MENU
814,810

8/15 塩津大川

一雨降るまでは厳しいと前回書いたのに、また大川へ行ってきました。
行ける時にしか行けないからしょうがない。

同じ場所、同じ4時間で前回の半分の25匹でした。

来週は無理だから次は最後も最後な8/31(土)だけど日曜日は禁漁期になってしまうから混むかな?

引用して返信編集・削除(未編集)

delさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

大川リベンジ成らず…と言ったところでしょうか。
今年は梅雨明け以降はまとまった雨が降らなくなり、どこもかしこも梅雨の時期に遡上して溜まったコアユが釣られていき、日が経つにつれて釣果も落ちて行く感じが見受けられますね。
次の週末以降多少雨も降りそうですが、この調子ではシーズンオフまでにもう1度爆釣チャンスがあるかどうかすら怪しそうですね…

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

23日に知内川へ。
ヤナ解放の情報の影響もあり、
急遽休みを取り釣行。
夜明け1時間前に到着も、
今年の不漁のストレスも重なり、
予想以上の人手。何とか場所確保
でき、スタート。
朝一は反応良好でしたが、
1時間ほどで、ペースダウン。
結局3時間ほどで1束届かず納竿。
来週末、ワンチャンありそうですが
今シーズンはこんなとこで終了です。また来年、楽しみます!

引用して返信編集・削除(未編集)

みんなの釣果週報 - 2024年8月15日(木)

皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。

【みんなの釣果週報 - 2024年8月15日(木)】を公開しました!
https://www.zero-loosediary.com/2024/08/20240815.html

渋い状況と噂には聞いていますが、今週は4件の釣果投稿がいただけました。
釣れる場所が限られていたり、数釣りが難しかったりと条件は厳しいようですが、ベテランコアユ釣り師さんたちはそれぞれ皆さまの得意?な場所で健闘されていますね。
私も今シーズン中にあと2回、欲を言えば3回くらいは行きたいなぁ…

引き続き皆さまの戦果(釣果)報告を楽しみにお待ちしています♪
それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日昼から

知内川へ2時到着 川遊びのご家族の少し上流で水が少なく難しい釣りでした、草の際を流してぼちぼち5時半まで81尾でした 釣れても釣れなくても楽しい時間でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

うじいちゃんさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

ぼちぼちでも数時間で81尾も釣れると楽しいですよね。
切れ目なくぼちぼち釣れるのはとても好きです。
ばんばん大漁に釣れるのも、それはそれで楽しいのですが…

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

琵琶湖・終わり?+和邇川・釣れません

朝0430頃、蓬莱に到着
 数回餌撒いたら、ハイ釣れました・・・スゴモロコ君でした
 ↓
0600までで、アユはボウズ
スゴモロコ10匹以上
バス?に2号の道糸切られ、仕掛け全滅1回+仕掛け粉砕1回
 ↓
和邇川へ
0645スタート
0700過ぎにやっと1匹
1000までで25匹くらい
生かしておいたバケツから最大級が逃走・・・ショック
 ↓
6匹 塩焼き
残りは南蛮漬け

厳しいです

引用して返信編集・削除(未編集)

滋賀のTさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

蓬莱ダメでしたか…
近いうち、ひとりの時にでも様子を見に行こうと思っていましたが…うーん。
次回ひとりで行く際は交通手段の都合も考えて和邇川ですかねぇ…
和邇川も厳しそうだし…うーん。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

厳しい知内で頑張って釣ってみたらソコソコ釣れた

ご無沙汰しております、ニッカです。昨日、釣れない情報を胸に、知内攻めしてきました。
【日時】:2024/8/10(土) ①5:02-9:49(4.75h) ②10:52-13:52(3.2h) 計約8h
【場所】:知内川某所。茂みの小川を攻めた。
【釣果】:①83匹/4.75。時速18匹。②76匹/3.2h。時速24匹。計:159匹/8h。時速20匹。
【道具】:①6.1m延べ竿にウキ。ミックスパールと自作ヒゲ男爵の7本針。②3.6m延べ竿にウキ。ミックスパールとパニックの8本針と集魚板。エサは鯖水煮缶にパン粉のみ。

余り釣れている人は居ないようでした。釣り切られちゃった感がパナイ。でも隠れているコアユを釣るのも一興と知った。面白い釣りが勉強できました。釣れない知内でこんだけ釣れたら、エエと思う。またブログにしたためました。
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-288.html

引用して返信編集・削除(未編集)

西川ニッカさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

ブログ拝読し、細かいコメントはそちらに書かせて頂きました。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

8/10 塩津大川

相変わらずで大川の上流ポイントへ行ってきました。
前回と同じポイントに入ったけど全く釣れない。
堰直下も釣れはするけど…で私の下流側に入った人が一番マシなので更に下流へ移動してみる。
散発的だけど良い時は3投連続みたいな事もあって約4時間で47匹でした。
最大14㎝で10~12㎝がメインで小さいのも黄色かったからあまり遡上が無いのかも。
一雨降るまでは厳しそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

delさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

梅雨が明けたとたん雨が少なくなってしまい、今度は遡上が促されていない感じですかね。
例年よりもコアユの総量が少ない影響もあるかとは思いますが、シーズンオフまでにたくさん釣れる日が来ると嬉しいところですね。
それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

みんなの釣果週報 - 2024年8月8日(木)

皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。

【みんなの釣果週報 - 2024年8月8日(木)】を公開しました!
https://www.zero-loosediary.com/2024/08/20240808.html

雨なし、猛暑の影響か、今週は1件のコアユの釣果投稿を頂けたのみとなります。
猛暑の中での釣行は厳しいものとなります。
過去に熱中症で何度かしんどい目にあっている私としては、皆さまあまりご無理をなさらぬようにお願いいたします。

とは言え、引き続き皆さまの戦果(釣果)報告を楽しみにお待ちしています♪
それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

甘い考えで知内川へ

六日 先週と同じ五段堰上へ 5時から割と順調に釣れ七時前に百尾それからペースダウンして10時半で二百尾 ハスがウロウロして鮎は針を口にしないようです、どうしたらいいのか 針なのか餌なのか やっぱり腕ですね。その後場所を変えて色々試して 最終 I時で249尾でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

うじいちゃんさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

暑い中お疲れさまでした。
この1週間は暑さとその他様々な影響もあり、釣果情報の乏しい中貴重な投稿を頂き大変ありがとうございます。
知内川も居る場所にはまだまだ居るのですね。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

みんなの釣果週報 - 2024年8月1日(木)

皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。

【みんなの釣果週報 - 2024年8月1日(木)】を公開しました!
https://www.zero-loosediary.com/2024/08/20240801.html

梅雨明けでハイシーズン突入かと思いきや、今度は雨が少なすぎて激渋状態!?
今後2週間、特に明日からの3日間は酷暑・猛暑が予想される天気予報となっていますので釣行日選びにはご注意ください。
私はそろそろ行きたくなってきましたが、流石にこう暑くては流石に危険と思い出撃を躊躇しています。
行くとしても来週後半以降かなぁ…

引き続き皆さまの戦果(釣果)報告を楽しみにお待ちしています♪
それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

川??? 湖岸でも釣れています

みなさん、こんばんは

2024.07.27 土曜日 0500-0930

0500-0700
ルアーマンさんと一緒
ルアーマンさんにスゴモロコを数回提供するも、餌にはノーヒット
でも、ワームにヒット
59センチとのこと
その横で、アユは釣れ続けていますが、ハス・ニゴイに仕掛けを粉砕されました

0700過ぎ~は立命館大学の学生さん2人と一緒
初めての小鮎釣りとのこと
私が仕掛けを作り、投げ方も指導したところ、はい、釣れました
塩焼きクラスが中心です
二人とも大喜び
唐揚げ用に小型を30匹ほどプレゼント
友達と今夜はパーティーのようです

最終も0500すぎ~0930
 持ち帰り100匹程度
  塩焼きクラス30匹ほど
  背開きした開き干しクラス10匹程度
  生姜仕立ての甘露煮用が60匹くらい





立命館大学の学生さんと

引用して返信編集・削除(未編集)

滋賀のTさん、おはこんばんちは!
釣果投稿ありがとうございます♪

場所の記載はありませんが、あの辺りかな~?と妄想しながら読ませて頂いています。
半日足らずで100匹オーバーの釣果は流石としか言えませんね。
私もまたそろそろ行きたくなってきました。

それでは、またの釣果投稿をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1499件 (投稿664, 返信835)

ロケットBBS

Page Top