MENU
769,771

みんなの釣果週報 - 2024年8月8日(木)

皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。

【みんなの釣果週報 - 2024年8月8日(木)】を公開しました!
https://www.zero-loosediary.com/2024/08/20240808.html

雨なし、猛暑の影響か、今週は1件のコアユの釣果投稿を頂けたのみとなります。
猛暑の中での釣行は厳しいものとなります。
過去に熱中症で何度かしんどい目にあっている私としては、皆さまあまりご無理をなさらぬようにお願いいたします。

とは言え、引き続き皆さまの戦果(釣果)報告を楽しみにお待ちしています♪
それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

甘い考えで知内川へ

六日 先週と同じ五段堰上へ 5時から割と順調に釣れ七時前に百尾それからペースダウンして10時半で二百尾 ハスがウロウロして鮎は針を口にしないようです、どうしたらいいのか 針なのか餌なのか やっぱり腕ですね。その後場所を変えて色々試して 最終 I時で249尾でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

うじいちゃんさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

暑い中お疲れさまでした。
この1週間は暑さとその他様々な影響もあり、釣果情報の乏しい中貴重な投稿を頂き大変ありがとうございます。
知内川も居る場所にはまだまだ居るのですね。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

みんなの釣果週報 - 2024年8月1日(木)

皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。

【みんなの釣果週報 - 2024年8月1日(木)】を公開しました!
https://www.zero-loosediary.com/2024/08/20240801.html

梅雨明けでハイシーズン突入かと思いきや、今度は雨が少なすぎて激渋状態!?
今後2週間、特に明日からの3日間は酷暑・猛暑が予想される天気予報となっていますので釣行日選びにはご注意ください。
私はそろそろ行きたくなってきましたが、流石にこう暑くては流石に危険と思い出撃を躊躇しています。
行くとしても来週後半以降かなぁ…

引き続き皆さまの戦果(釣果)報告を楽しみにお待ちしています♪
それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

川??? 湖岸でも釣れています

みなさん、こんばんは

2024.07.27 土曜日 0500-0930

0500-0700
ルアーマンさんと一緒
ルアーマンさんにスゴモロコを数回提供するも、餌にはノーヒット
でも、ワームにヒット
59センチとのこと
その横で、アユは釣れ続けていますが、ハス・ニゴイに仕掛けを粉砕されました

0700過ぎ~は立命館大学の学生さん2人と一緒
初めての小鮎釣りとのこと
私が仕掛けを作り、投げ方も指導したところ、はい、釣れました
塩焼きクラスが中心です
二人とも大喜び
唐揚げ用に小型を30匹ほどプレゼント
友達と今夜はパーティーのようです

最終も0500すぎ~0930
 持ち帰り100匹程度
  塩焼きクラス30匹ほど
  背開きした開き干しクラス10匹程度
  生姜仕立ての甘露煮用が60匹くらい





立命館大学の学生さんと

引用して返信編集・削除(未編集)

滋賀のTさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

場所の記載はありませんが、あの辺りかな~?と妄想しながら読ませて頂いています。
半日足らずで100匹オーバーの釣果は流石としか言えませんね。
私もまたそろそろ行きたくなってきました。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

知内川 

7/27
5時〜9時
仕掛け、パール3号、2セット連結
餌、サバ缶+α
朝のうちは50匹/時間ぐらいコンスタントに釣れていました。
朝ごはん後、7時すぎから急にスローダウン。
その後、オテントウサンに嫌がらせをされ、暑くなって納竿。

ひろしさん、リベンジになりました?
ニッカさん、先週よりはすくないですが、いる所にはいますよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

Harrierkidさん。
あの状況で時速50はうらやましいですね。
挽回しようと投網を打ってもサッパリでした。
釣れるのは追い星のクッキリした大きい目なのできっとヤナが閉まって
新しいのが上がっていないんでしょうね。
ヤナの解放に期待しましょう

引用して返信編集・削除(未編集)

まいど!ニッカです。千代の富士と同じで「体力の限界」。しばらくは大人しくしてます。
ひろしさん。このharrierkidさんは私以上の釣り変態ゆえ、普通に釣れなくても彼の釣果は玄人並なのでご注意を(笑)
ハリアーさん。情報サンキュです!身体だいじょーぶ?身体大事にしなあかんでー、とゆーても、行くんやろーなあ。気を付けてねー

引用して返信編集・削除(未編集)

ひろしさん、これからもお見知りおきを。
ニッカさん、お気遣いありがとうございます。でも、、、魚を求める禁断症状の方が強いのです。😅

引用して返信編集・削除(未編集)

Harrierkidさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

激渋と言われている知内川でしっかり釣果をあげておられるのは流石です。
今シーズンは場所選びが本当に難しいのでしょうね。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

ガラガラの知内川

7/26(金)夜明けから知内川に行きました。
いつものポイントで10時までの5時間で70匹の貧果でした。
どこを眺めても鮎の姿は目視では見えないですね。
水量は十分なんですが
石裏とかヨシの根元にうまく流せば大きいのが狙えるのですが・・・
と言っても最大で15cm止まりでした。
ヤナが開かないと期待できないですね。
早めに切り上げて上流まで観察しましたが釣り人はまばらですね。
竿もエサの交換の時しか上がっていない用に見えました。

ニッカさんポイントには誰も入っていなかったですね。
誰か代わりにリベンジお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひろしさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

前日のぎゃんさんに続き、ひろしさんも知内川で苦戦してこられたようですね。
次に梁が開くまでの間、渋い状況が続きそうですね。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

みんなの釣果週報 - 2024年7月25日(木)

皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。

【みんなの釣果週報 - 2024年7月25日(木)】を公開しました!
https://www.zero-loosediary.com/2024/07/20240725.html

梅雨も明け、いよいよ盛夏期の河川コアユハイシーズン突入!?…ですが…
向こう1週間は幸い大きく崩れず、降水確率も20%~30%程度にとどまってはいるものの気温が酷い。
最低気温で25℃、最高気温が35℃を超える予報ですので、これから盛夏期の釣行の際は必ず熱中症と紫外線対策を忘れずに。
そして、晴れて暑くなるとだいたい襲ってくるゲリラ豪雨も常態化しつつありますので、釣行中も身の安全の確保を第1優先にしてくださいね。

引き続き皆さまの戦果(釣果)報告を楽しみにお待ちしています♪
それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

激渋の知内川

7/25
知内川に同僚と行って来ました。
前日降った雨の影響で水量多めで少し濁っていました。それでもほぼ前回の釣行時と同じ状況だったので沢山釣れると期待していましたが激渋でした。近くで釣りしていた人達も釣れないので早々に切り上げて帰っているようでした。
全然釣れないのでビクを持ってポイントを歩き回って釣れ残った小鮎を釣っていくような感じでした。
実釣7時間くらいで103匹。
皆さん釣れないことを知っているのか、釣り人は少なかったです。

ヤナが開くまで厳しくなりそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ぎゃんさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

梅雨が明けたかと思えば今度は雨が降らず、梁も開かずと言ったところでしょうか。
とは言え、きっちり100以上確保して帰られる辺り流石ですね、暑い中お疲れさまでした。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

行ってきました

おこんばんはです。

梅雨も明け、毎日暑い日が続いておりますが、小鮎さん達に遊んでもらうべく、知内川に行ってきました。

8時〜12時迄で、54匹の釣果でした。

お昼前から雲行きが怪しくなってきたので、短時間での釣行になりました。

私も電車釣行なので、駅からあまり遠くへ行けないのと、良いポイントの方は先に来られている方がおられるので、ポイント探しが大変でした。

数は少ないですが、サイズの良いものが多いのが心の救いです。

また釣行に出かけた際には、ご報告をさせて頂きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

しんのすけさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

なんと!?電車釣行で知内川も行けちゃうんですね。
私も行ってみようかしら…片道2時間くらい掛かっちゃうけど…
場所探しも大変そうですし、悩んじゃいますね…(笑)

それでは、、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

釣行記「ニゴイとハスの猛攻、それを超えた先に…」- 2024年7月18日(木)

皆さん、おはこんばんちは!仔ushisanです。
前回、蓬莱で良い思いをしたので欲張ってまた行ってしまいました。

【釣行記「ニゴイとハスの猛攻、それを超えた先に…」- 2024年7月18日(木)】を公開しました!
https://www.zero-loosediary.com/2024/07/20240722.html

今回の釣果は40匹ほどみりん干しにして、残りを甘露煮にしました。
次は河川に行けたら良いなぁ…とかも考えつつ、状況を注視しています。

それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1474件 (投稿648, 返信826)

ロケットBBS

Page Top