第23課 値段のたずね方
<キーフレーズ>
いくらですか?
Duo1shao qian2?
多少钱?
@ 多少 = どのくらい(疑問詞)
「Tシャツは1着いくらですか?」
T xu4 duo1shao qian2 yi2 jian4?
T恤多少钱一件?
@一件 = 1着
「刺身は1人前いくらですか?」
Sheng1yu2pian4 yi2 fenr4 duo1shao qian2?
生鱼片一份儿多少钱?
@ 生鱼片 = 刺身
@ 一份 = 1人前
fenr = (nは発音しない)
「コーヒー1杯いくらですか?」
Ka1fei1 duo1shao qian2 yi4 bei1?
<もう1つの値段のたずね方>
「コーヒー豆はいくらですか(どのように売っていますか)?」
Ka1fei1 dour4 zenme3 mai4?
咖啡豆儿怎么卖?
@怎么 = どのように
@卖 = 売る
「トマトはいくらですか?」
Xi1hong2 shi4 zenme3 mai4?
西红柿怎么卖?
「トマトは2つで300円です」
Xi1hong2shi4 liang3 ge san1bai3 yi4yuan2.
西红柿两个三百日元。
<ショート会話>
すみません、この化粧水はいくらですか?
Qing3wen4, zhei4 kuan3 hua4zuang1shui3 zen3me mai4?
请问,这款化妆水怎么卖?
1瓶5800円です。
Yi4 ping2 wu3qian1 ba1bai3 ri4yuan2.
一瓶五千八百日元。
人民元にするといくらですか?
Zhe2he2 ren2min2bi4 duo1shao qian2?
折合人民币多少钱?
360元くらいです。
Ren2min2bi4 san1bai3 liu4shi2 kuai4 zuo3you4.
人民币三百六十块左右。
割引きしてもらえますか?
Neng2 da3zhe2 ma?
能打折吗?
申し訳ありません、これは新製品なので割引しかねます。
Bu4 hao3yi4si, zhe4 shi4 xin1 chan3pin3, bu4 da3zhe2.
不好意思,着是新产品,补打折。
お手頃な美容液はありませんか?
You3 mei2you pian2yi dianr3 de mei3rong2ye4?
有没有便宜点儿的美容液?
こちらは3000円です、無添加で肌にやさしいですよ。
Zhei4 kuan3 san1qian1 ri4yuan2, chun2 tian1ran2 de, dui4 pi2fu1 mei2you ci4ji1.
这款三千日元,纯天然的,对;皮肤没有刺激。
実践英語10
映画「宝島Treasure Island」(1950) から
#スキットから
Then would you say, Jim, from what you saw of this Ben Gunn, is he sane?
君がそのベン・ガンとやらを見た感じでは正気を失っていないと思うかね?
Well, yes. I shouldn't wonder.
そうですねえ、普通だと思いますが。
A man / who's been biting his nails for years on a desert island / can't be expected to appear as sane as you or I.
孤島で何年もの間ひとりぼっちで暮らしていたのだから、僕たちと同じってことはないはずだ。
@ can't = ~のはずがない
@ be expected = ~の予定である、~であると期待される
Why didn't he want you to come after dark, Captain?
船長、どうして暗くなってから君に来るように言ったんだろう?
Safety, of course. But, frankly, I've no craving for his company.
もちろん安全のためですよ。でも正直なところ、彼とご一緒したいとはまるで思わないですね。
@ craving = 願望、渇望
If he knows as much about the island as he says he does, I may pay him a visit.
彼が自分で言うとおり島について熟知しているなら彼の所を訪れてもいいかもしれない。
@ pay a visit = 訪れる
Later, perhaps. Right now, we may expect visitors ourselves.
いずれな。今はわれわれの所にお客さんが来るかもしれないからな。
Can you load, Jim Hawkins?
ジム・ホーキンス、銃に弾丸を込められるか?
Yes, sir.
はい。
Good. When they come, we must have their rations ready.
よし。あいつらがやって来たら準備万端でお迎えしてくらわせてやらなきゃいかん。
@ rations = (通常は)食料などの割り当てのこと、ここでは「反撃の銃弾」
Let them come, by Jove, they'll find me ready... once I've had my brandy.
いつでも来い、俺は準備万端だ、でもその前にブランデーを飲まなきゃいかんな。
@ by Joveはby Godsとおなじ意味
@ let + 人 + 原形不定詞=人に~させる
@ find me ready = V + O + C(私が準備万端であるのを見つける)
@ once = いったん~するのであれば
Quarters.
持ち場につけ。
Flag of truce!
休戦だ!
Hold your positions. I'll go and have a look.
自分の守備位置から離れるな。俺が見に行ってくる。
Flag of truce!
休戦だ!
What do you want with your flag of truce?
何が欲しくて休戦旗を掲げているのだ?
Captain Silver to come aboard and make terms.
シルバー船長が交渉会議にやって来た。
@ come aboard = 船などに乗る、委員会などに加わる
@ make terms = 協定を結ぶ
Captain Silver? Who's he?
シルバー船長だと?誰だそれは?
Me, sir.
俺のことだ。
These poor lads here have chosen me Captain, after your desertion, sir.
あんたが脱走したからあの哀れな船員連中が俺を船長に選んだんだ。
My man, I've got no desire to talk to you.
おい、お前なんかと話をしたいとは思わない。
But if you want to talk to me, you can come aboard.
でも話したいならこっちへ入って来たらいい。
There'll be no treachery, unless it's on your side.
裏切ったりしないからな、お前らと違うんだ。
@ unless = ただし~でなければ
The word of a gentleman will be good enough for Long John.
紳士様のお言葉とくればロング・ジョンには十分だ。
It may be a trick.
罠かもしれない。
Gray, Joyce, Hunter! Keep stations.
グレイ、ジョイス、ハンター、持ち場を離れるな。
#English for Action
Hold your positions. I'll go and have a look.
自分の守備位置から離れるな。俺が見に行ってくる。
※「自分が~する間待っていてくれ」「~しておいてくれ」
Wait in your positions till I come back.
私が帰ってくるまで待機していてくれ。
Please stay, still here. I'll go and see if there's anyone available to help us.
ここでじっと待っていてください。誰か助けてくれる人がないか見に行ってきます。
Please stay here and keep still. I'll take my car around.
ここにじっとしていてください。車を取りに行ってきますから。
Please take a rest. I'll go and finish the work.
休んでいてください。私が行って仕事を終えてきます。
※自分が上司なら
Just take it easy. I'll take responsibility, even if it doesn't work.
気楽にやれ。うまくいかなくても俺が責任を取ってやる。
#キメ台詞
Frankly, I've no craving for his company.
正直なところ、彼とご一緒したいとはあまり思わないね。
#練習問題
1,率直に言って、彼女と話した気がまるでしない。
Frankly, I have no desire to talk to her.
2,彼に行かせたらいい。そうしたら彼らがいかに頑固であるかわかるだろう。
Let him go, and he will find out just how obstinate they are.
3,この証明書があれば免税には十分でしょう。
This certificate should be good enough for getting a tax exemption.
#Mission Possible
ある企業の営業者からその会社の製品を購入し使用してもらえないかという相談を受けた。必要もないし使う気もない、そんな余裕もないことを告げて、まず断る。
その上で、もし無料で2週間試していいのであればその期間だけ使用し、有効であるかどうか見てもいい。
I am sorry, but we can't buy that product right now. We can't afford it.
ごめんさない。今買うことはできません。金銭的にそんな余裕がない。
I'm afraid we can't afford this. It doesn't look very attractive, anyway.
残念だけど買う余裕はない。いずれにしてもそれほど魅力的には思えない。
I'm afraid this is beyond our means, so no thanks.
残念だけどとても手が届かない値段です。いりません。
But if we can be given a tree trial for two weeks, we'll see whether it's really useful.
2週間無料お試しを許されるなら、ほんとに有用かどうか様子を見てもいい。
But if it's possible, and it doesn't cost anything we might try the product for a couple of weeks before making our final decision.
もし可能ならそしてお金がかからないなら、2週間ほどやってみて最終的結論を出してもいい。
But if you insist, let us have a free trial for two weeks and then decide whether it's truly useful or not.
#Quote
I gave Long John my word.
ロング・ジョンに誓ったんだ。
第26課 おさらい講座2
<基本表現>
#「~は…です」(ハムニダ体)
>公式:「A는 B입니다」
저는 박지훈입니다.
저는 오사와 아카네입니다.
저는 탤런트입니다.
>助詞「~は」:
名詞(パッチムなし)+는
名詞(パッチムあり)+은
>練習
「お父さんは会社員です」
アボジヌン フェサウォニmニダ
아버지는 회사원입니다.
「それはりんごです」
クゴン サグアイmニダ
그것은 사과입니다.
#「~は…です」(ヘヨ体)
>公式
「名詞(パッチムなし)+예요」
「名詞(パッチムあり)+이에요」
저는 배우예요.
>練習
「お父さんは会社員です」
アボジヌン フェサウォニmニダ
아버지는 회사원이에요.
「それはりんごです」
クゴスン サグアエヨ
그것은 사과예요.
#「~ではありません」(ハムニダ体)
・「名詞(パッチムなし)+가 아닙니다」
「歌手ではありません」
カズガ アニmニダ
가수가 아닙니다.
・「名詞(パッチムあり)+이 아닙니다」
「韓国人ではありません」
ハングk サラミ アニmニダ
한국 사람이 아닙니다.
#「~ではありません」(ヘヨ体)
・「名詞(パッチムなし)+가 아니에요」
「歌手ではありません」
カスガ アニエヨ
가수가 아니에요.
・「名詞(パッチムあり)+이 아니에요」
「韓国人ではありません」
ハングk サラミ アニエヨ
한국 사함이 아니에요.
#動詞・形容詞の丁寧な言い方(ハムニダ体)
「~(し)ます」「~です」
・基本形と語幹
語幹=基本形-다
@勉強する=공부하다 語幹=공부하
@食べる=먹다 語幹=먹
@遠い=멀다 語幹=멀
#助詞「~を」
名詞(Pなし)+를 / 名詞(Pあり)+을
・公式:「語幹+ㅂ니다/습니다」
パッチムㄹは取って 「+ㅂ니다」
「ハングルを勉強します」
ハングルr コンブハmニダ
한굴을 공부합니다.
「食べます」
モkスmニダ
먹습니다.
「遠いです」
モmニダ
멉니다.
<ひとこと>
「すてきです」=멋있어요. モシッソヨ
ひとりごとや親しい間柄では、멋있다. モシッタ(「かっこいい」)
<基本表現>
#動詞・形容詞の丁寧な言い方(ヘヨ体)
「~(し)ます」「~です」
・公式:「語幹+아요/어요/여요」
最後の文字の母音が陽母音(ㅏ,ㅗ) 「+아요」
最後の文字の母音が陰母音(ㅏ,ㅓ以外) 「+어요」
하다が付く動詞・形容詞の語幹 +여요=하여요→縮約 「해요」
#練習
「写真撮ります」
サジン ッチゴヨ
사진 찍어요.
「プレゼントをもらいます」
ソンムルr パダヨ
선물을 받아요.
「カルビを食べます」
カルビルr モゴヨ
갈비를 먹어요.
「勉強します」
コンブヘヨ
공부해요.
#動詞・形容詞の否定「~(し)ません」「~(く)ありません」
・ハムニダ体:「語幹+지 않습니다」
・ヘヨ体: 「語幹+지 않아요」
#もうひとつの否定の表現
・ハムニダ体:「안+語幹+ㅂ니다/습니다」
・ヘヨ体:「안+語幹+아요/어요」
・하가 の付く動詞の場合
ハムニダ体:「안 합니다」
ヘヨ体: 「안 해요」
「食べません」= 안 먹습니다./안 먹어요.
「勉強しません」=공부 안 합니다./공부 안 해요.
#存在の表現「います」「あります」「いません」「ありません」
・キーフレーズ
「先生は恋人がいますか?」
ソンセンニムン エイニ イッスmニッカ?
선생님은 애인이 있습니까?
・公式
ハムニダ体
「います」「あります」=있습니다
「いません」「ありません」=없습니다
・ヘヨ体
「います」「あります」=있어요
「いません」「ありません」=없어요
#助詞「~が」
名詞(Pなし)+가/名詞(Pあり)+이
<数の数え方>
#固有数詞
ひとつ、ふたつ、みっつ、……ここのつ、とお、……
하나,들, 셋,넷,다섯,여섯,일곱,여덟,아홉,열...
#漢数詞
1,2,3,……
일,이,삼,사,오,육,칠,팔,구,십...
百=백, 千=천, 万=만
「三百五十」=삼백오십 サンベゴシp
#使い分け
・固有数詞:何個、何歳、何時
5個=다섯 개 7歳=일곱 살 10時=열 시
ひとつ=하나 1個=한 개
ふたつ=둘 2個=두 개
みっつ=셋 3個=세 개
よっつ=넷 4個=네 개
・漢数詞:年月日、時刻の「分」
1月五日=일월 오 일 イルウォロイr
四十五分=사십 오 분 サシボブン
<応用>
「何がありますか?」
ムオガ イッスmニッカ?
뭐사 있습니까?
「りんごがあります」
サグアガ イッスmニダ
사과가 있습니다.
「みかんはありますか?」
キュルン イッスmニッカ?
귤은 있습니까?
「いいえ、みかんはありません」
アニョ、キュルンオpスmニダ
아뇨,귤은 없습니다.
「栗があります」
パミ イッスmニダ
밤이 있습니다.
「りんごは何個ありますか?」
サグアヌン ミョッ ケ イッソヨ?
가과는 몇 개 있어요?
「2個あります」
トゥ ゲ イッソヨ
두 개 있어요.
「栗は何個ありますか?」
パムン ミョッ ケ イッソヨ?
밤은 몇 개 있어요?
「栗は7個あります」
パムンイルゴpケイッソヨ
밤은 일곱 개 있어요.
「今何時ですか?」
チグm ミョッ シエヨ?
지금 몇 시여요?
「9時30分です」
アホp シ サンシップニエヨ
아홉 시 삼십분잉요.
<フィナーレ>
「ハングルの会話、自信ありますか?」
ハングrフェファ チャシニ イッソヨ?
한글회화 자신이 있어요?
「いいえ、自信がありません」
アニョ、チャシニ オpソヨ
아뇨,자신이 없어요.
実践英語9
映画「紳士は金髪がお好きGentlemen Prefer Blondes」(1953)
#スキットから
Why, Lady Piggie, I mean, Beekman!
あらまあ、子ブタちゃんの奥さん、いや、レディー・ビークマンじゃないですか。
What a pleasant surprise!
嬉しい驚きですこと!
Hmm, I dare say.
うむ、よく言うわ。
@ I dare say = (相手の話を受けて)「それはそうでしょうが」という感じで使う
You may proceed, Pritchard. This person is Miss Lee.
プリチャード、話を進めてちょうだいな。彼女がリー嬢よ。
@ proceed = (仕事や手続きなどを)進める
Miss Lee, I represent the Suffolk and Greater London Insurance Company.
ミス・リー、私はサフォルク・グレイター・ロンドン保険会社の者です。
@ represent = ~を代表する者
Well, did you ever so! I never buy insurance.
あら、そうでいらっしゃったの。私は保険なんかかけないわ。
Sell it to Mr. Malone.
マローン氏に売ったらどうかしら。
He needs it in the business he's in.
彼のお仕事では必要だわ。
@ the business he's in = 彼が従事している仕事
What is all this?
いったい何事なのよ?
Young woman, if you return the tiara, I'm willing to forget this squalid incident.
お嬢さん、もしティアラを返すなら、このあさましい事件は忘れてあげるわ。
@ this squalid incident = この忌まわしい事件
@ be willing to~ = 喜んで~する
Allow me to clarify, my Lady.
奥様、私に説明させてください。
Lady Beekman's tiara, which is insured with my company, has been reported as stolen.
レディー・ビークマンのティアラは私の会社の保険に入っていまして、それが盗まれたという報告を受けたのです。
※この文を別の形で言い換えると、
It's been reported that Lady Beekman's tiara was stolen.
Stolen?
盗まれた?
What's that got to do with us?
それが何で私たちと関係があるのよ?
@ have got to do with~ = ~と関係がある
We've been informed it's in your possession. Is that true?
あなたがお持ちであるとうかがっております。間違いございませんか?
Absolutely not!
冗談はやめてよ!
Honey, why don't you let Lorelei talk for herself?
ねえ、彼女に自分の口で説明させたらどうだい?
She'll do better than that.
彼女はそんな卑劣なことはしないわ。
She'll sue you for slander.
あなたを名誉毀損で訴えることになるわよ。
@ sue 人(誰々) for ~ = 誰々を~で訴える
似た表現として、 prosecute + 人 + for
charge + 人 + with
accuse + 人 + of
Honey, tell them. Go on.
さあ、説明したらどう。言いなさいよ。
We're waiting.
どうぞお話ください。
None of your business.
あなたには関係のないことだわ。
Well, I'm afraid it's very much our business.
ええ、まったくもって私たちに関係大ありの仕事です。
Honey, just tell them you haven't got it ─ tell .... Oh, Lorelei, you didn't!
もっていないと言えばいいでしょう。あ、ローレライ、まさか盗んだんじゃないでしょうね。
I did not steal Lady Beekman's tiara.
私はレディー・ビークマンのティアラなんか盗んでいないわ。
Then perhaps you'll explain how it happens to be in your possession.
それならどうしてあなたがティアラを所有しているのか経緯を説明してくださいな。
@ happen to ~ = たまたま~のようになる、出来事として~のようになる
@ you'll の未来形は「命令」の意味になる
Suppose we say that's my affair.
それは私の個人的事情ですと言いましょうか。
@ suppose = 「~したらどうか」控えめな提案
Well, that's one explanation.
まあそういう説明の仕方もありますね。
Lord Beekman knows it wasn't stolen. Ask him.
盗んだんじゃないとビークマン卿がご存じのはずよ。彼にたずねてよ。
We've already done so, Miss Lee.
すでにおたずねしましたよ、リー嬢。
And?
それで?
He denied knowing anything about it ... and departed for the interior of Africa.
その件についてはいっさいあずかり知らないとおっしゃって、それでアフリカの奥地へと出かけて行きました。
Piggie wouldn't do that!
ピギーはそんなことはしないわ。
#English for Action
Allow me to clarify, my Lady. 奥様、私に説明させてください。
@ allow 人 to ~ = 人に~することを許可する
※同じような表現のいくつか、
Please let me clarify.
Please let me explain.
May I clarify the point?
May I speak a word about this matter?
May I say something about this matter?
(このことについてひとこと発言していいでしょうか?)
May I present my view on this matter?
(この件について私の見方・意見を示していいでしょうか?)
May I interrupt you?
May I butt in ?
(ちょっと話を中断していいですか?)
Does anyone have something to say about this issue?
Are there any more comments on this matter?
(何か意見はありませんか?コメントはありませんか?)
#キメ台詞
None of your business.
あなたには関係のないこと。(露骨なので日常会話には使えない)
Don't worry.とかIt's not my business.はよくある。
#練習
1,彼女に自分で弁護させるのが上策だと思う。
I think it would be best to let her defend herself.
2,彼らは名誉毀損でその出版社を訴えることにしました。
They've decided to sue the publisher for slander.
3,東京にいるはずのときにどういう経緯で君はニューヨークにいたりしたのか僕に説明してくれないか?
Will you explain to me how you happened to be in New York, when you were supposed to be in Tokyo?
#Mission Possible
友人あるいは同僚に理不尽かつ個人的な中傷を行っていると思われる人物に接触して、実際に中傷を行っているかどうか、また行なっているとしたらどういう理由なのか問いただし、その上でそれをやめてもらうように説得する。
@中傷する=speak ill of, slander, speak against, backbite
There's a rumor that you're speaking against Cathy behind her back. Is that true?
あなたが陰でキャシーの悪口を言っているといううわさがあるけど本当ですか?
Someone said to me that you've been backbiting Cathy. If that’s true, why are you doing it?
誰かが言っていたけれど、あなたがキャシーの悪口を言っていると聞いたけど、もし本当だったらどうしてそんなことをしているの?
I think it's extremely unreasonable and unfair.
それはとても理不尽で不当だと思う。
Has she done anything wrong to deserve your criticism?
あなたから批判を受けるようなことをしましたか?
There's no point in expressing personal malice in the office. We are all teammates.
オフィスで個人的な悪意を表明しても意味はない。チームメートなんだから。
As colleagues, I don't think we should carry on with this backbiting. It won't produce anything positive.
同僚として、陰口を続けてはいけないと思う。いい成果は何も生み出せないのだから。
#Quote
ローレライがドロシーに、
I want you to find happiness and atop having fun.
あなたには遊びをやめて幸せを見つけてほしいのよ。
第25課 おさらい講座1
<文字の仕組みと発音>
1,文字のしくみ
@タイプ1
子音│母音
사=(数字の)四
@タイプ2
子音
──
母音
소=牛
2,基本母音(10個):ㅏ,ㅑ,ㅓ,ㅕ,ㅗ,ㅛ,ㅜ,ㅠ,ㅡ,ㅣ
ㅓ,ㅕは指が縦に2本入る暗い口を大きく
ㅗ,ㅛは口を丸くすぼめて
ㅜは唇を丸く突き出す「ウ」
ㅡは唇を横に引いて「ウ」
아이=子ども、오이=きゅうり、여유=牛乳、여유=きつね、이유=理由
3,合成母音(11個)
ㅐ エae, ㅒ イェyea, ㅔ エe, ㅖ イェye, ㅘ ワ wa, ㅙ ウェ wae,
ㅚウェwe, ㅝ ウォwo, ㅞ ウェwe, ㅟ ウィwi, ㅢ ウィui
위 ウィ=上、왜 ウェ=なぜ、예 イェ=はい、
야외 ヤウェ=野外、와요 ワヨ=来ます
4,基本子音(14個)
ㅏを付けて
가, 나, 다, 라, 마, 바, 사, 아, 자,
차, 카, 타, 파, 하(激音)
까, 따, 빠, 싸, 짜(濃音)
나우 ナm=木、커피 コピ=コーヒー、오빠 オッパ=お兄さん、
까치 ッカチ=かささぎ、 코끼리 コッキリ=象
5,発音(有声音化)
語頭以外で濁音になる。
부부 プブ=夫婦
前の母音に続く子音が ㄱならg、ㄷならd、ㅂならb、ㅈならzyu(ju)の音になる。
6,子音の名前
ㄴ=니은 ニウン
ㅁ=미음 ミウム
ㄹ=리을 リウr
ㅂ=비읍 ピウp
ㅈ=지읒 チウッ
ㅇ=이응 イウン
※3つの例外
ㄱ=기역 キヨk
ㄷ=디귿 ティグッ
ㅅ=시읏 シオッ
<ひとこと>
「どうですか?」
어때요? オッテヨ?
友だちや年下の人には→ 어때? オッテ?=どう?
<パッチム>
母音|子音、あるいは子音/母音のさらに下に付く子音。발、봄 のように。
@パッチムの音は7種類
k ; ㄱ,ㄲ,
ng ; ㅇ
n ; ㄴ
t ; ㄷ,ㅌ,ㅅ,ㅆ,ㅈ,ㅊ,ㅎ
l ; ㄹ
m ; ㅁ
p ; ㅂ,ㅍ
@2文字のパッチム
닭 タk(右側のㄱを発音)=鶏
값 カp(左側のㅂを発音)=値段
右側を発音する;ㄺ, ㄻ, ㄿ
左側を発音する;래, ㄽ, ㄾ, ㅀ, ㄳ, ㄶ, ㅄ
<発音変化>
@有声音化
・語頭以外、母音の後ろに来る場合、ㄱ,ㄷ,ㅂ,ㅈがそれぞれ濁音になる。
・前の文字のパッチムがㄴ,ㅁ,ㄹ,ㅇの場合、次の子音ㄱ,ㄷ,ㅂ,ㅈがそれぞれ濁音になる。
공부 コンブ=勉強
@連音化
前の文字にパッチムがあり、次にㅇがあると、パッチムがㅇのところに移る。
단어 タノ=単語
@鼻音化
前の文字のパッチムがㄱ,ㄷ,ㅂで、次の文字にㄴ,ㅁがあるとき、パッチムの音が次のように変化する。
ㄱ→ㅇに, ㄷ→ㄴに, ㅂ→ㅁに
ㄱ국내 クンネ=国内
<基本フレーズ>
「こんにちは」 안녕 하세요?
「さようなら」
去る側 안녕히 계세요.
送る側 안녕히 가세요.
「すみません」 미안합니다.
「ありがとうございます」 감사합니다.
「お願いします」 부탁합나다.
「いいですね!」 좋아요!
「いいです(大丈夫です)か?」 괜찮아요?
「大丈夫です」 괜찮아요.