渇水状態の小鮎と台風の影響がある海釣りで悩んだけど直前まで天気予報をチェックして問題無さそうなの新しく購入した竿の初使用が出来るということもあって海の方へ行ってきました。
この釣り場の地元勢はノベ竿だけど水面までの距離や水深の都合で5.4mでも使えるけどそれより長い竿が増えています。
私も欲しくて新品は高いから中古を探していたけど7mの本流竿、重さは180gがお値段なんと6000円という中古があったのでキズの所からグシャっと折れる可能性におびえながらも買ってしまいました。
思ったより風が強いから何本も置き竿は諦めて手持ちの1本竿で。
日の出から9時までの4時間でアジが11匹と残念な釣果で複数竿を出す待ちのスタイルの方が良さそうな状況だったけど風がなあ…
新竿を試す事が出来たから良しとしましょう。
さすがに180gは重くて片手でしゃくり続けるのは無理だけど5.4mみたいに底を狙うのに穂先が水面に着くぐらい下げなくてもいいし25㎝ぐらいのマルタウグイも余裕だったし良い買い物だったかな?
小鮎の方は今週後半から雨の予報だし来週に期待しましょう。
No.1474del8月3日 08:58
delさん、釣果投稿ありがとうございます。
暑いうえに雨もない、小鮎の厳しい時期に海は良いですね。
釣果はあまり伸びなかったようですが、試し釣りはうまくいったようで何よりです。
次回は雨上がりの小鮎に期待ですね。
No.1475仔ushisan8月8日 01:45 おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年7月31日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/07/2025731.html
今週は2件の釣果投稿を頂きました、ありがとうございました!
連日の猛暑と晴れ続きで渇水状態になっているようです。
流石に一雨、二雨来ないとこの先のコアユ釣りは厳しそうです。
向こう1週間も引き続き厳しい暑さと晴れの日が続きそうです。
皆さんもご無理なさらないよう、体調にはご注意ください。
それではまた!
No.1473仔ushisan7月31日 23:57 いつも和邇川をホームグラウンドにしているものです。
雨降らないですね~
和邇川も完全に渇水状態になりました。
昨日岐阜県に行く用事があったので、塩津大川や高時川の横通りましたが、水ないですね~
和邇川はいつものポイントは夕方に行くと1時間くらいで50匹は釣れます。
渇水の割には、少しだけ楽しませてくれます。早朝はダメですね~
No.1470ヤスヤス7月27日 23:20
ヤスヤスさん、釣果投稿ありがとうございます。
暑いうえに雨も降らずに渇水状態。
この状況でも釣れる場所があるのは驚きです。
水量調整のできない河川だと、絶望的な状況になっているかもしれませんね…
No.1472仔ushisan7月31日 23:35 まいどです。ニッカです。湖東の河川で半日過ごしてみた。スローだが釣れるっちゃあ釣れる。
■日時:2025年7月25日(金)5:15-12:15(実釣6.5h)
■場所:湖東河川
■釣果:60匹。最大14cm級
■釣法:ウキ釣り(10%)、脈釣り(40%)、引っ掛け釣り(50%)
暑くて12:15に納竿。暑さ対策をしっかりしないとヤヴァイです。
詳細は下記ブログまで・・・
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-326.html
西川ニッカさん、釣果投稿ありがとうございます。
この暑い日々、渇水状態のなかでのこの釣果は流石です。
あの手この手を試して釣るあたり、とてもニッカさんらしいですね。
No.1471仔ushisan7月31日 23:32 おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年7月24日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/07/20250724.html
今週は4件の釣果投稿を頂きました、ありがとうございました!
週の前半は雨のおかげで釣況も上向いたようですが、後半は…灼熱の猛暑となりましたね。
次の一週間も連日の猛暑予報、しかも渇水状態の河川と言ったところでしょう。
小鮎釣り行きたいけど、この釣況と猛暑予報を見ていると、行くタイミングをとても悩みますねぇ…
皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう、ご注意ください。
それではまた!
No.1468仔ushisan7月25日 02:26 期日前投票に行った私に隙は無い。
予定より早く出張が終わることになったので和邇川への釣行はこれが最後になります。
途中で準備した餌を忘れたことに気が付いたので現地のコンビニで鯖は高いから鰯の水煮を購入。
前回と同じ鉄橋の上流へと思ったら増水で葦がなぎ倒されて状況が違っていたので岸に出るのにちょっと苦労しました。
前回良かった流れの緩くなる辺りを狙ったけれど最初のうちは釣れなくて流れの速い所を試したりと苦戦してました。
だけど何が違ったのか途中から急に良くなって多少食いが鈍ることもあったけど前回のように全く釣れなくなることもなくて過去一番の状況でした。
約2時間で餌切れ終了。
サイズの良いのをキープ(12匹)してあとはリリースしたから総数不明だけど40以上、もしかしたら50ぐらい釣れたかも。
No.1463del7月20日 19:06
delさん、釣果投稿ありがとうございます。
鰯でも釣れるんですね。
餌切れまでしっかり釣りができ、2時間ほどで40~50の釣果はとても良いですね。
No.1467仔ushisan7月25日 01:58 いつも和邇川をホームグラウンドにしているものです。
先日の雨でやっと和邇川も例年並みの水量になりました。ただ、地元の工事関係者にお聞きしたところ、和邇川に流れる水量は上流で調整するようになったようで、直ぐにまた渇水になるかもしれません。
昨日は早朝から少し行きましたが、沢山の方が来られており、いつもの場所には先客がおられたので、少し下流で。午前9時頃には暑くなり撤退。2時間で50匹くらい。
なにせ近所なので、夕方いつもの場所で午後5時30分から1時間ほどで80匹(夕方の活性が高い時はほぼ入れ食いです)
20cm超えも交じりましたが、時間・場所・釣り方で大きく違いが出ますね
これからは本当に暑さ対策が必要になりますね。
例年この掲示板でも呼びかけて頂いていますが、ごみを放置していかれる方がまだまだ多いです。皆さん注意しましょう!
No.1462ヤスヤス7月20日 15:17
ヤスヤスさん、釣果投稿ありがとうございます。
なるほど、水量調整をうまくされているのであれば、和邇川は降水直後の日が良いのかもしれませんね。
20cm超えはかなり大きそう…
ごみは基本的に持ち帰り、その辺に釣りごみが落ちているようであれば、ひとり1個で良いので余分に拾って帰るくらいの気持ちで釣り場に行くと良いですよね。
私は釣り座を片付ける際に、目についた釣りごみを一緒に拾って帰るようにしています。
No.1466仔ushisan7月25日 01:49 今日もまたまた芹川上流に行ってきました。
2〜3日前の雨で少しは水位が上がったかなって思って行ったのですが、あまり変わらずでしたね。
今日から連休たがら釣り人が多いと思い、昼からの釣行で14時ぐらいからスタート。2時間半ぐらいで48匹釣れました。
No.1461小鮎釣り隊7月19日 20:50
小鮎釣り隊さん、釣果投稿ありがとうございます。
短時間釣行でのこの釣果は素晴らしいですね。
型も良さそうで食べ応えもありそうですね!
No.1465仔ushisan7月25日 01:44 おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年7月17日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/07/20250717.html
今週は4件の釣果投稿を頂きました、ありがとうございました!
皆さん難しいとおっしゃる中、それでも釣果を叩き出される、流石ですね。
今週はいよいよ恵みの雨?が降りました。
この週末は釣況が少しでも上向くと嬉しいですね。
ただ、暑い日が多いようですので熱中症にはくれぐれもご注意ください。
それではまた!
No.1458仔ushisan7月17日 13:06 7/18(金)石田川に行きましたが減水スピードが遅く、激流?に対応できず 大川に転戦。こちらは減水が早くポイントにムラが有り渋かったです。結局超強風と雨のため強制終了になりました。
従兄弟は57匹、私は38匹でした。
No.1460瑞穂市の山ちゃん7月18日 21:05
瑞穂市の山ちゃんさん、レスでの釣果投稿ありがとうございます。
石田川は増水中だったのですね、落ち着いていたら良い釣果も期待できたのかもしれませんね。
大川でもそれなりに釣れているみたいですね。
風は釣りの大敵ですね。
No.1464仔ushisan7月25日 01:40 今日も朝9時ぐらいからスタートしました。
2日前と同じ所に入れたのですが、更に減水、川底もかなり茶色くなり滑りやすかったですね。
川の中央部を中心に頑張って流して4時間ぐらいで58匹でした。
明日から雨予報が続くみたいですが、来週はどうなるでしょうね。少しでも増水してくれたらいいのですが…
No.1451小鮎釣り隊7月13日 15:53
わたしもちょっとした深みとか水深のある場所をみつけてはランガンして稼いでました。
朝一のときはくいこみもいいのですが、8時、9時になると単純なバーチカルの誘いでは見切られてしまいますね。
本当にそれこそ極細しかけと針、日本酒+シラスだけのまき絵にしないと魚もバカにならないので、流しかたには試行錯誤してました
でもその試行錯誤でつれた一匹は嬉しいものですね。
犬上や大川が増水してくれたら垢を喰らう小鮎の中でも質のいい小鮎が釣れるとおもいます、それまでまちましょうかね
No.1453poi7月15日 13:04
小鮎釣り隊さん、2本目の釣果投稿ありがとうございます。
poiさん、レスコメありがとうございます。
雨については先ほど書いたので、今週末の状況が気になりますね。
明日は晴れそうですから、また出撃されるのかなぁ~?
No.1457仔ushisan7月17日 12:35 
合計1499件 (投稿664, 返信835)