MENU
46,825

性格の問題

先生ありがとうございます。
先日家族の復職がうまくいかないと相談させていただいた者です。
休職後の復職がうまくいかないのは病気のせいでなく性格の問題となると、今飲んでいる気分を落ち着かせる薬は状況を悪くさせている可能性もあるのでしょうか。外出はしますが、休日の予定のない時は1日でも食事の時以外は寝ていたりします。寝過ぎなように感じますし、薬のせいで体がだるいのかな?とも感じます。
薬がなくてはならない体になってしまったのか、旅行で薬の持参を忘れてしまった時は離脱症状でひどく具合が悪くなってしまい、慌てて旅先で処方してもらったことがありました。辞めるにも時間は要しますが、不要、状況を悪化させているならば、現役して欲しいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

減薬、です。
あと、眠剤も飲んでいますが、最近なかなか寝付けず、昼間仕事(リハビリ出勤)の昼休みも眠くなり寝ているようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

何度も投稿ありがとうございます。

病気ではなく性格の問題でも、精神安定剤は対処的に効果あります。
あくまで対処療法ですので、うつ病 躁うつ病などの病気のように
ずっと飲んでいれば治るということはありません。
今後も波は繰り返しますよ。


精神科の薬の中でADHDとナルコレプシーに用いる薬以外は
全て眠気という副作用がありますが、炭酸リチウムはそんなにひどい眠気は出ません。
今の量でも予定のある時には動けているのであれば、
副作用ではないような気がします。
興味や気圧気温、気持ちの問題ではないでしょうか?

離脱症状は抗不安薬 睡眠薬など依存性の高い薬で起こりますが、
定期的に服用していれば起きません。
今後もストレスをかけていくのであれば、
今は無理に薬を減らさない方が良いですよ。

旦那さんの主治医にも聞いてみて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

長い休職後の復職がうまくいかない

家族が、部署移動をきっかけに適応障害となり、休職、その後復帰しましたが一年弱ほどで体調悪くなりまた休職、うつ、双極性障害2型など診断変わり、薬は気持ちを抑えるくすりと眠剤など内服しています。一年以上休職し、復帰のリハビリ出勤をしていますが、なんだか不安が強い、ちょっとしたことが気になる、お腹の調子が悪い、などたびたび理由をつけては早退や休んで精神科受診したりしていて安定しません。わざわざ胃がむかむかするというだけで休んで内科受診したり…職場には復職の場所も配慮いただき、この機会を逃すともう一生まともに働かないのではと家族としては不安です。家では元気、でかけたりもできてなぜ仕事だけそんなふうになるのだろうと思います。久しぶりの仕事なので不安はわかりますが、これになれないと復職できないし、収入がこのままでは家族の生活も破綻します。主治医は無理しないであせらないでといいますが、少しはあせってもらわないと家族としては何もかも失いそうで、子供の将来も不安です。
イライラ感がつよいということで、双極性障害と言われたようですが、躁のエピソードが家族としてはあまりあてはまりません。
長いトンネルで、どうしたらいいのか、本当に悩んでいます。炭酸リチウム、ビプレッソ、あと一つ気分を落ち着かせる薬を飲んでいます。こんなに抑える薬ばかりも気になります。
休日は何も予定がないと眠ってばかりいますが、予定があれば外出も早起きもできます。私が知る限りでは、発達障害の様子はなさそうなのですが。こうなる前は仕事もよくでき、普通の人でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
家族というのは旦那さんのことでしょうか?
1年以上の休職というのは長いですね。
お子さんもいるとなると非常に心配だと思います。

文章を読ませて頂いて・・・・
躁の目立たない双極Ⅱ型障害、適応障害 長期の休職 ストレス反応性の身体症状 家では元気 予定があれば早起き
というキーワードから考えると、旦那さんは病気ではなく、性格の問題だと思います。

発達障害の傾向は無い普通の人とのことですが、知能検査をしないと何とも言えません。
昔から神経質、心配性、自分の意見を言えない、完璧主義 こだわりが強い 
人付き合いが苦手、周りに流されやすい 依存しやすい
など元々ストレスには弱い人ではないでしょうか?

よろしければ以下のページ読んでみて下さい
http://www.niwaiin.com/todrdep.html


性格の問題は病気のように、休んで薬を飲んでいても、良くなるものではありません。
逆に長期間ストレスの少ない環境(休職する)にいると、
精神的にはどんどん弱くなり、症状は悪化することが多いです。

まずは自分は病気ではないと自覚することです。
ストレスの無い環境に移っても食べていけるのであれば、それが理想ですが、
それが出来ないのであれば、無理にでも苦手な環境に飛び込み、
ストレス耐性を徐々に上げていくしかないと思います。

家族としてはどんどん外に出して、励まして、焦らせても良いですよ。
運動習慣なんかも勧めてみてはどうでしょう?
旦那さんの主治医にも聞いてみて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計298件 (投稿135, 返信163)

ロケットBBS

Page Top