MENU
70,387

PP&Mフェスタ2023開催のご案内

 お久しぶりです。イタリアの娘たちが夏休み中滞在しようやく9月上旬に帰っていきました。今年の猛暑と生活環境の変化についていけず、顔・首に発疹ができ、1か月痒みにうずうずとしています。一番の原因はストレスですが、年齢のせいだと言わないお医者様の言葉に優しさを感じました。
 さて、今年もPP&Mフェスタが開催されます。わがバンド「CARRY ON」は出演しませんが、入場無料ですので、午後のひと時、PP&M(ピーター、ポール&マリ)のカバーバンドの競演に酔いしれてください。
 日   時  10月9日(月・祝)13:00開場 13:30開演
 場   所  亀戸文化センター カメリアホール 江東区亀戸2-19-1カメリアプラザ3F JR総武線または東武亀戸線「亀戸」駅北口より徒歩2分
 問い合わせ  PP&Mファンクラブ 増田(090-8039-9293)
 ※入場無料 

引用して返信編集・削除(未編集)

再度入れました。

高野です。お久しぶりです。
投稿したくてもまた入れなくてずっと息子待ちの状態でした。
また近況お知らせができるのが嬉しいです。
この春からの楽しみは、らんまんに出てくる植物の検索でした。テレビ横に図鑑を置いてすぐチェックするのですが、四国九州紀伊半島にあるものが多く、聞いたことないわ、あるいは知ってるけど見たことないわで不思議がいっぱいです。
ヤッコソウとかツチトリモチとかジョウロウホトトギスとか、あー本物見たい。
もう番組が終わるのが残念。随分楽しませてもらいました。
セットや植物のレプリカなど大変だったろうと思います。スタッフのこだわりが随所で感じられた番組でした。
また近くでいいので植物観察がしたいものです。

引用して返信編集・削除(未編集)

パイン飴

阪神タイガーズ、優勝おめでとうございます!よかったね。
今日の新聞に岡田監督がゲーム中になめているのがパイン飴と出ていました。じつは私も大好きな飴です。
子どもの頃から時々買っています。味と真ん中にあいている穴がよろしい。

飴だけではなく、パイナップルも大好きです。最近は沖縄産のも美味しいですね。
以前、バンコックに住んでいたとき、日本から来たお客にパイナップルを出したことがあります。
そのお客曰く、”奥さん、せっかくタイに来たのですから、缶詰ではないのを食べたかったです。”
それほど、タイのパイナップルは甘くて香りが良くて。日本の果物も美味しいですが、
南国ならではの果物の美味しさも忘れられません。(ドリアンも!)

引用して返信編集・削除(未編集)

修善寺番外編

参加人数が少ないのが少々寂しいですが、なんとなくカタチが見えてきた
修善寺2023ですね。
10月15日の前夜祭、昨年好評だった『はなの舞三島駅南口店』で行います。
(ここはホテルアルファワンからも三島駅からも徒歩3分で、昨年は打ち上げも
やりました)
予約をする都合上地元組、関東組を問わず参加される方は小生までご連絡願います。
(小生のメルアドは昔から変わっておりません)

引用して返信編集・削除(未編集)

修善寺2

8月31日、予約を変更しました。(地元不良5名+寅さん、川口さん、位田さん、内藤)

日程  10月16 ,17日(月・火)
ゴルフ 9名 16日 10:18 OUT 料金  8,000円(昼食付)
       17日  8:33 OUT 料金  8,500円(昼食付)
宿泊  9名 2コテージ(3+6名用)     料金 15,600円弱(人数により誤差あり)(夕・朝付)
キャンセル料の発生 10月13日から 

16日朝の予定 各自、都合の良い駅から参加ください。
   東京駅6:30(こだま701号 13号車 新横浜6:48 三島7:20着)
   三島 7:34(修善寺8:09着)
   修善寺8:30(ホテル8:55着)

引用して返信編集・削除(未編集)

修善寺

今のところ地元からは、古川君・山口(清)君・世古君・矢野(正)君と
小生(竹内)の不良老人グループ5名が参加予定です。
関東方面からお越しの皆さんも含め夕食を兼ねた前夜祭に参加される方は
10月15日(日)いつものように三島駅から徒歩3分の所にあるビジネス
ホテル「アルファ・ワン」の1階ロビーに集合して下さい。
集合時間については、18時頃の予定ですが改めて連絡致します。
新幹線やホテルの手配については各自でお願いします。前夜祭の会場については
小生が予約します。

話は変わりますが、慶應高校が奇跡の優勝をしてから四高の同級生も含め沢山の方
からお祝いメールや電話を頂戴しました。私は四高のOBであって慶應高校のOBでは
ないにも関わらず、、です。
でもやっぱり嬉しいものですね。決勝戦の日は机の上にミュートにしたスマホを置い
て、時々さりげない素振りで中継を観ながら仕事をしていました。
優勝が決まった時は事務所を飛び出して天に向かってひとり万歳三唱をやりました。

たまたま大学同窓会の津支部の総会が、決勝戦の翌日である一昨日ありましたが、
やはり最後は恒例の全員が肩を組んで(今評判が悪い)『若き血』を大きな声で合唱
してきました。なにかというとこの応援歌を歌うのですが、今回はいつもと違って
全員が感無量という雰囲気でした。
よ~く見ると中には目に涙を溜めた先輩もいました。 もう異常です。

引用して返信編集・削除(未編集)

太陽は燃えている

映画は見ていませんが、トム・ジョーンズの”何かいいことないか、子猫ちゃん”はよく聞きました。
昔の曲は歌詞がシンプル、メロディも親しみやすくて好きです。

いなべ高校は六日目に沖縄尚学と当たりますね。もちろん、応援しますよ。埼玉の浦和学院は仙台育英と。
こんなふうにまた甲子園の夏が始まります。

”そこのテニスコートのみなさん、この暑さは危険です。即刻ゲームを中止してください!”
と、市役所からドローンが飛んできて、上空からスピーカーで注意される…かも。
わずか2時間のことですが、走るスポーツは大変です。でも、やめない。

原題は”Love Me With All Your Heart ” どうしてこんな邦題になるのか分かりませんが
たしかに太陽は最高に燃えています。歌ったのはエンゲルベルト・フンパーディンク。
それにしても、あじぃ!

引用して返信編集・削除(未編集)

いなべ高校、甲子園出場

「なにか、いいことないか子猫ちゃん」って、ピーター・オトゥールですよね、たしか。

それにしても暑いです。そんな中、相も変わらずコロナ前となんら変わることなく働いています。
江崎さんは元気にテニスですが、私は週に1回程度は暑さにめげずゴルフに行っています。
熱中症が心配ではありますが、ゴルフ場だけでは死なない、というのが私のモットーです。
「アホやわ、ええ歳こいて、こんな時季にゴルフなんかやっとんでやわ」ってバリバリの
富田弁でののしられるのが関の山だからです。
氷をいっぱい詰めた氷嚢(ヒョウノウ)を頭に乗せ、カンカンに凍らせたペットボトルを
3本持参し、自分でもアホやな、と思いながら、同窓のT.M君と一緒に命懸けのゴルフです。
涼しくなった10月の修善寺合宿が早く来ないかな、と思っています。
今年も内藤さん、ありがとうございます。W豊が集客に努めます。

引用して返信編集・削除(未編集)

修善寺合宿 予約状況

本日、予約しました。
日程  10月16 ,17日(月・火)
ゴルフ 16名 16日 10:11 OUT 料金  8,000円(昼食付)
        17日  8:26 OUT 料金  8,500円(昼食付)
宿泊  16名 3コテージ(6名用)     料金 15,500円(人数により誤差あり)(夕・朝付)
キャンセル料の発生 10月13日から
8月末までに、ダブル豊さんか、沼田に連絡をお願いします。それ以降でも変更・追加はお受けいたします。 

引用して返信編集・削除(未編集)

なにかいいことないか、子猫ちゃん

夏が来たら、夏休みになったら、という生活をしていないので、この猛暑の中、実に
しまりのない毎日を送っています。もっと歩きなさいと言われているのですが、
できれば外には出たくないと、家でぐずぐずしています。それでも土日のテニスは
しているのですから、まぁ、マシですか。

内藤さん主催のゴルフ大会も出来そうだし、だんだんといつもの生活が戻ってきましたね。
ここ数年、行動半径が極端に小さくなってしまったので、みなさんがどんなふうに暮らしているのかがわかると、
参考になっていいのになぁと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計166件 (投稿120, 返信46)

ロケットBBS

Page Top