おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年3月20日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/03/20250320.html
今週の釣果投稿はありませんでした。
先週から引き続き水位は上がってきていますが、水温は横ばいです。
3/21(金)からは久しぶりに良い天気となるようですので、久しぶりの釣行に出られる方もおられるのでは?と考えています。
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!
おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年3月13日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/03/20250313.html
今週の釣果投稿はありませんでした。
先週と比べると水位は若干の上げ方向に向かっている様子です。
水温に関しては琵琶湖大橋より南側の観測所(三保ヶ先)のデータが出始めました。
今週末のお天気はあまり良くない予報となっていました。
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!
おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年3月6日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/03/20250306.html
今週はdelさんからワカサギの釣果投稿をいただきました。
delさん、ありがとうございます。
いよいよ3月となりましたので、今年も昨年に引き続き琵琶湖の水温と水位情報をお届けいたします。
また、今週末は久しぶりの晴れの週末が来そうです。
出撃できずにうずうずしていた方にとっては朗報ですね。
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!
2/16 7人のボウズ
入鹿池でオフ会的な大会が開催されたので参加してきました。
良く釣れるのは狭いポイントに限られて混雑しているからそこ以外で釣りをするというルールがあります。
ただ前回の釣行でそれ以外のポイントでは釣れなかったから下位陣は一桁の戦いになるのでは?と恐れていたけど1位ですら一桁、30人近くいて7人がボウズという過去一の悲惨な大会となりました。
釣れない所ではどれほどの腕でも無理という状況だと知れたのが収穫かも。
私もボウズだったし12時で終了のところを11時半に早上がりして釣りとしてはアレだけど大勢でワイワイやるのは楽しかったです。
外道すら釣れない完ボウズの報告はアレなので次のリベンジ編とセットでと思ったけど…
3/1 現実は非常である
風が弱く晴れ、最高気温は20度の予報でどんな服にするかさんざん悩みました。
今シーズンは何度か「午後から良かった」との話もあるし早起きするのも辛いので昼から行ったけど3時間で23匹とリベンジには程遠い数で終わりました。
唐揚げで食べるにしてもサイズが小さいし3倍ぐらいは欲しいところ。
相変わらず場所ムラが厳しくて近くのボートの人は1500匹近く釣ったそうです。
今シーズンはもうすぐ終わりだけど1度ぐらいは100匹以上釣りたい…釣れない釣りが続くと貸しボート代が3000円で行かなければ結構良い物が食えるのにとか思ってしまう。
delさん、厳寒期の貴重な釣果投稿ありがとうございます!
今シーズンのワカサギは常に場所との戦いとなっているようですね。
頂いている情報だけみていると、狭い空間にどれだけワカサギが密集しているのだろう?と考え、水中映像とか見てみたくなります。
3月に入りいよいよコアユのシーズンも近づいてきましたね。
シーズンオフまではワカサギを楽しまれるでしょうから、また次回の釣果投稿をお待ちしています♪
おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年2月27日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/02/20250227.html
期間中の釣果投稿はありませんでした。
週末は暖かくなるようですが、日曜日以降のお天気が崩れそうです。
久しぶりにまとまった雨になるようですので、釣行をご計画されている方はご注意ください。
また、1週間お休みをいただきましたが、今秋以降はまた毎週更新に戻る予定です。
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!
おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年2月13日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/02/20250213.html
今週の釣果投稿はありませんでした。
先週ほどではありませんが、この週末から来週にかけてまたまた寒波が来るようです。
釣行を計画されている方はご注意ください。
また、都合により来週の「みんなの釣果週報」はお休みいたします。
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!
おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年2月6日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/02/20250206.html
今週は1件の釣果投稿を頂きました。
delさん、厳寒期の貴重な釣果投稿ありがとうございました!
1年前の暖冬が嘘みたいに寒いですね。
そして流石に今年の寒さは暖房なしでは耐えられませんでした…
向こう1週間も冷え込み、雪や雨も降る予報になっているようですので、部屋を暖かくして引きこもりたいところです…
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!
たまには”爆釣!”みたいな釣果報告がしたいのですが…
相変わらず厳しい釣りで朝一からの約6時間で64匹でした。
最初の2時間半で6匹、そのうち2匹がスレでそんなに居るのに食わないのは何故なのか?
理由は不明だけど狭い範囲では食ってきて多い人だと500匹以上という状況ですが。
唐揚げにしたけど何匹かは腹が裂けて卵がはみ出していて終盤に向かっている感じでした。
delさん、厳寒期の貴重な釣果投稿ありがとうございます!
今年は地域によっては何年かに1度の大雪になっていたり、ワカサギも例年と違う動きをしているようですね…
YouTubeでワカサギ掬いや投網を琵琶湖でされているのを見ると何だか物凄い量いそうな気配は感じるのですが、近年は毎年様相が違っていて危機感を感じてきますね。
それでは、またの釣果投稿をお待ちしています。
おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年1月30日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/01/20250130.html
今週の釣果投稿はありませんでした。
週末のたびに冬将軍がやってきますが、今週の冬将軍は少し長居しそうな予報です。
来週の半ばにかけてかなり冷え込みそうですので、皆さまお風邪など召されませんようご自愛ください。
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!
おはこんばんちは!
皆さまいつも釣果をご投稿いただきありがとうございます♪
仔ushisanです。
【みんなの釣果週報 - 2025年1月23日(木)】を公開しました!
⇒ https://www.zero-loosediary.com/2025/01/20250123.html
今週はぎゃんさんから1件の釣果投稿を頂きました。
ぎゃんさん、厳寒期の貴重な釣果投稿ありがとうございました!
今週末は晴れるエリアが広そうではありますが、冬将軍が再びやってくるようです。
釣行を計画されている方は、寒さ対策をしっかりとして行かれると良いかと思います。
と言うことで、引き続き釣果投稿を頂ければ幸いです。
それではまた!