MENU
70,385

このあいだの同窓会は少しさびしかったかな

段々と社会から外れて(離れてではありません)いく自分を見て寂寞感を感じています。まだ会社勤め(WEB勤務)をしていますが踏ん切りをどう付けるのかなあ。今悩んでいます。一応”後期高齢者”になったら辞めようかなと。そうなったらやることは一つ。アメリカ(北米)大陸横断です。I80でロスからNEW YORKまで車で。”BORN TO BE WILD”のようには行きませんが。同窓会が2年後とは寂しいです。(幹事さんには申し訳ないですが)いずれにせよ出席出来るよう健康に気を付けて頑張っていきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

そうなるといいなあ、と思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

竹内伸君、毎年しようということですか?

引用して返信編集・削除(未編集)

遠きにありて

私もずっと気にしていました。Koukaiさんが、掲示板のためにご自分で費用を出してくださっていることを
聞いていましたから。なのに、メッセージを載せる人が激減してしまい、大変申し訳なく思っています。

掲示板?日記のつもりで書けばいいのよ…と、私は思っていました。そうすれば、他愛のない話でも
誰かしら乗ってくれて、またそこから話がふくらんで楽しかったです。
コロナの前からしだいに私自身の生活が変化してきて、パソコンの前に座る時間がだんだん少なく
なってきました。今は、諸般の事情により(なんて便利なフレーズ)、夜中に好き勝手なことを
書いて面白がるような気持ちの余裕が少々欠けています。

直接会うことはないけれど、みなさんがどんなふうに生活しているのかを知ることができる掲示板は
私には大変ありがたいものです。

引用して返信編集・削除(未編集)

同窓会

●栗原さん、お礼を言わなければならないのは我々の方ですよ。何から何まで準備をしていただき
ありがとうございました。
 食べ物の量は確かに少なかったですね。4年前に比べなにかと物価が高騰しているので致し方ないの
 かも知れませんね。
●皆さん、彼がキックバックや裏金を捻出する為にパーティの費用を抑えた訳では決してありません。
 むしろ今回はカツカツだったみたいです(次期繰り越し金は限りなくゼロに近い)。往復はがき等の
 通信費など身銭を切ってもらったのではないかと心配しています。
●今回の同窓会は和服の女性がそこそこいりゃっしゃって華やかで良かったです。とは言え参加者の
 ほとんどの女性が和装だと茶道教室の集まりみたいになってしまうので、洋服の女性と適度な
 バランスでした、と思いました。
●ほんの5分程度で終わると思っていた集合写真の撮影でしたが「ちょっと右へ移動して下さい」とか
 「2列目の女性の方、もう少し前へ・・」となんだかんだでポーズが決まるまで20分以上も掛
 かってしまいました。
 しかし出来上がって写真をよく見ると、最後部の人達だけが低いステージの上に居るものの他の人は
 フラットな床の上、にも関わらずまるで段々の上に全員が乗っているように立体感があるような
 集合写真の出来ばえです。さすがプロですね。

●最近のこの掲示板は、亡くなった山口(幸)君が降りてきて激怒するような書き込み状況です。
 (私の不確かな記憶では)もともと無料の掲示板ですが、あまりにコマーシャルが多いので掲示板
 管理人さんが見るに見かねて、いくらかは知りませんがポケットマネーから料金を支払ってもらって
 いるお陰でCMがなく見易くなっているみたいです。
 という訳で、この掲示板も(次回喜寿同窓会の直前に再立ち上げするなりして)そろそろ閉鎖の
 潮時では?と思うのは私だけ?

引用して返信編集・削除(未編集)

皆さんありがとうございました

同窓会出席の皆さん、昨日はありがとうございました。皆さんのご協力のおかげで、無事、プレ喜寿記念同窓会を開かせていただけました。
四年ぶりでしたが、つい先日顔を合わせていたような感じがしました。四年経っても気持ちが変わっていないから、その年月の経過を忘れさせてくれるのでしょうね。
でも一方では、お亡くなりになったことをお知らせいただく返信も十通ありました。だれにも必ず訪れるこの厳しい現実に目を背けることなく、毎日の歩みを続けたいものです。
お詫びしなければならないのは、料理があまりにも少なかったことです。申し訳ありません。四年前はそんなことなかったよね。二年後はこんなことないように準備させていただきます(すべて元気であればという前提での話だけどね)。
二年後の同窓会のアトラクション等、提案があれば教えてください。よろしくお願いします。

まったく私ごとで恐縮なんですが、今日、高田本山お七夜でお説教をしました。国立劇場からの依頼で公演をした声明(しょうみょう)とともにお聞きいただければ幸いです(私のお話は1時間37分頃からです)。

&t=5965s

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年01月15日 23:07)

間違い

Koukaiさまでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

御礼

Kaikouさま
昨日は同窓会幹事ご苦労さまでした。
次回は2年後とのことですが、健康に留意して再会しましょう‼️

引用して返信編集・削除(未編集)

旧3年5組

あ!また間違ってしまいました。Koukaiさんから教えてもらっていたのに。
お恥ずかしい…。

引用して返信編集・削除(未編集)

新しい気持ち

まだ、松の内ということで、”あけましておめでとうございます”。
今年は北陸で大地震が起きて、新年のご挨拶も、はばかられるような気持ちです。

過ぎた去年のことをあれこれ書くつもりはありませんが、とりあえず去年よりは
良い年になればと思います。コロナ等でずいぶん会っていない友人とも、同期会で
あれこれ話をするのを楽しみにしていたのですが、それも叶わず。
そうですか、私は3年生の時は6組でしたか。だんだん記憶が薄れてきました。
大切なことを忘れてしまわないうちに、新たに楽しい思い出を作りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

戦い済んで

20日までに返却することになっていた同窓会への出欠葉書、とうとう出せずじまいになって
しまいました。不参加はわかっていたのに、投函をなんとなく引き延ばしていたところ、
埼玉県では警報まで出ている溶連菌性の咽頭炎に罹り、ずっと家にこもりきりになりました。

コロナ、インフルエンザ、その他の風邪には無縁で、ここ数年間は、自信満々でしたが、
ここらで力尽きました。今頃,Koukaiさんは席順決めをしておいででしょうね。
ごめんなさい、遅れてしまって。

風邪の後遺症ということで、今日はまだ家にいて、ぐだぐだするつもりです。
いずれにしても、つまんない。

引用して返信編集・削除(未編集)

みどりさん、返信ありがとうございました。返信の項目、丁寧に記入いただいてますが、一つだけ空欄がありました。みどりさん、高3のクラスは5組だったんですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

みどりさん、連絡有り難うございました。出席いただけないのは残念ですが、どうぞお大事にしてください。

今日も返信をいただき、出席予定者は92名になりました。竹内君、90名は超えるとの予想、見事でした。慧眼恐れ入りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

同窓会

そうですか、出席者が90名を超えましたか。
自分で云うのもなんなんですが、数字とか金額を予想することに昔から
長けているような気がします。
競合他社の応札金額を予想してそれを下回る金額で入札をするという
セコイ仕事に長年携わってきたからかもしれません。まあカッコつけて
申し上げるなら百戦錬磨のなせる業ということかもしれませんな。

幹事の栗原さんに同行して広い会場を押さえに行った際に、
「100名前後、低く見積もっても90名は参加する」と豪語した
のですが、私の予想では最終的にはもう少し増えて100名近くに
なるのではと思っています。
申し込み期限は過ぎましたが、江崎さんのように返事を出しそびれた方、
まだ迷っている方など、今からでも決して遅くありません。
同窓の友人達と誘い合わせて是非参加して下さい。
同窓会は参加者が多い方が絶対に楽しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計166件 (投稿120, 返信46)

ロケットBBS

Page Top