MENU
70,426

修善寺合宿 概要

ラフォーレ修善寺の予約を行いました。
3年ぶりの合宿、楽しみにしています。
7月末までに、掲示板でも、メールでも、参加意思を連絡ください。その後の変更も可能です。

日程 10月17日(月)~18日(火)

10月17日 10:11 OUT 4組 キャディなし 昼食付 8,000円(修善寺 8:30の送迎バス予定)
10月18日 08:40 IN  4組 キャディなし 昼食付 8,500円
泊 1泊2食付 コテージ(8名用3棟) 12,350円(人数により、1,000円前後の増あり コロナのため、12名用はなし) 
キャンセル料の発生は、3日前から。コロナによる中止の場合は、キャンセル料なし。
テニスの予約はしておりませんが、参加者があれば、コートを予約いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

お世話をお掛けしました。
もちろん参加させていただきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

すでに夏休み気分

慣れない掲示板の構成で、投稿に少しまごついています。
渥美さんのひまわり畑の写真を見て、思い出しました。
数年前にNHKで放送された「盤上の向日葵」に出てきたひまわり畑。あのドラマは所沢近辺で撮影されました。

とくに新聞の紙面で、四日市、桑名、菰野、多度といった馴染みのある地名を見つけると、嬉しくなります。
テレビ欄だとすぐに録画予約をいれたりして。これは郷土愛です。二十数年しか住んでいなかったのに。
今はまだ遠くへ旅行をする気にはなれませんが、そのうち状況が良くなれば、行ってみたいと思う場所が
いくつも出てきました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひまわり畑

管理人様
新しい掲示板を作って下さり有難うございます。
先日撮った写真です。
ウクライナではありません。
背景は鈴鹿山脈で、赤堀から20分位のドライブ、上海老です。
ひまわりは 後に人参を栽培する為の肥料にする為だそうです

引用して返信編集・削除(未編集)

管理人さん、新しい掲示板ありがとうございます。久々の方々が投稿されて賑わってきましたね。
ファーストペンギンは一見さん、ツアコンの塚原君、掲示板で久しぶりの渥美さん、マリー太田さん、ゴルフの上手い沼田さん等々10年前の
姿がよみがえります。「あの頃は良かったな~。あの頃は若かったな~」といろいろ思い出されます。

塚原君!鎌倉の長谷寺ですね。奈良の長谷寺は牡丹が有名です。

渥美さんが教えてくれたひまわり畑へ朝、行ってきました。連日の猛暑でひまわりはかなりバテバテですね。可哀そう!
御在所をバックに1枚。

引用して返信編集・削除(未編集)

あつみさん、久しぶりの、そして新掲示板へは初めての書き込みありがとうございます。
全ての花がこちらを向いていて壮観ですね。さすがひまわりです。

引用して返信編集・削除(未編集)

新掲示板開設御礼

掲示板管理人様
大変ご無沙汰しております。
遅ればせながら、新掲示板を開設頂き有難うございました。
お手数をお掛けしますが、引き続き宜しくお願いします。

関東組のメンバーで新掲示板が立ち上がったことを知らない人がいるかも知れませんので、
アナウンスさせていただきます。

過去最早の梅雨明けで、猛暑の夏となりそうですが、お元気でお過ごしください。
写真は、少し見頃を過ぎた鎌倉・長谷寺の紫陽花です。(6/27)

引用して返信編集・削除(未編集)

塚原君、投稿ありがとうございます。鎌倉にも長谷寺があるんですね。素晴らしい眺めのいい写真です。
関東組の皆さんへのアナウンス、よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

嘆願書

皆さま、お久振りです。坐骨神経痛病み上がりの竹内 豊です。
このところ少し夜の街も緩和されてきたということもあり、地元組も(多少後ろめたい気持ちを持ちつつも)数名単位での
ミニ同窓会が行われ始めました。
先日もそんな席で掲示板管理人さんから「竹内よ、お前も新しい掲示板に書き込まんかいっ!」とお叱りをうけてしまいました。

ところで、地元ゴルフ愛好家の中で、あの修善寺合宿はそろそろ再開できないものだろうか、という話で盛り上がりました。
修善寺の主である内藤さん、いつゴルフが出来なくなってもおかしくない年齢になってしまった我々のささやかな願いを
かなえて頂けないものでしょうか。
できれば以前のように、寒くなる前の10月中旬あたりで企画してもらえばありがたいのですが。
(私以外の)皆さんは殆どの方が余生を送ってみえるだけなのでウィークデイでも構いません。
修善寺合宿をこよなく愛する地元組を代表して、内藤さんに伏してお願い申し上げる次第です。

筆者註1)地元ゴルフ愛好家諸氏 これだけお願いしておきましたので、
     あの内藤さんのこと、きっとイヤとは言わないと思いますよ。
筆者註2)掲示板管理人さん こんなもんでよろしいか。

引用して返信編集・削除(未編集)

やっと、竹内豊君、内藤さんがこの掲示板にも登場!よかったです。

10月の修善寺スケジュール、とりあえず、予定表に書き込みました。3年ぶりに復活、、

よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

竹内君、病み上がりの身にむち打って嘆願書を書いた甲斐がありましたね。内藤さん、早速嘆願に答えてくださってありがとうございます。
ゴルフメンバーの皆さん、悲願の修善寺合宿、復活して何よりです。

それにしても、竹内君、病み上がりであんなに飲んで大丈夫なのかな?

因みに、写真の蓮は「大酒錦」といいます。「おおざけにしき」じゃないですよ。「たいせいきん」または「だいしゅきん」と読むそうです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年06月26日 01:47)

ご無沙汰しています。
日帰りゴルフと練習場とテニス(最近始めました)以外は、自宅に籠る毎日です。

嘆願書ときましたか?

ご希望に沿って、10月17日18日(月・火)でいかがでしょうか?
その次の週でも結構ですが。皆様のご意見はどうでしょうか?
ラフォーレに29日頃に電話してみます。
とりあえず、4組予約します。3組でもよいかも。

引用して返信編集・削除(未編集)

うなぎ

今日ある団体の会合でうな重を食べてきました。(もちろん?一杯やりましたが)東京の駒込のうなぎ屋さんです。皆さんご存知のように、ウナギのかば焼きは、背開き、腹開き、蒸してから焼く、蒸さない等、地域によりいろいろありますね。私の一番好きなうなぎ屋さんは、三重県の近鉄鵜方駅の近くの店です。最近行く機会がなく残念です。

引用して返信編集・削除(未編集)

蓮の花がきれいです

境内に蓮の鉢を並べています。多くの蕾が少しずつ開き始めました。
この掲示板は画像が一メッセージに一つしか載せられないのがちょっと残念ですね。
こちらのHPを見ていただければ幸いです。
https://risshouzan.com/welcome-to-seigenji/%e8%93%ae%e3%81%ae%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/

引用して返信編集・削除(未編集)

ゴーヤーカーテン

ゴーヤーカーテンを作ろうとしています。すでに巻きひげが支柱にしっかりと巻き付いています。
こんな風に巻き付いて自らの成長を支柱に託しているとは、実は知りませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

新しい掲示板に、初めて入ります。
コロナで3年越しで実現した6月4日(土)四高同窓会総会の私の拙講演に多くの方々、とりわけ同級生は遠路東京からの方も含め15余名の同級生の皆様が会場参加くださり、また、Zoomでも入ってくださいましたこと、痛み入ります。誠にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

みどりさんへ

エビの尻尾の件、すごいですね。大した記憶力です。
「おとなの養生訓」に、札医大医学部教授・當瀬規嗣先生が同じことを書いています。
https://e-kensin.net/news/10294.html
「エビの尻尾はゴキブリの羽と同じ成分」と書いてる記事もありますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

けっして出来の良い生徒ではありませんでしたが、そんな私にも記憶に残る授業があったのは嬉しいです。これが教育というものでしょうか。
しかし、エビの殻がゴキブリと同じ成分だとは、いささかショッキングでした。でも、やっぱり生物系の話は面白いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

弁慶記

NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、昨日の放送で、平泉に逃げていた義経の首が頼朝に届けられましたが、私が会長を務めるFM TANABEオリジナルの連続ラジオドラマ「弁慶記」(全60話、平日の7時半、10時半、17時半から毎日放送)でもいよいよ今日が56話で、最終週の今週、義経や弁慶の最期が放送されます。(ネットでも聴いて頂けます。)
和歌山県田辺市のFMラジオ局「FM TANABE」 (fm885.jp)

私は、藤原秀衡役で声の出演をしていて、第10話、第11話に続き、本日も、一言だけですが、登場します。放送後、1週間遅れでYoutubeにもアップされていますので、よろしければ下記もお聴き下さい。
(弁慶記第10話)
https://m.youtube.com/watch?v=3FxpcoG9B7M
弁慶記11話(詳細は説明文へ) - YouTube

また、私の会長ブログ(下記)もご参考まで。
平家の亡霊と船弁慶 | FM TANABE株式会社 会長ブログ (ameblo.jp)
鈴木屋敷の復元工事進行中 | FM TANABE株式会社 会長ブログ (ameblo.jp)

以上、少し宣伝でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

声優なんて、とんでもないです。

引用して返信編集・削除(未編集)

安田君、いつ役者になったんですか?

引用して返信編集・削除(未編集)
合計166件 (投稿120, 返信46)

ロケットBBS

Page Top