無駄ですよ。
人の嫌な所を見て、指摘し、否定し 感情的になるのは、
対象の人と同じことをしている、同じレベルになると思いませんか?

他人の悪口を言う人は周りから信用されませんし、
反省できない人は成長もしません。
そういう人に、誰かが指摘しても入りませんが、
いつか大きな失敗をした時に自分で気づくのだと思います。

それまでは周りの人は諦めるしかありません。その人は今物凄く損をしていると言い聞かせ、
仕事するのはお金の為と割り切り、プライベートを充実させる
出来るだけ一緒に居ないこと、何かあればトイレに逃げる、二人きりにならない、
聞き流し見て見ぬふりでしょうか?家族であれば、別居しかないですね。

自分の感情がコントール出来ないのであれば、
頓服の抗不安薬や抗ADHD薬などの薬物療法
アンガーマネージメントや、認知行動療法、自律訓練法などの
カウンセリングも有効です。

よろしければ、是非相談にいらして下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

緘黙症は発達障害の可能性がある?

私の息子(小学生4年生)は去年緘黙症の診断を受けました。
担任から発達障害の可能性を指摘され、検査の出来る病院を探しています。

小さい頃から集団での遊びや行事をしたがらない、挨拶が出来ないなど社会性に気になる所がありました。小学校は勉強に問題がないので普通級ですが、唯一出来た友達に嫌われ保護者から苦情が入るなどがあり、今は友達がいない状況です。いつも1人でいるそうですが、クラスの子にはあまり興味がなく、遊ぶつもりはないようです。

集団で何かをする時が1番緊張するようで、身体が固まると言います。緘黙症の症状だとは思っていますが社会生活を送る上で問題になってくるものです。
担任は、もし発達障害の診断が下りれば国からのサポートや学校のサポートが使えるようになる、サポートが希薄になる中学、高校などの進学先でも理解してもらえると息子の将来を心配してくれています。

緘黙症は発達障害の一部として考えられますか?

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
息子さん心配ですね。子供の先々のことまで考えられるのは、
素晴らしい親心だと思います。


緘黙症とは、場面緘黙でしょうか?家では普通にしゃべれますか?
どちらにしても、自閉症 発達障害の一つの症状ですので、
検査をしなくても診断をつけることは可能と思います。



ただ、今現在成績は問題なく、学校にも行けている、
社会的に問題行動も認めていないのであれば、
今すぐ何かする必要は無いと思います。


不登校で、サポート校や支援級利用の為に、検査をすることもありますが、
このまま普通級で行くのであれば、無理に焦って検査をしなくても良いですよ。
サポート校や支援級の利用も、まずは本人の意思を尊重してください。
無理矢理枠にはめたり、友人を作らせる必要はありません。

発達障害は成人の5~8% 学童の10%は当てはまりますので、
自分から発信できれば、サポートや理解が希薄になることはないでしょう。

まあ、理解の無い人というのは必ず巡り合いますので、
将来そういう人に当たっても 何とかやっていけるような大人になって欲しいですが・・
無理矢理にでも社会に馴染み 対人スキルを身につけて 
頑張って登校しているのが今の息子さんですよ。

喋れず 友達が居なくても 休み時間に一人でも、学校に行っている、
息子さんを誇りに思い 褒めてあげて下さい。


因みに対人緊張や、思考の多動、感覚過敏が酷いようであれば、
内服薬も有効です。

よろしければ以下のページも読んでみて下さい。
http://www.niwaiin.com/childad.html

よろしければ是非相談にいらして下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計346件 (投稿156, 返信190)

ロケットBBS

Page Top