的中さんも書かれていた京王杯SCでの
「開催が2週早まった…」を見て感覚が一週間ズレている事に気がつきました。
3月以後、特にG1レースは「昨年の日付+6日」で開催されてましたので感覚的に
「昨年より一週間遅い」イメージだったんでけどJRA的には前年と同じ日程なんですよね。
京王杯SCが「マイナス8日」で2週なのでそう言う事だと思います。
そこで今年の春、最も重要な「2週早まった」レースは「宝塚記念」だと思います。
と考えたら気になったのが、1993年の出来事などからの「宝塚記念」
まずは1993年4/11の桜花賞で翌日に「納采の儀」が行われました。
4/25に天皇賞・春でライスシャワーの勝利
(イメージは結婚のお祝い)
6/9に「結婚の儀」
その前後の5/30に日本ダービーで「ウイニングチケット」が勝ち、6/13の宝塚記念では「メジロマックイーン」が勝利
そしてこの年のダービーと宝塚記念は
「皇太子殿下御成婚奉祝」のタイトルが付いて開催されました。
このダービーと宝塚記念の間隔が1993年当時と同じ中一週になったのがポイントではないか?などと考えております。つまり
ライスシャワーの③番
ウイニングチケットの⑩春
メジロマックイーンの⑥番
この③⑩⑥にヤマを張っておきます。
こんにちは。 画像の「THANKS」が気になります。 「あざっす」って感じ。
サンライズアースには(アサース)はあるのですが・・・
(サン)ライズアー(ス)
ウインエアフォル(ク) で(サンクス)が出来ます。 近くに配置になれば・・・
またサンライズとハヤテフ(ク)ノ(ス)ケでも出来るのですが此方はスッキリ感が薄い気がします。
サスガ!的中さん。書き手の意図を汲んていただきありがとうございます!
この「TANKS」ずっと気になっているんですよね。天皇陛下が「アザッス!」と言うハズはないでしょうけど、外人さんには「サンクス」と言う可能性はあるかな?などと…
また「天皇賞」の「天」の字が大きいことは「⑩番」を指すのでは?とか
「ハヤテノフクノスケ」に関しても「③番」か「3枠」に入ると怪しいと考えてます。
戻ります
まずは日本ダービーを振り返る
⑮ミホノブルボン ⑤ダノンデサイル
⑬ライスシャワー ⑮ジャスティンミラノ
⑤マヤノペトリュース ⑬シンエンペラー
同じ出目が使われています
今週の春天に、ジャスティンとエンペラーが登場
1年後と考えればライスと同じ⑬「エンペラー」馬が
春天優勝馬と予想します
15頭立てならば1枠①番がマイネルエンペラーでしょうか
エンペラーワケアのフェブラリーの位置なんですが
羽田盃はサン【ライズ】ジパングの位置⑫番に
ナチュラル【ライズ】
春さんが来て、王姐さんが勝った今年一発目のGワン
いろいろと繋がりが現れてきます
風待ちマロンさん、こんにちは。
今年のレースは、同じ事が繰り返されている?
同じ…
⑬もですが、⑤も気になっています。
色々書いてしまうと、JRAさんが変化球にするので。
風待ちマロンさん、こんにちは。
昨夜の「羽田盃」への良いヒント頂きまして三連複・三連単的中出来ました。 「ピアノの運命」は僕にとって決定的な決めてになりました。
あれが無かったらダメだったでしょうね。
ピアノとビートルズ「レディマドンナ」。御礼遅れました、ありがとうございました。
第171回 5月4日 天皇賞 春
出走頭数15頭立てとし予想。
結論
5枠は連対すると思う。5枠は2着
5枠8番が2着。1着は1番から7番の馬番台で
軸は5枠 枠連で3-5と4-5が本線。抑えで2-5と2-3
馬連5-8,6-8抑えで3-8
最近のトレンドで単勝1番人気を2着というのがパターンならば、レーンは8番に入れてくれるかなと
15頭立てなんで、トータル番数は15から19の間と予想。
とにかく、2着8番で予想するなら、かなり馬券は絞れるはず。
暗号馬は、北村騎乗馬か?当日お誕生日のめずらしい5月生まれの馬だったりする。あとは、レーンだったりする。
この人間違いなく3着までにはくる人だったりする。レーンから3つ隣は面白いと思う。
羽田杯、終わりました。ここから天皇賞春に一直線ですね。
私の見解 32年後祝?何がありますかですが?
結婚前のシャワー戴冠❢ これはありですね、なぜ2年後に再びなのか その意味?パレスですか?
1993年生まれの和生が隣にいて馬券圏内とみています。
明日のインフォを待ちましょう。。
ライスシャワーの「1993年【第107回】天皇賞・春」。
南斗ハズレ馬券さんの持ちネタ、福原遥さん主演.朝ドラ『舞い上がれ !』。NHK朝ドラ【第107作】。
天皇→天覧試合→巨人×阪神戦。
2022年9月2日、球場は違えど福原遥さんがファーストピッチを務めた「巨人×阪神」22回戦。
延長12回、2対2の引き分け。両チーム安打合計が22本。気のせいか「2」が多い。
ついでに、天覧試合の阪神の先発が先日亡くなられた小山正明さん。
7月28日生まれ。7×2+8=22(高本式)。
「1993年」→ 1+9+9+3=22。
取り敢えず、枠連 2-2(馬連 ③④)、馬番②。
10月3日から『舞い上がれ !』が始まるということで、福原遥さんの背番号は「10.3」。
聖子ちゃんの誕生日が3月10日。
天皇賞の前日3日(土)、 東京10Rに「スイトピーS」。
馬連 ③⑩。今のところこんな感じ。
あ ! 福原遥さん【ポニー】テール でした。
持ちネタらしいので少し…
この画像から思い出したのが、福原遥さんは左利きなのに子役が右利きだったので右利きで演技をしていたんですよね…
「べらぼう」でも右利きで演技しそうな気がします。(ココまでは競馬と関係ない)
「べらぼう」において徳川「⑩代⑪代将軍」が長い大河ドラマ史上で初登場するらしいですね。徳川将軍は⑮代まで
(コレは競馬に関係あるかも?で書いてます)
少しだけ訂正)べらぼうにおいては10代将軍は現在出ているので、11代将軍が出て来た時点で完全コンプリートです
この2名だけ大河ドラマで未登場でした
汗血馬さん、的オメありがとうございました
(ココでスミマセン!)
お昼、外食会となりましたので…
早めに羽田盃
第70回【ナ】
逆70番目
※6番【ナ】イトオブファイア
無敗の三冠目の一冠馬に
※9番ジャ【ナ】ドリア
※12番【ナ】チュラルライス
3連複
⑥⑨⑫
3連単
⑨→⑥⑫⇌⑥⑫
何だかこちらも足して27ですね。
船橋リーさん、3連複的中おめでとうございます。
汗血馬さんありがとうございます、でも、ほとんどの方【的マーク】付いてますから、Jの方も的、連発頑張りましょう。
天皇賞は15頭で行ってくれることを願ってます。
羽田盃、何名の方が参加されるようなので自分も買います!
ポスターから…気になるのは「MELODY」の文字。
福山雅治?ならまたしても1993年?
玉置浩二?「ドラゴン桜」の主題歌の歌手?などと思いつつ…
馬の名前から見ると「ナイトオブファイア」ですかね?唯一「メロディ」が思い浮かぶのは…
「バッキー木村」、「頭文字D」などで有名ですし90年代後半にかなり流行った記憶がありますので…
しかし…池田とクアトロがいるとどうも心が乱れる。変な方向に行ってしまいそうです
「当らなければどうということはない」
馬券になりそうで…
自分も早めに買い目を
「世界へ翔ばたけ」→「大谷翔平」
大谷翔平はJALと契約しているけど、ドジャースはANAと契約してますし…
「バッキー木村」→「木村拓哉」
木村拓哉はドラマ「GOOD LUCK!!」で
ANAの副操縦士役
大谷翔平は最近、「バッキー木村」と似たポーズをしてますし…なので
⑥ナイトオブファイアの単勝と
素直に人気の⑥−⑨⑫の馬連
⑥⑨⑫の三連単ボックスで
船橋リーさんと同じかな?
南斗ハズレ馬券さん、馬連・3連単的中おめでとうございます。
こんにちは。お邪魔します。
羽田盃に参戦。
今日は「昭和の日」、元「天皇誕生日」。
1番人気が ⑫、2番人気が ⑨。
⑫月⑨日は、第⑫⑥代 今上天皇の皇后·雅子さまの誕生日。
第⑫④代·昭和天皇。
「昭和··」と聞けば「昭和基地」。
「昭和基地」の開設記念日は、毎年①月②⑨日だとか。
そんなこんなで、
3連単 ⑫⑨→⑫⑨④⑥→⑫⑨④⑥ 12点
影丸参上さん、3連単的中おめでとうございます。
こんばんは。
皆様に倣って羽田杯に参戦。
気になるのは4枠6番ナイトオブ『ファイア』矢野貴之です。
2023年羽田杯1着3枠⑥番ミック『ファイア』御神本訓史でした。
ミックファイアの初戦・2戦目と9戦目フェブラリーSの鞍上は矢野貴之騎手。
ミックファイアの直近レース川崎記念2着5枠⑥番ディクテオン矢野貴之⑥人気。
6番からJRA上位人気3頭への馬連。
もう1頭は2枠2番キングオブワールド。
風待ちマロンさんが御書きになった唯一の未勝利馬。
本日のゲスト清塚信也氏はピアニストで妻は乙黒えり(JRAのWEBCM仰げ馬尊しに出演)
乙も黒も2
流石に未勝利馬の激走は考え難いが同枠馬ミーヴァトンならあるかもしれない。
昨年3着馬と同じ⑧人気は悪くない。
3番の複勝
ワイド買うならJRA上位人気3頭と6番ですが思案中です。
配当が下がってトリガミでした。
(追加でワイドと単勝を買った為)
大井のメインの買い目です
三連単⑨→⑫→④
フェブラリーの出目を踏襲すると考えて特券で
さすがに豆券というわけにはゆかない (^^;
穴で一考
⑥ナイトオブファイア
ここまで5走してますが背負ったゲートは
⑤→③→⑥ ⑤→③→今回⑥
なかなか不思議な巡回を見せてます
「運命」の⑤番の勝ち鞍が重要なのかもしれない
昨年、森泰斗騎手が背負った馬番でもあるので
⑥の単複 を買って矢野をひたすら応援します
お楽しみワイドは③④⑥⑨⑪
あえて一番人気馬は入れず
ワイドの買い目には入れてありますが
ちょっと気になることがあり
やはり少しだけ
⑪の単複を買っておきます
なぜ去年より発走時間が5分早いのか?
怪物でしたね (^^;
獲った人、多いんじゃないかな
安いワイドと⑥の複勝だけでした
でも楽しみました
「ライズ」、う~ん、サン「ライズ」アースなのかなぁ
お笑いコンビ・令和ロマンの高比良くるまさんが28日、活動再開を発表しました。一方、所属する吉本興業は同日、双方合意の上でマネジメント契約を終了しましたが、コンビとしては今後も活動を継続するとのことです。
令和ロマンといえば、史上初のM-1グランプリ連覇を達成したお笑い芸人として知られています。 また、2024年8月4日放送の「みんなのKEIBA」では、3レース連続で的中させるという活躍も見せました。
さて、今日大井競馬場で行われる羽田盃と同じ15頭立てでミッキーファイトが勝利した昨年のレパードステークスのレース結果はです。
https://db.sp.netkeiba.com/race/202404020407/
なぜ令和ロマンに注目するのかというと
皐月賞が6枠−5枠−3枠
フローラ5枠−6枠−3枠
使った枠が同じでした。そこで、高本さんの予想に乗って的中した福ちゃんが「スーパー競馬」の時代にやっていたコーナーの「ツイてる奴に乗れ!」を表してたと考えられるからです。
第18回東京シンデレラマイルの1枠2番が取り消して、15頭立てになった枠順のような気がします。
羽田盃
4枠7番スマイルマンボから馬連・馬単
4−7
7→4
お疲れ様です。羽田盃で盛り上がってますね。
お嬢さんこと リバティアイランドが
旅立ちました。お悔やみを申し上げます。
て事で、アメージング グレイスから
この歌で、お別れの気持ちをこめて
羽田盃、買ってみます。
残念ながら新しいネタが全くでてきませんね…今のところ…
期待していた「ABC講座」と「かわいいけいばイケメンケイバ」などなど…
ABC講座に関しては「竹内涼真」さんの来場もあるのでかなり期待してたんですが
カワイイ〜に関してもさり気なく「皐月賞」勝ち馬の枠を示していたし、何よりここで自分が書き込みしても何方も関心を示さないのはしばらくチャンスだ!と思っていたんですが…
特に「COMING SOON」のままの「縦型」の動画
「縦」→「盾」→「天皇賞」と思っていたんですが…動き無し
5/3に関しては【独楽】が気になってます。
「独」→ドイツ→シュタルケ
「楽」→「TNレーシング」などと思っていたが、シュタルケの騎乗予定ははっきりしませんし、TNレーシングも特別レースの登録もありませんし…
まぁ動きがあれば書き込みします。
文章「ダート界のチャンピオンを目指す3歳馬が集結」
テニスのラファエル・ナダルは(クレーコートのキング)。それが今度はダートのキングを目指す? その名もズバリ、クレーキングが登録。
「王の座を俺にくれー」とでもいうのか?
ほかにナダル三頭います。ヴィリアリートも悪くない感じです。
京都競馬場に代わって万博忘れがちですが「大阪・関西万博」なので メイショウズイウンも怖い一頭です。母(アクアブルー)ハート。
→(水+青)でミャクミャクカラー関係。
文章「開催が二週早まった安田記念の前哨戦」
二週間とは書いてません。 5月11日(日曜日)には(母の日)があります。 「京王杯」は5月3日土曜日なので一週間ではなく(二週目)に入ります。早まったとなればママコチャで良いような気がします。 勿論この部分だけを取り上げコジツケるならば、です。
天皇賞に戻ります。
アンバサダー佐々木蔵之介・・・ハヤテフ(クノスケ)には(ク〇ノスケ)があり少し気になります。
それ以上に気になるのが京都で(YUTA curry)・・・チキンカレー二種。 普段は気にしませんが4日に「ケンタッキーダービー」。
ケンタッキーならフライドチキンが連想できます。
想定騎手で武JKがショウナンラプンタに、ヘデントールがダミアン・レーン。 666の武とダミアンの配置が興味です。
現在の本命候補は先に挙げた 伝統を持つ、ヘデントール。母コルコバード・・・ローマ教皇と十字架:日本赤十字名誉総裁雅子様・副総裁紀子様。
「日出づる国の天子」サンライズアース。
キーになりそうなのは ビザンチンドリーム、ショウナンラプンタ、ハヤテフクノスケかな。 今のところ。
池添謙一騎手
マリーンステークス
ローズS
大阪杯
大阪杯
札幌記念OP
大阪杯
天皇賞春?
正逆13、
起点14(自身起点1),
稼働するか分かりませんが一応。
〇羽田盃(ゴールドドリーム賞)。
ゴールドドリームの子が3頭います。いくら地方でもこれを1着にはしないのではないかと。疑ってばかりいるのが悪い癖。
風待ちマロンさんの書き込みに(ピアノで運命)とありました。
高校の時好きだったスージークアトロはベースなので・・・ピアノと言ったら世界屈指のメロディーメカー:ポールマッカトニーではないか。
母が「レディマドンナ」なら人気でもナチュラルライズで。
12-3,4,6,7,9,10,11 3連複
12-3,10,11 ワイド
12→4,6,7,9,11 三連単
こんなところで楽しみます。
おはようございます(o^^o)
ポスターの文句。。。世界へ羽ばたけ、名馬たちよ。
「世界」「羽」「た」「名」この語句から。。。世界の名のある人が羽田を勝つ
ルメール騎乗のジャナドリア
単勝 9番
3連単 9→5・6・7・11・12で勝負!!