MENU
26,738

倉田まり子コンサート「恋するまり子」上げました

倉田まり子コンサート「恋するまり子」14曲
1983年3月22日 虎ノ門ホール 
撮影・編集:ちゅうばん 曲チャプターあり
2021年現在倉田まり子さんの公式コンサート映像は未発売です
全編はこちらで💁‍♂️

引用して返信編集・削除(未編集)

この時代に揃えるのもたいへんな機材で撮られた、貴重なライブ映像ですね。

まり子さんの現在のお仕事はこの時代とは変わられましたが、「表現すること」「創意工夫」「気配り」は今と変わりないですね。

あと1時間ほどで今年も終わりですが、よいお年をお迎えください。

引用して返信編集・削除(未編集)

メリークリスマス🔔🎂🎅🏻

メリークリスマス🔔🎂🎅🏻
倉田まり子さんの当時撮影した写真使用 
「タッチ・ミー・イン・ザ・モーニング」上げました
作詞:倉田まり子 作曲:稗島寿太郎 編曲:石田勝範

引用して返信編集・削除(編集済: 2021年12月25日 01:41)

3rdアルバム「ダイアリー」から、まり子さん作詞の曲ですね。このアルバムも含め、まり子さんの曲の大半は、残念ながら未だCD化されていません。昨今では、サブスクリプションで殆どの曲を公開している歌手もいますので、ここはひとつキングレコードさんの英断に来年は期待したいところです。

引用して返信編集・削除(未編集)

2021師走、まり子先生のメッセージ更新

皆さま、師走の今いかがお過ごしでしょうか。

坪田まり子さんのメッセージが更新されました。

http://www.tsubotamariko.com/messege/index.html

今年実現できなかったこと、来年に期待しましょう。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

引用して返信編集・削除(未編集)

みなさま、こんばんは。
坪田先生のメッセージ久々の更新でしたが、まり子さんのことを心配された方々と同じようにまり子さんも思うように活躍できなかったこととそれを早くみなさまに伝えられなかった辛さが滲み出るような文でした。

昨年末は、誰もが「来年こそは」と事態が好転することを願いつつ、この年末に同じように「来年こそは」と言わなくてはいけないことに落胆する気持ちを持たれている方も多いと思います。しかしながら、来年は来年の何か新しいことがきっと待っているはずです。まり子さんの文面からも、「へこたれている場合ではない」という気概を感じますので、みなさまも新年に期待を持ちつつ良いお年をお迎えください。

そういえば、メッセージのイラストにこの季節の花「シクラメン」が描かれていますが、もう四半世紀前ですが私はイラストそっくりの色のシクラメンを渋谷のあるビルの記念行事でいただいたことがあります。この花で驚いたのは、特別な手入れをしなくても大きさの大小はあるものの、毎年葉と花を必ず見せてくれることです。何か、まり子さんのような力強いものを感じます。

引用して返信編集・削除(未編集)

掲示板投稿承認につきまして

21日から22日夜まで、掲示板投稿の承認が遅れる予定となります。

引用して返信編集・削除(未編集)

みなさま、こんばんは。
師走に入り、お忙しいこととお察しいたします。

4日から5日夜まで、掲示板投稿の承認が遅れる予定となります。
よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

お誕生日おめでとうございます

㊗️まり子さん、お誕生日おめでとうございます㊗️💐🎉🎊🎂❤️❤️❤️
お誕生日記念にYoutubeに「倉田まり子 フィールドコンサート 1981年8月15日 志賀高原熊の湯温泉スキー場」上げました。

 
Twitterもやってます。 
ちゅうばん@WX7x43MDGzII1A2

引用して返信編集・削除(未編集)

この当時に歌手のビデオもちらほら発売されていましたが、収録時間が少ない、価格が高いことやビデオデッキの普及も低かったわけで、当時ほぼ不可能だった長尺のコンサートイベントの映像が観られることは、たいへんありがたいです。

生バンドの演奏もアレンジのクセやテンポなど、歌手にとってはレコードのカラオケを歌うより難易度が高かったはずですので、そういう点に注意をはらって聞くことも興味深いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このコンサートの二日後「TWENTY GIRL コンサート’81・ライヴ」。
こんなにパワフルに歌って声に支障ないのか心配でした。
大きいステージでの練習を兼ねていたのかも。
熊の湯スキー場のゲレンデに作られた特設ステージで、6万人はいなかったけどかなりの人数入ってました。
声援は北海道の親衛隊です。
さすが志賀高原、8月でもちょっと肌寒かったので、ステージ衣装の上にジャケットを着ていたのが残念。
前日一泊して、この日はステージ後帰られました。

引用して返信編集・削除(未編集)

掲示板の再開ありがとうございます。

お久しぶりです。京都のモッチンです。
本日、掲示板の再開に気が付きました。
またちょくちょくお邪魔させていただきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

こちらこそ、お久しぶりです。掲示板は4年くらい経っての再開で、いまや「いわゆるSNS」で個人の情報発信がインターネットで占める割合の大きさがかつてと違うことに驚いています。

コロナウィルスの長期化と、自然災害も増えている感もありますが、これからの未来にまた再会の機会があればと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

まり子さん、お誕生日おめでとうございます

まり子さん、お誕生日おめでとうございます

リモート講座も開催し、益々輝きが増していらっしゃるご様子。
なお一層のご活躍を応援します。
でも頑張りすぎないでくださいね。

そしてトパーズメイトの皆さんのご健勝を祈念しつつ・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

ファンサイトを始めて、お互い早10数年経ちましたね。ファンの皆さんも年齢を重ね、現在はいろいろとたいへんだとお察しします。

まり子さんのお仕事も、まり子さんならではの「個性」と「輝き」「ひらめき」がありますね。今も日々考えを巡らせておられるのではないかと思っています。来年は、どんな年になるでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

祝!掲示板再開

コネリーさん

掲示板再開ありがとうございます。

長く続くコロナ禍の中での朗報ですね。

まり子さんがいつまでも、お元気で、活躍されることを願っております。

引用して返信編集・削除(未編集)

コロナウィルス発生拡大から2年が経とうとしていますが、変異ウィルスが「もぐらたたき状態」で出てきているので、来年も引き続き注意が必要ですね。

先日報道情報番組で、ある大学生の方が「ほとんど登校しないまま、時間が過ぎてゆく」ことに戸惑いを感じている発言をされていました。とにかくキャンパスに行ったことが数日くらいだそうで、「大学生活」の実感が乏しいとのことです。

自分が学生の頃は「また明日も学校か」なんて思っていましたが、この学生さんの発言で「当たり前の日常のありがたさ」をあらためて感じました。まり子さんのお仕事も「人に会う」ことから広がる「自己表現」と「コミュニケーション」が主なので、この状況をとても辛く感じていると思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

掲示板再開ありがとうございます

コネリー様、掲示板再開ありがとうございます😊。
またここでファンの皆さんと、まり子さんのことについて語り合えるのを嬉しく思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

明るい話題が少ないこの時期に何とか掲示板を再開したいと思い、新規システムによる承認制が出来たと聞き始めてみました。私管理人のほうもここ数年でいろいろとありますが、よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

新掲示板を始めました。

新しい掲示板は、管理人の承認制を採用しています。
掲示板投稿フォームに投稿されますと、管理人宛にメール連絡が届きます。
内容を読ませていただき、管理人が適切と判断したもののみ掲示板に掲載いたします。そのため、掲載までタイムラグがあることと、掲載されない可能性もあることをご承知おきください。

画像表記につきましては、現在不可とさせていただいております。

掲示板についての連絡事項も、こちらにて表示します。

以前と同じ掲示板運営会社と契約していますので、2017年までの書き込みも残しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、お久しぶりです。
このハンドルネーム使ったのも何年ぶり?
一番最初のオフ会思い出して 初心忘れず で楽しくいきましよう。
(え?✕貰った人はTM非適合者? ひぇー!)

引用して返信編集・削除(未編集)

>一番最初のオフ会思い出して
10数年前の「右も左も分からず」だったあの頃ですが、「すべての始まりだった」ですね。
集まった方々が、「このときを待っていたオーラ」が凄かったので、生涯忘れることは無いでしょう^^;。
10数年とは言え、街中の風景も確実に変わってしまうのが世の常ですね。

諸事情で、条件付きでの掲示板再開ですが、よろしくお付き合いください。

引用して返信編集・削除(未編集)

テスト

テスト文です。
2021.09.05

引用して返信編集・削除(未編集)

(No subject)

とにかくものすごく面白いです
今までの死んだ言葉の羅列が嘘のようです
一番面白かったくだりは
花の種類を「20種類」と断定したところです
ただ文字の変換は確認して下さい
夏休みに本当に「半農半芸」かどうか確かめて来ます
半農半芸でなかった場合
私は あなたを 許しません!
栞子より

引用して返信編集・削除(未編集)

おしゃれ トーク番組

久米宏さんと菅家ゆかりさん時代の「おしゃれ」に、1982年と1983年に出演していました。1982年の昭和57年の時は、赤いブラウスとジャケットと黒いスカートとショートヘアで、「冷たい雨」を歌っていた時期でした。数学を含めて勉強が好きでした。久米さんからは、いつかあなたは、素敵なレディーになれるといわれたこともありました。

もう一つは、1983年の昭和58年の公開録画の時に、竹本孝之さんと共演しました。同じ長崎出身で、話が弾みました。
海が好きで、夕焼けを見ながらスパイダーズの「夕焼け」が好きで、キャリアカウンセラーに転向した後も、地震のホームページにあの時の思い出を載せています。

まり子さんは、大学に進学して長崎の地方局のアナウンサーになるのが夢でした。竹本さんは、当時堀越高校3年生でした。

竹本さんで、印象に残る曲は、「てれてZin Zin」のデビュー曲で、格好良かったです。それと、サッカーアニメの「キャプテン翼」の主題歌の「燃えてヒーロー」も、良かったです。

ちなみに、現在の竹本さんは、花卉園芸の農家で、20種類の観賞用の花々を栽培し、売りに出す仕事をしています。

それで、園芸農家の仕事の傍らで、時々ライブ活動やテレビ出演をしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

2016年の9月20日の「ノンストップ」によると、デビュー答辞は、アイドル歌手やドラマ出演で、人気がありましたけれど、本当にやりたい仕事は、自分で作詞作曲して歌う「シンガーソングライター」だったという。

だから、デビューから10年後の1991年の平成3年の26歳の時に、事務所を退所したら、仕事が来なくなり、おまけに妻子がいる身で困窮した時に、1996年の平成8年の時に、妻の実家の園芸農家を継ぐことになりました。

最初、花が育たなくて枯れてしまったものはみんな破棄していたという苦労はあるが、今は大きな栽培ハウスを持ち、園芸植物を多く育てて、出荷することができました。

ライブ活動やテレビ出演を合間でやっており、昔の歌も頼まれれば歌うし、半農半芸が、今の彼の人生です。

引用して返信編集・削除(未編集)

おがさんへ
こんばんは。
マリコスト・ルーム管理人のM・コネリーです。

お手数かけますが、私宛にメールをいただきたくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

(No subject)

先日の返答の最後の行の 意味がわかりました 
最後の行 「誰かさんが 動画をUPしたら 投稿します」
一般の人が入場できる イベント コンサートはほぼ全て 行ってると思います
ビデオテープはありませんが 日記と記憶があります
つまり動画がupされる前に 投稿の記述はその日記に書かれています
イベントの時 最前列には座っていません
常連の人やスタッフに顔を覚えられからです
それともうひとつ 「誰かに」 顔が似ているからです
栞子より

引用して返信編集・削除(未編集)

江戸川区船堀の忠実屋のイベントについて

1981年の10月11日に、午前と午後に分けて、忠実屋というスーパーのオープニングイベントに、哀しみのポエジーのタイツスタイルで出演していました。

貴重なビデオを公開してくれたお陰で、「恋はAmiAmi」だけでなく、「Houw!ワンダフル」、「恋はライライライ」、締めの「哀しみのポエジー」を楽しむことができました。

ファンが、紙テープ投げたり、手拍子、声援、ミニコンサートだけど盛りだくさんの内容でした。

ちなみに、忠実屋は、現在は「ダイエー船堀店」になり、更にイオングループの傘下になり、現在は大手スーパーのイオンの子会社になりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスーパーのイベントの動画は、結構昔から見る機会がありました。まり子さんが首に包帯されて痛々しかったですが、観客の皆さんと一体になって盛り上げていたところが印象的でした。野次馬的な小学生(?)の声援が目立ちましたね。

自分も同じ流通業界にいたことがあるのですが、その会社が私の入社前年にまり子さんをイベントで呼んだことがあるそうです。何か微妙な繋がりを感じます。

引用して返信編集・削除(未編集)

そこまで言うなら
首の包帯の理由を教えて下さい 今さらあの動画を語るのは
不自然です あの動画は五年前にとっくに 見てます
内部の者でもないのに この詳細な記述は不自然です
たぶん ずっと 外部から見守って いたのだと思います
ただ返答は不要です それよりも
1960年代の日本のフォークソングか
ベトナム戦争について語って下さい
栞子より

引用して返信編集・削除(未編集)

同じ映像でも個人撮影で複数の人によるアングル違いとか、同じものをいわゆるコピペで、期間を開けて何回かUPされているということが考えられます。

まり子さんは、このスーパーのイベントの午前午後で「哀しみのポエジー」の色違い衣装に着替えられています。

包帯の件は、司会者の人が言及していた映像もバージョンによってはあったかもしれませんが、喉の調子によるものだったらしいです。June浪漫のころとかは、足首を痛めて包帯されていたことがありましたね。アクシデントがあってもがんばり、ジョークする余裕のまり子さんに敬意を表します。

引用して返信編集・削除(未編集)

この時は喉を傷めていたようで、湿布をしていました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計344件 (投稿128, 返信216)

ロケットBBS

Page Top