野の風です。
夏の句会結果を発表します。
不都合な点かありましたら投稿よろしくお願いします。楽しい感想お待ちします。
アイビーさんの目の手術無事なされることお祈り申し上げます。
令和7年 夏の句会結果
2025年「夏の句会結果」
高得点者
16点 てつを
15点 野の風
高得点句 ( 同点は清記順 )
6点 他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 (アイビー)
5点 米櫃の卯の花腐し古古古米(てつを)
5点 一徹は親父ゆずりよ冷奴 (てつを)
5点 紫陽花のけふの色出す雨の糸(新之助)
4点 炎帝を味方に畑の豊かなる (てつを)
4点 炎帝に逆らふ気力失せにけり(泉也)
4点 向日葵の迷路に弾む子らの声(泉也)
4点 紫陽花に傘の雨音似合いけり (野の風)
各人・各句の得点及び選者一覧
……………………………………………………………………………………………
アイビー 11点
1,炎帝を諫むる臣の疾く出でよ 1新之助
2,他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 6泉也 ◎野の風 ◎新之助 てつを
3,初めての町に既視感百日紅 1てつを
4,万緑や蓋の飯から食ひ始め 0
5,隣まで来たる朝刊明易し 1 野の風
6,噴水に翳が伸びくる忠魂碑 2泉也 てつを
……………………………………………………………………………………………
てつを 16点
7,深井戸の水に親しみ冷奴 1野の風
8,炎帝を味方に畑の豊かなる 4 ◎アイビー ◎ 新之助
9,若者に習慣(ならひ)を問はれ青嵐 0
10,米櫃の卯の花腐し古古古米 5 泉也 ◎野の風 アイビー 新之助
11,球界の向日葵天に輝けり 1泉也
12,一徹は親父ゆずりよ冷奴 5◎泉也 野の風 アイビー 新之助
……………………………………………………………………………………………
泉也 13点
13,炎帝に逆らふ気力失せにけり 4 野の風 ◎ アイビー 新之助
14,咲き誇る百日紅瘤見え見えに 0
15,向日葵の迷路に弾む子らの声 4野の風 アイビー 新之助 てつを
16,噴水の飛沫浴びゐる石の像 0
17,蜘蛛の囲を先づ取り払ふ父祖の墓碑 3 アイビー 新之助 てつを
18,囲を張りて待ち構へゐる女郎蜘蛛 2 野の風 てつを
……………………………………………………………………………………………
新之助 11点
19,炎帝の夕べのおかず決めかねて 1野の風
20,百日紅夕べの風を待ってをり 1泉也
21,梅雨最中つひに心も濡れてをり0
22,紫陽花のけふの色出す雨の糸 5泉也 野の風 アイビー ◎てつを
23,朝寝坊笑ふかに来て夏の蝶 2泉也 野の風
24,時の日や鯨激しく潮を吹き 2 アイビー てつを
……………………………………………………………………………………………
野の風 15点
25,百日紅古刹にありて紅ほのか 2◎ 新之助
26.冷奴今日も一日を終わりけり 3泉也 ◎ アイビー
27.天命と思いて書けり桜桃忌 2◎ てつを 2
28,夏空に雲もくもくと何描く 3◎泉也 新之助
29.野の花をたつぷり活けて夏きざす 1てつを
30.紫陽花に傘の雨音似合いけり 4 泉也 アイビー 新之助 てつを
投句者の選句一覧
泉也
2. 6. 10.11.◎12. 20.22.23. 26.◎28.30
野の風
◎2,5,7,◎10,12,13,15.18,19,22,23
アイビー
◎8 10 12 ◎13 15 17 22 23 24 ◎26 30
てっを
2,3,6,15,17,18,◎22,24,◎27,29,30
新之助
1、◎2,◎8,10,12,13,15,17,◎25,28,30
新之助です。
下記のように選句します。
てつをさん、よろしく、お願いします。
当初の予定では、選句の締め切りが7月15日と記載されていましたが、
今回の清記では、選句の締め切り日の記載がないので、皆様の選句が
遅れているように思います。
お手数ですが、現時点で適切と思われる選句の締切日を検討の上、
記載されますようお願いします。
記
2,4,◎5,6,8,9,16,18,◎21,25
てつをさん
泉也です
夏の句会お世話様です。
泉也の選です。よろしく。
1. ◎5. 12. 13. 14. ◎16. 18. 21. 24. 25
てつをです。
列島各地に連日のように熱中症警戒アラートが発出されていますが、皆さん
お変わりありませんでしょうか。
メンバ-全員の投句が終わり、他の投句もなさそうですので下記の通り清記
を発表します。
ついては、下記の要領により選句を行ってくださいますようお願いいたします。
『選句要領』
1,各ブロック(自分のブロックは除く)の中から良いと思う句を2句ずつ選び、
更に全体の中から2句を選び、合計10句選句する。
なお、10句の中に兼題の句を必ず1句以上選ぶこととする。
2、選句は、番号だけでよく、特に良いと思う句には◎を付ける。
3,成績は、良い句は1点、特に良い句は2点として、総合、雑詠、兼題の得点を発表する。また、併せて高得点句を発表する。
令和6年夏の句会清記及び選句
Aブロック
兼題
1,我が余生団扇の風に身を任せ
雑詠
2,郭公の声が励ます野良仕事
3、雨粒をためて垂れおり七変化
4,独酌の卓にいつもの冷奴
5,どっかりと青田見下ろし津軽富士
Bブロック
兼題
6,臥す妻に送り語らふ団扇風
雑詠
7,曇天に紅の燃え立つ夾竹桃
8,平凡が一 番なりと缶ビール
9,炎昼や問答無用高鼾
10,平竿の秀先見つめる波止は夏
Cブロック
兼題
11、初恋の女性の団扇思ひ出し
雑詠
12,紫陽花や天界に咲く花かとも
13,七変化あわれお前も老いるのか
14,薔薇の香に包まれてをり守武碑
15、バス停に新緑の屋根ほつとせり
Dブロック
兼題
16,団扇もて虫をはらひて投了す
雑詠
17,お先にとをんな茅の輪を潜りけり
18,絹よりも木綿がよろし冷奴
19,雨やめばたちまち増ゆる夏の蝶
20,仏間より溢れだしけるメロンの香
Eブロック
兼題
21,団欒のよすがでありし団扇かな
雑詠
22,夏の宵襟足長き舞妓行く
23,草刈るや住処追はるるもののあり
24,植田はや数多のいのち育めり
25,耳遠き妻との暮らし青葉梟
てつをです。
アイビ-さん、投句受領しました。
保存しましたので非表示にして下さい。
アイビーの投句を非表示にしました。
てつをです。
新之助さん、投句受領いたしました。
アイビ-さん、保存しましたので非表示にして下さい。
続いててつをさんの投句を非表示にしました。
新之助さんの投句を非表示にしました。皆さんペースが早いですね。私も急がなくっちゃ。
てつをです。
野の風さん、投句受領しました。
アイビ-さん、保存しましたので非表示にして下さい。
野の風さんの投句を非表示にしました。
てつをです。
泉也さん、早々と投句していただきありがとうございます。
アイビ-さん、保存しましたので非表示にしていただいて結構です。
泉也さんの投句を非表示にしました。
お待たせいたしました。
令和6年度夏の句会実施要領を発表いたします。皆さんの奮っての参加を
お待ちしています。
***********************************************************************
令和6年夏の句会実施要領
***********************************************************************
1.句会名:令和6年夏の句会
2.スケジュール
(1)投句:6月25日(火)~7月6日(土)
(2)清記:7月8日(月)
(3)選句:7月8日(月)~7月15日(日)
(4)結果発表:7月18日(火)
※皆さまの投句、選句の状況により、日程の変更もあります。
3.投句及び選句について
(1)投句方法:
①兼題の「団扇」1句 当季雑詠4句で計5句
②句の最後に「俳号(投句者名)」を記す。
③件名を「夏の句会投句」とし、締切日までに投稿。
(2)清記方法:俳号は表示せず、通し番号を付けて発表。(投句者毎に区切りを入れる)
(3)選句方法:
①自分の句以外の区切り毎に2句づつ、さらに投句全体(自分の句を除く)から2句、合計6句選句する。また、6句のうち、
兼題の句を1句以上選句する。
②選んだ全ての句に「通し番号」と良いと思う句には○、特に良いと思う句には◎を付ける。(○は省略可)
(◎は2点、○は1点とする)
(4)結果発表方法:①高得点者、②高得点句、③各人・各句の得点及び 選者を発表。
4.結果発表後の意見交換
これまでと同様、俳句を愛好するメンバーの交流の場として、お互いの俳 句に対する理解を深めるべく、『特選句』、
『印象に残った句』、『共感を得た 句』及び選句の感想、質問、回答等を自由に投稿。
てつをです。
皆さんのご賛同をいただきましたので幹事を担当させていただきます。
6月下旬に実施要領を発表いたしますので、しばらくお待ちください。