◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。
(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)
なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。
◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、
<<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear
をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。
どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!
クリスマスイブのよる
ベッドのよこにくつしたおいた
サンタクロースさんにおねがいをした
わたしはうでどけいほしい
ママのおてつだいとかいいこにしたよ
よるおへやにだれかきた
サンタクロースさんかな
おふとんかぶってねたふりしてたら
ほんとにねちゃった
あさおきてくつしたみたら
ほしかったうでどけいうれしいな
ありがとうパパ
なんさいまでサンタクロースさんを
しんじようかな
ショップに入りボックスルームに入る
顔認識により担当者がモニターから話しかけてくる
いらっしゃいませ
お久しぶりですね
今回はどの様なご用件で?
バッテリーの劣化かな?
満充電してもモチが悪い様な気がして
前回機種変してから何年ほど経ちますか?
もう15年ほど....
ですよね
何度か修理でご来店して頂きましたね
そうなると
現在は30歳前半と言った感じですか?
ハイ
疲れやすくなった気もしますし......
ちょっとIDを照会させて頂きますね....
んー バッテリーの交換時期であるのは確かですね
どうですか 新機種も出たばかりですし
今回は各感覚機能が大幅にアップして
喜怒哀楽モードも前機種の20%アップしておりますよ
コレは契約者様だけの当店の特典何ですが
快楽指数がコントロール可能になりまして
恋人や奥様との......ね?
んー いい機会だし機種変します
支払いとデータ移動はいつも通りにお任せしますよ
男は腕時計を外してカウンターに置いた
奥の扉が開き部屋から一人の若い男が裸で出て来る
前回の修理の時にストックで作っといて良かったよ
見た目も期待通りでいいね
おっしゃる通りです
制作には数時間いただいておりますから
今回はデータチップウォッチを付け替えるだけで
全てのデータ移行が完了しますので
お着替えだけでお帰り出来ます
裸の男がカウンターのウォッチを腕につける
数秒後
すまないが いつものショップに転送してくれないか?
ついでに服装も全て変えてしまいたい
ハイ わかりました
では今までの機種は前回通りに廃棄で宜しいでしょうか?
ああ よろしく頼むよ
今回はありがとうございました
次の瞬間 天井から眩い光が差し込み
私は転送され機種変は完了した
サーカスが街にやって来る
12月の街にやって来る
空中ブランコの兄さんは
ユラーリ、ブラーリ
クリスマスのメロディーに乗って一回転
玉乗りの熊は腹ペコで
チロ、チロ
御馳走目指して球転がし
ピエロのおじさんは
ヒュローリ、ヒュラーリ
軽い足取りでご挨拶
でも
泣いているね
ピエロには
クリスマスにあげる物が何もない
だから
自分の心臓を贈ります
リボンを付けて
滴り落ちる紅い血潮は
ピエロの優しさ
自分の全てを贈ります
大好きなあなたに
クリスマスには雪が降ればいい
暗い灰色の空と黒い家と枯れ木の森には
白い雪が良く似合う
六角形の雪粒は、夢の一かけら
黒い家と枯れ木の森に積もって積もって
全て真っ白にしてしまえ
この暗い灰色の空の下
ピエロのおじさんのために
クリスマスには雪が欲しい
灰色の空から白い冷たい花吹雪
静かに、冷たい雪を伝って、昇れ天へ
なのに、この街には雨が降る
街の灯りも
人の呟きも
雨の中に煙ります
今夜は
あなたの温もりが
妙に想われ、眠れません
明日の朝は、寒いでしょう
この度は評をいただきまして、誠にありがとうございました。
名作をいただきとてもうれしかったです。
直す箇所についても、もう一度考えてみます。文字での間の取り方などいろいろな技術があるのだなといつも勉強になります。
文字だけで伝えるということの難しさもありますが、伝わったときや感想をいただくときはとても嬉しく励みになります。
この詩は仰った通り、私の曾祖母について書きました。生まれたときから曾祖母とは一緒に暮らしていて、割とずっと元気だったのでたくさん面倒をみてもらいました。
過ごした時間も密でたくさんの思い出があります。私の誕生日直前に亡くなったので、十二月はより一層特別な月に感じています。
投稿した日にちが計らずも命日だったので、なんだか偶然が嬉しくなりました。
いつも丁寧に読んでいただきまして、ありがとうございます。
寒い日が続きますが、どうぞ良いお年をお迎えください。
またよろしくお願いいたします。
島様、詳細にわたりお読みくださり感謝いたします。
どちらかというと、勢いや手癖で書いてしまうタイプなので、どこかにボロが出やすい、おっちょこちょいタイプです。なので、ご指摘いただいた時系列など、読み手の立場に立って作品構築をしなければならないと改めて感じた次第です。後手後手になりますが作業の事を少し。
作業自体はおっしゃるように、朝五時半に某駅から回送列車が入ってくるのですが、その前の四時過ぎあたりからホームや駅前、通路除雪を行います。日中も、列車が来ない間とか、ラッセル車やロータリー車が来ない時間帯で行うというパターンです。六時半には一番の列車が某駅に向かって出発します。ですので、いったん段落を区切った方がわかりやすかったかなと思います。
>>>それから、詩全体を、冬のプロローグとして描かれているので、9行目の最後の「彩られる」は、
>>>「彩られるだろう」としておいた方が、これから始まっていくものの感じになっていいかな、と思います。
たしかにおっしゃる通りだと思います。ここら辺が甘さかと思っています。
私は山村に住んでいますし、山の事や季節の事しか書けない狭義の書き手ではありますが、地道に書いていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
この度はご丁寧な御批評、大変ありがとうございました。
丁寧に読んでいただき、感想もいただいて、ありがとうございます。
白い鹿は盛りすぎ。納得です。
そうですね、リアルな描写から話題を広げた方が、テーマに奥行きが出たでしょうね。言われてみれば薄っぺらだと思いました。
もっとがんばってみようという気持ちになりました。感謝です。
この度は私の詩の「椿の蕾」に丁寧な評をいただき、ありがとうございます。
名作との評をいただき、たいへん嬉しく思います。
訴えたいことを言葉にすることを優先してしまい、リズムにまで配慮が十分に行き届きませんでした。
その点も考慮して書いてゆこうと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
クリスマスに
心躍らなくなったのは
いつからだろうか
サンタクロースの役目を
終えた頃から、
かもしれない
息子たちが
眠り込むのを待ちくたびれて
起こさないように
忍び足で枕元へ
プレゼントを置いた
瞬間、
寝返りされて
慌てた聖夜が懐かしい
配達を
終えて
ハイボールを
飲むと
幸せに包まれた
そういえば
妻に
クリスマスプレゼントを
最後に贈ったのは
いつだっただろうか
もう
思い出すことも
できないほど
昔の出来事だ
今冬は
厳しい寒さ
になるらしい
マフラー
もしくは
手袋
センスが
悪いと
怒られるか
何か後ろめたい
ことが
あるのだと
疑われるか
いずれにしても
素直に喜んで
くれそうにないけれど
プレゼントを
考えていたら
心が躍り始めた
今年は
サンタクロースに
なってみようか、な
問題は
クローゼットに眠る
衣装が
入るかどうかだ
正直、
衣装なんて
どうでも
いいのに
ハイボールを
飲みながら
すっかりと
心躍っている
12月23日の夜
外では
雪が
舞い踊っている
ぶっぶー、なーい
でたー、いやーないない
ぼたぼたぼたー
雪が降る
南国土佐に
何年ぶりかの
大雪警報
そろりそろり歩く
みんなみんな
雪には慣れていない
そんな靴のしたで
雪は鳴く
ざくり、くぅ、ぐう
目に染みる雪の白さ
まつ毛にとまる雪
ほっぺたに触る雪
ぜんぶぜんぶ初めて
2回目の冬
ぼた、いやーなーい
あ!ぶっぶー、ぶーきた
ばいばい、ばいばい
ぼた、いやぼたぼたぼたぼたー
覚えたての言葉
雪に興奮してあふれだす
セリフの吹き出しみたいに
みんなが白い息はいて
おなじおなじ
寒いね、寒いね
と繰り返す
大雪警報の出た朝
雪は鳴く
ぐぅ、ぐさり、ぐう
ちょっとはしゃいだ気持ち
隠せずに誰も踏んでいない雪
探してる
私はお母さん38歳まぢか
ぼたぼたぼたー
雪はまだふっている
ぶっぶー、ばいばい、ぶっぶー
車はゆっくりそろりそろり走っていく
島様へ。
年末の忙しい中、丁寧な評を頂きありがとうございます。
「サシチガイとサシチガエ」ですが、物騒かなとおもってカタカナ表記でサシチガイにしたのですが、そうですよねえ。ヒヤリとさせるなら、そこは、刺し違えですよね。勉強になります。そして、しばらく投稿していなかった私を心配して下さり、メールを下さりありがとうございます。子育て、仕事、雑多なことに押し流されるように、追い立てられるように、生活に必死ですが、、詩作をすることは、私の大切な生活の一部だと感じています。これからもご指導よろしくお願い致します。南国土佐は、何年ぶりかの大雪警報。びっくりしています。