MENU
62,482

御礼

Kaikouさま
昨日は同窓会幹事ご苦労さまでした。
次回は2年後とのことですが、健康に留意して再会しましょう‼️

引用して返信編集・削除(未編集)

旧3年5組

あ!また間違ってしまいました。Koukaiさんから教えてもらっていたのに。
お恥ずかしい…。

引用して返信編集・削除(未編集)

新しい気持ち

まだ、松の内ということで、”あけましておめでとうございます”。
今年は北陸で大地震が起きて、新年のご挨拶も、はばかられるような気持ちです。

過ぎた去年のことをあれこれ書くつもりはありませんが、とりあえず去年よりは
良い年になればと思います。コロナ等でずいぶん会っていない友人とも、同期会で
あれこれ話をするのを楽しみにしていたのですが、それも叶わず。
そうですか、私は3年生の時は6組でしたか。だんだん記憶が薄れてきました。
大切なことを忘れてしまわないうちに、新たに楽しい思い出を作りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

戦い済んで

20日までに返却することになっていた同窓会への出欠葉書、とうとう出せずじまいになって
しまいました。不参加はわかっていたのに、投函をなんとなく引き延ばしていたところ、
埼玉県では警報まで出ている溶連菌性の咽頭炎に罹り、ずっと家にこもりきりになりました。

コロナ、インフルエンザ、その他の風邪には無縁で、ここ数年間は、自信満々でしたが、
ここらで力尽きました。今頃,Koukaiさんは席順決めをしておいででしょうね。
ごめんなさい、遅れてしまって。

風邪の後遺症ということで、今日はまだ家にいて、ぐだぐだするつもりです。
いずれにしても、つまんない。

引用して返信編集・削除(未編集)

みどりさん、返信ありがとうございました。返信の項目、丁寧に記入いただいてますが、一つだけ空欄がありました。みどりさん、高3のクラスは5組だったんですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

みどりさん、連絡有り難うございました。出席いただけないのは残念ですが、どうぞお大事にしてください。

今日も返信をいただき、出席予定者は92名になりました。竹内君、90名は超えるとの予想、見事でした。慧眼恐れ入りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

同窓会

そうですか、出席者が90名を超えましたか。
自分で云うのもなんなんですが、数字とか金額を予想することに昔から
長けているような気がします。
競合他社の応札金額を予想してそれを下回る金額で入札をするという
セコイ仕事に長年携わってきたからかもしれません。まあカッコつけて
申し上げるなら百戦錬磨のなせる業ということかもしれませんな。

幹事の栗原さんに同行して広い会場を押さえに行った際に、
「100名前後、低く見積もっても90名は参加する」と豪語した
のですが、私の予想では最終的にはもう少し増えて100名近くに
なるのではと思っています。
申し込み期限は過ぎましたが、江崎さんのように返事を出しそびれた方、
まだ迷っている方など、今からでも決して遅くありません。
同窓の友人達と誘い合わせて是非参加して下さい。
同窓会は参加者が多い方が絶対に楽しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

同窓会出席者

15日現在、返信が184通、その内、出席の朗報をいただいたのが63通です。5名の訃報もいただいています。返信まだの方、是非出席の返信をお願いします。
住所不明ということで11通が戻ってきました。名前を記しますので、住所がおわかりの方はお知らせいただけると幸いです。

1組 木谷いくよ
2組 川喜田真理子 塚本有美子
5組 鈴木博史 平野亘 信田幸子
9組 堀祥二
10組 萩原英二
12組 山口正博 日沖正行
13組 倉田順子

よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も17通の返信をいただきました。一次会出席予定者は85名になりました。
二次会のみの出席者が3名おられます。
二次会出席者予定者は53名です。

引用して返信編集・削除(未編集)

12月19日現在、一次会出席予定者は82名です。二次会のみの出席者も数名おられます。
返信まだの方、締切は明日(20日)です。急いで投函してください。よろしくお願いします。遅れても何も問題ないけどね(^_^;)

引用して返信編集・削除(未編集)

間違いを探そう

4年後の古稀同窓会(誤)⇒4年後の喜寿同窓会(正)
※4年後に若返ってどうすんの

引用して返信編集・削除(未編集)

竹内君、喜寿記念同窓会は、来年の同窓会の2年後ですよ。数え年の77歳ですからね。因みに、古稀記念同窓会は満年でしましたけど(^_^;)
同窓生の家族から、2人の御往生の連絡がありました。
今日(8日)現在、出席予定13名、欠席21名の返信をいただきました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月08日 23:14)

同窓会の案内状返送しました

同窓会案内状、本日「出席」で返送しました。
栗原さん、毎回のことですが、面倒な作業をありがとうございます。

今年も11月頃から喪中のハガキが届きます。大半の方が90歳以上なので
むしろ大往生と言えるのではと思いますが、中には我々より年下の方が亡く
なれたケースも目立ちます。
そうです、我々もいつ何時あの世にいくかもわからない年齢になっています。
自分が元気でも皆さんの誰かが同窓会に出席できなくなる場合もあります。
反対に果たして4年後の古稀同窓会に必ず出席できる、という自信も保障も
ありません。
会いたい時に会い、行きたいところに行き、食べたいものを食べる、という
ことがいつまでできるのかわかりません。
などと考えると、今回の同窓会には是非とも出席したいなと考えてしまうのは私だけ?
皆さん、私と会えるのもこれが最後の同窓会になるかも知れませんよ、
是非出席して下さい。(こういうヤツに限ってギナギナと生き続けるのでしょうね)

引用して返信編集・削除(未編集)

同窓会の案内状発送しました

今日、往復葉書の案内状を発送しました。間もなく着くと思いますが、最近、住所を間違ってないのに尋ね当たらないとのことで戻ってきてしまうことがしばしばあります。その際は電話等で確認しますのでよろしくお願いします。
160名が着席できる会場なので、皆さん、是非是非出席してくださいね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月02日 10:23)

「四日市高校昭和44年卒業生の会」開催のお知らせ

秋晴れの好天が続いています。皆さん、いかがお過ごしですか。
コロナ禍の兆しが見え始めた頃に行った前回の「古稀記念同窓会」から来年でもう4年。日が経つのが年々早くなりますね。
我らの同窓会はコロナ禍をうまく避けて、中止することなくできそうです。
○日時:令和6(2024)年1月14日(日)12時から
○場所:四日市都ホテル
○会費:10,000円の予定
詳細は後日、葉書にてご案内します。是非参加をお願いします。
私のデータベースと案内状の履歴では、同窓会開催は平成12(2000)年が最初なんですが、もっと前からしてたんじゃないかと思い、平成12年開催の案内状を見ましたら、「またオリンピックの年がやってきました」と書いていました。
いつからしてたのかな?(^_^;)
オリンピック開催年の定例同窓会と、その間に開催した、還暦記念・50周年記念・古稀記念同窓会とで、平成12年開催から数えて、9回目になります。実際は10回目か11回目かも知れません。その後は、「㐂寿記念」ということになりますね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計161件 (投稿115, 返信46)

ロケットBBS

Page Top