MENU
582,757
固定された投稿

互選結果発表

互選結果発表
8月句会の結果を発表します。8月のトップはダイアナさんの「広島忌」の句で10点を集めました。続いて尾花さんの「風鈴」の句で7点、にゃんこさんの「原爆忌」の句、アイビーの「端居」の句、弥生さんの「新涼」の句が6点で並びました。以下、5点句には7句が並ぶ激戦でした。
10点句 10 小六の語り部ガイド広島忌 (ダイアナ)
 7点句 87 風鈴にふれてにこにこ抱つこの子 (尾花)
 6点句  4 サイレンへ風止まる街原爆忌 (にゃんこ)
 6点句 42 端居して世の喧騒と距離を置く (アイビー)
 6点句 64 新涼や新作パンの並ぶ店 (弥生)
個人別総合ではにゃんこさんが20点でトップでした。

8月度みんなのネット俳句会・清記一覧  特選2点、並選1点で計算。     7・8・14
1 止まらないポテトチップス秋涼し 
2 八十路来て良き汗かける幸せを (てつを) 2 ラガー、茶々、
3 迎え火の吠え出す犬と男の子 
4 サイレンへ風止まる街原爆忌 (にゃんこ) 6 ◎えっちゃ、◎ちとせ、かをり、アイビ、
5 鷺の首白き紋様青田原 (和談) 2 ◎ヨヨ、
6 しんがりの船鉾雨に悠悠と (尾花) 2 ちとせ、和談、
7 緑蔭へ漢孤独な翳を曳く (ナチーサン)
8 腹当は明日の元気を約束す (コビトカバ) 1 弥生、
9 夫運転私助手席雲の峰 
10 小六の語り部ガイド広島忌 (ダイアナ) 10 ふうり、えっちゃ、尾花、ちとせ、コビト、◎ヨシ、森野、茶々、ナチー、
11 好きな夢選べる未来水中花 (ヨシ)      1 玉虫、
12 平幕は元気はつらつ名古屋場所 (ラガーシャツ) 3 ◎ふうり、比延、
13 流星や幾人残る同級生 (玉虫) 2 ちとせ、ABC、
14 鉢植えに灯る夕菅ひと夜花  (森野) 1 みにょ、
15 しかけたりしかけられたり水鉄砲 (ABCヒロ) 1 比延、
16 極暑日に線香燻り香り立つ 
17 つかの間の生とも知らで蝉鳴けり (みにょん) 4 ふうり、えっちゃ、茶々、ヨヨ、
18 水の日に記録的雨皮肉かな 
19 鶏も卵を産まぬ極暑かな  (ふうりん) 2 ちとせ、ヨシ、
20 更衣逢ひたき奴は何処やら 
21 青芦の風を呼びたりあひびきし (かをり) 1 えっちゃ、
22 向日葵や凛と老人寄せ付けず (和談) 1 ヨヨ、
23
24 ほおずきやほの口をして吹き鳴らす (弥生) 2 ◎にゃん、
25 夕菅や湖に暮れゆく比良比叡 (てつを) 3 みにょ、森野、比延、
26 向日葵や人と違ふと吸えぬ息 (コビトカバ) 1 玉虫、
27 夕暮れへ秋は密かに紛れ込む (にゃんこ) 5 ◎てつを、森野、和談、弥生、
28 水着着て昭和モダンの砂スキー (アイビー) 1 和談、
29 鉾の輪に噛ませたる梃子木屑とぶ (尾花) 2 ダイア、アイビ、
30 立つ秋や季節は歪み飛来せず 
31 暑くなる予感小石に躓けり (ナチーサン) 4 尾花、ヨシ、玉虫、アイビ、
32 闇深き夫の故郷や天の川 (玉虫) 2 ラガー、ダイア、
33 今朝の秋雨は田畑を潤さず 
34 夏草は胸の丈までここ空き家 (ABCヒロ) 3 みにょ、てつを、ラガー、
35 運転は夫におまかせ雲の峰 
36 夢心地推しコンサート夏の夜 (みにょん) 1 えっちゃ、
37 玄関を出れば秋津の群るる空  (森野) 2 てつを、にやん、
38 熱風浴ぶ木々も疲るる40度 (ヨヨ) 5 ちとせ、◎みにょ、ヨシ、和談、
39 新盆の供物の礼の昔めく (比延) 1 森野、
40 長崎の鐘の復元盆供養 (茶々) 5 ふうり、えっちゃ、ABC、◎ナチー、
41 みんみんやとく眼帯のもどかしさ (かをり) 5 ちとせ、コビト、てつを、ヨシ、にゃん、
42 端居して世の喧騒と距離を置く (アイビー) 6 ダイア、◎ABC、◎比延、弥生、
43 蝉時雨背に一刀浴びにけり (和談) 2 玉虫、ヨヨ、
44 目を剥いて暑いと言ふや仁王像 (尾花) 3 ラガー、和談、比延、
45 今朝の秋ひこうき雲は茜色 
46 八月の悼みごころの靴並ぶ (えっちゃんあら)  3 コビト、かをり、ナチー、
47 句集編む時の流れや梅雨湿り 
48 炎天や悲鳴を上げる室外機 (てつを) 1 ヨヨ、
49 炎暑果てほっと一息夕日観る 
50 無人駅風は青田を渡り来る (にゃんこ) 5 ふうり、みにょ、てつを、森野、比延、
51 炎暑なり荒れに荒れてる名古屋場所 (ラガーシャツ) 1 茶々、
52 寝室に蟷螂全身に寒気 
53 老犬の座り込みたる秋暑し
54
55 語り部の白髪三千丈原爆忌 
56 このセット取れば優勝蝉時雨 (ヨシ) 2 コビト、ダイア、
57 猛暑日も牌で鍛える古き脳 (みにょん) 3 えっちゃ、尾花、コビト、
58 迷い道して出会いたる花鬱金  (森野) 1 尾花、
59 母と見るプレバト俳句蚊遣香  
60 師の病快癒願ひて笹飾る 
61 原爆忌さらけ伝えよ世界中 
62 踏み上る崩れ石段花は葉に 
63 初めての町に既視感百日紅 (アイビー) 4 みにょ、ヨシ、ABC、玉虫、
64 新涼や新作パンの並ぶ店 (弥生) 6 てつを、ラガー、ダイア、◎アイビ、
65 すれ違ひざまに見上ぐる百日紅  
66 向日葵は今太陽に挑みたり 
67 雨の京都地につくほどに夏柳 (尾花) 3 ◎茶々、玉虫、
68 冷奴何も吸収したくない 
69 ペン胼胝の名残かすかに桜桃忌 (てつを) 2 ヨシ、弥生、
70 孫を待つアロハで変身米寿なり (和談) 1 ヨヨ、
71 蚊遣香持ちつつ移動庭仕事 
72 夢に入ることもできずに明易し 
73 憧れて届かぬ遠さ夏茜 (ヨシ) 3 にゃん、◎玉虫、
74 面痩せの何処に立ちても夕立かな (かをり) 1 ナチー、
75 溜息を繰り返しつつ夜の秋 
76 美しく儚きものに揚花火 
77
78 森更けてなほ蜩の鳴き止まず  (森野) 1 にゃん、
79 みちをしへ遥か先行く父の背ナ (玉虫) 4 ◎尾花、てつを、アイビ、
80 あれこれと歳時記片手に熱帯夜 (みにょん) 1 ラガー、
81 昼日向ビール三昧蝉時雨 
82 マスカット一房囲む甘さかな  (ふうりん)   3 かをり、茶々、弥生、
83 愛猫も興奮夏の甲子園 (茶々) 1 ABC、
84 手花火のじじと弾けてみな終る (かをり) 2 にゃん、玉虫、
85
86 表札はローマ字表記秋の薔薇 (弥生) 2 かをり、比延、
87 風鈴にふれてにこにこ抱つこの子 (尾花) 7 ちとせ、コビト、ヨシ、茶々、和談、◎弥生、
88 太陽のコロナ閉じ込めスイカ玉 (てつを) 4 コビト、かをり、ナチー、和談、
89 生き過ぎたといふ義父逝きし初の盆 (えっちゃ) 3 みにょ、◎コビト、
90 日を浴びて畑に向日葵凛と立つ 
91 なまくらなこの身を嗤へ蝉時雨 (にゃんこ) 4 ◎ラガー、ダイア、ABC、
92 寝室を出たらあちらに蝉王国 
93 蛍の点滅闇を争はず (ナチーサン) 2 にゃん、茶々、
94 御所東膳を揃えて生身魂 (ラガーシャツ) 1 かをり、
95 豊漁の鰯クレーンの網開く (ダイアナ) 5 えっちゃ、尾花、ABC、アイビ、弥生、
96 秋簾昭和の会話聞こえそう (ABCヒロ) 2 てつを、ナチー、
97 今の子に貧乏話終戦日 (アイビー) 1 弥生、
98 名は名古屋朝顔とあり江戸の鉢  (森野) 1 ふうり、
99 旅先で席譲られし冷房車 
100 盆唄や炭坑節を繰り返し 
101 熱波の水桶で伸びてる蛙の子 
102 古本の書き込み侘し夜の秋 (比延) 3 ◎森野、アイビ、
103 茄子馬で迎え火求め先祖来る (ヨヨ) 2 ◎和談、
104 ひまわりも俳句も好き麻雀も (みにょん) 1 ラガー、
105 万博リングそぞろ歩めば風涼し  (ふうりん) 2 尾花、ダイア、
106 夏場所や光る土俵に巨人舞ふ (和談) 1 ヨヨ、
107 ちはやぶる一生懸命蝉の声 (ラガーシャツ) 1 ふうり、
108 初穂の田雨渇望す地割れかな (ダイアナ) 2 ふうり、みにょ、
109 朝戸開く外に暑熱が横たふる (ちとせ) 2 ◎ダイア、
110
111 やわらかき野に膝をりて今朝の秋 (かをり) 3 尾花、森野、ヨヨ、
112 奪衣婆の乳房あらはに黴の堂 (アイビー) 3 かをり、ABC、ナチー、
113 唖蝉の不意に翔ちたる翅音かな 
114 藍浴衣男嫌ひをとほすかな (えっちゃんあら)  5 かをり、にゃん、ナチー、比延、アイビ、
115 雷鳴に居間を離れて長電話  

投句者は、ヨヨ、和談、コビトカバ、えっちゃんあら、ラガーシャツ、弥生、にゃんこ、ABCヒロ、尾花、森野、ふうりん、ヨシ、ダイアナ、ちとせ、みにょん、てつを、ナチーサン、アイビー、玉虫、茶々、比延、かをりの22名。

間違いその他不都合をご連絡下さい。
                                               

編集・削除(未編集)

清記&選句

清記&選句
10月句会の清記一覧を発表します。投句された方は速やかに選句に入って下さい。
投句者は、▼えっちゃんあら、▼ヨヨ、▼いちご、▼森野、▼ふうりん、▼茶々、▼和談、▼にゃんこ、▼ちとせ、▼ABCヒロ、▼ラガーシャツ、▼尾花、▼コビトカバ、▼てつを、▼ダイアナ、▼ナチーサン、▼玉虫、▼アイビー、▼ヨシ、石原、▼かをりの21名。ほかに選句のみ参加の▼弥生 (▼は選句済み)

選句要領
1 選句期間  10月11日(金)~10月13日(日)
2 選句数   8句 うち1句を特選とする。特選は無しでも構わない。特選2点、並選1点で計算します。
3 選句方法  句番号を書き出すだけでもよい。
4 結果発表  10月14日(月)
5 投句に参加しない方も選句することも出来ます。投句者全員の選句が終わっても、スケジュールの前倒しはしません。

10月度みんなのネット俳句会清記一覧
1 塾帰り弓張月の頼りなき 
2 花魁の簪装う曼珠沙華 
3 両国へ贔屓見たさに秋扇 
4 風なびく手折れぬ強さ尾花かな 
5 初尾花愚痴を言ふよりまづ歩け 
6 天仰ぎつひに果てしか法師蝉
7 身に入むや逝去の欄にガキ大将 
8 曼珠沙華ぢつと蜂起の時を待つ 
9 秋惜しむ荘はすがれてゆくばかり  
10 さつまいも包める地方紙皴伸ばす 
11 やーつほーおもかげを追ふ花野径 
12 重陽や五体を巡る菊の酒 
13 長き夜やゲームに勝ちてラッパ鳴り 
14 赤い羽根小銭なき日の遠まはり 
15 悠々と孤立主義我水澄めり 
16 曼殊沙華緋のビロードの覆ふ土手 
17 秋雲に首を突っ込む大クレーン 
18 老いの身を知りて忘れて花芒 
19 新米の香りを明日の糧とせむ 
20 圭吾よし春樹またよし夜長の灯 
21 雲も泣くように見えたる秋思かな 
22 行く秋の潮の眩しさ両津港 
23 秋光や空港ピアノしみじみと 
24 里芋の煮ころがしは母の味 
25 秋静かミドリガ池に山映す 
26 耳朶よぎる峡の湯宿の虫時雨 
27 我が庭へ一番乗りや赤蜻蛉 
28 片側へ桜紅葉の積る坂 
29 あさぼらけ塔婆に見るや秋彼岸 
30 花芒すがしく咲けり古戦場 
31 バイクの娘のシャツ翻る秋の風 
32 新調の眼鏡気になる夜長かな 
33 食ふよりも捥ぐが楽しき柿畑 
34 雨降れと願ふ明日の運動会 
35 忘るるも生きてく術や猫じゃらし 
36 三日月や新たな命娘に宿り 
37 鍬休め柄に一服の赤トンボ 
38 ムニエルの秋刀魚あるとは笑止なり 
39 稲刈りは親父任せと松手入 
40 三年経し机上の芒しろがねに 
41 夕闇に浮かぶ父母秋更くる 
42 破蓮やけふもベンチに老の影 
43 陽水は秋の時雨を詠んでいる 
44 彼岸花ゆく花嫁のなほ白し 
45 噺家の傷み激しき秋扇 
46 二合炊く土鍋の御飯今年米 
47 彼岸花雨に打たれて朱の勝り 
48 背な伸ばし機影見送る秋の人 
49 秋爽や友に駆け寄る通学路 
50 蹴たぐれば菌撒き散らす毒茸 
51 秋の航玻璃に怒涛の砕け散る 
52 冬瓜のコンソメ味は子供用 
53 考へる秋刀魚一匹卵十 
54 院長と会食したる月の夜 
55 散歩途路黄金田なびき秋更くる 
56 鉢植ゑの土を解せば秋めけり 
57 鶏頭の零れ種咲く無縁墓 
58 鰯雲みすゞの空を埋めつくし 
59 魔の差して遅刻をしたる夜学の子 
60 窓を座す施設入居の秋夕焼  
61 秋終へし野を広げいる古戦場  
62 痴呆妻遺して逝きぬ雁渡し 
63 秋晴れや夢の雄山を征服す 
64 八千草の傾るる径を行く米寿 
65 晩秋や点検不正質す風 
66 登高や望遠鏡の欲しかりし 
67 胸突きを越へて見えたよ密柑山 
68 ゆめぴりか名も味はひの今年米 
69 鰯雲運動場へ一目散 
70 ひっそりとあなた忘れぬ紫苑花 
71 十六夜の雲間の月に独り酒 
72 食材の輝くばかり豊の秋  
73 潮流を昼夜泳ぎて来し秋刀魚 
74 嫋やかに揺れるかな書や萩の花 
75 瞬いて星応えるや虫時雨 
76 父母ともろもろあって穴まどい 
77 秋出水能登半島に思い馳せ 
78 パパの手へ幼が走る花野かな 
79 小さき壺に摘み来し庭の秋少し  
80 野次の中浅き政治の秋深む 
81 水澄むや水面に水の無きごとく 
82 真夜中の月小説の中は雨 
83 風一途雀飛び交ふ捨案山子 
84 頂きの雄山の神に天の川 
85 虫食ひの箇所は千切りて茸汁 
86 草生ゆる土も遺品や秋夕焼 
87 鵯(ひよ)猛る日差眩しき朝の庭 
88 声あげて泣きたくなりぬ秋の能登  
89 秋風や表札かけしまま空き家 
90 飛蝗跳び右四十五度に着地せり 
91 一口の胃の腑に染みる茸汁 
92 秋風や焼肉の香を纏ふ吾 
93 稲刈りを終え開発の翳迫る 
94 暮れなづむ家並みの灯秋夕焼 
95 指先で種をころころ秋日和 
96 吾亦紅床の間静か句会席 
97 枝豆の皿に伸びる手忙しく 
98 水澄んで川底の石青むほど  
99 敗荷や議論の果ての樹木葬 
100 濁酒(だくしゅ)売る店主(おやじ)はいごつそぶつきらぼう 
101 寄り添ひて名月拝む今宵また 

間違いなど不都合な点をご連絡ください。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月13日 17:39)

投句は今日、10日が締切り

本日10日が10月句会の投句締切りですが、現在まで20名の投句に留まっています。まだ投句してない人は、あの人とこの人と…。火事は最初の五分、投句と選挙は最後の五分です。待つしかないでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

何事も積み重ねですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

待てば海路の日和あり!
 access数が後1万少しで30万の大台に。何事も

引用して返信編集・削除(未編集)

10月句会は9日と10日かぎり

先ごろの掲示板に、私の健康に関する記事を投稿したところ、皆様から心温まるお励ましをいただき、まことにありがたく衷心より感謝申し上げます。
10月句会は現在開催中ですが、いつもより出足が悪いようです。締切りが迫っています。常連の方でまだ投句してない方は、お忘れなきよう願います。 

引用して返信編集・削除(未編集)

玉虫さんが特選

武豊町民俳句大会が、10月6日武豊町中央公民館で開催されました。当ネット句会の玉虫さんが、見事特選に入られました。玉虫さん、お目出とうございます。

特選 秋の日や蔵の名入りの帆前掛  (招待選者 齋藤朗笛先生選)

引用して返信編集・削除(未編集)

武豊の俳句大会に出席下さった方々ありがとうございました。
ナチーサン、お心に掛けて頂き感謝致します。
高齢、病気など大先輩の欠席などで、心細い思いでした。
気が小さいので、心配し始めたら切りがありません。
披講のお手伝いでは読めない字もあり、そこで、又上がってしまいました。

褒め上手な先生に褒めていただき、木に登ってしまいます。豚も・・・です。

大会の運営については経験を来年に生かして参ります。
清記に時間が掛ってしまいました。
良い方法など有りましたらお教え下さいませんか?

引用して返信編集・削除(未編集)

 玉虫さん、特選おめでとうございます。5年ぶりの出席を目指していましたが公共機関での出席という事で残念ながら断念しました。
来年は是非にと思っています。多分副賞で額入りの絵画を頂いたと思います。また様子などお聞かせくださ。。

引用して返信編集・削除(未編集)

修正完了

茶々さんの投句一部修正の件、了解しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさんご多用中のところ早速修正いただきありがとうございました。
お手の不自由の時俳句の整理大変ですね。ご健康を祈念いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

竜王戦藤井聡太竜王先勝

 将棋竜王戦7番勝負が開幕、第1局先手番藤井竜王が挑戦者佐々木勇気八段に117手で勝利防衛に一歩前進した。この第1戦序盤から
優勢に戦局を進めた竜王が終盤挑戦者を秒読みに追い込み危なげなく勝利した。脂の乗り切った30歳佐々木八段の奮起が期待される。
第2局は10月19日、20日芦原温泉で行われる。

引用して返信編集・削除(未編集)

竜王戦も藤井聡太さん勝ちましたねー!
今回は旅行中で見れませんでしたが強いですね。
佐々木勇気八段もタイトル戦初登場みたいですので
第二戦は頑張ってほしいですね!

引用して返信編集・削除(未編集)

十月の彼岸花

お彼岸はとっくに過ぎたというのに、矢勝川の彼岸花が今頃になって見頃です。地元の受け入れも、今年はカラぶりでした。無料シャトルバスも彼岸花をあてこんだ南吉まつりも、先月に終わっています。天候ばかりは誰を責めるわけにも行きませんが。「六日の菖蒲(あやめ)、十日の菊」と言いますが、「十月の彼岸花」も加えたいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

明日は武豊町民俳句大会

明日の10月6日は私の誕生日です。正直なところ、この齢になると誕生日など嬉しくも何ともありません。終着駅の冥途がだんだん近づいたということですから。そんなことはどうでもよろしいのです。武豊町民俳句大会が、10月6日に行われます。当句会の有力なメンバーにも武豊町民が数名おられます。きっと参加されるでしょうから、覗いてみませんか。場所は武豊町中央公民館で、午後0時30分が投句締切りだそうです。出句は当季雑詠5句、招待選者は白桃主宰の齋藤朗笛先生。

引用して返信編集・削除(未編集)

 先ずはお誕生日おめでとうございます。何回目ですかと聞くのは野暮。我が家では「ご愁傷様」で通じます。孫娘とはしっかりあいさつしますが(プレゼントも)ちょうど70を差し引きすればよいので分かりやすいです。彼女の花嫁姿を夢見ていますが丁度我々の金婚と
重なりますのでそれまで頑張るつもりです。
 武豊の大会ですが朗笛先生からも誘われているし玉虫さんにもお会いしたいので最後まで迷っていましたが、今年は神谷さん欠席で交通機関になります。足腰も今一ですので自信がなく令和5年ですから5年ぶりの武豊ですが涙を呑んで断念しました。悪しからず。

引用して返信編集・削除(未編集)

明日竜王戦開幕!

 将棋竜王戦7番勝負第1戦が、明日から藤井聡太竜王と挑戦者佐々木勇気八段の間で東京は能楽堂で開幕する。両者は同学年でライバル同志、AIの申し子とも言える世代でもあり熱戦が期待される。なお、第2戦は10月19日芦原温泉、第3局は10月25日京都仁和寺でそれぞれ2日間の日程で行われる。過密な日程も若者には無関係かも知れない。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさん。アイビーさんのご病気の事自分は何もお役に立てず本当に申し訳ないです。アイビーさんはご自分のお身体を一番に考えて欲しいと思います。自分に出来ること俳句投句させて頂きます

引用して返信編集・削除(未編集)

ただ今10月句会開催中

10月句会を始めます。
10月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、ヨヨ、いちご、森野、ふうりん、茶々、和談、にゃんこ、ちとせ、ABCヒロ、ラガーシャツ、尾花、コビトカバ、てつを、ダイアナ、ナチーサン、玉虫、アイビー、ヨシ、石原、の皆さんの20名です。

10月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間   10月5日(土)~10月10日(木)
2 投句数    当季雑詠 5句以内
3 清記及び選句 10月11日(金)~10月13日(日) 8句選句
4 成績発表   10月14日(月)
5 その他    投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
       
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月10日 06:08)
合計4327件 (投稿2128, 返信2199)

ロケットBBS

Page Top