MENU
26,040

星空のイルミネーション

今年もペンション村で「星空のイルミネーション」が始まりました。点灯時間は毎日17:00~21:00、来年の1月8日(月)まで開催されています。暖かい服装でお出かけください。
https://www.vill.hara.lg.jp/docs/1814.html

引用して返信編集・削除(未編集)

水抜きの施工業者様ご紹介のお願い

冬季に向け、家の水抜きを請け負っていただける設備業者様を探しています。
どなたか、従来から水抜きをご依頼されている先の業者様で、当方の水抜きも請け負っていただける業者様をご存じの方がいらっしゃれば、ご紹介いただけないでしょうか。
家のリフォームをして初めての冬を迎えようとしていますが、昨年末にご相談して水抜きも請け負っていただけると聞いていたフォレストリゾートからは、以前設備関係の担当をされていた方が辞めてしまった現在、水抜きのサービス(業者さんの斡旋・紹介も含め)は難しいと昨日急に言われてしまいましたため、来週中までに水抜きを終えようとしていた中で、急ぎ業者さんを探しているという事情です。
リフォームをお願いした工務店は、フォレストリゾートが水抜きをやってくれると従前からお伝えしていたため、あまり前向きでないので困っています。
どなたか、助けていただけるとありがたいです。
NK-15 石村

引用して返信編集・削除(未編集)

いただいたアドバイスに従い、手配することができ、11/8に水抜き完了しました。
アドバイスいただきました方々に御礼申し上げます。
石村

引用して返信編集・削除(未編集)

ご連絡いただける場合は、下記をご一報いただければありがたいです。
NK-15  石村英司(イシムラエイジ)
eijinsaj@gmail.com
090-2425-0307/080-9530-2793

引用して返信編集・削除(未編集)

秋の八ヶ岳クラフト市

この秋も、八ヶ岳自然文化園でクラフト市が開催されます。
全国から174ものクラフトマンが参加するとのこと。
美濃戸在住のフェルト作家「jolly season 29」さんも出店されますよー

みのりの秋の市・八ヶ岳クラフト市
 10月6日(金)、7日(土)、8日(日)
 10:00〜16:00

引用して返信編集・削除(未編集)

そうそう「諏訪湖オータム花火」というイベントも始まっています。
 諏訪湖湖畔公園前からの打ち上げで、
 9月30日を皮切りに、
 10月7日、14日、21日、28日
 毎週土曜日の夜6時から30分間、
 毎回500発の打ち上げです。
ちょっと寒いかもですけど。

引用して返信編集・削除(未編集)

上諏訪の呑みあるき

秋になってイベントがまたいろいろと動き出しています。
そんななか上諏訪駅近くにある五つの酒蔵が一斉に開放される、
『上諏訪街道まちあるき呑みあるき』が、
9月30日、四年ぶり(のはず)に開催されます。
100%のお客さんが幸せな表情でお酒を楽しむイベントです。
 ※参加チケット4,000円(税込)限定3,500枚先着順!

引用して返信編集・削除(未編集)

小田様の情報を拝見し、ついチケットを買っちゃいました。
さっそく明日午後、茅野駅から電車で利き酒に行ってまいります。
初めてなので、沿道にどんな酒のアテが並んでいるのか楽しみです。
お祭りや縁日に並ぶようなものばかりでなく、日本酒に相応しいものがあると良いなあ。

引用して返信編集・削除(未編集)

一ノ瀬汐について

石村様 美濃戸HPの「美濃戸の魅力」原稿を書いたY45の加留部です。一ノ瀬汐の真横に住んでおります。当時連絡会の事務局長をしていました。一ノ瀬汐について小田様の記述に補足させていただきます。美濃戸に定住を始めて4年後の2006年8月28日に八ヶ岳総合博物館主催による「坂本養川堰について」という講座があり妻が参加しましたので当時の資料を基にご報告いたします。
江戸時代になって八ヶ岳地区は新田が開発されるようになりましたが初めは湧水や小河川を利用しただけで水は不足しており、1660年に中新田向けに柳川一ノ瀬より水が引かれました。小田様記述の古一ノ瀬汐です。前後してあちこちで多くの汐が出来、畑の水田化{畑直ーはたなおしと言います)が進みました。
18世紀の中頃には水不足が深刻化し、畑直停止となり新田の開発は困難になり水紛争も多発して水体系の再整備が必要となりました。1786年坂本養川によりそれまであった古一ノ瀬汐は幅7尺に改修され、現在の一ノ瀬汐になりました。HPに記述した約350年前というのは1660年の古一ノ瀬汐開発からのことです。
茅野市出身の会員の方から小学校の授業で一ノ瀬汐について、開鑿の時杖突峠から一ノ瀬汐からの提灯を見て測量したと教わったとお聞きしました。ロマンあふれるお話しで本当に良い所に住んだと感動しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

加留部さま、
貴重な補足情報をいただきありがとうございました。
たった今、小田様にご紹介いただいた茅野図書館で資料を拝見しており、なかなか紐解くのに時間がかかりますが、提灯の話も含めて、壮大な先人の構想、ご尽力に頭が下がると共に、ロマンを感じます。
未だに謎なのは、養川殿が幅7尺に改修したあと、そのままが現況になっているのではなく、明治以降に自治体が改修したように思われるところです。
一ノ瀬汐を遡って散策してみると、耐久性に難がありそうなところは、コンクリート埋設水路に改修された箇所があったり、トタンで漏水を防ごうとした改修跡が見られますが、養川殿の頃には流石になかった工法ではないかと勝手に訝ったのですが、これは、市役所に聞いてみようかと思っております。
その先人のご尽力の積み重ねのお陰で、いつも沢のせせらぎに家の脇で癒しをいただいていることを思うと感謝が溢れると共に、ますます興味が湧いてきました。
まずは、御礼まで。
NK-15 石村

引用して返信編集・削除(未編集)
合計82件 (投稿64, 返信18)

ロケットBBS

Page Top